- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (4,654件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「埼玉県」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)草加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないとは思うが一教科で高いと思った。
講師 何人かの講師の中から本人が気に入った人を選べて楽しく学ぶ事が出来たました。
カリキュラム 適切な教材を勧めてくれて購入しました。
購入もネットでなので手間がなく良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く電車で通っていたので、夜遅くなっても安心して送り出せました。
塾内の環境 教室を訪問した時、皆さん静かでした。
コロナ禍でしたが隣とも距離があり良かったです。
良いところや要望 子供のレベルやするべきことなど、面談で教えてくれて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬季講師など講師と生徒の都合の合う日が中々なく調整するのが大変でした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)狭山市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高めだと思います。個別指導なのでしょうがないかもしれませんが、夏期講習などを取るとなるとかなりします。一教科週一回から通えたとおもいます。取り方は自由です。塾で購入した教材は比較的使いますが、使わない物もたまにありました。教材もそこまで安いイメージはありません。
講師 塾長から講師まで生徒想いだった。相談にも乗ってくれるしその子一人一人に合わせて指導してくれる。とっても雰囲気の良い塾で低レベル~高レベルな生徒までどんな子も対応されていました。生徒は先生達のこと皆んな大好きでした。
カリキュラム 教材は自分に合ったものを用意してくれるのはもちろんのこと、先生オリジナルで自分専用のを用意してくれてサポートしてくれてました。季節講習は少し高めでしたが受けない子も自習室を自由に使えたので先生に質問などできました。無料の講習もあってよかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分圏内です。塾の下にはコンビニもあり、近くにはなんでもそろっています。夜遅くなっても駅自体がとても明るいので塾~駅までの心配などもなにもいりません。塾専用の自転車の駐輪場もあります。
塾内の環境 清潔感はかなりある塾で、自習室と授業を受ける場所は同じ構造です。縦はひと席ずつ壁でくぎられていて、横は通路挟んで席、そして壁。のような感じでした。整理整頓もされていたし、なにより利用者の質は高めなので生徒間でのトラブルやはしゃいでうるさいといったことはありませんでした。
良いところや要望 良いところはとにかくみんな仲が良かった事と、塾長から講師の方がとっても熱心でした。担当の講師だけでなく授業を受け持っていない講師の方もたくさん良くしてくれました。まさにアットホームでした。塾の入塾退出管理は全員カードだったので、カードをタッチすれば親元に連絡が行くようになっています。
その他気づいたこと、感じたこと 用事や体調などで休んだ場合、振替ができました。お金はかかったと思います。講師都合の休みの場合は、同じ日時で代わりの講師にするか、別の曜日に振替(無料)をし、いつもの担当講師と行うかの二つで選べたとおもいます。(自分都合の場合も同様だが担当と要相談)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導型の塾は少々高いかもしれませんが、駅から近い、設備の広さ、清潔さや授業の振替のしやすさなどからすると妥当ではないかと思います。春期、夏期などの講習は授業単価が下がるのでお得だと思います。
講師 体験の最初の授業(数学)で、躓いた箇所を見つけ今後の進め方などを指導してくれました。何から手をつけていいのか分からなかった状態から一先ず目標(計画)ができたようです。
カリキュラム 週1回や2回の授業で数学や英語と科目を決めても、1回分を他の科目に変更も可能らしいので定期テスト対策の時に試してみたいと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので明るく、近くにコンビニもあり便利。駅近は通いやすいと思います。
塾内の環境 自習の個別ブースがたくさんあり、飲食も取れるらしいので部活後の学校帰りにも利用できそうです。
自習室は集中できたそうです。
良いところや要望 まだ入塾したばかりですが、自習室の利用だけでも先生方が気に留めて声かけをしてくれるそうなので、反抗期の子どもの思いを聞き出して教えて頂けたら嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なのでその時その時で対応してもらえそうで安心しております。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)せんげん台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高いが、振替ができたり毎週授業が、あるので実は高くないのでは?と思った。
講師 入塾した時に数名の先生の授業を受けてから選べるのがいいなと思う
カリキュラム 個人に合わせてカリキュラムを組んでくれるので良い
塾の周りの環境 駅から近いので、夜遅くなっても安心。
塾は4階にあり、3階は病院が入っているビルですが、時間帯によってはエレベーターがなかなか来ない
塾内の環境 塾内はとてもキレイになっている。人数も多すぎないので、集中しやすそう
良いところや要望 子供が大人しい性格なので、質問しやすい環境をつくっていただけると嬉しいです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)春日部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点:長期休暇中の講習料が割安
悪かった点:とにかく割高で負担が大きい
講師 良かった点:自分と合う講師を選べる
悪かった点:とくになし
カリキュラム 良かった点:個人に適したカリキュラム、教材を選んでくれる
悪かった点:特になし
塾の周りの環境 良かった点:駅前なので安全
悪かった点:自転車置き場がない
塾内の環境 良かった点:静かで集中できる。自習できるスペースもある。
悪かった点:特になし
良いところや要望 個別に対応してもらえたり、当日まで振替ができるところが良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)和光教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、以前通っていた個別の塾に比べると安いので良いと思う。
講師 教え方が分かりやすく、丁寧に教えてくれるのでよかったと思う。
カリキュラム まだ入ったばかりなのでよく分からないが、すぐにテキスト購入など、やる気が途切れないのでよかった
塾の周りの環境 学校に行く最寄駅で、駅の目の前で夜でも安心出来る立地にあるので良い
塾内の環境 教室はすごくキレイで、雑音などなく、他の子たちもうるさくなく、静かに勉強していた。
良いところや要望 高校生なので、親が見れるわけではないので、
宿題などで毎日勉強できるようにして欲しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので集団塾と比較すると当然高い。ただ目的は理解を深めることなのでやむを得ないと思っています。
講師 塾長はコミュニケーションが良好で良かった。講師も若いが穏やかで優しい人が多い印象。
カリキュラム 教材は自分で用意するとのこと。それ自体は特に問題なし。テストの不明点を丁寧に説明してもらいましま。
塾の周りの環境 繁華街でやや治安が不安。夜なのに塾帰りの子供も多いエリアである。夜は酔っ払いもそこそこいる。
塾内の環境 次々に生徒がくるが、皆静かだし、大声や話し声も塾内ではほぼ聞いたことがない。それだけみなさん集中して勉強してるかと。
良いところや要望 個別指導塾なのでやはり個別の理解に合わせて授業を進めていただけるところ。親の疑問や不安を聞いていただけるところ。
その他気づいたこと、感じたこと まだ何回かしか行けていませんが、数学の不明点は都度塾で質問し、解決できています。今までの集団塾では出来なかったかとなので良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より料金的には高いと思う。しかし設備や個人個人をしっかり見てくれるところを考えると相応とも思う。
講師 塾なので当然ですが、学力を上げる事や受験先となる大学についての情報がたくさんある。子供の弱点を素早く把握してくれて、これから先の勉強の進め方など的確にアドバイスしてくれる。
カリキュラム 通い始めたばかりなのでまだわかりません。ベネッセグループなので、いろいろとノウハウやデータがあるところが信頼できる。
塾の周りの環境 繁華街にあるので人通りは多い。駐輪場がもっと近くにあると良いと思う。
塾内の環境 授業ブースと自習ブースが数多くあり、全てがついたてで仕切られていて、集中して勉強しやすい環境だと思った。
良いところや要望 先生方も親や子供に感じが良いです。これから学力として反映されるように期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高く感じますが、個別としては安く、大手なのでデータも提供していただけるので、変えてよかったと思います。
講師 まだ通い始めて日が浅いためわからない。個別に合わせてくれるのでよいと思います。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので分からない。難しすぎずよいと思います。
塾の周りの環境 駅に近くて駐輪場がないため、いちいちお金のかかる駐輪場にとめなければいけないのが難点です。
塾内の環境 きれいなビルの中にあるため、よいようです。本人も気に入っています。
良いところや要望 多人数の塾から中学受験のために、変更しましたが。個別に合わせてくれるため、本人のついていけないなのど、学習以外の悩みがなくなったように思います。上の子も中学進学に合わせて塾を変更しようかと悩んでいます。
その他気づいたこと、感じたこと 個別の塾は、スケジュールや進捗も多人数の塾によりも融通がききます。
サッカーなどの他の習い事をしているため、
スケジュールにもあわせてくれるためとても良いようです。
本人も多人数にあわせるのよりも、よく教えてくれると言っています。
個別という選択肢はよかったように思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもありましたが、とても高かったです。季節講習に関しては、コマ数を提示されるので、親が制限しないと、お金をいくらでも取られてしまいます。また、個別のカリキュラムを組んでくれると謳っていましたが、それは、先生の力量によりけりで、親から見ていると、勉強量が足りないように感じることも多々ありました。
講師 3科目取っていましたが、3科目とも講師が違いました。皆、子供と年齢が近いこともあり、子供はすぐになつき、関係性は良好でした。
カリキュラム 教材は、必要なテキストを購入するだけなため、購入ノルマはなかったです。季節講習は、その子に必要なコマ数を、掲示されるのですが、そのコマ数が多く、驚きました。しかし、自分で、必要なコマ数を選択することができるため、自分で勉強できることと、できないことをしっかり考え、親も一緒になって必要なコマ数だけを取るようにしました。
塾の周りの環境 駅のコンコースを降りて、すぐの場所にあるため、交通の利便性は高かったです。ただ、メイン通りの出入り口が8時で閉鎖されてしまい、それ以降の時間帯は、裏口からしか出ることが出来ず、その裏口の通りが、飲み屋街と面しているため、女の子を歩かせるには、不安な場所でした。
塾内の環境 綺麗に整理整頓が行き届いている塾でした。
自習室は、パーソナルスペースが一人ひとり区切られているため、集中しやすい環境だったと聞いています。
自習室を利用している学生も、多くいました。日曜日はやっていなかったため、そこは不便でした。
良いところや要望 子どもの良い面を見つけて、伸ばそうとしてくれるところです。先生方は、みな優しく、親身になってくれたように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導で、一人一人の先生が、熱心に指導してくださいました。みな優しく、良いところをたくさんほめてくださったため、子供も一年間乗り切ることが出来たように思います。
親としては、定期テスト対策や北辰テストの補修などを、もう少し積極的に行っていただけたら、尚のこと良いな・・・と感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めですが、受験や勉強に対して親身になってくれるので不満はありません。
講師 年齢が近い講師が多く、質問や相談がしやすいと言っていました。教え方は分かりやすく、特に問題ないそうです。
カリキュラム 受験前になると指定の教材を設定してくれました。英検対策のテキストなど教室内で貸出されているのを利用できたので良かったです。
塾の周りの環境 駅に近いので明るいです。授業で夜遅くに帰宅になってしまうこともありますが安心です。
塾内の環境 雑音がある方が集中できる人は最適です。ですが講師によっては声が小さく聞づらい場合があるそうです。
良いところや要望 冬は暖房が強く、夏は冷房が強いので体温調節が少し難しいそうです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの提出が遅れると講師が毎日ランダムになるので早めに提出した方がいいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別学習なので仕方がない事かと思いますが、やはり料金は高めかと。
講師 仕事に対する責任感を感じる事が出来なかった。
カリキュラム 日々の学習に関しては、学校の授業の少し前乗りという感じを受けました。受験もいうイメージからはちょっと遠いのかなと感じました。
塾の周りの環境 自宅から近く通塾には問題ありませんでした。ただ自転車置き場などはなく、徒歩で通うしかったですね。
塾内の環境 ビルが雑居ビル的な感じでエレベーターとかの利用に少し不安感がありました。
良いところや要望 個別なので個人に合わせた学習は出来ると思いますが他の子達との差がわかりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 進学という観点での指導が今ひとつ親には伝わり難かったです。模試とかの案内もほとんどありませんでした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南越谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても良く教えてくれたり進路指導なんかもとても良かったが少し高いとおもう
講師 学校で解らなかったことを親身になって相談に乗ってくれて良かった
カリキュラム 苦手なところをカバー出来る内容の教材だったので良かったと思う
塾の周りの環境 駅前にあったのでとても便利に利用できたのでよかったとおもいます
塾内の環境 高層階にりっちしていたので周りの騒音はかんじなかった
良いところや要望 先生がとても良く指導してくれて大変良かったです。苦手なところを直ぐに判断して教えてくれました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ毎に価格が決まっており、あれもこれも受講しようとするとかなりの金額になってしまった。
講師 若い先生で話しはあったが、話しばかりしてしまった。推薦試験の対策もやってくれたので良かった。
カリキュラム 他の塾のコピーばかりだったので、オリジナルの問題が良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から近かったので良かったが、近くに交番があれば言うこと無かったです。
塾内の環境 自習室が混んでいて利用できない時が結構ありました。もう少し机の数を増やしてくれれば有り難かった。
良いところや要望 自習室の拡大を希望したいです。また、休日も自習室が利用できるようにお願いします。
その他気づいたこと、感じたこと 希望の大学に進学できたので、とてもありがたく思っています。塾生が増えると良いですね。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べると高額な方だと思うが、講師を選べる点、授業の振替ができる点、その他のサポートを考えると納得できる。
講師 講師により差はあるものの、勉強の仕方のサポートや本人のペースや学力に合わせて進め方を考えてくれる。先生によっては、時間がかかっている問題を考えている間に別の子をみているため、結果的に放置されている時間が長くなってしまっていた。しかしながら、数名の方の授業を受けて自分に合う先生を選ぶことができるため、問題ない。
カリキュラム 本人に合った教材を選んでくれる。入塾時期が学年末だったため、無駄に購入させることなく借用させてもらえた。
塾の周りの環境 駅前で明るく、夜遅くなっても心配が少ない。
線路のすぐ横の建物だが、電車の音は気にならない。
塾のすぐ横に駅利用者のための駐輪場があり、自転車も安心してとめられる。授業の間の利用は塾が補助してくれるので、負担金はない。
塾内の環境 明るく静かで、ごちゃごちゃした感じがないため、落ち着いて勉強ができる環境だと思う。
良いところや要望 以前通っていた低価格な塾とひかくすると、金額の分だけ充実している。入塾前の相談の時点で、すでに進路の相談もでき、受験に向けて意識することができた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めでした
季節講習が始まると、びっくりする金額で
教科によっては、削りこともありした
講師 若い先生方でしたがよく相談に乗っていただいたり、子供によりそってくれていてくれました
塾長さんにも親切で、志望校ともやりとりしてもらえて学校より安心感がありました
カリキュラム テキストはたくさんあってどのように使っていたかはわかりませんでしたが
何が不得意なのか分析をよくしてくれてました
塾の周りの環境 駅チカでわかりやすい行きやすい場所でした
治安もよく遅くなっても大丈夫でしあ
塾内の環境 とてもきれいに整理されていました
受付にいくと担当の先生が出迎えてくれ帰りもエレベーターまでお見送りしてもらい
指導がしっかりしているなぁと関心してました
良いところや要望 先生方皆様がに教育がされていて、責任感もありますが、決して怒ったりすることなく穏やかなかんじでした
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、金額は高いですがそれだけの塾だと思います。!
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。本人の成績の結果はほぼかわりませんでしたので、高いとしました
講師 通っていた本人は先生を気に入っていましたが、保護者からしたら先生が何を言っているのか伝わりづらかった。
カリキュラム 教材自体は勿論しっかりとしたものでしたが、その意味で3点。だけど本人が理解していたかはわかりません
塾の周りの環境 自宅から少し離れていたので自転車で30分かからないくらいのところ。車だと駐車場がないので不便です
塾内の環境 教室は広かったです。雰囲気もよく、ただ少し緊張感がある教室でした
良いところや要望 先生は親身になってくれたので良かったと思います。ただ、自宅に電話の用があって、その電話に出ないと連チャンでかかってくるのでこまりました
その他気づいたこと、感じたこと 先生の都合で違う先生になることもできたと思うが本人は担当の先生がいいから他の先生でも大丈夫だということを伝えてほしい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南越谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めだと思います。個人個人の先生の力量で、大きく変わるのでその価値にたいしてどうか、という考え方だと思います
講師 数人の中から選ぶ形で担当がきまりました。気に入った先生がいたので、決めたようです
カリキュラム 担当の先生の力量が大きいと思います。方向性にあった先生にあたれば、とてもよいと思います
塾の周りの環境 駅からも近く、とてもよいのですが、迎えはなかなかとまっていられないので、大変です。
塾内の環境 きれいに整頓されていて、普通です。すごくよいとか、悪いとかはありません
良いところや要望 先生の都合と本人の部活の都合をあわせながら、効率よくできたのは、よかったです
その他気づいたこと、感じたこと 残念ながら、気に入った先生がやむを得ない事情でやめてしまったので、予備校にうつりました。続けていたら、また変わっていたかもしれません
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金は高めなのはしょうがないかなと思いますが、長期休みの講習なのどはかなり負担が大きいです
講師 何人かの先生を体験して子供に合った先生を選べる
話しやすく質問しやすい
長期休みの時期の講習などは個人なので、休みや振替など連絡が届いていない事もあり、戸惑う場面もあった
カリキュラム 子供のペース学力に合わせてカリキュラムを組んでくれたり、教材を選べたりする
手をつけてないところもあり、無駄もあるのでもったいないと思うこともあった
塾の周りの環境 駅からも近く、大通りに面してるので暗くなっても少しは安心感がある
送迎はしにくい
塾内の環境 全体的にきれいだし、利用しやすいと思います
人数が多い時間なのどは他の人たちの声も聞こえたりして、気が逸れることもある
良いところや要望 連絡も取りやすくこまめにコミュニケーションもとってもらえて安心できた事もあります。
先生がたの急なお休みなどは困ったらもしますがしょうがないかなとおもいます。
子供のペースで通えるので全体的に良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 個人なので、周りのお友達の進捗状況とかは分かりにくいです。
お互い高め合ってできるこは物足りないかもしれません。
自分のペースでできる子はいいと思います
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北与野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。同じ個別の塾で、半額以下のところもありました。その分成果には期待をしてしまいます
講師 まだ通い始めたばかりでどんな先生なのかよくわかりません。もう少し先生から具体的な今後の学習計画の話を聞きたいです
カリキュラム まだ入塾したばかりなのでテキストは使っていないようです。プリントだけで授業をしています
塾の周りの環境 駅近で家からも遠くなく、周囲は夜でも明るいので子ども1人でも通わせやすいです
塾内の環境 一度教室の様子を実際に見せて頂きましたがとても綺麗で勉強しやすい環境に見えました。自習室がありがたいです
良いところや要望 直前でも欠席連絡さえすれば振替の授業をしてくれるところはいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めて1ヶ月なので何とも言えませんが、子供のことをどれだけ見てくれていて、我が子にあった学習スケジュールを組んでくれているかどうかが気になります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ