- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (4,754件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都江東区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)門前仲町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比較して比べ、高いと感じた。が、休んだ際には、授業日を振替出来るので、値段相応の価値がある。
講師 入塾して一か月は、子供に合う教師が見つかるよう、週替わりで先生を交代させ、一番フィーリングの合う先生を子供が選ぶことが出来るのが良いと感じた。
カリキュラム 学校や個人に沿ったカリキュラムを組んでくれるので、成績アップが期待できると思った。
塾の周りの環境 門前仲町駅から直結。エレベーターで塾に入ることが出来るので、遅い時間でも安心して子供を通わせることが出来る。
塾内の環境 自習室が完備されており、判らない箇所については、カウンターの先生に聞きにいけば教えてくれるなど、授業以外でのアフターフォローがしっかりしている。
入塾理由 いままで集団塾に通っていたが成績が伸びず、集団だと判らな部分も先生に聞くことが難しいとのことで、個別塾にした。
定期テスト 9月学校の定期テストに向け、テストに出そうな箇所をテキストで出題してくれた。
良いところや要望 教師室長がしっかりと面談してくれ、個人にあったスケジュールを立ててくれる。また、受験に向けたカリキュラムについての相談についても、親身にのってくれるので安心できる。
総合評価 料金は若干割高ではあるが、個人にあった教師をアテントしてくれ、自習室もしっかりと完備されているので、予習復習もばっちり出来る環境が整っている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと感じます。
教材費別途必要なので、教材費も入った金額なら負担が少ないのでそうしていただけるとありがたいです。
講師 国語はベテランの先生で娘が苦手なところを理解していて、親身に教えてくださいます。算数は若い女性の先生なので話しやすく、わからないところを積極的に質問できるのは良いです。
カリキュラム 教材は先生が選んでくださいます。
高校受験に向けて、テキスト選びも苦手な単元の教材を選んでくれました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程なので近くて安心です。雨の日も少し距離はありますが、人通りの多い場所なので安心です。
塾内の環境 とても清潔で静かで集中出来そうな環境でした。
自習室もあるので、これから活用してみたいと思います。
入塾理由 個別指導なので娘のペース合わせて教えてくださるのがとても良いと思い決めました。先生もたくさんいらっしゃる中から1番娘に合う先生を選べるところも魅力の一つでした。
定期テスト テストはあるようですが、まだ入塾して2ヶ月のため、まだテストを受けていません。
宿題 量は適量ですが、宿題以外はあまり勉強しないので、もう少し増やしても良いかと思いました。
家庭でのサポート 塾の面談には参加して娘の進捗状況、今後の目標など具体的な相談ができました。
良いところや要望 定期的に面談があって、親身に相談に乗ってくれるところが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験メインの塾が多いと感じるので、中学受験向きではない塾が増えたら良いなと感じました。
総合評価 総合的に良いと思いますが、中学受験対策で通っているわけではないので、もう少しコストを抑えてくれると助かります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)清澄白河教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子は大手集団学習塾に通塾していましたが、そちらと比べると学習時間は少ないものの、テキスト代など安価ではあると思います。
講師 担当の先生は入塾してから2ヶ月ほどかけて、毎回別の方が担当してくださり、その中で本人の性格に合う方や分かりやすかったと思う方を、こちらから指名させて頂けるようです。
カリキュラム 学習につまづいている部分は、学年を遡って指導してもらえるようです。ただ先取り、先取りを推し進めるのではなく、理解度を丁寧に確認してもらえるのが、ありがたいです。
塾の周りの環境 駅前なので、夜でも人通りは多く、明るいです。また居酒屋などはありますが、治安は悪くはないと思います。
塾内の環境 教室内は白を基調としていて、先生方も白衣のようなものを着用されているので、清潔感を感じます。
入塾理由 塾を検討するにあたり、こちらを含む3校見学や体験などしました。1番、教室が明るく、先生方が白衣を着用していることもあり清潔感を感じました。また、説明をしてくださる先生(教室長)が保護者だけでなく、通塾する本人にも学習の現状と今後の目標を聞いて下さいました。他の塾は入塾の返答を焦らせる様子もあり、勧誘!!を強く感じてしまいましたが、こちらの塾は、返答を急かされることがなく、勧誘ではなく学習の応援とサポートをしてくださる印象を強く感じたのも入塾の決め手になりました。
良いところや要望 清潔感を感じます。先生方は本人の性格に合わせて担当して頂けるので、我が子は威圧的な方は苦手と伝えているので、朗らかな先生が担当してくださっているようです。
総合評価 通塾しはじめて間もないので、今後の定期テストに向けた指導や、定期テストの結果に期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ピンキリだと聞いたことがあるが、全体のイメージとしては高いとは思わなかった
夏季講習や特別授業などは別で料金が掛かるのは初めから説明を受けていたので特に驚く値段ではなかった
講師 講師によってはクセが強い人もいて当たり外れがあると噂になっていた
比較的良い講師方に当たったようで子供も学習しやすいようだった
最後まで丁寧にサポートしてくれて良かった
カリキュラム 正直に言うと妻に任せてしまっていたので教材を詳しく見ていなかった
きちんとそこまでチェックすべきであったと反省しています
塾の周りの環境 家から近く自転車で通えていた
周りも治安は悪くないので安心はしていた
人通りも多く 塾友達といっしょに通っていたので楽しみながら行くことが出来ていた
塾内の環境 恥ずかしながら中に入ったことがなく妻に任せていたのでわかりませんが、あまり広くはないと聞いていました
建物は新しいので印象は良かったと言っていました
入塾理由 親戚の子供が通っていた事もあり、成績も上がったと聞き、信頼出来ると思い決めました
定期テスト 定期テスト対策は特に苦手科目を重点的に何度もくりかえし教えてくれていたそうです
宿題 量は多くはなく難易度も高くないので学校の学習とバランス良くこなせて良かったようです
家庭でのサポート 基本は子供達で自転車で通っていましたが、雨の日や夜遅くなる時は送り迎えをしました
家で何か分からない時は相談に乗りました
特に気弱な一面があるのでメンタルのケアを夫婦で努めました
良いところや要望 きっかけは知り合いの子供が通っていた為でしたが、良い所は講師に恵まれた事、塾仲間が出来てお互いが刺激し合える存在になった事です
そういう塾に出会え、最後まで通えた事が何より良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、やはり講師によって合う合わないがあるようでなかなか言いづらい事もあるそうです
総合評価 堅苦しくない所がうちの子供にあっていたみたいです
苦手科目の成績が目に見えて上がったので感謝しています
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較をしても個別は高額なので、効果を期待して妥当かと思っております。
講師 息子が分かりやすいと言う印象だったため。
カリキュラム 中学受験についての説明が親の私にとっても分かりやすかった。それぞれのペースに合わせて進めてくださるとの事で、期待している。
塾の周りの環境 駅から近く治安も良く、場所が良い。しかし、ビルの8階でエレベーターが一基しかないため、エレベーターに乗るまで多少時間がかかる。
塾内の環境 明るく清潔感がある。自粛スペースも明るくて広く、換気がされている様子であった。
入塾理由 何校かのお試し授業を受けて、息子が1番分かりやすく通いたいと希望したため決めました。
良いところや要望 通い始めたばかりなので、これから効果を期待したい。合格実績も素晴らしいと思う。
総合評価 息子の印象が説明を受けたかぎり好印象であった。これからの期待を込めて。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度かかるのは承知の上だが、どうしても絶対額が高くなってしまう。
講師 子供の得意な点、苦手な点を的確に把握し、それに対してどう対策をとっていくのかを明確に提示いただいた。
カリキュラム 学校の成績を上げるためには学校のテキストをベースに進めるという納得感があり、個別事情に応じて対応いただいた。
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りでも自宅からでも通いやすい。また、塾が沢山あるエリアで、人通りも多く、治安上の不安も少ない。
塾内の環境 自習スペースも十分な席数があり、先生も沢山いらっしゃるようなので、授業外でのサポートも期待できる。
入塾理由 サポートがしっかりしている印象で、子供の学習サポートとして効果がありそうだったから。
良いところや要望 個別の事情に合わせてフレキシブルに対応しようとしてくださり、またそれに対応できるだけのキャパシティもあると思う。
総合評価 生徒数が多く、それに応じるためのキャパシティを設けており、我が子についても個別にフレキシブルに対応いただける。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)門前仲町教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の分、高いと思います。高い分しっかり教えていただけるなら、致し方ないと思っています。早く勉強の習慣をつけてほしいです。
講師 受付から見えた先生の髪の色が派手で心配になりました。実際の指導はこれからなので、見た目とは裏腹に真面目に勉強を指導してくださるならと期待しています
カリキュラム 色々子供の理解度に合わせて工夫してくださることを期待しています
塾の周りの環境 駅近、地下から直接上がれるのが良いです。治安も悪くない街の中なので学校帰り遅い時間でも人通りも多く安心です。
塾内の環境 綺麗な環境で、机と机の間がしっかり空間があって、狭くないです
入塾理由 学校の帰り道沿いで、駅近、雨が降っても濡れなく、便利な為、自宅のある駅ではなく、あえて自宅から3駅のところにしました
良いところや要望 これから要望など出てきた際は直接伝えたいと思っています。
総合評価 まだ始まったばかりなので、子供に合ってるといいなとは思います
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。1科目といえど、数学は幾何と代数で週2コマ取られ、集団塾の月謝と同じくらいの費用がかかる。
講師 通学校にあわせて先生を選んでもらえる。もしくは何人か授業を受けた上で自分で選べる。
カリキュラム 通学校に合わせて授業を進めてもらえる。テキストも学校の教材を確認した上で購入するかしないかを考えてくれるので無駄にならない。
塾の周りの環境 立地はとても良い。大通りに面している為、人通りも多く、遅い時間でも安心。目の前に都営バスと電車があるので通いやすい。
塾内の環境 人数が多い為、ちょっと賑やかな気もしますが、自由に自習室が使えるので良い。
入塾理由 都立中校一貫校に通っており、一番最初のテストが酷かった為。高校受験がなく、都立中向けの塾があまりなかったことと、算数でつまづくと後々ついていけなくなると思ったので、単科で選べる個別を選びました。
定期テスト 定期テスト対策ではないが、学校の授業進行(テスト範囲)に合わせて授業を進めてもらえる。
宿題 授業では通学校の教科書やワークを主に使っており、新しくテキスト等は購入していない為、宿題は特に出ていない。
良いところや要望 定期的に面談があるのでどのように授業が進んでいるのか、今後どのように進めていっていただけるのか明確であり、安心。
総合評価 価格は高めですが、通っている学校に沿って進めてもらえ、定期的な面談もあり、まだ目に見えて満足できるような結果は得られていませんが、家であまり勉強しない分、塾では真面目にやっているようなので、良いのではないのでしょうか。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから高くても仕方がないと思ったが、夏期講習などは前に行っていた塾よりはたかいとかんじた。
講師 教師が選べる点や休みなどの融通がきく点。女の先生と男の先生が半々くらいなので選びやすい。
カリキュラム 子供に合った方法で授業を進めてくれる。英検対策など色々な対策をしてくれて助かる。
塾の周りの環境 警察署が近くにあって治安などはいいと思う。ただ建物が病院と繋がっているため夜になると少し怖いが駅が近くにあるので交通の便は比較的いいと思う。
塾内の環境 広くて自習スペースが確保されていて子供もよく行っている。しっかりとした仕切りでわけられているため集中できそう。
入塾理由 塾長がよかったから。家が近く学校帰りに通わせることができるし駅にも近いため。
良いところや要望 要望としては塾の先生が休みの場合は少し早めに連絡して欲しい。いいところとしては比較的授業の声が気にならないくらいで自習がしやすい。
総合評価 しっかりとした設備やわかりやすい先生がいるのでいいと思う。テスト期間になると先生がわからないところを教えてくれるらしいので息子も気にいっている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の相場はよくわからないが、個別指導なのでそれなりに成果は出ていると思う
講師 講師の人の質はかなり良いと思う。子供がとてもやる気を出していた
カリキュラム 受験にあわせた的確なカリキュラムを提供してもらい、とても助かった
塾の周りの環境 バスや電車など、いろいろな交通手段が集まっているので、とても良い。地下鉄、及び、マイカーでの送り迎えもしやすい
塾内の環境 非常にきれいにしていて、とても勉強に集中しやすい環境だと思いました
入塾理由 近所での評判が非常によかった。個別に指導してもらえるので合っていた
定期テスト テキストについても、非常にわかりやすく、子供もとても使いやすくしていた
宿題 宿題も適当な量で、非常にとりかかりやすくしていて、たすかりました。
良いところや要望 通いやすいし、講師の方のレベルが高くて、とても親身になって教えてくれる
総合評価 受験にむけて適していると思われる。個別の指導なので、気に入った先生がいれば子供が積極的に学ぶ
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾よりは高いですが、他の個別塾と比較すると同じくらいだと思います。
講師 最初説明してくれて、そのあと問題を自分で解いてみる。それで手が止まると「あーそこがわからないんだね」と丁寧にわかりやすく説明してくれます。解答を見てもなぜそうなるのかがわからず一人で悩んでいたのが今は質問すればすぐ答えてもらえるので勉強がはかどるしやる気も出る。
カリキュラム 授業内容は学校の復習と予習とテスト対策。教材は学校の教科書。必要であれば購入するようすすめられるが、それがまさに今自分に必要だと思うものだったりするので、よく見てくださっているんだなと思う。
塾の周りの環境 駅出口から徒歩1分。雨でもほとんど濡れないで行ける。治安も立地もいいです。車は停めにくそう。大通り沿いで夜遅くても人がたくさん歩いているので怖くない。
塾内の環境 自習の机もたくさんあって整理整頓されている。人が多いので雑音が気になるときもあるけどノイキャンのイヤホンで対処。
入塾理由 先生との相性が良かったこと(複数回お試し授業を受けられた)
校舎長の先生と講師の先生の知識と情報量が多く信頼できる(大学受験や勉強内容に関して)
最寄り駅から自宅までの間にあったこと
集団塾だとついていくのが大変だけど、個別指導なので自分のペースに合わせて勉強が進められるから
良いところや要望 親は先生との面談があるのがいいと言っています。授業がないときも自習に行けば質問できるのがいい。日曜日も開いていたらもっといいですが・・・
総合評価 全体的に明るく雰囲気が良い。いつも先生がたくさんいて活気がある。教えることが好きでイキイキしている先生が多いように思う。学校行事や部活でお休みするときは振替できる。合う先生に出会えるまでお試し授業を受けさせてくれた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べても環境を鑑みるとこんなものかなと感じました。講習の費用は若干高く感じました。
講師 講師とは良好な関係を築けていたと思います。面談で講師とも話す機会があり、コミュニケーションをとりながら子供の勉強を見れだと思います。
カリキュラム 個人個人独自にカリキュラム表を作成されており、それぞれの子供にあった苦手分野の克服などの授業をして頂いていると思います。
塾の周りの環境 子供の学校行事や部活や体調不良など臨機応変に、担当講師が予定を調整して頂きました。講習期間は来られない日を言えば担当講師以外にやって頂きました。
塾内の環境 面談等で伺う事はありましたが、特に不満はありませんでした。小学生の声が少しうるさい時があるとは思います。
入塾理由 中学校の近くで学校帰りでも通いやすく家からも近かった為。子供の友達も通っていた為。
良いところや要望 生徒に寄り添った良い塾だと思います。4階と8階で授業をさせているとの事で、移動は若干大変かなとは思いました。
総合評価 地域の中学校の過去問などもあるので定期テスト対策もよく出来ると思います。講師も子供の事をよく見てくれています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較していないので分からないが、大学受験はこんなものかと思っています
講師 これまでの経験もあり学校の情報や対策もしっかりしていただいてかつ親身に指導してくれたと感じています
カリキュラム 余分な強化を受講する必要がなく必要な科目のみ受注して受講、対策ができた
塾の周りの環境 我が家は徒歩で通うことができました。電車で通うお子さんも地下鉄の駅徒歩1分程度と近く、大通りに面しており明るいエリアなので安全だと思います
塾内の環境 教室内が少し賑やかな気もしますが自習スペースが個別で仕切られておりある程度集中できる環境である
入塾理由 自宅から近く、総合型入試をするにあたり小論文対策のみを受講することが可能だったから。
定期テスト 大学受験の総合型入試対策のみを受講したので学校の定期テスト対策はお願いしていません
宿題 量は適当で難易度もちょうど良かったようです。もう少し多めに負荷をかけても大丈夫
家庭でのサポート 説明会、今後どのように進めていくか等の面談をさせてもらいました。遅刻等ある時は携帯電話のアプリで登録をしていました
良いところや要望 必要な科目だけ受講できるフレキシブルなところと経験ある教室長が自ら面談していただけたのが良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 一度だけ講師の方に実施する内容が伝わっていなかったことがあったようです
総合評価 通った期間は2ヶ月と短かったですが、柔軟に集中的に教えていただき目標を達成することができたので大満足です
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東陽町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々お高いと思ったが、定期テスト補講は無料、振替も出来るので妥当かもしれません。
講師 講師が親身になってくれる。時々生徒との私語が多い講師がいる。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、遅い時間でも比較的安心
歩いて通える。親がめんだんに行くのも近いのでよい。
明るい環境。
塾内の環境 教室は広く、自習スペースも多いが、その分生徒も多いので、静かな環境を望むなら向かない。
入塾理由 体験で本人が気に入った。兄弟が通っていたことがあり、親身に指導してもらった。
定期テスト テスト前は補講があると聞いています。
良いところや要望 授業中に私語が多い先生、生徒がいて気が散るらしく、気をつけてほしい。
総合評価 料金、講師の質、立地、授業内容などで判断しました。これからの期待もこめて
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、こんなもんかなと思ったのが正直なところで高い安いはあまり感じませんでした
講師 様子を聞いたところ、話しやすいという一番良かったとのことでしたので、安心しました
カリキュラム 自分のペースで進めることができ、予習復習がしっかりできるとのことでした
塾の周りの環境 大島駅に近く、飲食店やパチンコ店など少し賑やかではありますが、許容範囲ではないかと思いました。
大通り(新大橋通り)沿いですので、人通りもあり、安全と思います
塾内の環境 ほかの生徒さんもおり、静かということでもないですが、許容範囲であろうと感じました
入塾理由 先生の熱意や、教室は清潔かなど、安心して通わせることができる
良いところや要望 部活動や学校行事との兼ね合いなども、上手く調整してくれたと思っています
総合評価 良い意味で、可もなく不可もなしという印象ですが、安心して通わせることができたのが大きいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)清澄白河教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自由に振替が出来るので、突然の体調不良などがあっても、授業が無駄にならずに済むので安心して通える。安くはないが、結果的に高くもない。
カリキュラム 生徒に合わせた、カリキュラムを一緒に考えてくれてやる気を引き出してくれる。
塾の周りの環境 駅から近い。教室が明るくて清潔、ただ六階なのでエレベーターが必須、一台しかないので混み合うとすぐ乗れない。
塾内の環境 明るい。清潔、きれい。エレベーターが一台しかないので、混み合うとすぐに乗れないので不便を感じる。
入塾理由 近くて通いやすい場所だったから
教室が明るくて開放的、自習スペースがある。
定期テスト 学校の,授業にあわせて内容を考え対策をしてくれたのでよかった。
宿題 宿題の量は、無理なく本人のペースに合わせて調整してくれている。
良いところや要望 授業開始時間前まで連絡すれば、何回でも振替が可能なところ。先生と話しやすい
総合評価 生徒のペースで無理なく通えるところがよかった。先生もみんな優しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、妥当なところかもしれないが、高いと感じている。私立中の内容に対応するには個別指導しかない為、仕方ないと思っている。
講師 子供が体験授業を通して、非常にわかりやすいと感じたから。他の塾でもいくつか体験授業を受けたが、それらと比較して先生が良いと感じていた。
カリキュラム 塾のスタッフが、現在子供が通学している私立中の学内テストの傾向や学習進度に関して知見を持っており継続的に適切な指導を受けられると期待できた。
塾の周りの環境 駅が近く、幹線道路に面しており、夜でも治安は問題ない。
尚、徒歩通塾の為、交通の便は特に気にしていない。
塾内の環境 塾の中は静かであり、小学生のような小さな子供もいない為、集中して学習できそうな雰囲気である。
入塾理由 学校の成績が芳しくなく、高校、大学に内部進学できるか不安であった為、私立中のカリキュラムに対応できる塾として選択した。
良いところや要望 学校のカリキュラムに合わせて、子供の成績を伸ばしてくれそう。テスト前には特別に休日等を利用して契約している教科以外の指導もしてくれる。
総合評価 子供の感想、塾スタッフの学校理解、先生の質等を総合的に判断して、この評価点とした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)清澄白河教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ通い始めたところですが、本人は講師の人達は皆優しいと言ってます。
塾の周りの環境 駅近でコンビニもあり人通りがあり明るいので、通わすにも安心。エレベーター内にもモニターがあるので安心。
塾内の環境 道路沿いなのでバイクのエンジン音は聞こえるが、白で統一されており教室内も広く綺麗で落ち着いて勉強できそう。
入塾理由 教室が白で統一されており、綺麗でごちゃごちゃしていなくて勉強しやすそうだったので。
入退室連絡は、助かる。
良いところや要望 立地は良いし、講師も皆感じが良さそうです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季や冬季講習がコマ数が多くなるので料金が増えるので負担でした。
講師 講師の方はとても熱心に子供に合わせて指導して頂き、よかったです。
カリキュラム 個別でしたので子供にあったカリキュラムで指導して頂けてよかったです。
塾の周りの環境 駅やバス停の近くでした。下校帰りの通り道だったので、自習や通塾にも便利でした。近くに駐車場がないので車の送迎は不便だと思います。
塾内の環境 教室の人数の割りに自習室が狭いため、少し騒がしいと思います。
入塾理由 大学受験のため学力アップのため塾を探していました。
熱心な担当の方で子供にも合っている様子でしたので決めました。
定期テスト テスト対策は、個別でしたので子供にあったものを選んで指導してくれました。
宿題 量や難易度は、個別でしたので子供にあった適切なものだったと思います。
良いところや要望 個別なので、子供にあった計画や指導をして頂いたのでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生の都合もあり予定が変更になることもありましたが、子供のスケジュールと合わせて予定を組んで頂いたので振替もスムーズに対応していただけました。
総合評価 個別なので子供にあった計画や指導をしていただけたので、とてもよかったてす。
大学受験の推薦を目指しているお子さんだと個別に対応して頂けるので良いと思いました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は概ね妥当だったと思うので高い安いの理由は特にありません。
塾の周りの環境 自宅から近いのは良かったですが自転車置場がなかったので自転車での通塾ができなかったのではないかと記憶しています。
入塾理由 家から近くそれなりに名前が知れた個別指導の教室だったので決めました
定期テスト 多分あったと思いますが少し前の話なので正確に覚えていません。
宿題 宿題は出されていたと思います。部活の関係で少なめにしてもらう配慮はあったと思います
家庭でのサポート 特別に送迎等をしたことはありません。
良いところや要望 希望の進学先にすすめたのでいい授業を受けられたんじゃないでしょうか
お住まいの地域にある教室を選ぶ