お住まいの地域にある教室を探す
成基学園の評判・口コミ
「成基学園」「京都府京都市中京区」で絞り込みました
10件中 1~10件を表示
- 前へ
- 次へ
成基学園SSS(烏丸二条) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくにやすくはない
ただ、値段相応だとおもうし、妥当
なにもきになることはございません。
講師 子供がいつも満足してかえってきていたので、基本的に何も問題ないのかなとかんじました。
カリキュラム あまりよく分からないが恐らくよかったんだとともおもいます。
ありがとうございます
塾の周りの環境 特に不便だと感じたことはない。
家から近いところを選んだのでなにももんだいなし
立地も行きやすいので大満足でございます。
塾内の環境 かなり綺麗にされていてら気持ちが良い感じだった、挨拶もてっていされていてきもちがいい
これからもよろしくお願いします
入塾理由 周りの人がここがいいよとちうことをいっていたり、
いえのちかくにあったためいきますいからここのじゅくにきめました。
良いところや要望 要望はとくにない、
いまのままでしょうじきよいとおもいます。
挨拶綺麗さもんだいなし
総合評価 こどもの成績もしっかりあがったし、
希望の高校にもいけたし、問題はありません。
成基学園SSS(烏丸二条) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じました。高くてもいいのですが、学力がそこまで上がったと感じませんでした。
カリキュラム 学校より少し早いので学校の授業にはついていけていた。
塾の周りの環境 交通面はそこまで良くなかったです。家から遠かったので毎回車で送っていた。駅近ではあるんですけど、電車の本数も少ないので行きにくかったです。
塾内の環境 清潔感があって、ハウスダストなどもなく勉強に集中できる環境でした。
入塾理由 友達、親戚、ママ友など色んなとから良いという声を聞いていて、どこに行くか迷っていたから行ってみた。
良いところや要望 めちゃくちゃ悪いという訳ではなかったです。もう少し自分に合った勉強方が出来ればいいなと思いました。
成基学園SSS(烏丸二条) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コスパを考えるとたくさん通わせたほうがと思うが、本人の意欲がついてこないので割高に感じてしまう
講師 学生ノリが抜けきらない雰囲気を感じつつ、本人はお兄さんお姉さんと話せて楽しそう。電話対応は非常にしっかりしていると思う
カリキュラム 保護者側のかかわり次第、ここはこちらの使いように左右される。任せっきりならある程度お仕着せになるのは当たり前
塾の周りの環境 とにかく近いのと、大人の目がある、清潔、夜間で暗くても安心。施設自体は狭いが仕方ない。駐輪場か離れている
塾内の環境 集団指導なので、少々雑然としているのはある程度は仕方ないかと。
入塾理由 家からも学校からも近く、ライフスタイルに合わせやすかったため
良いところや要望 対応が丁寧で親切、レスポンスも早いのでさっと相談できるのが良い
総合評価 アットホームな感じで通いやすい反面、突き抜けた何かはない。求めたいものをこちらから相談して反映していく感じ
成基学園SSS(烏丸二条) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんでも高いしそのわりに講習はわかりにくい時があり高いと感じる。
講師 熱心だがとても宿題が細かすぎて大変。寝不足になる。辛いし大変。
カリキュラム 子どもをみてくれていて厳しいが熱心で安心できているので良い。
塾の周りの環境 都会だが送迎が難しいので困るし危ないです。
塾内の環境 中は見たことがあまりないのですが,子どもは本を楽しみにしている。
良いところや要望 連絡はまめで安心していられてよいです。わかりやすい説明もよい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方の質を考えたら料金は仕方ないのかなと思います。よい先生。
成基学園SSS(烏丸二条) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高めで、その価値があるかどうかは現時ではわかりかねる。目標が達成できれば高いとは感じないかもしれない。
講師 個別のフィードバックがあって、子供の状況がある程度把握できるところ
カリキュラム 学校のカリキュラムと比べてかなり早く進むため、苦手分野があっても早めに対処できるように感じるから。
塾の周りの環境 個人的な問題だが、子供が自転車で通える距離ではなく、公共交通機関もしくは自家用車で送迎する必要があるから。
塾内の環境 基本的に保護者は中に入らないため詳細は不明だが、子供に聞く限りでは不便なく良い環境とのことだった。
良いところや要望 もうすこし個別指導に近い形であればと思う。子供が何が苦手か得意かは子供の意見がメインで正確では無いため、講師の方の個別の的確なアドバイスが欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に目的がわかるような仕組みがあればと思う。子供は親にやらされてる感じがある。目標設定の講座はあるが、我が子はあまりわかっていないようなので、目標設定が子供自身である程度できるように指導してほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
成基学園SSS(烏丸二条) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾よりも高めではないかと考える 内容を考慮すると仕方のないことではあるが
講師 子供たち一人一人の状況を把握して、講師陣で共有されている感じがあって、安心して任せられる
カリキュラム 受験までのスケジューリングがなされていて、科目に合わせて進度を進めて、先学習が考慮されている
塾の周りの環境 家から徒歩圏内であること、またその通塾の道が安全な方であること
塾内の環境 コロナ対策以前であれば、騒音等に煩わされることもない教室の環境下で学習できた
良いところや要望 塾に入った時と出る時にカードをかざすことで、メール等で親に映像と共にお知らせが来る
その他気づいたこと、感じたこと 塾を体調不良等で休んだ時も個人の封筒に欠席した分の資料や宿題等で確実な連絡がとられている
成基学園SSS(烏丸二条) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供と目線をあわせて、分かりやすく説明してくださいます。また、苦手な科目に対しても苦手意識をださないように、もっていってくださり、たすかっています。
カリキュラム 授業内容は、色々な要素が盛り込まれていて充実しています。
宿題の、量がわりとあるので、低学年で慣れるまでは、まだまだ大変だと確信しています。
塾内の環境 本がたくさんおいてあり、図書館に行かずしても多くの本に触れられる
その他気づいたこと、感じたこと 駅からの利便性もよく、大きな通りに面していて夜でも比較的明るいので通わせるのには安心しました。
ただ、駐輪場が、薄暗く若干距離があるので、冬など日暮れが早いときは死角が増えそうで心配ではあります。
成基学園SSS(烏丸二条) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、有名難関校を志望する生徒が多く在籍し、それに見合う教育ということで、かなりの高額であると思います。ただし、その分かなりの高度な教育内容とフォローが有ると思います。
講師 どの教科の先生も子どもの興味を引出し、自ら取り組むよう工夫されているように思います。テストでの間違いや勘違いなどの癖も良く気付かれそれに対しての対応方法を教えて下さいますし、親への連絡も多く、情報の共有による子供へのアプローチが積極的と感じました。
カリキュラム 授業外の課題は多いと思います。最初の内はそれをこなすことだけで精一杯でしたが、繰り返すことで理解が深まり、自ずから処理スピードが速くなってきたように思います。
塾の周りの環境 京都の真ん中に位置するため、交通の便は良いですが、4年生で一人で通わすには少し不安が有ります。同じように思われる方が多いせいが、迎えの車が並ぶことがザラです。
塾内の環境 子供に確認する限り、勉強がしやすい環境であると言っています。自主性を尊重されるので、雑音を出す生徒もいるようですが、その点については先生方のフォローがあるようです。
良いところや要望 先生が気付かれた点や子供についての状況について非常に連絡が細やかになされていると思います。また、勉強だけではない点(キャンプなど)も良い印象を持っています。
その他気づいたこと、感じたこと テストや授業態度、宿題の進捗状態などいろいろな側面から子供をよく見られます。その中で気付かれたことを親にフィードバックされるので、非常に安心感があります。
成基学園SSS(烏丸二条) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、他の塾よりもはっきり言って高いです。しかし、それはその分授業や学習指導が素晴らしい物だからです。コピー代無料の特権もありますし、その価値は十分あると思います。別途、教材代、合宿代、交通費、昼食夕食代(または実物)が必要です。
講師 とても真剣に授業などの指導をして下さる先生ばかりでした。SSSは成基学園のトップの教室なので、学習環境はとても素晴らしい物が整っています。特に、教材のコピー・印刷は他教室とは違い全て無料でしたので、気軽に利用することができました。もちろん、塾は勉強するところですのでそこは厳しく指導が徹底されます。特に小6になると勉強漬けの毎日になるでしょう。しかし、それは自分の人生の中でとても有意義で素晴らしい時間でした。あれほど充実していた日々は他にはありませんでした。SSSは成基学園で最も高度な学習をすることができ、最も秀逸な教師が集まった最高の学習塾です。さらにこの塾は「頭を育てながら人も育てる」塾です。この塾はもちろん中学入試のために必要な学力を身に付ける場です。しかし、それだけではなく子供たちの人間性を高め、人間として成長できる場でもあります。ここが、他の塾とは決定的に異なる点です。
カリキュラム SSSは成基学園の他の教室に比べカリキュラムが半年以上早く設定されています。なので、授業の進むスピードが速いのが特徴です。その分勉強量も増えます。そこは覚悟するべきです。しかし、それだけカリキュラム終了から入試本番までの期間が他教室よりも長くなり、入試では有利になることは間違いありません。
塾の周りの環境 塾の目の前に烏丸二条の市バスのバス停があります。また、京都市営地下鉄烏丸線・東西線の烏丸御池から徒歩10分、烏丸線の丸太町から徒歩7分と、とても交通の便は良いと思います。京都駅または山科駅、二条駅でJRに乗り換えることもでき、通塾範囲は大きいと思います。実際、自分自身も通っていましたが、ちっとも苦にはなりませんでした。烏丸通沿いで夜遅くでも明るく、それなりに人は歩いているので安心して帰れると思います。また、烏丸御池駅近くには交番もあり、安心度は倍増です。近くにコンビニや飲食店も充実しています。特に助かったのは近くの文房具屋さんです。いざというときは徒歩1分程度でかいに行くことができます。
塾内の環境 塾内はシンプルな構造で迷ったりごちゃごちゃしていたりすることはありません。自習室もあります。全教室にアルコール消毒のボトルがあり、昼食や夕食前には手を洗ってからそのアルコール消毒をして弁当にありつく、というような光景が見られます。1回のある教室には理科実験が可能な設備があり、これは珍しいと思います。
良いところや要望 満足している点は、「頭を育て、人間も育てる」という点です。要望は、強いて言うなら下駄箱付近のスペースが狭く、構造的にも渋滞が起きやすい構造なのでそこだけ何とかしてほしいですね。
成基学園SSS(烏丸二条) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思うが、テストの費用が高いと思うのでもう少し安くできないかと思います。
講師 丁寧に指導してくれたのでわからないところは十分に理解ができるまで何度も教えてもらいました
カリキュラム テキストはむずかしいところが多かったが、何度も解くうちに理解できるまでに成長できました
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便がよく、迎えに行くことができないときにも自分でバスや地下鉄に乗って帰るので便利
塾内の環境 しずかに自習できる場所があったので集中してテスト前には勉強できました。わからないところは聞きに行くので便利でした
良いところや要望 自分から進んで勉強に取り組むことが大切だとおもうので、そういう環境を作ってもらっていると思う
その他気づいたこと、感じたこと 勉強は楽しいことではないので、少しでも興味を持つように子供に話かけていると思いました
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ