- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (4,797件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都東京23区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)成城コルティ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、やはり料金は高いと思いました。特に夏季、冬季講習の料金は高く全てのコマ数は受講できませんでした。
講師 子供にとっては親しみやすく、自分に合った先生が選べたので良かったと思います。
カリキュラム 学習内容や希望大学に合わせたカリキュラムを組んで下さり、本人はとても良かったようです。先生から参考書や問題集も頂いたようで喜んでいました。親身になって下さる講師が多かったです。
塾の周りの環境 駅ビルの中にあり人通りも多く、周りには軽食を変える店も多かったので夕食を買って食べたりでき良かったです。夜遅くなっても安心できる環境でした。
塾内の環境 自習室も何室かあり、家で勉強するより集中出来たようでよく利用していました。
ただ場所によっては、小学生も多く受験生にとってはなかなか集中できない時もあったので、授業の際は考慮して欲しかったと思いました。
入塾理由 体験授業を受けた際に子どもが気に入り、担当して下さった副室長にも好感が持てた。
宿題 なかなかの量で大変そうでしたが、何を勉強すれば良いか与えて頂けたので良かったと思います。
良いところや要望 自習室が何箇所かあるので、自習する際はとても良かったようです。
ただ、飲食不可だったようで授業前の食事や休憩を取る際に軽食を食べれるコーナーを作って頂ければさらに良いと思いました。
総合評価 学校からも自宅からも近く通いやすい良い環境だったと思います。講師の方々も子供にはとても合っていて、喜んで通っていました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)清澄白河教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子は大手集団学習塾に通塾していましたが、そちらと比べると学習時間は少ないものの、テキスト代など安価ではあると思います。
講師 担当の先生は入塾してから2ヶ月ほどかけて、毎回別の方が担当してくださり、その中で本人の性格に合う方や分かりやすかったと思う方を、こちらから指名させて頂けるようです。
カリキュラム 学習につまづいている部分は、学年を遡って指導してもらえるようです。ただ先取り、先取りを推し進めるのではなく、理解度を丁寧に確認してもらえるのが、ありがたいです。
塾の周りの環境 駅前なので、夜でも人通りは多く、明るいです。また居酒屋などはありますが、治安は悪くはないと思います。
塾内の環境 教室内は白を基調としていて、先生方も白衣のようなものを着用されているので、清潔感を感じます。
入塾理由 塾を検討するにあたり、こちらを含む3校見学や体験などしました。1番、教室が明るく、先生方が白衣を着用していることもあり清潔感を感じました。また、説明をしてくださる先生(教室長)が保護者だけでなく、通塾する本人にも学習の現状と今後の目標を聞いて下さいました。他の塾は入塾の返答を焦らせる様子もあり、勧誘!!を強く感じてしまいましたが、こちらの塾は、返答を急かされることがなく、勧誘ではなく学習の応援とサポートをしてくださる印象を強く感じたのも入塾の決め手になりました。
良いところや要望 清潔感を感じます。先生方は本人の性格に合わせて担当して頂けるので、我が子は威圧的な方は苦手と伝えているので、朗らかな先生が担当してくださっているようです。
総合評価 通塾しはじめて間もないので、今後の定期テストに向けた指導や、定期テストの結果に期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間に対しては普通の料金だが補習も含めれば格安だと思う。
講師 全てを説明するのでなく何が重要か絞ってくれるのは整理しやすい。
カリキュラム 苦手克服に重点を置くので学校教材を元に教えてくれるのはとても分かりやすい。
塾の周りの環境 周囲に色々なお店があるのでいざという時に危険は少ないと思う。
夜になると多少酔っ払いもいるが仕方がないこと。
塾内の環境 周囲の声は極力入らないような設備になっており手中して取り組むことができる。
入塾理由 家から近く何かあっても駆け付けられるので安心して通わせることができると考えた。
定期テスト 特別なことはないが普段からピンポイントな講習をしてくれるので問題はない。
宿題 学校の内容に即しているためよい復習になります。
量も必要以上の負担にならないのでやりやすいです。
家庭でのサポート 簡単なに酔うなら一緒に問題を解いたりしたが、塾とのずれがないように控えめにしていた
良いところや要望 塾のせいではないが周囲の子供の中に不真面目な生徒がいるので、
適度に注意してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 親との通信手段を増やしてくれるとありがたい。
仕事の関係で連絡ができないケースもあり複数の手段があれば安心できる。
総合評価 成績アップにつなげられると思います。
もちろん塾のみではだめですが宿題予習復習すべて総合すれば問題なしです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ピンキリだと聞いたことがあるが、全体のイメージとしては高いとは思わなかった
夏季講習や特別授業などは別で料金が掛かるのは初めから説明を受けていたので特に驚く値段ではなかった
講師 講師によってはクセが強い人もいて当たり外れがあると噂になっていた
比較的良い講師方に当たったようで子供も学習しやすいようだった
最後まで丁寧にサポートしてくれて良かった
カリキュラム 正直に言うと妻に任せてしまっていたので教材を詳しく見ていなかった
きちんとそこまでチェックすべきであったと反省しています
塾の周りの環境 家から近く自転車で通えていた
周りも治安は悪くないので安心はしていた
人通りも多く 塾友達といっしょに通っていたので楽しみながら行くことが出来ていた
塾内の環境 恥ずかしながら中に入ったことがなく妻に任せていたのでわかりませんが、あまり広くはないと聞いていました
建物は新しいので印象は良かったと言っていました
入塾理由 親戚の子供が通っていた事もあり、成績も上がったと聞き、信頼出来ると思い決めました
定期テスト 定期テスト対策は特に苦手科目を重点的に何度もくりかえし教えてくれていたそうです
宿題 量は多くはなく難易度も高くないので学校の学習とバランス良くこなせて良かったようです
家庭でのサポート 基本は子供達で自転車で通っていましたが、雨の日や夜遅くなる時は送り迎えをしました
家で何か分からない時は相談に乗りました
特に気弱な一面があるのでメンタルのケアを夫婦で努めました
良いところや要望 きっかけは知り合いの子供が通っていた為でしたが、良い所は講師に恵まれた事、塾仲間が出来てお互いが刺激し合える存在になった事です
そういう塾に出会え、最後まで通えた事が何より良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、やはり講師によって合う合わないがあるようでなかなか言いづらい事もあるそうです
総合評価 堅苦しくない所がうちの子供にあっていたみたいです
苦手科目の成績が目に見えて上がったので感謝しています
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均ぐらいかと思っていたが、年間の受講料を改めて考えた時は高い。
講師 大学受験を考えると、もう少し高いレベルの授業が必要では無いかと。
カリキュラム 教材は普通にベネッセなのでいいのではないかと思う。
塾の周りの環境 家からは近い。徒歩圏内。治安は良く無い。週末は酔っ払いが出没する。夜は気をつけている。
塾内の環境 塾内の環境と言われても、普通です
入塾理由 治安の関係で、通学の利便性さを第一に選んだ。大学受験に備えて転塾予定。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最後の方で体調不良やいろいろな理由であまり行かれなくなってしまった時期があり、お金をだいぶ無駄にしたなと思っていたら、結構な額を返金してくれました。今までの塾ではどんなことがあろうともそんなことはなかったのでありがたく感じました。それと普段の授業でも必要最低限のものしか買わされないように思いました。まわりの個別塾と比べるといろいろな面で安いと思いました。」
講師 講師に寄るとしか言えなかったです。話をよく聞いてくれる人は多かったようですが、教え方に関しては、問題をやらせて答えを見ながら答えを教える、という普通のことはやっても、それについてわからないことを説明してもらいたくてもそれ以上のことは教えてくれない、ということもあったようです。
ただし、講師の変更はできるので、子供にあった講師を見つけたら希望を出せるのは良いと思いました。
カリキュラム 子供の進路希望にあったカリキュラムを組んでいただけるので、無駄はなかったように思います。
塾の周りの環境 駅前でお店も多く、明るい感じなので安心でした。駐輪、駐車スペースなどはないので駅の駐輪場などを利用しなくてはなりませんが、それほど不便には感じませんでした。
塾内の環境 寒すぎたり暑すぎたりは特になかったようです。個別塾なのであちこちで話している声は聞こえるのは仕方ないようです。自習の場所はあまり多くなく、うちの子はあまり活用できなかったようです。
入塾理由 最初に話を聞きに行った時に、塾長さんが話を親身になって聞いてくださる方だったので、その雰囲気が良いと思いました。
定期テスト 定期テスト対策はこちらが希望しなかったので、特にやっていません。
宿題 それぞれの子にあった量を出しているようです。程々の量が出ていたように思います。
良いところや要望 塾長さんがよく話を聞いてくださるところがとても良かったです。スケジュールの調整や講師の変更なども心配して聞いてくださいました。
総合評価 個別にカリキュラムを組んでくれること。塾長がとても親身に話を聞いてくださること。
リッチが良いこと。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)神楽坂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の希望で通わせたが、実際に成績が上がったので高くはないと判断しました
講師 何でも話せ相談できる環境は良いと思います。違う教科でも質問でき明確な回答や指導が有ります。
カリキュラム 本人が苦手なところ、得意なところを理解して指導いただいています
塾の周りの環境 商店街の中にあり、防犯上は良いと思います。周囲の音がうるさいこともなく、快適な環境だと感じています。
塾内の環境 問題点は無いと聞いています。都心なので狭いですがそれは仕方ないと思っています。
入塾理由 友人が利用しており、本人が通いたいという意思を示したので決めました
定期テスト あまりそんな話は聞きませんが、本人が質問するとどんな事にも回答してくれます。
宿題 宿題はあまりありません。自身で知りたい事をメモして聞くスタイルです。
家庭でのサポート 特別に行っていません。塾に行くのは夜なので、食事面で気を使う程度です。
良いところや要望 特に思い付きません。またそれなりに良い環境だと感謝しています。
総合評価 本人には合っていると思います。成績という結果が出ているので何よりです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般受験と、推薦入試を視野に入れていたから、途中から科目数が増えて、だんだん料金が高くなっていった。
講師 先生は選べるけれど、ちょっと不安な感じ
カリキュラム 教材は自分で持っていくので、本屋で参考書や問題集を買った。オススメの問題集を教えてくれた。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離で、駅からは少し離れてるけど、コンビニも近くにあるし、不便という訳では無い。
塾内の環境 特に設備が素晴らしい訳でも無く、汚いわけでもなく、至って普通の塾。
入塾理由 大学受験に向けて、集団塾より、個別指導を選びたかった。本人の希望。
定期テスト 受験対策で通っていて、定期テストための対策はしていなかった。希望すれば対応してくれる
宿題 個別指導で、分からないところをききながらやるので、まずは問題集を自分で自宅でといて塾に持ち込む感じ
家庭でのサポート 入塾の説明会や、入塾後は進路相談のために、個別面接に行った。
良いところや要望 結果的に指定校推薦で進学したけど、塾の効果があったのかは懐疑的。
その他気づいたこと、感じたこと 出来ればベテランの先生が良かった。
総合評価 大学受験より、推薦や定期テスト対策に向いている塾のような気がする。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のほかに、模擬テストや、テキスト代が結構かかりました。あと、夏期講習、冬期講習などが追加
されて追加で負担が増えました
講師 先生は、あまりたくさん居ないので、選んでといわれても、なかなか
いい先生がいませんでした。
カリキュラム 目標を高く、面談で説明してくれましたが、子供がそれほど、やる気もなかったので、特に
普通をいう感じです。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあるので、入退をメールで教えてくれるので、安心でした。専用自転車置き場もあり、便利でした。
塾内の環境 教室に、清潔感があり、パーテーションで仕切られているので、集中しやすい感じがしました。
入塾理由 家から近いところが良くて、塾長が優しい感じだったからです。あとは本人が良いといったから決めました
良いところや要望 塾長が話しやすくて、子供が通いやすい環境にありました。電話対応も早かったです
総合評価 ガツガツしていなくてよかったですが、ほかに比べると少し高い気がしました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の進学の意思が強く仕方なくです
講師 いろいろと相談にのってもらいましたが、結局は結果が出ず、最終的には失敗に終わった
カリキュラム 塾の希望通りにそろえたが、なにより結果が出なかった。最終的にはこの評価
塾の周りの環境 駅前・バス停も前なので交通は便利。駐輪場にお金がかかります。
うちの場合は駅が遠いので徒歩または自転車で通ってました
塾内の環境 教室はせまかったです。私が受講していたわけではありませんのでよくわかりませんが、騒音はないと思います
入塾理由 自宅に近い十区を数件を内覧しました。本人の希望で決めました。
定期テスト 定期テストの成績は若干上がったかもしれないが、最終的な結果が出ない
宿題 出ていたようです。出ていたものはしっかりやっていました。
家庭でのサポート よく面談をしてくれました。状況など教えてくれましたが親切ではありました。
良いところや要望 今思うといい塾なのかなとおもいますが、何しろ単価が高いですね
その他気づいたこと、感じたこと 変更はしやすいです。講師の変更が多いようです。
総合評価 子供にとっては優しい塾かと思います。親にとっては高い・成果のでないところです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったよりは高いが、最初の月は日割り計算したし、試設備も1日しか受講してないからか、とらなかった。
講師 最初の説明のとき、子供が好きなことをやらせて個性を誉めてくれた。(絵を自由に書かせてくれた)
カリキュラム オリジナルの教材、質に量。まだ他の塾のものを詳しくみていなくて比較しにくいが、幅広くとりそろえているとおもう。
塾の周りの環境 駅近。自電車で通える。でも駐輪場がなくて少し不便。みんな路上してるが、周りにベンチがあって便利。がんばれば、大通りでぱっと車つけて降ろせそう。
塾内の環境 銀行ビルなので安心できる。警備面など、安心がいく。少し大通りから離れているのもいい学習環境だと思う。
入塾理由 案内してくれたサブ塾長さんもすばらしいく、子供ものびのびと学んでいた。自身も子供の頃通っていた。
定期テスト みやすい教材、文字が詰まったものなど多様だった。まだ定期テストがないのでわからないが、言ったら準備してくれそうだ。
宿題 まだ少ないほうだとおもう。最初だからか。話したら増やしてくれそうだ。子供が勉強嫌いなので、調節してくれているようだ。
家庭でのサポート 送り迎え、塾のチェック、様子などみている。先生との相性が大事だと思うので、、どんな先生が担当したか確認している。
良いところや要望 副塾長さん推しです!とでも優しくて素敵です。子供も懐いてます。このまま受験頑張ったほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎が多いが、場所がどこにあるかもう少しわかりやすく記載?説明してもいい。
総合評価 まだ始まったばかりだが、良さそうだ。期待値は高い。今後いくらでも高い点をつけたい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)麻布十番教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学2年生で受験勉強をしているわけでなく学習習慣を付ける目的なのであまり高くはなっていないから
講師 若い方が多かったが子供には慣れているようなので
カリキュラム 学校の授業の補修、予習の意味合いが強く、受験に対してではないので評価はまだ早い感じがする
塾の周りの環境 家からの通いやすさが第一の条件でもあったので、送り迎えがしやすい環境で満足しているし、街並みも繁華街というほどでないので良い
塾内の環境 割と簡易的なパーテ-ションで仕切られている感じで、側で授業を受けている子供の声も聞こえる環境なので
入塾理由 大人数の前で手を上げて質問したりするのは苦手なタイプなので気軽に質問できるスタイルが良いと思った
定期テスト 小学生で定期テストがないので定期テスト対策はないが、必要な場合はやってくれると思う
宿題 たぶん小学2年生で受験もまだ見据えていないので量は多くないと思う
家庭でのサポート 塾に入る前に家の最寄りにどういう塾があるのかを調べた。又、塾までの送り迎えをしている
良いところや要望 良い所はやはり分からない所は気にせず何度でも気軽に質問できるところ
その他気づいたこと、感じたこと 完全な個別ではない。1対1ではなく1対2であること。完全マンツーマンだと費用も高くなる
総合評価 学習習慣を付けてほしいのが第一条件だったのでそれは今の所達成できているから
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下高井戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 苦手な数学をわかりやすく、本人が理解するまで丁寧に教えていただけました。
塾の周りの環境 通学途中の駅なので学校帰りに寄れるのと、商店街の比較的人が多いところなので安心して通うことができました。
入塾理由 通っていた高校が難関校で勉強についていけなくなり卒業が危うくなり、補修の必要性が出てきたので塾を探すことに。
個別指導の方が向いていそうなのでこの塾にしました。
定期テスト 学校の補習が目的でしたので、定期テスト対策はやりませんでした。
宿題 宿題は特に出ていなかったと思います。学校の授業でわからないところを教えてもらっていました。
家庭でのサポート 帰りが遅くなった時は、塾の最寄駅や自宅の最寄り駅で待ち合わせをして帰りました。
良いところや要望 個別指導で先生が親身になって教えてもらえるところが良かったと思います。
総合評価 卒業が危うかった状態でしたが、無事卒業することができたので、良い塾・先生に恵まれたと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)光が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの個別指導塾を体験させたところ、本人にあったプランを立ててくれた。自習室の利用も促してくれて、質問もどんどんしてくれて良いと言ってくれた。その分、料金は他塾より高めなのかなと思った。
講師 レベルに合わせたプランを立て、宿題も毎日分出してくれる。本人に合う先生を何人か試させてくれて、選び易い。
カリキュラム 本人は、自分に合わせて教えてくれると言って、気に入っているようです。宿題のペースが早過ぎると、後で調整にも相談してくれた。
塾の周りの環境 本人の行動範囲内なので、特別心配することなく通わせられている。駅前からは少し離れているが、静かなエリアに入り、ビルの1階なのも良かった。
塾内の環境 清潔で、自習室も問題なく区切られているので、集中しやすいかと思う。
入塾理由 個人に合わせたプラン設計をしてくれる個別指導塾だったから。初月に各教科の先生を複数人試せて、その中から選べるのも良いと思った。
定期テスト まずは定期テストに向けてプラン設計してくれている。
良いところや要望 本人に合わせた内容で、毎日の勉強癖を付けるためにも、毎日やる範囲を決めた宿題が出されている。自然と机に向かうようになったのが良かった。
総合評価 本人のレベルに合わせて、親身になって計画を立ててくれていると感じたところ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)高島平教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。
講師 講師の先生はそれなりの大学に行っているようで、学力が高いのかなと思いました。
カリキュラム わからないままどんどん進めていくのではなく、戻っても基礎をやらせるというところです。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、便利です。学校から帰るときに家に帰らずそのまま塾で勉強することができます。一階にコンビニもあり塾へ行く前に小腹を満たすことができます。
塾内の環境 駅前ですが、電車の音も聞こえず静かです。フロアーもきれいでした。
良いところや要望 駅前で、自習室があり習っていない教科も質問できるところが良いです。私立高校に通学していますが、他の塾では教科によっては対応できないと言われました。そう言うことを言われなかったのが良かったです。
総合評価 評価は80点です。他の個別指導塾で対応できない教科を教えていただけるので良かったです。料金が高いので80点にしました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)阿佐ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別のため、理解度に応じて出来ないところに集中して授業を進める点
カリキュラム 授業内容、進度、教材のについて、学校と同様の内容で授業を実施してくれる点
塾の周りの環境 駅から徒歩数分であり、かつ、自宅からもそれほど遠くなく、また、商店街に面した立地で夜でも明るい点が良かった点である。
塾内の環境 他と比べて、自習室の席数が多い点は優れているが、一方で、自習室の各座席が光量不足で暗い点がマイナスである。
入塾理由 通っている学校の授業の進度や使用している教材についての理解があり、それを踏まえた指導が実施されることが期待されたため
良いところや要望 個別指導なので、各人の要望や各人のパーソナリティに沿ってカリキュラムを組み立てられる点
総合評価 まだ入塾したばかりなので平均点以上はつけられない。実際に成績が上がるかどうかで判断する。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)成城コルティ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾との比較したところ、高かった。ただし質がよければ納得いくと思う。
カリキュラム 希望に応じてカリキュラムを組んでくれる。
塾の周りの環境 駅ビルの中にあり、街中を歩く必要はないので、安心できる。電車で通っているので、とても便利である。夜の通塾も心配ない。
塾内の環境 授業中は騒がしいことはないが、あちこちで指導しているので静かではない。
入塾理由 部活と両立できることが一番重要だった。個別指導塾なので都合にあわせてスケジュールが組める。
宿題 毎週の宿題を、毎日少しづつこなしていくようにしていただいている。
良いところや要望 質が良いという評判で選んだ。料金は安くないが、成績が上がれば問題ないので、期待している
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比較すると少し割安だと思うが、家計的に厳しいわけではない。
講師 本人の志望が定まりきっていなかったが、面談していただいた際、これからの進め方や志望校の決め方など丁寧に説明していただいた。
カリキュラム 本人の実力に合わせて対応していってくれるとのことなので良かった。教材も基本的に持っているもので良いとのことで助かる。
塾の周りの環境 徒歩圏内(駅前)で便利。
良くも悪くも夜遅くまで人通りが多いので、帰り道、独り歩きになる心配がほとんどない。
塾内の環境 駅前だが特に騒音は感じなかった。
きれいに整理整頓されていると思った。
入塾理由 徒歩圏内で上の子がお世話になっていたから。
本人が体験授業を受けてここを希望したから。
良いところや要望 これからの理解度等により授業内容を変えてくれるそうで助かる。
総合評価 特に不満も不安もなく、丁寧に指導してくださる感じがして子どもを安心して任せられると思ったから。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1人に生徒二人の授業になりますが、他の個別塾と比べると少し高いように感じます。
講師 英検など個別の目標に沿った学習方法があり、志望校の受験対策を考えたカリキュラムを作成してもらえると説明されました
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便に問題はありません。
また、自転車置き場があるので、便利です。
静かな環境なので勉強に集中できます。
塾内の環境 教室の環境は、綺麗だと思います
自転車置き場が設置されているので、便利です
教室は綺麗にされているので、環境は良いと思います。
入塾理由 個別の相談をして大学受験対策に力を入れていると感じました
また、個人の目標に沿った学習計画があると説明されたので入塾しました
宿題 入塾の際の説明では、宿題や課題は普通の量で出されると言っていました
良いところや要望 個人の目標や進路先を考慮した勉強対策をしている。
志望校に標準を合わせたカリキュラムを作成してもらえると説明されました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)高円寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだこれからの通塾のため、授業に対して相当の金額かは分かりませんが、他の塾と比べて安い方だと感じました。
講師 まだ通塾前ですが、見学に行った時は親切に対応していただきました。
カリキュラム 進学に沿って対応していただきたいと思います。
塾の周りの環境 駅から近く分かりやすい。駅前なので、明るく危険が少ないと感じられ、安心して通わせられそうだと思った。
塾内の環境 教室内は清潔だと感じた。スリッパに履き替える感じなので、履き替えなしで土足のままの方が楽だとは思った。
入塾理由 業務的ではなくサポートしていただけそうだったから。
授業料も希望内だったため。
良いところや要望 受講科目だけでなく、他の受験科目のアドバイスや気にかけをしていただけるとありがたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ









