- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (4,663件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)戸塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少々高いと感じたが、個人指導が行き届いているのでやむを得ないと考える。
講師 分かりにくい事項についても細かいところまで説明をして、フォローしてくれた。
カリキュラム 教材は会社のノウハウを盛り込んだ独特の視点で作成されていると感じた。
塾の周りの環境 交通の便が良く、駅から近く、夜でも安心して通うことができた。
塾内の環境 塾生はみな入試突破を目指して真剣で、勉強をする環境としては申し分が無かった。
良いところや要望 個人的には満足はしているが、中には先生のレベルのバラツキがあると言う話を聞いたことがある。先生の質の向上に努めていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が塾に遅刻したときも、電話でどうしたのかと確認の連絡があり、親身に指導してくれていた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴見教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めであるが、教材も充実しているし、値段相応だと思った
講師 若い先生なので、経験が浅いので心配だったが教え方も上手く、子供にやる気を出させるような教え方ができていたように思う。
カリキュラム 教材は教科書の内容ととても合っており、非常にわかりやすかった。
塾の周りの環境 人通りも多く、交通量は少ないので安心できた。夜道は暗いのでそこが心配だった。
塾内の環境 塾内の環境は雑音などは特になく整った環境だと思った。勉強がはかどりそう。
良いところや要望 英語に力を入れているところに満足している。将来役に立ちそうだから。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)センター北教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別としては高くもなく安くもない。普通だと思います。1対1だと個別はどこも高いですね。
カリキュラム 相性の良い先生を探してくれます。2対1だと問題をやらせて答え合わせをするだけ。問題集についてる答えを読むだけで説明はあまりない。
塾の周りの環境 駅から1分。塾内も綺麗です。駅から近いので女の子の親としては安心でした。環境はとても良いと思います。
塾内の環境 塾内は綺麗ですが、机と机の間が狭く、圧迫感があると言ってました。自習室は小学生もいるのでザワザワしている時もあったようです。
良いところや要望 1分前まで振替が出来るのはいいと思います。
子供の進度に合わせて教材を決め、進めてくれます。どこの塾でもそうだと思いますが、良い先生に巡り会えれば成績は伸びると思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)あざみ野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
カリキュラム 早い段階からテストまでの日数を逆算して、もう少し綿密に計画を立てて知らせてほしい。
塾内の環境 駅からも近く人通りが多くてよい。帰りが遅くなっても比較的安心。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し様子を見ないとわかりませんが、とにかく値段が高いので、それに見合う内容を提供してくれないと困ります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東神奈川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、1科目ごとの料金は高いと思い、必要な科目の選択を減らざる得なかった
講師 距離感が近いため、楽しい方と聞いているが、少し不安に思うこともある。
カリキュラム 本人と直接カリキュラム構成を作成しているとのことで、安心はある。
塾の周りの環境 駅からも近いため、人通りもあり、学校帰りに通えるため安心である。
塾内の環境 住居に近いため友達も通学しているので通いやすい環境にあると思う
良いところや要望 入塾当時は、学習塾からの電話連絡があったが、その後は、状況報告などの回答がないため、状況報告がほしい
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾へ通い始めのためまだ気づき、感じることがわからない状況にある
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上永谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は明解ですが、夏期講習などがはいると料金体系がわからない
講師 マンツーマンなのでこどもも質問しやすいようなので良いとおもいます
カリキュラム こどものレベルに合わせてカリキュラムを組んで頂けるところが良い。
塾の周りの環境 家から、歩いて行ける距離でしたので、特に問題はありませんでした
塾内の環境 教室内にあまりはいったことがありませんのでよくわかりません。
良いところや要望 こどもの勉強に対する姿勢が、変わったので通わせて良かったとおもいます
東京個別指導学院(ベネッセグループ)いずみ中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムいがいにじしゅうしつを自由に使えることを考えるとリーズナブルでした
講師 聞きたいことに対して真摯に、かつ分かりやすく教えてくれて、たいへん感謝しています、
カリキュラム 自由に自分のベースで自分にあったカリキュラムを組めるところ、
塾の周りの環境 学校からも近く、駅までの帰宅途上にあって、コンビニもあり便利だった
良いところや要望 定期的な到達度確認や保護者へのフィードバックがあればいいと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)あざみ野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明朗とは思いますが、全体的なコスパを考えると料金は高めに感じます。
講師 的確な指導で、勉強する事が自分自身にいかに大事かという事が身についたと思います。
カリキュラム 予習が必要になってくるので、自然と勉強時間が多くなると思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、便利な立地だと思います。治安も良いと思います。
塾内の環境 特別ではないですが、自習部屋の環境も良く、不満は特に見当たりません。
良いところや要望 色々なアドバイスの基、全体で目標に向かっていく事を感じます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)戸塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 最初の説明会では、こちらの希望を丁寧に聞いていただけたので、授業内容等の不安が多かったのですが、納得して申し込みができました。
まだ始めたばかりですが、初めての授業もすんなり行って来れたので良かったです。
カリキュラム 英検の対策をお願いしたところ、こちらの資料を持参して教えていただけました。
決められた教材ではないので、本人に合ったものを使えるようなので良かったです。
塾内の環境 自習スペースは適度な仕切りがあって、清潔感があり、良い環境だと思います。
駅やバスターミナルの側なので、通塾も安心してできそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料は思っていたより高めでしたが、本人が自主的に通い始めたので、総じて良かったと思います。
あとは、テスト前や夏期講習等で、どれくらいサポートしていただけるか、期待してます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大倉山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ほかの塾に比べるとはるかにお高く思います。教材費や設備費も別にかかります。
講師 一番良いことは、子供自身が講師を選ぶことができます。塾の先生に、話やすい利点があります。
カリキュラム その子供にあった、カリキュラムを組んでくださるので、無理のないぺースで進められます。
塾の周りの環境 塾は、駅から近いところにあるので、とても便利です。塾の周りは、人通りもあり安心できます。
塾内の環境 教室は、それほど広くはありません。空気清浄器も置いてあり、安心です。
良いところや要望 夏講習や冬講習の前には、三者面談があり子供にあった提案をしてくれます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東神奈川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いか安いか考え方ではありますが我が家にとっては決して安い金額ではなく更に講習代、テキスト代なども加わり負担は大きかったです
講師 先生というより、本人のやる気の問題と言えばそれまでですがかなり高い授業料だったので成績が上がらなかった時はガッカリしました。英検や漢検を受けるようアドバイス下さったり、面接の練習をして頂いたのは有難かったです。
カリキュラム 受験前というのもあり、夏季、冬季講習も進められましたが余りに高額のため受ける事は難しかったですがカリキュラムなどは少ない回数の中で宿題を出したり工夫をされていました。又志望校に行きたいという本人の希望は強かったのですが成績が全く足りず自己推薦での受験だったため面接の練習に力を注いで下さいました。結果合格しました。
塾の周りの環境 自宅から近く、大通りで人通りも多かったためさほど心配はなかったです
塾内の環境 あまり広くはないですが集中出来るよう仕切りがあり、自習室なども完備されていたので勉強する雰囲気は問題ないと思います。
良いところや要望 勉強方法が分からない状態から始めたのでそこで得た勉強方は今に生かされていると思いますが発破かけてやる気を出させると言うより無理なく優しく指導する感じでしたのでそんな悠長な感じで大丈夫かなと感じる事はありました。又講習前に保護者との面談がありた。
その他気づいたこと、感じたこと 最初に見学に行った塾は成績を聞いて現実を突きつけられ、一生それでいいのかとリアルな話をされたので塾には行かない!と言い張っていましたがこちらの塾に見学に行くと大丈夫!行ける!と言って頂き、喜んで行くようになりました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)港南台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高い思いました。ただ、塾からのカリキュラム数の提案もこちらの懐具合で減らすのも言いやすい雰囲気で、減らした場合のカリキュラムも柔軟に変更してもらえました。強制的な威圧感はまったく感じませんでした。
講師 個別指導のため、本人の性格にあう指導者をピックアップ、トライアルさせてくれた。指導も本人の状況にあわせて柔軟に取り組んでいただけた。大学AO入試の際に塾長が自ら論文を指導添削してくれた。本人は誉めて伸ばすタイプ、非常に真面目でコツコツタイプの特性を理解され、うまく引き出していただけた。本人が塾が楽しいと言って通塾し、希望校に合格できた。
カリキュラム 中学で不登校時期があったため、その時期に抜けている部分を確認していただき、本人の進捗状況や、レベルにあわせてテキストやカリキュラムを組んでいただけた。先を見据えて通常カリキュラムと春期、夏期、冬期講習と組んでいただけて、受験までに予定していたカリキュラムを全て終わらせることが出来ました。
塾の周りの環境 自宅最寄りの駅からすぐの立地なため、学校帰りも学校がない時も通塾には便利な場所でした。飲食時間を潰す場所もたくさんあるので、便利でした。
塾内の環境 自習スペースもあり、個別指導ということもあり、教室で仲間とガヤガヤするような環境ではないので、静かななかで落ち着いて便利できます。
良いところや要望 個別指導なので、個々にあわせた対応を取っていただけるのが、やはり一番のポイントです。先生の交代時も先生の選択も本人の性格にあわせていただき、引き継ぎもしっかりやっていただけたのでなんの支障もありませんでした。中学不登校時代からお世話になっていた塾なので、前塾長と現塾長が連絡を取り合い、本人の状況を確認してくれたりと信頼ができる塾でした。大学受験のAO入試が不合格だった時も本人以上に塾長が悔しがってくれて人情に厚かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人にあった塾を選ぶことの重要性を感じました。せっかく高いお金を払うのですから、学校と同様に本人が就実した時間を過ごせること、受け身ではなく自ら進んで勉強できるようになることが一番です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金沢文庫教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも少々お高めの値段設定だという印象を持ちましたが、子どもの成績アップということを実感がありますので納得感はあります。
講師 個別指導ということで生徒個人にあったカリキュラムを組んでいただけるうえで指導してもらえるので、効率的に勉強できる印象
カリキュラム 個別指導ということで生徒個人にあったカリキュラムを組んで教材をもらえるので、効率的に勉強できる印象
塾の周りの環境 駅前ということで交通機関の近くという立地ということで飲食店も充実しており、いろんな施設がありとても便利な印象
塾内の環境 教室内の温度管理や清潔度、静寂性など勉強に集中できる環境がととのっているとの印象です。
良いところや要望 個別指導ということで効率的に勉強できるので、学校のクラブ活動との両立ができるところがよいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金沢文庫教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、仕方ないと思うが、高額だと思った。しかし、テキストなどは有料ではなく、こちらの教科書などを使ってくれたので、テキスト代は抑えられた。
講師 雑談は楽しかったが、学校のペースと異なるので、自分で勉強した方がいいと思った。
カリキュラム 定期テスト対策をしていただきたかった
塾の周りの環境 駅か離れているので不便だった。コンビニなどがちかくにあるので、軽食を購入するのは便利だった。
塾内の環境 塾内では、活発に先生の指導の声が飛び交っており、ほどよい雑音で良かったと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金沢文庫教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、一般の学習塾の相場並みだと思いますが、価格体系が明確です。
講師 学習塾の講師については、指導がとても適切で、とても良いと思いました。
カリキュラム カリキュラムについては、個別指導ということで柔軟なところが良かったです。
塾の周りの環境 周りの環境は、とてもアクセスが良くて、治安も安定していると思います。
塾内の環境 塾内の環境は、とても清潔感があり、勉強するのによい環境でした。
良いところや要望 学習塾のよいところは、個別に指導いただけるところが、とても良いと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数でいくらという感じで予算に合わせて選べます。
講師 英語だけ習っていたがたまに別の先生になったこともあるがどの先生でも対応が取れるため良かった
カリキュラム 多くの教科を受講していたわけではないのでカリキュラム的には大学受験に向けて最低限知識を身に着ける程度のカリキュラムだった
塾の周りの環境 駅から歩いて5分くらいのところで、学生のまちなので夜とかも明るいので安全であったと思う
塾内の環境 塾内は明るくきれいになっていて、個別学習のため一人一人集中できる環境が整っていたかなと思う
良いところや要望 この塾の特徴は個別で理解できていないところをしっかりとケアしてもらえるのは良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 授業の前後でじぶんが取っていない教科のわからないところも先生の時間が空いていたら対応してくれて試験前とかは重宝しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金沢文庫教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金は高めの設定。それでも本人の進度に合わせて指導してくれるので、料金が高めなのはやむを得ないと思う
講師 子供がわからない箇所まで戻ってくれて、しっかりとフォローしてくれる。子供自身が先生のためにも結果を出そうという意識が芽生えた
カリキュラム 子供と一緒に具体的な目標を立てて、それに向かって必要な勉強方法を具体的に考えてくれた
塾の周りの環境 駅から徒歩で行けて、比較的静かな場所にあり、治安も悪くない。
塾内の環境 自習室があるので、利用していたが、自習室で友達同士がお喋りしていて、その事を先生が注意しないので、うるさいのが難点
良いところや要望 先生の面倒見が良く、マメに声をかけてくれる。自習室で話し声や笑い声が聞こえてくるので集中できにくいのが残念。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上大岡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割に内容が伴わなかったと思う。反省して欲しいレベルである。
講師 特にないが、敢えて言うなら、あまり役に立たなかったとおもう。
カリキュラム カリキュラムはよくわからないが、塾講師の情熱が感じられなかった。
塾の周りの環境 特にないが交通の便はよく、駅から近い場所だった。学校帰りに立ち寄るのに便利だった。
塾内の環境 塾内の環境はよくわからないが、快適で過ごしやすそうだったと思う。
良いところや要望 もっと1人1人の状況にあった指導をして欲しかった。塾講師の質も問題がある。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)センター南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室使いたい放題、質問し放題はちょうど良いくらいの価格に感じたが、もっと安くても良い。
講師 3ヶ月更新だったが、行くたびに教室長が変わり、毎回、引き継ぎも不十分で、講師に関しては評価できるポアントはない。
カリキュラム 自習室の利用だけなので、カリキュラム等について評価できない。質問に対しては、丁寧に答えてくれたそうだ。
塾の周りの環境 家から近いという意味で良かった。それ以外には、立地に関して特に評価するポイントはない。
塾内の環境 自習用の机の間隔が狭いのは、おそらく1人の講師が2人の生徒を効率よく見るためだと思う。狭いのが良いのか悪いのかわからない。
良いところや要望 自習室使いたい放題
その他気づいたこと、感じたこと 契約の度に教室長が違う、引き継ぎがされてない、等は不満だった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)横浜西口教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適当なのかはよくわからないが、高くは感じなかった。適正価格ということか。」
講師 生徒の理解度・気持ちを理解した上で、適切な指導をしてもらったと思う。
カリキュラム 特別に良い教材はなく、基本知識を増加させる指導であったと思う。
塾の周りの環境 主要ターミナル駅から近く、通いやすかった。軽食を取るにも便利だった。
塾内の環境 学習する環境としては最適だった。校舎も新しかったので良かった。
良いところや要望 個別指導を基本としているので、本人の現況に沿った指導が受けられたかと感じている。
その他気づいたこと、感じたこと 本格的な受験に適応しているかどうかは疑問であるが、基礎学力をつけるのには良いかと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ