- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (4,797件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都目黒区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)学芸大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので致し方無いとは思うのですが…集団塾に比べるとやはり値段が高いところが気になります。
講師 振替がきくので、サッカーと両立しながら勉強も頑張れているのでこれからも続けていきたいと思っています。担当の先生は連絡帳に息子の様子や課題などを書いてくれるので、口数の少ない息子の様子も分かり助かっています。
カリキュラム 希望の時間に授業が取れないことがあるため、日によっては詰め詰めになってしまうところが良くないです。
塾の周りの環境 駅からほど近く、や自宅からも便利な場所にあるので、通学も安心できます。駐輪スペースに屋根がないところがマイナス点です。
塾内の環境 自習室はたまに利用しており、息子の話では静かで快適に過ごせるのでこれからも利用したいとのことです。
良いところや要望 体調不良や急な予定変更があっても、当日キャンセルが出来て振替がきくので、その点は本当に良いと思います!!
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾とは違い、実力テストなどの定期テストがないので習熟度がよくわからないなぁと感じています。
成績表などは出ないし、つかみどころがなく、モチベーションを保つのが今後できるかどうか不安ではあります…。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)学芸大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、やはり料金が少し高いのは家計的にしんどいです。その分勉強に効果があることを期待します。
講師 子供に合うかどうか常に確認してくれ、合わない場合は他の講師に変えてくださるのは良いと思いました。
講師間の連絡が行き届いてなかったのか、変更前の講師から、時間になっても来ないと連絡が入ったことがあります。内部の連絡は確認していただけると有難いです。
カリキュラム 目的に合わせてテキストや授業内容を細かく確認してくれるのはありがたいです。
塾の周りの環境 環境は悪くないと思います。
駅のすぐそばで交通の量も多いですがマンションの敷地内に駐輪場もあるので、違法駐輪せずに済むので助かります。
塾内の環境 程よく雑音がある方が集中できると本人が言っていたので、問題ないと思います。
良いところや要望 環境に合わせてオンラインで授業出来る点も、自習スペースがある点も本人が気に入っており、今の時点では特にありません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)学芸大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費と言うのが随分かかる。最初の支払いが振り込み出来ずに手数料を払って支払いしなければいけないのは納得いかず。
料金は、今後授業を、聞いたり子供の成績を見て判断していきたい。
講師 室長は話しやすい。
体験の先生はよかったが一回目の授業の先生はまあまあだったようなのでまだ分からない。
カリキュラム 先生が多いので合う先生を探していけると言う点では良かった。
カリキュラムも今後どの様になるか見ていきたい。
塾の周りの環境 駐輪場があるのは何より有難いです。周りは駐輪場のない塾が多かったので。
塾内の環境 仕切りがあるのは良いが比較的人数も多いので少し落ち着かないところもあるかも。
良いところや要望 駐輪場があるのはとても有難いです。先生の人数が多いので相性を見ながらフレキシブルに対応してもらえるのではないかと期待しています。
電話したあと折り返しの電話がなかったりするのでそこはしっかりと対応してほしかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)都立大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、一般的な集団塾と比較すると授業料は高い。
講師 学校行事や体調不良等によるお休みにも、柔軟に日程を調整し、対応していただける
カリキュラム 教材は学力に合わせて、いろいろと選定していただける。ただ、それが良いのか悪いのかは判断が難しいため
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いことから、常に人の目があり、治安は非常に良い
塾内の環境 授業がし易いように机が配置しており、整理されている。自習室もあり、いつでも受け入れていただけるようになっている。
良いところや要望 学習状況に合わせて教えていただけるので良いと思うが、問題を解かせて終わりになっているのではないかと思ってしまう面もある。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)学芸大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の支払いは通常レベルだが四半期毎の夏期講習、冬季講習は、かかってしまった
講師 面倒見が非常によく、何回も何回もわからない点を繰り返し教えていただきました
カリキュラム 自分の子供のレベルにあわせて教材選びをしてくれるのでロスが少ない
塾の周りの環境 学芸大学駅から比較的近いところに位置していて、行きやすく、かつ周りも明るいので
塾内の環境 自習室が隣接していて空き時間は自習室で予習復習ができていたため
良いところや要望 予定日に都合が悪くなった日でも前もって連絡すれば、別の日に振り替えてくれる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)学芸大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の塾に比べると高いですが、その分フォローが手厚いです。
親は様々な不安や疑問を伺うことができたので、その料金だと思っています。
講師 個別指導なだけあって、親身になって相談に乗ってくれました。
子より親のほうが頼っていたかもしれません。
カリキュラム カリキュラムはその子に合わせて作成してくれるので安心です。
その分夏期講習冬期講習の提案は大量なので、そのまま受け入れると大変なことになりますが、削っていく作業は快く受けてくれますし、その時はどのように修正していくのがよいのかを一緒に考えてくれますので大丈夫です。
塾の周りの環境 駅前なのでコンビニなどにもすぐに寄れますし、学校帰りにも寄れるので便利です。
同じ学校の生徒さんも多数通っていましたので安心でした。
塾内の環境 教室内部には入ったことがありませんが、見た感じは勉強しやすそうでした。
本人に聞くと、少し他の人の私語が気になるとは言っていました。
良いところや要望 本来急なお休みは認められないのですが、融通をきかせてくださって振り替えにしていただけたことが何度もあります。とても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで3人塾長が変わりましたが、皆さん若いのにとてもしっかりしていて頼りになりました。
ただ、受験直前に移動になったときは困りましたので、やはり移動は新学期とともに、または少したってからがよいと思います。
会社の方針に少し疑問がありました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)学芸大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、とにかく大変でした。プラスプラスで、請求が来てから焦る事も多々ありました。
講師 チョコチョコ面談があり、最適に進める様に配慮してくれた。また先生が若く親近感は沸いたらしい。
カリキュラム 時間が、合わせにくい。料金が高い。ヤル気スイッチがいまいち入らなかった。
塾の周りの環境 商店街が近く、寄り道が多かった。でも家から近く通わせるのには安心でした。
塾内の環境 コロナ感染対策で、オンラインが多々あり本人のモチベーション維持かなかなかキツかった様にみてて感じた。
良いところや要望 全般的には良く見てくれてたと思います。コロナでなければ、もう少し有意義に通えたのかと思いますが、皆さん同じ条件なので仕方ありません。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。入退室の際、私の方へメールでお知らせが来るので、その点も良かったと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池尻大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の個別塾と比べて比較的高いと思いますが環境の面でこちらを選びました
講師 わかるまで何度も説明してくれる。自分のペースに合わせてくれる。
カリキュラム 様々な教材を使用でき、オリジナル教材ではないため、自分に合ったものが見つけられる。
塾の周りの環境 自宅から近く、通いやすい。比較的新しいビルで耐震性などもしっかりしていて衛生的な環境で勉強ができるところ。
塾内の環境 自習室が,整備されていて一人ひとりのスペースもしっかりとあり静かな環境で集中して勉強ができるところ。
良いところや要望 自宅から近く、自習室が整備されていて、振替が自由。塾で家庭教師のような様々な科目のフォローをしてもらえる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特別安かも高くもないと思います。
自習室利用の際も受講教科以外も含め質問ができるなど、生徒のやる気があればコスパは良いかもしれない
講師 自習室が使いやすい
集団塾と異なり夏期講習やテスト補講などのスケジュールが柔軟
カリキュラム 季節講習については、決まった日程や期間があるわけではなく個人に合わせてカリキュラムを組める
塾の周りの環境 駐車スペースなし送迎も困難
建物や教室は清潔感があって良い
周辺にコンビニなし
塾内の環境 案外広くてゆったりしている
清潔感あり空調も適切
入退室の通知もあり問題ない
良いところや要望 今のところ対応は丁寧かと思います。
利用したことはないですがオンライン対応もしているようです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別塾のため少しお高めだと思います。特に夏期講習などだとどうしてもコマ数が多くなるため、料金も跳ね上がり大変でした。
講師 年齢の近い講師でしたので、勉強の進め方や大学進学などきついて相談に乗ってもらえていました。
カリキュラム 教材は学校の進度や定期テストに合わせて選定してもらいました。カリキュラムもテスト対策を十分していただけるものでした。
塾の周りの環境 教室周辺は落ち着いていて治安も良く、安心できる環境だったと思います。
塾内の環境 教室はきれいでした。自習室は特に定期テスト前や長期休暇中は混んでいるようでした。コロナ禍で自習室が使えない期間があり、不便でした。
良いところや要望 携帯に連絡いただいて取れなかった時は、こちらから電話しても担当者と繋がらないことが多かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などでお休みした際は、講師が変わるので少し不便だなと感じました。また担当の講師が何回か変わってしまい残念に感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでそれなりに高いが、コマ数によるので明朗会計なところは良い。季節講習などでコマ数が増えてくるとかなり高くなりそう。
講師 良い点
明るく質問しやすい雰囲気を作ってくれる。
悪い点
今のところなし
カリキュラム 最初にテキストを山ほどしなくてよいところが良い。カリキュラムはこれからなのでまだわからない。
塾の周りの環境 周囲に細い路地が多いところと、飲み屋さんなどもあるので、遅い時間はすこし心配。自転車で通えるのは良い。
塾内の環境 ザワザワ感はあるが、本人は特に気にならない様子。仕切られていて集中できそうな自習スペースもあるのは良い。
良いところや要望 本人ひとりでは難しい苦手の克服やスケジュール管理などに期待。こまめに保護者との面談もあるようなので、その点は良い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学前から受講している為、割と負担は大きいです。この後、子供の成績次第で継続するか含め判断しようと思っています。
講師 英語と数学を受講していますが先生がとても優しくて良いと本人は言っています。
塾の周りの環境 自由が丘周辺は周辺地域の中では比較的治安も良いと思います。駅からもそう遠くは無いと思います。
塾内の環境 通い始めて間もないですが、授業時間は講師の話しに集中していると思います。
良いところや要望 講師の方はとても優しいと通っている本人が言っています。料金体系がもう少し軽減されると良いと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)都立大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、個別なので高額だと思いますが、振替をきちんとしてくれるのは助かります。
講師 先生と年齢が近いせいか、話しやすいので、質問しやすい。
カリキュラム 希望に沿って、分からない所をきちんと教えてもらえてるようです。
塾の周りの環境 駅からも近く、大通りに近いので、治安も良いです。自転車置けるのが助かります。
塾内の環境 皆、集中しているので、おのずと集中するような雰囲気があります。
良いところや要望 相性のよい先生を選んでくれてるようで、楽しそうに通っています。
他の習い事と調整できるので、両立できる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので高めだが、個別指導塾の中では普通だと思う。入塾後も頻繁に面接をし、ケアしてくれるので結果的に良かったと思う。
講師 何人か講師を試した後、自分に合う講師を選べるので娘も嫌がらず通えています。
カリキュラム 学校の勉強内容に合わせてカリキュラムを組んでくれる。苦手な分野を克服する為の教材を使用してくれる。
塾の周りの環境 賑やかだが落ち着いている立地の為、安心して通わせる事が出来ている。
塾内の環境 綺麗で清潔な教室で、隣とも離れているので勉強に集中出来るそうです。
良いところや要望 授業の無い日でもいつでも自習室が使えるので、テスト前は毎日自習室で勉強出来て良かった。テスト前は無料で補習もしてくれる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)学芸大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、振替があり、兄も通っていたので、塾長をはじめ、他の先生も知っていたので安心してお任せしようと思いました。
講師 兄が6年間行っていましたので、そこに決めました。講師もフレンドリーなので、初日から一人でいきました。
悪い点は、授業中に席をはずして、教材を取りに行くところです。教材が同じフロアにあれば良いですが、ない場合は三階から二階に降りて教材を探して、授業料を払っている親としては、事前に準備が必要だと思っています。
カリキュラム 教材は学校に基づき対応してもらっています。悪い点はありません。
塾の周りの環境 駅からも近く、同じビル内に他の塾が入っていますので、子供の出入りはあります。
塾内の環境 自習室もあり使わせていただきました。しかし、ちょっと汚かったようです。
良いところや要望 振替が当日でもオッケーなところです。コロナ禍なので、体調が万全でない人は、当日振替できるところです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別のため若干授業料金が高いと感じた。 夏期講習など普段のコマ数にプラスされた時にはかなり厳しい
講師 講師交代やコマ数の増減等、こちらの意向を随時対応してもらえた
カリキュラム 講師の方が子供の学力に合ったテキストを選定、理解力に沿ったコマ数の組み立てをしてくれた
塾の周りの環境 自宅から一駅と近く、比較的遅い時間まで開校していて通学路に立地のため学校帰りにも都合がよかった
塾内の環境 知っている限りでは高校、大学受験生が多かったので、小学生のように騒ぐ年代がいなかった
良いところや要望 もう少し授業料を下げてほしい。 講師陣のレベルを均一化してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール表と講師陣、本人の授業有無が連携されていないと思われることがしばしばあり、無駄足になったこともあるのでスケジュール管理をしっかりしてほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池尻大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別指導なので料金は高かった。しかし、一人ひとりに合わせたカリキュラムなのでコマ数を減らせば料金も抑えられると思う。
講師 定期的に進捗状況などを電話してくださったのが良かったです。
カリキュラム カリキュラムは個別指導塾なので一人ひとりに合わせたかたちでした。特に問題はないのですが、誰かと競争しているという感覚があまりないので、成績は伸び悩んでしまったように感じました。
塾の周りの環境 交通の便はとても良かったです。家から近かったので自転車で通ってました。
塾内の環境 塾内はとてもきれい。自習室も完備されていたので、集中できる環境が整っていたと感じます。
良いところや要望 個別指導なので講師との距離が近かった。親を含めた三者面談も行ってくださり、親密な関係を築けた。
その他気づいたこと、感じたこと 突然授業はなくなることもあった。もう少し、スケジュール管理をしっかりしえ欲しかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別と比べると高いと思いました
始めたばかりなのでその分期待も大きいです
カリキュラム 教材の購入は少なかったです。
受験にどこまで対応出来るのか疑問です
塾の周りの環境 周りも雑貨屋さん、洋服などで環境は良いと思います
塾内の環境 キレイそうだったので選びました。
隣と近く机が狭そうだなと思いました
良いところや要望 ベネッセの個別指導なので安心感を感じました。
個別指導だとどこまで受験に対応出来るのか不安に思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したてなので、費用対効果がまだ分からない。
講師 まだ通い始めなのでよく分からない。これまで社会人のプロ講師だったのに比べてお兄さん的な感じなのが、いい方向に向いてくれることを期待している。
カリキュラム 教材は本人のレベル合わせて、相談して決定。まだ成果は分からないが、持っているものをやり切ることにしたので、新たな出費が無くて良かった。
塾の周りの環境 車の通りが少ない、静かな商店街の一角にある。夜はピロティにスケボー青年が現れるとビルの外がうるさい。勉強には差し障りない。
塾内の環境 キレイなビル、キレイな教室で机や椅子も小綺麗で整っている。集中できる環境だと思う。
良いところや要望 納得いくまで何人でも先生を変更できる。2人体験して、とりあえずやってみようと思えた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)都立大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと割高ではありましたが、特別講座を受講するといくつかのカリキュラムが無料で受けられると言う特典もありました。
講師 褒めて伸びていくタイプなので、高士がその、よくしてくれたと思います
カリキュラム 自分の実力に合わせたカリキュラムの選定を行ってくれていましたのにわからないとこは教室で予州復讐等もあり。自由な時間で教室の利用もできた。
塾の周りの環境 自転車で通っていました。電車で通う人は駅にとても近くて便利だったと思います。
塾内の環境 自修室では自分の時間に合ったときに利用できる。わからないところは先生に教えてもらうこともできました
良いところや要望 お気に入りの先生をリクエストしたり、自由勉強などでも質問できたりと納得のいくものでした。またインフルエンザ対策もしっかりしていたので受験前は安心しました
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際、本人に合ったスケジュールを組んでもらったり、こちらの希望に合った日程で振り替えをできることを了承してもらえたのがよかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ













