- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (4,573件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「埼玉県越谷市」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南越谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、株主優待券が使えるのはメリットであるが、高かった。
講師 ノウハウがなく、やる気も感じられない。
カリキュラム 教材は市販品を使用するため、判断がしにくい。カリキュラムは計画的で良かった。
塾の周りの環境 駅前であるが、近くには風俗店もあり、治安は良くなかった。駐車帯もなく自家用車での迎えにも適していない。
塾内の環境 個別ブースになっているので、自習室を含め、環境だけは文句なしであった。
良いところや要望 個別指導なので、スケジュールが自由になる点はメリットであるが、バイト講師なので、責任感もなく、講師のスケジュールに振り回されることもあった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)せんげん台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的にはあまり学力向上がみられなかったので、高く感じてしまいます。
講師 講師の方々は努力してくれたようだが、本人の資質もあり、学部や志望校の選定に適切な助言を与えられなかったような気がする。
カリキュラム 結果的に学力アップに寄与できなかったカリキュラム、教材だったのかと・・・。本人の限界か、微妙。
塾の周りの環境 立地は駅前の徒歩圏内なので、問題なし。居酒屋等も散在するが、夜遅くまで人通りも多いので、あまり不安はなかった。
塾内の環境 教室内はさすがに落ち着いた雰囲気なので勉強に集中できたようです。
良いところや要望 個別指導という点では本人は満足していたようですが、親の立場からは大学の学部選定や志望校の選び方などで本人に突き詰めて熟考させるような指導ができなかったかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に学力アップ以外のことを望むのはお門違いなのでしょうが、人生の進路を考えさせる部分も在った方がいいのでは。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南越谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、振替などがあり融通性があり良かったが、料金的にはやはり高いと思います。
講師 出来ないぐらいのカリキュラムを勧められて、適正でなかったと思います。今思うと良かったのかと疑問が残っている。
カリキュラム 料金的にも、時間的にもとてもこなせない内容をマニュアル的に勧められた。あまりにも現実的でないので、困惑してしまった。
塾の周りの環境 交通の便は、駅から近いので良かった。もう少し他の競合する予備校があれば、選択する幅が広がったという思いが残っている。
塾内の環境 非常に良いと思います。しかし、講師の中には私的なことを聞いてきたりしたようなので、そのあたりの指導を徹底して欲しいと思います。
良いところや要望 駅から近いので、子供が通うには非常に便利だと思います。また、ある程度融通性があるので、料金的な面を除けば良い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南越谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別指導のなかでは良心的だと思います。通常の進学塾よりかは高いのが難点です。
講師 ある程度親身になって面談対応してくれたが、手持ちの子供が多いのか、真剣に考えてくれているようなところがなく、最低限しかしてくれないのが残念、
カリキュラム 個別の目標やスケジュールにより対応してくれるが、本人がついていけていないのが残念、
塾の周りの環境 近隣は駅前のため。あまり期待できません。迎えにもいきにくく、駐車場もなく、特にきを使ってくれるようなところはなかった。
塾内の環境 個別ブースになっており、自習室もしっかりしていて、勉強しやすい環境になっていてよかった。
良いところや要望 個別指導であり、優柔をきかせたスケジュールなどを作ってくれるのはよかった。進学についての対応はあまりよくなかったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)南越谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 最初に子どもの性格を告げ、自分に合った先生が選べるのは本人のやる気が出て良いと思います。
カリキュラム 定期テストの出題範囲を確認してくださり、どこを学習したいか要望を聞いてくれるのは個別の良さだと思います。
塾内の環境 駅から徒歩1分くらい、まわりも危険な所は無く駅まで明るい。バリエなど、ショップも多いので、自習の息抜きに出入り出来る。塾までは、階段で上がるのでは無くエレベーター利用の為、他の階から知らない人が乗り合わせると、怖いと感じる
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、勉強嫌いの子が嫌がることなく通っている。他塾と比べ、月謝が高いのは、厳しいが楽しく通え、成績が向上するのであれば、このまま受験までお世話になりたいと思う。成績が上がらなければ、まだ受験まで長いので、再検討すると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ