- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (4,789件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「神奈川県横浜市港北区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾の料金形態はよくわかりませんが、コマ数に応じた料金は個別であればどこも変わらないかと思います。
講師 可もなく不可もなく、適度な感じでした。子供の性格にはあっているようなので続けられています。
カリキュラム 押し付けられる感じではないので、こちらの要望には合わせていただける感じです
塾の周りの環境 駅から程よい近さなので、安心していられます。周辺の治安もよいところです。
塾内の環境 自習室での勉強は子供にとってもよい環境で、適していると思います。
良いところや要望 適度なコミュニケーションかと思いますが、人によっては物足りなさを感じるかもしれません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでお高い。夏期講習などコマ数を増やす計画がある時は更に高い設定だったが、部活で休みがちになり、返金され料金は抑えられた。
講師 体験授業の後に講師を指名出来ることが良かった。自習室で集中して勉強出来る事もあったが、Wi-Fi環境がなかった為調べながら勉強出来なかったのに苦労した。
カリキュラム 毎回、計画案は理想的だったが、部活もしていたので実際はこなせてなかった。模試の結果もほとんど伸びていなかった。
塾の周りの環境 最寄り駅の近くだったことと、自転車でも通える範囲だったこと。駅からも近い。
塾内の環境 とても綺麗な教室だった。自習室も一つずつ囲われていて集中出来そうだった。空調設備に不満があるとは言っていた。
良いところや要望 自分のペースで勉強出来るのは魅力的だが、成績は伸びていかなった。不得意である英語と赤点を免れたい数IIを取っていたが、集中して出来ていたのか疑問が残る。本人は真剣だったのかも知れないが、集団塾に入る為に個別を利用したに過ぎない。
その他気づいたこと、感じたこと 綱島にも個別はあるが、日吉の方が先生が良いと本人が選んだが、自分に合う先生を見つけるのに少々苦労してした様子。学力が上がったら集団塾にも行き、掛け持ちの予定でいたが、通学日数と料金の負担を考えると、難しいかったのだと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がらないとやたら追加のカリキュラムを進めてくるのでどんどん金額が上がっていく
カリキュラム 成績があがらないと、カリキュラムを追加することを進めてくる。
塾の周りの環境 駅前にあって便利な場所にあったが、別に環境としては悪くなかったと思う
塾内の環境 休みの日も自習ができる環境であったので良かったのではないかと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)綱島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾の時にいいろいろなところと比較したが一番高かった。
講師 どこまで責任感を持っているかは不明。選べるシステムにはなっているのでどうしても合わないなどの時はチェンジできる。
カリキュラム 一応の提案はあるが、費用の問題もあるのでゴリ押しはしない、そのため季節講習などはこちらの希望で決められる。
塾の周りの環境 駅の近くで便利だが、ほとんどの生徒が自転車で通うにもかかわらず駐輪場がない。
塾内の環境 室内の仕切りが全て肩くらいまでのパーテーションなので、いろいろな声や雑音が入る。
良いところや要望 高3のこの時期にいきなり室長が異動になり、唖然としている。これから受験のスケジュール戦略をしなければいけないのに信頼関係が崩れる。責任者の人事異動は受験が終わった春にやってほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かなと思います。コマ数で金額が決まるので。ただし夏期講習などは高く感じました。
講師 年齢が近い講師が多く普段の教科を教えても羅うほかに、学校のことも相談できたりしてもらった反面距離が近すぎるのでしっかりと勉強の面を見てもらっているのかは不安がありました
カリキュラム 苦手な教科だけを受講していたのですが、うちの子にあったカリキュラムを苦手なところを重点的に教えてもらっていたので納得感はありました。
塾の周りの環境 最寄り駅なので学校帰りに行ける環境なのでってもよかったです。環境面でも学生が多く駅からも近かったので夜遅くてお安心していました。
塾内の環境 教室は個別の机でそこで次週もできるのでああり広いとは言えないが、明るくてまあまあいいと思います。
良いところや要望 先生が急に休んだ時とか連絡がかなり遅かった印象があります。別の日に日程を組むのは難しいことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだ時とかのスケジュールの変更は講師がいたりいなかったりするので大変でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がらないと、どんどん追加でコマを入れようとしてきて、結果的に最初の1.5倍くらいお金がかかった。それでも大して成績は上がらず、塾的には「お子さんの努力が足りない」的な雰囲気を出してくる。
講師 うちの子の先生はそれなりには頑張ってくれていたとはおもうものの、最後の最後での責任感という面で常に不安があった。
カリキュラム カリキュラムは良く分からなかったが、模試の結果が良くならないとひたすら追加のコマをいれようとしてくるのが腹立たしかった。
塾の周りの環境 一般的な駅近のビルの中にあり、特に環境的に良くも悪くもなかったと思う。
塾内の環境 自習室等も完備して、休みの日でも先生がいてくれたりしたので、それなりに良かったのではないかと思う。
良いところや要望 子供のレベルに合わせて、個別に対応してくれるのが良いとは思う
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目単位の料金が内容がそれなりに充実した感じのものとはいえ、少し高い気がする。
講師 個々の生徒の能力に合った的確な教材を提供してくれていると感じた。
カリキュラム 単元ごとに区分けされていて取り組みやすい内容の教材となっていた。
塾の周りの環境 駅周辺にあり、夜になっても人通りかあるので安心して通えた。
塾内の環境 教室内は、あまり広くはなかったが、狭いという印象はなく、清潔に保たれていた。
良いところや要望 料金がもう少し低ければ、複数科目を選択したり、集中講習的のものにも参加できたと思うのでその辺りを検討して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 曜日や時間など、個人の都合に応じてもう少し自由に選択出来ると良い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。とにかく高い。しかも成績が上がらないとなると、どんどん授業を追加することを薦めてくる。
塾の周りの環境 一般的な街の駅の近くになって、とくによくもなく悪くもなくというエリアでした
良いところや要望 ゴリゴリ押さない方式だったのでこどもがいらがらずに通ってくれたこと
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 この講師はヤダとかきかなので上手くやっているようです。
カリキュラム 以前、集団を受講していたので今回の個別は自分のペースで受講できるので、合っているようです。
塾内の環境 とても綺麗で、勉強に集中出来そうです。ただ逆に静かなので自習に行って小腹が空いた時に何かを食べる雰囲気じゃないのでお腹が空いたら帰って来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 文句も言わずに通っているので良かったと思いますが、
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 何人かの先生に教えていただき、子供がわかりやすいと思った先生を2人ほどお伝えし、その先生に教えていただけることが多いのがよい。
カリキュラム まだ受けていませんが、テスト前は、テスト対策をしていただけるようです。
塾内の環境 自習用の机があり、講習がない日でもこちらに寄って勉強できるのはいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めて2か月なので、何とも言えませんが、これから学校のテストがあり、こちらに通った結果を知り、3者面談でお話をして、その後の対策で次はどれくらい伸びるかを期待しているところです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ほかの塾に比べるとはるかにお高く思います。教材費や設備費も別にかかります。
講師 一番良いことは、子供自身が講師を選ぶことができます。塾の先生に、話やすい利点があります。
カリキュラム その子供にあった、カリキュラムを組んでくださるので、無理のないぺースで進められます。
塾の周りの環境 塾は、駅から近いところにあるので、とても便利です。塾の周りは、人通りもあり安心できます。
塾内の環境 教室は、それほど広くはありません。空気清浄器も置いてあり、安心です。
良いところや要望 夏講習や冬講習の前には、三者面談があり子供にあった提案をしてくれます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数でいくらという感じで予算に合わせて選べます。
講師 英語だけ習っていたがたまに別の先生になったこともあるがどの先生でも対応が取れるため良かった
カリキュラム 多くの教科を受講していたわけではないのでカリキュラム的には大学受験に向けて最低限知識を身に着ける程度のカリキュラムだった
塾の周りの環境 駅から歩いて5分くらいのところで、学生のまちなので夜とかも明るいので安全であったと思う
塾内の環境 塾内は明るくきれいになっていて、個別学習のため一人一人集中できる環境が整っていたかなと思う
良いところや要望 この塾の特徴は個別で理解できていないところをしっかりとケアしてもらえるのは良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 授業の前後でじぶんが取っていない教科のわからないところも先生の時間が空いていたら対応してくれて試験前とかは重宝しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)綱島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか他の個別塾と検討したが、一番高かった。入塾金がなく、振替も授業寸前まで可能なので考えようだが差は大きいと思う。
講師 子供が選択できる点はよいが、どの程度責任感を持ってやっているかは疑問
カリキュラム 決まったマニュアルがないので、子供にあった教材やカリキュラムで進めてくれているので、ついてゆけないとか簡単すぎるといった不満はない
塾の周りの環境 1,2階が銀行なので、建物はしっかりしていて綺麗である。ただすぐ横を東横線が通っているので騒音が気になると思う。駐輪場がないので子供は停める場所に苦労している。
良いところや要望 室内が清潔なところ、他の低料金の個別塾より講師をわりとしっかり選んでいそうなところは良い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)綱島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾に当たって費用はかからないが、月々の月謝が高いと感じる。入塾するとき周辺の個別塾をいくつか調べたが、ダントツで高い。
講師 子供としてはフレンドリーで良いと思うが、親としてはどこまで真剣に責任を持って面倒見てくれているのか不安な面がある。
カリキュラム 基本的に決まっていないので、教科書屋塾が指定した問題集をもとに指導している。個人の進路希望に沿ってのカリキュラムになるが、娘はまだ希望が定まっていないので困っている。
塾の周りの環境 自転車で通える場所で人通りも多く、銀行の上を間借りしているので建物もきれいでしっかりしている。だが自転車を置く正式なスペースがないので、、持っていかれないか心配である。
塾内の環境 すぐ横に東横線の線路があるので、電車が通過する音は聞こえる。あと間仕切りが目線程度までなので、他の生徒のやり取りが気になることはあるのかもしれない。
良いところや要望 もう少し責任のもてる講師を採用してくれると安心できる。授業の直前で欠席の事情ができても、振替制度が使えるシステムはありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 部活など、個人の都合との両立がしやすいので個別にしたが、周囲と競うこともなくノルマもなく宿題も生徒によるので、学力がどのレベルなのか、どの位置に推移できているのかわからず学校の成績で判断するしかない。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べるととても高いと思います。教材費も別にかかります。
講師 今の先生とは、あまり会う機会がなくはっきり言ってよく分かりません。先生が選べる点は、良いかと思います。
カリキュラム 定期テスト前には、テスト範囲にあった苦手な科目、問題を中心に教えてくださる点が良かったです。
塾の周りの環境 家からも、学校の帰りにも通うには、とても便利です。治安も商店が並んでいるので、安心できます。
塾内の環境 教室は、それほど広くはありません。清潔な感じがするし、静かな環境で勉強できると思います。
良いところや要望 急に塾へ行けなくなっても日にちの変更ができる点は良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそも塾の料金なんて言い値だから、高いか安いかの判断が難しい。
講師 こまめに電話をくれる先生もいれば、出来上がった回答を「すばらしい!」と手放しでほめて、ろくに指導もしてくれない先生もいる。
カリキュラム 特にこれといって思い当たる節はない。教材はもらっていない模様。
塾の周りの環境 家の近所なのでよくわかった土地であり、安心。家からも近いので問題なし。
塾内の環境 塾内に親が足を踏み入れたことがないので、何とも答えられない。
良いところや要望 最初の質問にかぶるが、よく生徒のことを気に掛けてくれて、電話をくれたりするのでありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 本当に見る気があるのかという疑問が湧くような先生が入ることも確か。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)綱島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 毎回、違う講師が担当してくれて子供にあった講師を希望できるので良いと思います。また、室長を交えての面談もあるので安心です。
カリキュラム 模試の結果などを参考にしてカリキュラムを組んでくれるので良い
塾内の環境 自習室もあり、いつでも使用可能なので子供が行きたい時に行けるのが良いです。また、参考書なども自由に使え講師が空いていれば質問等も受けてくれるのが有り難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾で他の塾は体験していないのですが、友人が他の塾に通っていて話を聞くと、大分、丁寧な指導ではないかな、と思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあるとは思いますが、ほかの個別塾と比べると非常に高いと思います。
講師 個別指導のため家庭教師みたいで質問もしやすいようです。面談もあり安心できます。
カリキュラム 試験前など試験出やすい問題集をこなしていただき頑張っております。
塾の周りの環境 駅から家が遠いので送り迎えが大変ですが続けてもらうため親も頑張っております。
塾内の環境 塾内も清潔であり広さも十分で集中し勉強しやすい環境と気に入ってます。
良いところや要望 先生が親切丁寧で非常にわかりやすいと子供は気に入っております。また三者面談も定期的にあり親としても現状の把握と対策の相談ができるため非常に心強いです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりですのでこれからテストなどで結果が出てくるのか非常に楽しみであります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)綱島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので安くはないですが、ほかのところに比べたら安いのではないかと思います。
講師 自分に合った指導をして下さり、苦手を徹底して丁寧に教えていただいたので、苦手解消にも繋がり分かりやすかったです。
カリキュラム できる教科よりもできない教科を中心にやったので、苦手な数学が以前よりできるようになり、高校受験では合格することが出来ました。
塾の周りの環境 駅はすぐ近くにあり、私はそこからバスで通っていたので交通の面では便利でした。人通りが多いので安心はしますが、治安がいいかと言わればどちらでもない気がします。
塾内の環境 設備は整っていて、とても過ごしやすい環境でした。ですが、ほかの学生で少し騒がしかった人がいたので集中出来ないときも稀にありました。
良いところや要望 先生の一人一人に対する接し方が、話しやすくてとてもいいです。自分で先生のリクエストがたしかできたので、自分に合った先生を選ぶことが出来て良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 通っていた期間は1ヶ月~2ヶ月とかなり短い期間ではあったのですが、受験で合格できたのはやっぱり先生方がしっかり教えてくれたからではないかと思います。過ごしやすい空間で良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると高いと思います。毎月、授業料の他に設備費もかかります。もう少し手頃な値段だと助かります。
講師 自分で先生を選べるところがいいと思います。自分に合った先生なので、安心して授業を受けることができます。
カリキュラム 季節講習は、塾の方で提案して下さるのでそれを参考に講習を組むことができる点が良いです。教材は子供もわかりやすいと言っています。
塾の周りの環境 塾は駅から近いので大変、便利です。周りには、商店も多く人通りがあるので安心して通うことができます。
塾内の環境 教室に空気清浄機があるので、インフルエンザなどの予防にも安心できます。周りも静かで良い環境です。
良いところや要望 この塾の良いところは、よく相談に乗って下さることです。定期的に三者面談もあり、子供の様子が分かって良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業も気の合う先生が教えて下さることで、子供にとって塾へ通いやすいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ









