- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (4,663件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)能見台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 年齢様々な先生がいるようだが、しっかり教えてくれ、指導が合わない場合はすぐに対応してくれありがたかった。
カリキュラム 受験2ケ月前の土壇場入会にもかかわらず親身に対応してくれた。また、授業数の押し売りもなく、授業もこちらが求める内容にしてくれて助かった。
塾内の環境 大声で世間話をする生徒がいるらしく、それは少したしなめても良いのかな?と感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾は初めてで、友人の紹介で入会したが、もっと早く東京個別にすれば良かったと後悔している。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)横浜西口教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 良かった点は、わかりやすく親切であること。悪かった点は年齢が若く経験が浅いのが少々不安であること。
カリキュラム 良かった点は苦手な科目を徹底的に指導してくださろうとしている点。悪かった点は宿題が少ない点。
塾内の環境 良かった点は駅から近く、教室も広く清潔である事。悪かった点は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが気に入って通い出したので、頑張らせてみようと思っています。先生との相性や学習内容など特に悪い点も無いように思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)戸塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師の先生についてよかったことは、先生が優しいく子供が楽しく授業を受けれている
カリキュラム 授業中に塾で出来なかった、分からなかった事を教えて貰っている。こちらで用意した資料で勉強を教えてくれる
塾内の環境 室内は明るく勉強にふさわしかった。ほかの塾と比べると比較的静かに感じた。室内は綺麗だった。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と比べると、セキュリティー、先生のレベル、授業料等が良かったので、評価は満足です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東戸塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師はレベルが高く、子供も分かりやすいとの評価だったので、今後、どれだけ成果が出るか期待しています。
カリキュラム 個別指導のため、スケジュールも組みやすく、振替も可能なのがとても良いと思います。
塾内の環境 繁華街にあり明るく、夜遅くなっても安心出来る環境だと思います。車で送り迎えもしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内も明るく綺麗で、落ち着いた雰囲気で勉強しやすいと感じました。料金は高めに感じましたが、それに見合う成果が出るのを期待したいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 相性ピッタリの講師を選べるのがよい。
まだ始めたばかりだが、不快感はなかったそう。
カリキュラム 初回授業は学力の確認だったようだが、入塾時の学力確認は授業外でして 初回から内容ある授業をしていただけるとよかった。
塾内の環境 明るくきれい。自習スペースがいつでも使えるし、仕切りがあって隣が気にならないので集中できそう。
その他気づいたこと、感じたこと 教室は新しく清潔なので気持ちよく通えそうです。
相性のよい講師と出会って 学力が上がることを期待します。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金沢文庫教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良い点…教え方がわかりやすかった。
悪い点…声が小さくて聞こえづらい。
カリキュラム 良い点…受験に沿っているカリキュラム、教材のようです。
悪い点…今のところ無し。
塾内の環境 良い点…部屋内も明るいし、駐輪場も安全な場所にあります。
悪い点…駅からは少しある。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばかりですが、先生方にもヤル気が感じられ、志望校合格を期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)港南台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 皆さん、若い先生のようですが教え方が分かりやすいようで安心しました。
カリキュラム 学校の教科書やテキストを使用しての勉強になるので私立に通っている為、ズレがなく勉強できます。定期テスト前に柔軟に振り替えや科目変更も出来るのが良かったです。
塾内の環境 駅近くで周りにお店も沢山あり、賑わっているので帰り道の心配がないです。
その他気づいたこと、感じたこと 部活の休みの日を利用しての塾通いになるので振り替えや科目変更等、柔軟に対応して頂けるのが有難いです。また定期テスト前には無料の補習もあるのも助かります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三ツ境教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、やはり、個別指導ということもあり、他の塾と比べれば割高と思うが、本人のやる気が出たので良かった。
講師 本人の希望を叶えるべく、先生方が協力してくれており、通って良かったと思っている。
カリキュラム 教材としては、基礎的な部分から、本人の不得手な部分を克服するものであった
塾の周りの環境 自宅より近く、いつでも行ける環境にあったので、親としては安心です。
塾内の環境 本人曰く、自習室ではちゃんと勉強に集中出来る環境にあったと言っていた。
良いところや要望 今まで書いてきたことをすべて総合的に考えると、よかったと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)たまプラーザ教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習なると、そこそこの金額になるので、もう少し何とかならないかと思う。
講師 子供から詳しい話は聞いていないが、続いているので問題ないと思われる。
カリキュラム 特に不満を言っていないので、これも特に問題ないと思われます。
塾の周りの環境 歩いて12~13分程度で、人通りも多く、安心して通わせることができる。
塾内の環境 交通量は多いが、騒ぐような場所でもないので、落ち着いて取り組めると思う。
良いところや要望 立地条件は良く、特に不満も言っていないので、問題ないと思われる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)戸塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であることを考えれば妥当な料金だと思います。ただし、やはり集団形式の塾や映像授業の塾と比べると高いと言わざるを得ません。もちろんその分個別指導の効果大変高いと言うことは実感しています。教材費は市販の問題集を買うため、安価で済むかと思います。
講師 宿題も毎回出ていたため机に向かう習慣も付きました。自習室もあるため、時間のある時には自宅よりも集中して勉強ができたようです。責任者の室長さんも講師の先生も親身になって相談等にも乗ってくれます。総合的にみて大変良い塾であると思います。入塾して良かったです。
カリキュラム 高校一年から入塾したので余裕がありました。一年生の間は主に学校の授業の補習をしてもらいました。このことで基礎的な学力が身に付いたと思います。二年生から徐々に入試に向けた準備を始め、三年生からは実践的な問題演習に入ったため、早い者段階で自信を身に着けることができました。段階を踏んで学習できたことがとても良かったと感じています。教材は塾で選んでくれた市販の参考書・問題集を多く使い、効率的に学習することができたました。
塾の周りの環境 駅前にあるため大変便利です。同じビルに飲み屋が入っているのがちょっと不安ではあります。戸塚という横浜の外れ住宅街が多く、治安は悪く無いと思います。
塾内の環境 教室は広くはありませんが、席数は十分です。活気があり勉強する環境としては良いと言えます。ただ、時々他の生徒と講師の話が気になることがあります。自習室は十分な席数がありますが、時期によっては(受験直前など)満席になることもあります。
良いところや要望 保護者との面談が定期的にあるのは良いと思います。教室がもう少し広いとより集中して勉強に打ち込めると思われます。
その他気づいたこと、感じたこと 室長さんや講師の先生がとても熱心で大変良い塾だと思います。入って良かったと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金沢文庫教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金システムは、他の個別教室とあまり変わりはないと思いますが、集団塾に比べては高額です。
講師 講師によって教えるレベルの差があるように思える。やる気を起こさせるような教え方は難しいと思うが、もっとやる気を起こさせる授業内容にしてもらいたい。
カリキュラム 夏休み、冬休み、春休みなどの特別な講習は、いまだに受けたことがないです。やはり、本人のやる気が起きないことが一番の原因ですが、もう少しきめ細かい授業計画や目標設定を考えてくれればよいのではないかと思いました。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩で5分ほどの立地条件で、近くには、コンビニエンスストアやスーパーなど繁華街なので治安の問題などはなく便利だと思います。
塾内の環境 教室内には自習スペースが整えられており、現況する環境は整っていると感じます。また、いつでも先生が質問に答えてくれているようです。
良いところや要望 本人の問題ですが、とにかくやる気を起こさせるようなカリキュラム、授業内容を望みます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)綱島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾に当たって費用はかからないが、月々の月謝が高いと感じる。入塾するとき周辺の個別塾をいくつか調べたが、ダントツで高い。
講師 子供としてはフレンドリーで良いと思うが、親としてはどこまで真剣に責任を持って面倒見てくれているのか不安な面がある。
カリキュラム 基本的に決まっていないので、教科書屋塾が指定した問題集をもとに指導している。個人の進路希望に沿ってのカリキュラムになるが、娘はまだ希望が定まっていないので困っている。
塾の周りの環境 自転車で通える場所で人通りも多く、銀行の上を間借りしているので建物もきれいでしっかりしている。だが自転車を置く正式なスペースがないので、、持っていかれないか心配である。
塾内の環境 すぐ横に東横線の線路があるので、電車が通過する音は聞こえる。あと間仕切りが目線程度までなので、他の生徒のやり取りが気になることはあるのかもしれない。
良いところや要望 もう少し責任のもてる講師を採用してくれると安心できる。授業の直前で欠席の事情ができても、振替制度が使えるシステムはありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 部活など、個人の都合との両立がしやすいので個別にしたが、周囲と競うこともなくノルマもなく宿題も生徒によるので、学力がどのレベルなのか、どの位置に推移できているのかわからず学校の成績で判断するしかない。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上大岡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導に近いので料金は高く、長期休暇時には特別コースを推奨され全て受け入れると非常に高い。
講師 生徒2人に先生が1人となっており、生徒の学力レベルに合った指導をしてくれる。
カリキュラム 生徒の学力に合った指導をベースに教材・カリキュラムも合わせてくれる。
塾の周りの環境 駅からショッピングセンターを経由していくことができる。雨の日も濡れる心配がなく、治安もいい。
塾内の環境 オフィスビル内にあり、清潔感があり静寂な中で勉強をすることができる。
良いところや要望 生徒の学力に合わせた指導をしてくれる。教室内は清潔で静かであり、勉強するには最適な場所である。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)横浜西口教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に高かったかもしれない。他を利用していなかったのでよくわからない
講師 授業は面白くためになったが学生数が多く勉強する環境が少し予想していたのと違った
カリキュラム 規則正しくカリキュラムができていてルーチンに勉強ができるがもう少し発展した教材がほしかった
塾の周りの環境 横浜なのである程度治安が良いと思うが帰りは酔っ払いが多く困惑することもあった
塾内の環境 整理整頓は人が多いので無理。ある程度でよいならばされていた。
良いところや要望 初めて学んだ塾としては面白くためになった。こんなものなのかもしれないと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 勉学のこと以外でもいろいろと社会のことを教えてもらえる授業もあってもいいと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)青葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としてはまあ妥当だと思います。しつこい勧誘などもありませんでした。
講師 もう記憶もあまりありませんが、試験前は自習をしに行き、先生に教えて頂くこともあったようです
カリキュラム 学校の進め方、習熟度によって、プリントをくださり、子どもにあった進め方だったと思います
塾の周りの環境 施設もとてもキレイで、駅からも近く、治安も良いので全く不安はありませんでした
塾内の環境 施設もとてもキレイで、自習室にはよく通っていました。席がないということもなかったようです
良いところや要望 個別に苦手なところをきちんと教えてもらえて良かったです。また、年に数回の親の面談でも昨今の受験事情等を教えて頂くこともあり、大いに助かりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、少し高いなと感じたため、家庭教師に切り替えることを検討した。
講師 普通に学校の勉強を強化する目的で通わせたが、丁寧に教えてもらった。
カリキュラム 学校の勉強内容を復習するくらいのイメージで通わせたが、丁寧に強化しようというプログラムを組んでくれた。
塾の周りの環境 特に帰りは迎えに行っていたので、治安が不安になることはなかった。
塾内の環境 個別に集中して勉強できるような環境は整えられていると感じた。
良いところや要望 丁寧に教えてくれるので、これといった不満はなかったが、環境を変えようと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に不満もなく、いい環境だと思ったが、子供が今一伸びなかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴見教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもの性格に合うように、勉強の仕方を考えて頂けたように思います。先生はある程度研修も積んでおられるように感じました。
塾の周りの環境 駅前、徒歩1分の立地でしてので、学校から直行するにも、一度帰宅してから戻るにも、非常に便利でした。駅周辺はあまり環境は良くありませんが、教室に一歩はいれば、気にならなかったように思います。
良いところや要望 その子に合ったカリキュラムを組んで、受験のスケジュールも親身に考えて頂けました。夏期講習も無理強いされることなく、子ども自身ののペースで取り組めた事に感謝しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)横浜西口教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は少々気になる分があり。でも施設費用など考えると妥当な料金ともいえます。別途料金はあまりかからないので良いと思います。
講師 講師は勉強以外のことも色々と話せるようですが、その当時は若めの先生が多くもう少し年齢層が上の先生もいても気がひきしまっていいなという印象でした。
塾の周りの環境 壁等室内は白色で清潔感があります。最寄り駅から歩きで行ける範囲で通いやすいと思います。交通の便も良いですね。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べるととても高いと思います。教材費も別にかかります。
講師 今の先生とは、あまり会う機会がなくはっきり言ってよく分かりません。先生が選べる点は、良いかと思います。
カリキュラム 定期テスト前には、テスト範囲にあった苦手な科目、問題を中心に教えてくださる点が良かったです。
塾の周りの環境 家からも、学校の帰りにも通うには、とても便利です。治安も商店が並んでいるので、安心できます。
塾内の環境 教室は、それほど広くはありません。清潔な感じがするし、静かな環境で勉強できると思います。
良いところや要望 急に塾へ行けなくなっても日にちの変更ができる点は良いと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)二俣川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科だけの受講でしたが、総合的に考えて高く感じました。ベネッセの教材なので、中身は満足でしたが、初期投資にかなりかかったと思います。
講師 担任制ですが、講師の出勤日によって、代理の講師になります。習った科目が国語だったせいか、教えてもらうというより、採点してもらうだけ、という感じでした。
カリキュラム 個別に作成されるので、特別感はあるかもしれません。手元に残っていた進研ゼミの教材を使っての指導を希望し、それを了承してもらったはずでしたが、使うことはありませんでした。新しい教材を購入することになりました。
塾の周りの環境 駅前なので、明るく通いやすいですが、道路が近いため、騒音はあるかと思います。コンビニやスーパーも近くにあるので、軽食を持ち込むことも楽です。
塾内の環境 小学生コースの生徒が、授業が終わってもなかなか帰らず、大声で騒いでいたのが1番の印象でした。
こんな環境で勉強するの?とショックを受けました。お金を払って勉強をするのに、それでは酷すぎます。講師もあまり注意せず、びっくりしました。
良いところや要望 ベネッセグループだけあって、情報量は多いです。面談は塾長が行いますが、塾長は授業をもっていないので、情報処理とそれに基づいた指導、という感じです。客観的て冷静な判断をしてもらえます。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業と個別指導、子供の性格によって、合う、合わないが必ずあります。面倒でも、何ヶ所か体験することをお勧めします。個別指導塾は、体験授業後しか、料金がわからないところもあります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ