- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (4,767件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都品川区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)五反田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業と別で夏期講習などがあり、こちらは多少高いと思ったが、良心的な範疇だと思った。
講師 講師を選べて、授業内容や時間など少し融通が利き、本人も通いやすかった様です。
カリキュラム 受験の時期に合わせて適切な内容で指導してもらったとの事。講師の方々に感謝してました。
塾の周りの環境 駅からも近く自宅からも近い、バイト先からも近かったので困ることは無かったようです。コンビニやファーストフード店も近くに多数あり、環境は良かったです。
塾内の環境 室内環境については本人から聞いたことは無いですが、特に不満を聞いたことが無いので普通だと思います。
入塾理由 長女の高校受験で利用し良好な結果を得られたので、次女の高校受験にも利用した。
定期テスト 定期テストはしていたようです
宿題 宿題はさほど多くなかった様に思います
良いところや要望 本人も楽しみながら通っていたので、雰囲気や講師陣の人柄は良かったのだと思います。
総合評価 本人も楽しそうだったので、ここで良かったと思います。目標校にも入学できたので。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)五反田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い、学校の授業だけでは十分でない中、塾は必須の位置づけ、そのような状況下であるが故、もっと安価にしないと格差が広がる
講師 学習癖の無い子供相手によく頑張っていただいたと思う、しかし、勉強は習慣化せず、高校に通いだしたら自宅での勉強は身につかず、これを塾講師のせいにはしていない
カリキュラム まがりなりにも半年間、塾に通ったので、それなりの内容であったと認識しています。
塾の周りの環境 環境面は決して良いとは思えないが、自分の家がその近辺なので、塾の場所が云々ではない。
塾内の環境 静かで良い環境でしたよ、コロナ禍でしたが、受験生を多く抱えているので、衛生面も行き届いていましたよ。
入塾理由 個別指導であったこと
自宅から通学しやすかったこと
兄弟が通っていたこと
自習室が充実していたこと
定期テスト それなりに対応いただけたと認識、詳細までは自身、把握していません
宿題 こどもの実力に合わせた宿題提示だと認識、量をこなせタイプでもなかったので適正だったかと。
家庭でのサポート 食事面のサポートが中心であった、勉強はあくまで塾でという方針でした。
良いところや要望 2月に一度程度の塾長との親、または親子面談があり現状と目指す目標を認識しあう場が良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 左記にも記載しましたが、子供の現状を伝え、身の丈にあった学習内容を子供に提供してくれたのである意味満足。
総合評価 学力がグンと伸びたわけではないが、希望する高校に結果入学できたので、ある意味満足満足ですよ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が不明なので回答できませんが、授業の進捗に合わせると料金が高めな個別を選ぶのは仕方がないと思います
講師 講師の方が年が近く、子供にとっては親しみやすくて良いと思います
カリキュラム 個別なのでテスト後はテストの内容の見直しをしてくれたり、授業の進捗に合わせて進めてくれるところが良いと思います
塾の周りの環境 学校帰りにも通え、学校が休みの日でも自宅からも通えることと、駅前なので人通りが多いので女子でも安全だと思います
塾内の環境 数は少ないが自習室があるので、学校帰りに塾の開始時間まで時間がある時は利用しています
入塾理由 中高一貫校なので、集合型での通塾は進捗が合わず、個別を選びました。交通の便が良かったのも決め手となりました。
定期テスト テスト前は学校の宿題で理解できないところを重点的に解説してもらっていたようです
宿題 通常は学校の宿題を持参しているので、塾からの宿題はあまり出ないようです
家庭でのサポート 塾との面談に参加したり、軽食などを用意したり、塾のある日はリマインドの声掛けをしています
良いところや要望 個別なので、参加できない時の振替がしやすいことです。ただ、振替日程を決めても、実際に行くと伝達されておらず授業を受けられなかった事が数回ありました
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が2人に対し、先生は1人なので、もう1人の生徒が小学生の事もあり、落ち着きのない子供や、賑やかすぎる子供もいて集中できず、面談の時に苦情を伝えた事があります
総合評価 振替など臨機応変に対応してくれることと、学校の授業に進捗合わせてくれることが良いと思います
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その場でテキストをやるので、先生にご指導いただく時間が短い。
講師 教え方が上手な先生は人気でお願いできない。先生個々のスキルにかかっていて、統一した指導方法ではない。先生がスマホで答えて回答しているときがあったと聞いた。
カリキュラム カリキュラムは組まれますが、絵に描いた餅でした。達成できなくても、理解できていなくても淡々とテキストをやるだけ。フォローのプリントなどを出して追加で勉強させてほしかった。
塾の周りの環境 駅からも近く環境的には、とてもよかったと思います。周りにはコンビニやスーパーなどもあり、便利でした。
塾内の環境 先生に雑談をしている他の生徒さんの話し声が聞こえてきて集中できないことがあったようです。
入塾理由 子供への助言についてのリクエストをしたところ、しっかりやってくださるとのことだったため
定期テスト あったかもしれませんが、対応いただいていないので内容は承知していません。
宿題 宿題の量は少なく、お願いしても増えることはありませんでした。何度もお願いしました。
家庭でのサポート 塾では、テキストを進めるだけだったので似たようなテキストを購入し勉強しました。
良いところや要望 先生の中には、責任感を持って丁寧にご指導いただける方があり、その点については感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと マッチングのみで、マネジメントが出来ていないように感じました。
総合評価 塾に行くのは楽しみにしていたようなので、効果は別として行くことでモチベーションんは保てたところもあると思います。その点は塾に行って良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最後の方で体調不良やいろいろな理由であまり行かれなくなってしまった時期があり、お金をだいぶ無駄にしたなと思っていたら、結構な額を返金してくれました。今までの塾ではどんなことがあろうともそんなことはなかったのでありがたく感じました。それと普段の授業でも必要最低限のものしか買わされないように思いました。まわりの個別塾と比べるといろいろな面で安いと思いました。」
講師 講師に寄るとしか言えなかったです。話をよく聞いてくれる人は多かったようですが、教え方に関しては、問題をやらせて答えを見ながら答えを教える、という普通のことはやっても、それについてわからないことを説明してもらいたくてもそれ以上のことは教えてくれない、ということもあったようです。
ただし、講師の変更はできるので、子供にあった講師を見つけたら希望を出せるのは良いと思いました。
カリキュラム 子供の進路希望にあったカリキュラムを組んでいただけるので、無駄はなかったように思います。
塾の周りの環境 駅前でお店も多く、明るい感じなので安心でした。駐輪、駐車スペースなどはないので駅の駐輪場などを利用しなくてはなりませんが、それほど不便には感じませんでした。
塾内の環境 寒すぎたり暑すぎたりは特になかったようです。個別塾なのであちこちで話している声は聞こえるのは仕方ないようです。自習の場所はあまり多くなく、うちの子はあまり活用できなかったようです。
入塾理由 最初に話を聞きに行った時に、塾長さんが話を親身になって聞いてくださる方だったので、その雰囲気が良いと思いました。
定期テスト 定期テスト対策はこちらが希望しなかったので、特にやっていません。
宿題 それぞれの子にあった量を出しているようです。程々の量が出ていたように思います。
良いところや要望 塾長さんがよく話を聞いてくださるところがとても良かったです。スケジュールの調整や講師の変更なども心配して聞いてくださいました。
総合評価 個別にカリキュラムを組んでくれること。塾長がとても親身に話を聞いてくださること。
リッチが良いこと。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろ体験した中で、一番高かったので。
講師 1対1で、子どもが体験した時、「楽しかった」と言ってました。とても真面目そうな、先生でした。
カリキュラム 低学年が集中できる、50分ですし、教材も学校に合わせたものがあるそうなので。
塾の周りの環境 駅近ですし(子どもの足で、5分以内)、商店街を通っていくので、治安的にも、問題ありません。ただ、夕方からは、車が通るので、帰りは少し心配です。
塾内の環境 とても綺麗な教室で、整理整頓されていると感じました。
道路に面してますが、雑音は聞こえませんでした。
入塾理由 家から近かったことと、子どもが「1対2」を選んだので。
体験もとても楽しく、お勉強出来たそうです。
宿題 「その日に学習した漢字を2回ずつ書く」と言う宿題が出ました。
良いところや要望 塾長さんの雰囲気も温かくて優しい感じで、入り口で、お出迎えしてくれるので、安心です。
総合評価 体験の時の第一印象もよく、お教室も明るくて、キレイでした。塾長さんも、過度な勧誘もなく、「是非、体験を」と勧めて下さいました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)五反田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に1回で、個別指導なら仕方ないのかもしれないが高いと思う。
また、宿題のプリントも1週間で1枚では少ない。
講師 まだ数回しか通っていないのでよく分からないが、みなさん親切で優しいようです。
カリキュラム まだ数回しか行っておらずよく分からないが、宿題が少ないのが少し不満。
塾の周りの環境 駅から近く、大通り沿いにあるので安心です。周りの環境も明るく、ビルの1階がドトールコーヒーなのも良い。
塾内の環境 教室は広く清潔感があり、静かに落ち着いて集中できているようです。
入塾理由 受講時間が17時からで、融通がきくところが良いと思いました。また、教室がきれいで本人もここが良いと言ったので決めました。
宿題 1週間に1枚でだけなのは少なすぎると思う。一日1枚くらい欲しい。
良いところや要望 17時から受講でき、時間変更がぎりぎりまでしやすいのでありがたいです。
総合評価 まだ通いはじめたばかりなので評価できないが、良いところであると良いなぁと期待をしています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)五反田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはあるが、その分質のいい授業を受けられていたように見える
講師 分からないことをすぐ聞きに行っていたので、かなり話しやすい先生が多かったのかなと思う
カリキュラム 無理のない程度に組んでくれていた。宿題を毎回提出させられていたが、部活とも両立できていた
塾の周りの環境 駅近で、駅から歩いて5分程度でした。人の目も多いので子供は安心です。ただ人が多いのも相まって治安の悪い人もちらほら
塾内の環境 自習スペースは個々に敷居が建てられており、自分一人に集中できるように配慮されている
入塾理由 オンラインの授業を見るのではなく、先生が生徒のことを見て指導してくれること
良いところや要望 授業で対面で教えてくれるというのが何よりの魅力である。オンラインだと力が入らない息子も、人に見られるというある程度の強制力で頑張れていた
総合評価 とてもおすすめできる。先生は心配入らない。彼らは面談でもしっかり説明できる人材
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2なので、個別よりは多少安く感じましたが、やはり高いです。
講師 初回の授業は優しい先生でわかりやすかったとのことです
カリキュラム 一緒にプランを考えてくれるところは良いと思いました
塾の周りの環境 駅から近いです。ヨーカドーのすぐ近くなのでわかりやすく安心です。授業時間が決まっているため、終了時のエレベーターは混雑しそうです。
塾内の環境 広くはないですが、皆さんルールを守って使用していました。見学した時は静かに勉強されてました。
入塾理由 個別で検討しておりましたが、本人の希望により1対2が良いということだったため
定期テスト テスト対策はしていただけるとのことでした。
宿題 宿題は出していただけるとのことでした
良いところや要望 本人と相性の良い先生に担当いただけることと、勉強のやりかた、理解の深さにつながることを期待しております。
総合評価 本人のやる気や理解につながることを期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の個別教室しか経験がないので知らないが、それに比べて良心的な料金設定だと思う。
カリキュラム 個別なので、進度も内容も本人にあわせて決められるところが良いと思った。
塾の周りの環境 駅のすぐ前なので交通の便は良い。繁華街にあるということは夜間でも人の目があるということなので、暗い人気のない道などを通らずに通塾できるのは良い。
塾内の環境 広くないフロアにだいぶタイトに机が並んでいて
見学の際には前後左右の話し声がよく邪魔にならないなと、心配になったが実際に授業を受けてみて本人曰く気にならなかったとのことなので安心した。
入塾理由 色々資料請求をしてみて、その中で実際に通っている知り合いの口コミと本人の希望が合致したから。
総合評価 気軽に通えるようなので自習室含め足繁く通ってほしい期待点も含む。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもなく平均的な値段だと思います。
特に自宅から近い所と口コミサイトを見てここならいいかなって感じ選びました
講師 苦手な分野を徹底的に指導していたので子供の平均点があがりやる気アップに繋がったと言ってました。
カリキュラム 多人数でやるより、個別指導ということなので1対1なので授業について行けなくなるということもなく集中できていた。
塾の周りの環境 交通点も治安面もなるべくならひと通りも多い所にしようと思いこちらを利用させてもらいました。特段悪いところはなかったように思います。
塾内の環境 子供からはそういった話は聞いていないので、集中できる環境だったのではないでしょうか?
入塾理由 家から近くにあったのと、送り迎えもできやすく利用料も安かったのでこちらをえらびました。
良いところや要望 個別指導だから授業について行けなくなってしまうということもなく真面目に行っていた。
総合評価 多人数ではなく個別指導だから集中力も苦手な分野も寄り添って対策ねってくださるので行かせてよかったと思います
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うが、途中からあれもこれも強化しなければならないと言ってコマ数を増やされる。親身にはなってくれたと思う。
講師 自分が授業を受けたわけではないので詳しいことは不明だが、比較的良い指導をしてくれたと思う。子どもが講師に懐いていたようなので親身になってくれていたと思う。
カリキュラム 自分が授業を受けていたわけではないので教材の良し悪しはわからない。多少成績が上がり希望の大学に合格したので悪くないのだろう。
塾の周りの環境 駅から近く、周囲は駅前で商業施設(イトーヨーカドー、阪急)、飲食店、コンビニもあり環境は悪くない。駅からも自宅からも通いやすい立地。
塾内の環境 自分が通っていたわけではなく子どもが通っていたのでわからないが、本人は問題ないとのこと。
入塾理由 本人が調べて相談に行き、先生が気に入ったようでここに決めた。
定期テスト 定期テスト対策はあった。自分が受けていたわけではなく、子どもが受けていたので内容は不明。
良いところや要望 個人面談で本人の弱点をしっかり説明してくれたが、他の塾に比べてさほどセールスに走るようなことはなく(コマ数を増やすように煽るなど)ほぼ必要最低限で済んだ。
総合評価 先生が親身になってくれて、希望の大学に合格できたので、まぁ良い塾だと思う。授業内容などは親はわからないが。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)五反田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習冬期講習などを勧められるままさせたので値段がかかるのは十分理解していた
講師 若い先生たちが多く通うのに親しくなっていたと思うしそれが本人のやる気になっていたとおもう
カリキュラム 授業内容などはわかしが把握するより本人の学習の進み具合で任せていたので内容がどうであれ信頼していた
塾の周りの環境 駅から近く通りに交番もあるし変な店もなく夜でも心配しなかった
男の子であったが女の子でも同様に安心出来る環境と思う
塾内の環境 こじんまりと感じたが対面室や自習室もプライバシーを守れていたと思う
入塾理由 学校の学習の補足のため塾に行かせようと思って通うのに便利な場所で探した
定期テスト あったと思うが私どもが把握することは特に希望もしていなかった
宿題 授業内容や学習内容の把握はしていなかったが宿題は復習を繰り返し繰り返しだったようで辛くはなさそうでした
家庭でのサポート 面談には立ち会い学習内容や克服方法などは聞いていた
先生や塾長さんを信頼していたのでそれ以上立ち入る事はしなかった
良いところや要望 親身に対応してもらった
コロナ禍で本人の意欲が削げたり密集がよろしくない雰囲気になって対応も臨機応変だったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の学習内容のことも内面の様子など親が気付かないところも見てくれたよう
総合評価 塾は通わせてよかったと思う
子供も行けば勉強していたが自宅での学習が合わないようで本人の強い希望で受験をやめたので受験の結果はえられなかった
仕方のないことだ 先生たちに感謝している
東京個別指導学院(ベネッセグループ)五反田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が1:2のため値段は高いと思います。
教科書も講師に言われたものを購入する必要あり。
講師 親身になって、一生懸命教えてくださる講師の方多いと思います。
カリキュラム この塾にしか通っておらず、また他の塾の体験などもしていないためよく分かりません。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐ。
繁華街が近くにあり、少し心配なところもあるが、交番が近くにあるため少しは安心できる。
塾内の環境 室内は清潔に保たれている。
講師の先生方の服装もきちんとされている。
入塾理由 家から塾までの距離が近いため
個別指導のため分からないところを質問しやすいと思ったから
定期テスト 定期テスト前に授業を先生自ら振替を提案してくれて、テスト対策をしてくれる。
宿題 宿題の量は、講師の先生によって、多少ばらつきがある。
量は多くはない。
家庭でのサポート 定期的にある面談に参加し、今の状況などを話し合い、これからの目標について話をする。
良いところや要望 定期的な面談。
立地がよく、塾長や先生の対応もとてもいい。
総合評価 値段が高い以外はとてもよい塾だと思います。
生徒一人一人のことをよく考えてくれている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の個別塾と料金取り寄せて比較しても高い方だとは思います。なので利用可能な自習室とか、沢山使ってほしいとは思ってます。
講師 通う方が多くて人気のため、講師の数も多いと思います。入塾のときに1ヶ月ほどマッチング期間があり何人かの講師が代わる代わる教えてくれるので上手くマッチング出来ると本当に最強です。ちょっと気になる事は、連絡するとすぐ対応してくれるのでその点はとても有難いです。
カリキュラム 学校の教科書、テキストにも対応してくれますし、ベストな教材も紹介してくれます。教科も今日は数学、来週は理科と柔軟に対応してくれます。教科ごとにコマを取らないといけない塾もあるそうですが、こちらの塾は例えば1コマ80分を二教科に分けて教えてくれたりと柔軟にやってくれます。進度は夏期講習や冬期講習を入れるとかなり進めれるので受験生の勝負はやはり夏期講習、冬期講習かと思います。
塾の周りの環境 大井町の駅からも近く、コンビニもすぐありますし、横断歩道渡るとヨーカドーもすぐなのでフードコートにも行けます。立地はとても良いです。中にはカラオケや居酒屋と同じビルの塾もありますが、こちらの塾は紳士服のコナカや企業さんが入ってる塾のため酔ってる人とのエレベーターバッティングとかなく安心です!
塾内の環境 室内も綺麗です。駅前の開発工事の音も、気になりません。昨年、自習室の配置が替わったので受付から目が届くようになり良かったです。
入塾理由 近隣の知り合いの方のお子さま達が多く通っていたため、信頼ある塾だと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策はやってくれますのでテストの範囲が判明した時点でやってほしい事を講師の方にお願いすると対策してくれます。
宿題 宿題は依頼すると出してくれます。解けないところは授業でやってくれるので問題ないです。宿題に関しては過不足感じたらお伝えしたら、すぐ対応してくれます。
家庭でのサポート 連絡ノートというのがあり、そこで講師の方とやり取りが出来るのでサポート方法も書いてありました。受験生の場合は、宿題の採点は親がやると良いです。解けないところは講師の方に連絡ノートに書いて授業で補講してもらいました。
良いところや要望 教材ごとにコマを購入しなくて良いので、教えてもらいたい科目を柔軟に対応してくれます。講師1対生徒2が基本になっているので、一緒になる生徒の相性も関係してきたりもしますが、相談すればすぐ対応してくださるので有難いです。
総合評価 料金は高いかもしれないが柔軟な対応もしてくださるし振替も出来るので集団塾よりも断然良かったです。集団塾はどんどん勉強おいていかれるし成績不振になると家庭側もせいにされがちですが、個別塾はきちんと寄り添って考えてくれるので、気になる事は何でも相談しやすいため本当に有難いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)五反田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本当の個別に比べたら、安い方だと思います。高くもなく、やすくもなくって感じです。
講師 塾長も親切で良かったと思います。
先生も優しく、普通は男性の講師が多いいと思いますが、女性の講師も多くく、いいとも思いました
カリキュラム 塾側のテキストを買わなくても、自分が持ってるテキステでも可能。
塾の周りの環境 駅から徒歩、2分ぐらいでちょっと歩くと、居酒屋などが多く、賑わってていいとおもいます。
塾内の環境 とても綺麗だと思います。トイレもちゃんと綺麗だし、自習室もしっかりあり、しかし、6時、7時代は学生さんが多いいため、少しうるさいと感じることがあると思います。
入塾理由 子供の友達が通っていて、とてもいい!と言っていたので入りました。
良いところや要望 しっかり、中学受験対策をしてくれる。先生によっては、数学の教科を取っていても
テスト前だと英語でもいいよ、理科1でもいいよと言ってくれる先生もいます。
総合評価 総合的に見て、とてもいいと思います。先生方もとても優しく、話しやすいと思いします。駅からも近く、交番もあり、治安もそソコソコです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平常時の料金は普通でしたが、長期休みの時の料金設定が高かったおぼえがあります。
カリキュラム 主な教材はこちらの学校の教科書を使ってもらうようにお願いしたので。
あとは子供にあったものを選んでくださり助かりました
塾の周りの環境 大井町駅前でしたので大変助かりました。
塾に入る時のセキュリティもしっかりしており防犯意識も高かったような気がします。
塾内の環境 いつ訪ねても教室内は広く明るく清潔でした。
自習のスペースも確保されており良かったと思います。
入塾理由 まず通いやすい近所だったことと、
見学の時雰囲気が良かったことが決めてとしました。
定期テスト 定期テストなど学校での成績のための通塾でしたのでいつも力を入れていただいていました。
宿題 宿題や課題は出さないようにお願いしていたのでありませんでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会、特別授業などの申し込みなど参加致しました。保護者面談もありました。
良いところや要望 室長さんが優しくて生徒や講師をよく観察されており信頼がおけました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替などもできるので、利用しやすく、1対2だと料金的にもリーズナブルだと思います。
講師 体験授業時、数学の先生の授業がわかりやすく、本人は即入塾したいと言っていたので、入塾しました。しかし、3月という時期だったため、4月以降、その先生が辞めてしまいました。いろいろ先生を変えていただいたようですが、数3をしっかり勉強して、質問もしたかったので入塾したのですが、思っていたように質問もできず、数学に関しては思っていたのとは違うと言っていました。
カリキュラム 数3も質問してその場で即答えられる先生がいたら良かったなと思いました。
塾の周りの環境 大森駅から近く、通いやすい。
新しいビルで、明るく立地は良いと思います。
帰り道も心配なく帰って来れる場所です。
塾内の環境 衛生面もきちんとしているし、きれいな環境だと思います。小学生から高校生までいるので、いわゆる予備校などの自習室と比べると雑音は多少あるかと思います。
入塾理由 通いやすさと、上の子がお世話になっていたことがあるため。上の子も数ヶ月ではあったが、化学と英語でお世話になり、とてもわかりやすく成績も伸びたため。
宿題 単語テストなど適度な宿題量でした。
テキストなども勧められたり、程よい量だと思います。
良いところや要望 先生がたくさんいるので、自分に会う先生をみつけるまで何回でも先生を変えてくれます。
若く、活気はあると思います。
総合評価 気に入っていた先生が3月でかなり辞めてしまったのでそこが残念です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので1対1の場合は高めだと思うが、1対2で多く受けるなら割安になるのでよいと思う
講師 まだ講師が固定されていない。何人かの先生に見てもらって自分で決められるところはいいと思う
塾の周りの環境 大井町駅近であること、自転車を止める場所が近くにあるので通いやすいと思ったこと、とても便利な立地だと思います。駅前なので暗い様子もないかと思います。
塾内の環境 塾内は思っていたよりも狭く、人がぎっしりつまっている印象を受けました。音は静かでうるさいとおもいませんでした。
入塾理由 通いやすい距離で自転車で通えること、個別をさがしていたため、個別でも割と評価が高いように感じたので決めました。
定期テスト わからない問題を聞けたとのこと。テスト前は他の教科への変更が可能だというので良いと思う。
良いところや要望 駅近で行きやすい場所が良いです
苦手分野があるので、しっかりフォローしていただけることを期待しています。
総合評価 わからない点を聞けていることはよいようです。個別の相性の良い先生がいること、しっかり勉強のサポートをしてもらえることを期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正なんだと思います。
自習室もあり自由に使えるので。
ただ、この時はコロナで自習室は使えませんでした。
講師 男性が女性から先生を指名できたのは良かった。
ただ、あまり成績が上がらなかったので、そこが残念でした。
塾の周りの環境 駅からも近く、広い大通りの前なので、夜遅くても人が多く明るい家からも近かったので、安心でした。徒歩で通えるところも良かった。
塾内の環境 意外と塾の中は狭かった。
コロナ中だったので、あたり通塾は出来ていなかったと思う。1人の先生が2人の生徒を見ていたと思うが、隣とのスペースが近かったように思う
入塾理由 個別での指導であり、授業形式ではなかったため。
質問がしやすいことが理由
定期テスト 入塾したのが夏休み頃のため、もう定期テスト対策はしていなかったんだと思います。
宿題 次の授業までに終わらないということはなかったと思う。
家庭でのサポート 家からも近かったので送り迎えなどはしていない。
コロナ中だったため、オンライン授業になったので、家でのネット環境を整えた。
良いところや要望 もうちょっと塾側から親に向けての発信があっても良かったと思う。
あまり塾との接点がなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 試験本番の後も塾からの連絡やフォローもなく、そのまま退塾になった。
あまり塾との接点がなく、もっと関わりを持てば良かったのかなと思う。
総合評価 塾の方からも私の方からも、もっとアクションを起こし接点を持てば良かったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ