- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (4,573件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都北区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導なので料金が高いのは仕方ない。授業以外の日も集中する為自習に通っている。
講師 50人の講師の先生の中から自分に合った講師の方に教えてもらえる。はやくみつかると良いとおもいます。
カリキュラム 教材は高校で使っているものを持っていって授業を受けている。授業は復習から予習まで。
塾の周りの環境 駅から近い、人通りは多いと思う。夜間の出入り口付近は少し暗いので寂しい。自転車で通塾できるのが良い。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていてキレイだった。とくに物音は気にならなかった
入塾理由 日本大学付属高校の基礎学力対策テストの指導をしていただきたかったから
良いところや要望 自習室が午後2時から使えるのが良い。授業以外の日でも、自習室に行けば15分間は質問できる。
総合評価 毎回、講師の方が変わるのではなく自分に合う講師の方がずっと担当してくれるので良いと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金は高いと思う。でも、授業の前までに欠席の連絡をすれば当日でも振り替えてくれるので、とても良心的だと思った。
講師 自分に合う先生に対応してもらえると、勉強に興味が持てたり進みやすい。振り替え等で合わない先生に当たると分かりづらそう。
カリキュラム 個人に合わせて先生が使用するテキストを選んでくれる。なので、友達と一緒に通ってもやっていることが違う。
塾の周りの環境 駅から近いので雨の日でも通いやすい。ビルも綺麗で入りやすい。清潔感がある。駐輪場も確保してくれているので助かる。
塾内の環境 部屋は明るいし、自習室もあり、受講しない日でも勉強しに行ける環境があって助かっている。
入塾理由 グループ学習よりも個別対応がいいと本人が希望したから。苦手な教科のみ、受講したかったから。
定期テスト テスト対策は無料でわからないところを質問できる時間を設けてくれる。でも、いつも対応してくれる先生ではないので、聞きづらいこともありあまり参加はしていない。
宿題 量は適量。無理のない範囲で出してくれる。やるやらないは自分次第。
家庭でのサポート 毎週ある単語テストをやったか確認する程度。勉強に関しては任しているので家ではあまりサポートしていない。
良いところや要望 遅刻や欠席の連絡がアプリでできるので便利。年3回、面談があり学習状況がかくにんできる。
総合評価 塾長が親身になって対応や話を聞いてくれるので、困ったことがあれば電話で相談しやすい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回、塾探しにおいて4件ほど回ったが、塾代に関してはおおよそ平均的と感じた。テキスト代が都度発生しない分、多少安く感じた。
講師 子供の感想→苦手な科目の理科と社会を中心に対応してもらっているが、質問に対し、回答を導くだけでなく、『なぜなら』や『覚えるコツ』等を加えて教えてくれているとの事。また、聞きやすい雰囲気がいいと言っていた。
塾の周りの環境 入居ビルの前はすぐバス停なので雨の日は便利。また自転車での通塾が可能なのが良い。18時以降はビルの裏へグルッと回らねばならず最初は入り口がわかりにくく迷った。夜遅い場合は裏口が多少暗い。
塾内の環境 面談時に訪問、見た限りでは整理整頓されており、静かな環境と感じました。
入塾理由 面談・カウンセリングの際の説明が良かった事と教室の雰囲気と学びの環境を子供が気に入ったので。
総合評価 掛け持ちで塾探しをしている事や現在の勉強への取り組み、苦手分野の克服などこちらの要望を丁寧に聞いてくれた事。教室が広々していて清潔。講師の方々が充実している事。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)赤羽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業日以外で自習スペースが使え、質問にも答えてもらえるのを考えると安くもなく高くもないと思う
講師 まだ、回数が少なくよくわからないが、どの先生も説明が分かりやすいようで、嫌がらずに通っている
カリキュラム カリキュラム等を相談して決めてもらえるので良いと思う。
塾の周りの環境 駅に近く、商業施設も近いので人通りが多く、遅い時間になっても安心出来る。
また、塾の入っているビルのエントランスが広く、急な雨でも濡れずに迎えを待てるのが有り難い。
塾内の環境 自習スペースが多くきれいで、席も多いので空き状況を気にせずに出かけられるのが良いと思う。
入塾理由 自習スペースがきれいで、自習中の分からない問題も質問可能だったため
良いところや要望 授業のない日も嫌がらずに毎日通っているので、これで成績が上がれば良いと思う。
総合評価 カリキュラムも相談して決められたり、教材の押し売り的なところもないので良いと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2ではやる教科が足りないと言われたが
料金が高いので、現時点では週2しか申し込まなかった。
講師 親身になって接してくれる
講師を何人かやってみてから1人に決めることが出来る
カリキュラム まだ入りたてで授業をあまりしていませんが、参考書やテキストは何がいいかを教えてくれた
塾の周りの環境 駅から近い
施設も綺麗
自習室もパーテーションで区切られてて良い
周りの塾があまり綺麗ではなかった為、決め手となった
塾内の環境 大きなビルの中にある為、雑音もなく
綺麗なので快適
明るく勉強がはかどる雰囲気
入塾理由 施設が綺麗
駅から近くて立地が良い
受験に対して、具体的な事を話してくれた
良いところや要望 施設が広くて綺麗だが、自習室が飲食禁止の為
夏休みの夏期講習などお昼の時間が困ります
総合評価 施設は綺麗なのでこちらに決めましたが
個別とは言え、他の塾より料金が高い為
普通の評価にしました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は飛び抜けて高いと思いました。
カリキュラムが組まれ、断れない雰囲気でしたが
家で相談すると持ち帰り、
0少しですがコマ数を減らしてもらいました。
講師 最終的に第一志望に受かったので良しです。
推薦は落ちてしまいましたが。
カリキュラム 具体的になにが良かったとは言えませんが
先生との相性がよかったのかなあと思う
塾の周りの環境 駅から近いのに
無料の塾生の駐輪場があるのがよい。
駅近のこの辺りのほかの塾は無い場合が多いので、
よい。
塾内の環境 自習スペースも使っていました。
コロナ禍だから?パーテーションでくぎられており
良かった。
入塾理由 友人の紹介でしたが
他の塾にも聞きに行きましたが、こちらの説明会に行き子供が、気に入ったから
定期テスト 3年の1学期の評定で内心が決まるので
定期テスト対策はしてくれたと思う
宿題 英語は単語を覚えるよう
かなり宿題を出されていたようですが、
そのおかげで力がついたように思う
良いところや要望 合格したのに塾を辞めることを言い出せない雰囲気のようで、3月まで通いました。
総合評価 第一希望に合格したのでよかったです。
ただ併願先等の相談はいまいちだったと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のためこの金額でもしょうがない。
振り替えがあるのでたすかる。
塾の周りの環境 駅から近いので良いとおもいます。
自転車も申請すればビル内に止める許可シールを貰えるので自転車でも可能。
入塾理由 個別であれば、親としてはどこでも良かったが、子供が決めたので。
定期テスト テスト対策授業があったが、時間や日程が指定されていて学校の授業と被ってうけれない。
良いところや要望 振り替えがあるのがとても良かった。
定期的に親も含めた面談で良いとおもう
その他気づいたこと、感じたこと 金額が高いがフォローはあるとおもう。
ただ兄妹で通ってても全然成果が違ったので、塾の教え方も担当による。
総合評価 お金を払ってる成果分くらいの点数です。
フォローはあるとおもう。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しの時間で高すぎる印象はあります。実績のある塾でも基本頭のいい子しかない。
講師 あたまのいいこは簡単にできるので必然的に点数も上がるができない人にはきつい。
カリキュラム 復習はこまめにあるのてそこはとてもいいなっと思いました。ただ時間が短いので成果に結びつくの難しい
塾の周りの環境 治安も良く何もないので通いやすい。交通弁も悪くないので子供は通いやすいと思う。立地もとてもよく誰でも通える場所かなっとおまいました。
塾内の環境 とても綺麗で整理整頓はできているので勉強しやすい環境ではあると思いました。建物もとても綺麗だとおもいました。
悪いところは特になかったてます。
入塾理由 なかなか勉強の成果は出るのが難しいので少しだけ上がると思い習いました。
良いところや要望 目標が高いところはやる気につながるのと友達もできるので会話が弾むこともあるので楽しい
総合評価 総合的にやればできるという概念は無理があるのであくまでも自分のペースでなるべきかなと。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金と指導内容が比例してない。
ワークを解き、答えを見て直すの繰り返し。
家でもできる。
講師 指導内容は悪かったが、年齢が近いこともあり親しみやすかった。
カリキュラム 基礎から応用まで幅広く掲載されていたが、説明が不十分だと感じた。
塾の周りの環境 電車やバス停が近くにあり、比較的通いやすい。しかし、入口がわからずらいところにある。しかし、電車や車の音は気にならなかった。
塾内の環境 大きなゴミが落ちているようなことはなかった。勉強に集中できる環境は用意されていた。他の生徒と先生が話す会話がうるさく、気になることが多々あった。しかし、各机にライトが付いていて、基本的には環境は悪くなかった。
入塾理由 個別指導であり、また、塾内が綺麗に掃除されているため勉強に集中できると思ったから。
良いところや要望 入試対策を適当に流さずにしっかりとしていただきたかった。また、先生が席からいなくなることがあり、聞きたい時にすぐ聞けなかった。
総合評価 対策をしっかりしてくれなかったため、本番困ることが多々あった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)赤羽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘のやる気の問題でもあるが、価格相応の手厚さはいまのところ感じられない。
ひとコマ80分、塾側はそれ相応の値段設定と捉えているだろうが、保護者としてはプラスアルファ込みの値段設定を期待してしまったのでもどかしさがある。
講師 楽しい雰囲気で授業を進めてくれているようで、それはありがたい。
保護者としてはもう少し踏み込んで厳しく見てもらいたい気持ちもある。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでなんとも言えないが習熟度に合わせた教材を用意してくれている模様
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いので安心。
フロアがビル内の複数階にまたがっているが、移動にはエレベーターしか使えず、授業開始前後はエレベーターが混雑していて不便を感じる。
塾内の環境 授業中の塾内の環境はあまり見ていないが、自習室は席が多く見受けられる
小学生も同じフロアなのでうるさかったりジロジロ見られたりすることがあった模様。
入塾理由 個別指導であること
通いやすさ
他塾も検討したが時間的にここしか合わなかった
良いところや要望 先生と距離が近いところ
駅から近いところ
個別指導とはいえ授業の時間は確定しているので振替などはそのコマの時間に合わせる必要あり。
エレベーター混雑は解消されることを願います
総合評価 時間内は最低限の個別指導をしてもらえる。
授業外でも自習室が使えて質問もできるようだが、おとなしい子だと先生に話しかけることもなくただ一人で勉強するだけになりそう。先生側からの声がけは期待できない。
自分からどんどん聞ける子であれば個別指導を存分に活用できそう。
自分から聞けない子にとっては割高に感じる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)赤羽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別指導なので、このくらいかかっても仕方がないと思っている。
講師 苦手科目を克服するために入塾したので、講師と相性はとても大事だと思う。本人が講義がおもしろいと話しているため、まずは好きになることで苦手科目を克服していかれるよう接してくれている。
カリキュラム 本人の性格をみながら、進度や宿題など考えてくれていると思う。
塾の周りの環境 駅近。また自転車の駐輪場も近く、夜でも通塾できている。繁華街が近くにあるが、駅の反対側である。小さい児童や女子は気をつける必要があると思う。
塾内の環境 区切りがしっかりされていて、自習もしやすくなっている。整理整頓もされていて、気になるところはなかった。
入塾理由 本人が塾に入り勉強すると言ったことが決めて。複数科目を履修する集団塾より、個別塾で苦手科目をこつこつ勉強していくことが向いている性格でもあるため入塾を決めた。
良いところや要望 講師は、何人か講義してくれた後、相性をみて選ぶことができた。
総合評価 本人が好きで通っていて、苦手科目の理解も進んでいる様子。講師も威圧感はないため、本人のびのび通塾できている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)赤羽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業ないようからすると、可もなく不可もなくというかんじ。
カリキュラム 授業内容からして料金が高いと思う。
ほとんど自習形式で解答あわせでは。
塾の周りの環境 駅の近くで有ったため、比較的に楽にかよえたとおもう。
ただし本人はどのように感じいたのかは把握していない。
入塾理由 本人と共に、いくつかみてまわり、結果としてその予備校にきめた。
定期テスト 定期テストは有ったとおもうが、その内容は把握していなかった。
宿題 量は適量だったと認識している。
本人はどのようにかんじていたかは把握していないが。
家庭でのサポート とくにサポートはおこなっていない。
定期的は面談には対応さていたが。
良いところや要望 進学方向は示していたとおもう。
ただし、四角四面の一般的なないよう。
総合評価 費用がたかく、先生のレベルも
みあつていない。結果失敗だった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って相場がどれくらいかわからないが、ちょっと高いかな。
講師 本人がわかりやすいと言って楽しそうに通っているからいいかなと思う。
カリキュラム 極端に学力は上がってないようだが、すこしはましになってるようだ。
塾の周りの環境 うちからはバスで通っているがバス停からもそれほど遠くないから通いやすそうだ。治安はそれほど遅くならない時間に通うようにしているからなんともいえない。
塾内の環境 こどもは静かだと言っていた。ほかの子の声がきこえるくらいだと言っていた。
入塾理由 英語が苦手なので本人が通わせてくれと言った。体験入塾して本人が気に入ったから。
定期テスト 教科書にそってやってくれたようだ。平均点くらいはとれたようだ。
宿題 宿題はあまりでていないようだ。塾の宿題よりも学校の宿題をよくやっている
家庭でのサポート はいるときはネットの評判などは多少みたが、それよりは子供の気持ちを優先した。通うのは本人だから。
良いところや要望 わかりやすいと子供は言っていた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だけあって、集団塾よりは若干料金は高いのは仕方ないと思う。他の個別指導塾よりも少し高いが、指導が丁寧なようなので、成績が上がれば気にならないぐらいの差ではある。
講師 講師は皆、丁寧に指導してくれている。説明がわかりやすい。時間を無駄にしない為なのか、初めて会う講師でも、自己紹介なくすぐに指導を始める事が何回かあったそうだ。出来れば、初めてつく生徒には、挨拶してほしい。
カリキュラム 学校で使っている教材を使用できる点が良かった。季節講習で、取りこぼしている単元の復習をカリキュラムに入れてもらえて良かった。
塾の周りの環境 大通りに面していて、夜でも明るく、駅からも近い点が良かった。
塾内の環境 塾内は明るく綺麗に整理されている。大通りに面していているが、静かな環境で、集中できる。
良いところや要望 通い始めてまだそれほどたっていないので、今のところ特になし。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマだと高めですが、1教科よりも3教科の方がいいと思います
講師 先生が選べるので、わかりやすいと思った先生や相性の良い先生と授業ができます。また、授業だけでなく勉強の仕方を教えてくれます
カリキュラム 自分に合ったカリキュラムを組んでくれます。教材は自分にあった教材を紙でもらい、サイトで自分で注文ができるため、使わない教材を買う必要がないです
塾の周りの環境 わかりづらい場所にありますが、コロナ対策をしっかりとしていて、教室もきれいです。
また、教室のまえで、先生方が待ってくれますので、とても丁寧だと思います
塾内の環境 本棚に参考書があるので、聞けば貸してくれますので、必要なところだけをやりたい人は余分の費用が出ないと思います
良いところや要望 ふりかえができるのでいいです。なぜなら普通の塾では、今日やる授業を他の日に突然振替するのが難しいので、とても良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 先生方との距離がちょうどいいです。また、教室長も温厚なかたなので相談しますいと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)赤羽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別として相応だと思っていましたが、1年通うのはかなり高額になり負担が大きかった。
講師 友達感覚で授業を行っている感があった。緊張感があると良かった。
カリキュラム 子どもに任せてしまっていたので、正直内容はあまり把握できていなかったので3点としました。
塾の周りの環境 駅から近くにあり、コンビニも近くにあり便利なようでした。来るまでの送迎も無理無く出来る環境でした。
塾内の環境 清潔感があり良かったのですがコロナ禍でもあったので狭さが気になりました。
良いところや要望 講師の先生が良い方でしたが、お友達感覚で緊張感がなく勉強に集中しているのか心配になることがあった。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが大学というところが楽しいところだと講師の方から教えていただいたが、肝心のお勉強がおろそかになった感があった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高いと感じる。
全ての講師が、プロフェッショナルならよいのだが。
講師 熱意のある先生がいる。
その先生にあたると、成績が伸びる。
塾の周りの環境 家から近く、徒歩で通えるのはすごく助かる。
塾の周りの治安も人通りが多く決して悪くない。
塾内の環境 個別指導のため、席には仕切りがついているので集中しやすい環境であるが、先生1人に生徒二人の場合は、相手の子により集中力がかわる。
良いところや要望 先生がころころ変わる。また、受験に対して専門的な知識を持っているのかは不明である。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や、冬季講習なと、プラスの料金は、実際安くはなかったと、感じました。
講師 通うことができたから
子供には、あっていたように思う。
休まず通ってました。
カリキュラム 自宅で、よく宿題とかしている様子を見て
しっかり取り組めていたようにかんじていました。
塾の周りの環境 駅前で便利でした。
夜遅くても、大通りでしたし、
とくに、不便に感じたことは、ありませんでした。
塾内の環境 特に、そういう話は、聞いた事がありませんでしたので、
おおむねよかったのでは、ないのでしょう。
良いところや要望 スケジュール表なので管理っきていたから
わかりやすかったあと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 時にありませ。
よく電話などで、連絡がきて、子供に、関わっていたところが
よかったと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容、立地、教材、講師陣の質を照らし合わせると、少し割高な感じがしました。
講師 講師が頻繁に代わり子供とのコミニケーションがうまくいっていなく、成績向上も無く非常に残念でした。
カリキュラム あまり教材を使いこなせていない状態で、次に進む様な感じで、子供が理解しているのかがわからない状況でした。
塾の周りの環境 自宅から、バス一本で通う事が出来たのが良かったとおもいます。
塾内の環境 自習室があるのですが、同じフロアで、他の生徒さんを指導しているので気になっていたようです。
良いところや要望 生徒に合った指導、講師陣の指導力アップ、教室運営に関わる職員の質を上げて欲しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金良いところ、わるいところについては、やや高いと感じます。
講師 複数先生が交代して、いつも丁寧に指導してくれまして、役立ちます。
カリキュラム カキリュラム、教材等は、個人レベルに合わせて設定してくれまして、有効利用できると思います。
塾の周りの環境 周り環境について、交通はとても便利で、自転車止め場所もありますのて、助かりました。
塾内の環境 塾の自習室はとても明るく、集中できる環境と感じます。よく利用することで、事前の復習等役立ちます。
良いところや要望 良いところや要望については、先生選択できているので、やりやすいと感じます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ