- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (376件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
成基学園の評判・口コミ
「成基学園」「京都府京都市」で絞り込みました
成基学園知求館(北大路) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少しお手ごろだと助かります。
講師 資料請求後、1番に電話をくださり色々と説明していただきました。
良いのか悪いのか、他の塾の方はそこまで熱心ではなかったのですが、成基の方は熱心に説明していただいたり何度もお電話をいただいたりして印象が良かったです。
カリキュラム お盆以外は授業数もあり、良かったです。
入りたてで慣れていない中でもサポートしてくださってありがたかったです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅もバスターミナルもあって、とても便利な場所にあるため皆通いやすいと思います。
塾内の環境 静かな環境で授業ができると言っていたため。
他の塾に体験に行った時はもっと雑談している子がいたりして集中できないと言っていました。
良いところや要望 まだ入ったところで、自分が通っているわけではないのでよく分かりませんが料金がもう少しお手ごろだと通いやすいです。
成基学園知求館(北大路) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは高いので塾で成果を出せなければやめようと思っています。
講師 若い先生が多く塾に活気があり分からない所は親切に教えてくれる
カリキュラム まだ入ったばかりで分かりません。
ただ、夏期講習会や冬期講習で別料金で授業を受ける必要があるので費用がかかります
塾の周りの環境 駅が近く周りにたくさんの塾がある
バスと地下鉄もあるので交通の便は良い
塾内の環境 生徒が多く騒がしい時もある
教室に親は行けないので子供たちは集中できると思う
良いところや要望 資料請求したらすぐに連絡を頂き、スムーズに体験入学させて頂きました。
その他は入ったばかりで分かりません
成基学園知求館ギャラクシー(伏見) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ高額でびっくりした。テキストもたくさんあるが全て使うのか心配です。
講師 中学になったところで不安があったが丁寧に指導してくれた。悪かった点は先生が、怖かった。
カリキュラム お試しができたので良かったと思います。テキストはそれほど量が多くなくて良かった
塾の周りの環境 やや周囲が暗いのが心配なのと、車送迎禁止というのが困ったです。立地はいいと思います。
塾内の環境 自習室があるとこが良かった。それ以外はまだわからないです。整理整頓はされてると思います。
良いところや要望 学校に沿って指導してほしいです。思春期なので、信頼できる先生にめぐりあってほしいです。
成基学園四条西院教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は高いと思う。春季、夏季、冬季講習は追加費用となり不明瞭な点が気になる。
講師 教え方が上手く、子どもが楽しんで授業を受けているのが良い点。
カリキュラム 教材が多く、やや費用は高めだと思うが、進学実績に期待している。
塾の周りの環境 交通の便は良いが、大きい通りに面しており騒音が気になる。自宅から距離があるので送迎が負担。
塾内の環境 コロナの影響で窓を開けることがあり、騒音が気になる。窓を閉めれば許容範囲。
良いところや要望 進学実績が良いので、期待を込めて通学している。年間の総費用を明瞭にして欲しい。
成基学園知求館ギャラクシー(伏見) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、そこそこ高く夏期講習や冬季講習はほぼ必須なため、高くつく。
講師 講師のレベルはそこそこ高く、レベルの高い授業が受けられる。どんどん質問に行くべき。
カリキュラム 難易度的にはそこまで高い教材を利用しないので、基礎から学べる
塾の周りの環境 交通の便はよく、京阪丹波橋駅から徒歩2分でとてもよい。コンビニも近い。
塾内の環境 自習スペースが広く、また空いている部屋も貸して頂けるため、十分勉強に集中できる。
良いところや要望 先生方が親身になって、質問に対応して下さります。そのため、授業後質問に行くことができる。
その他気づいたこと、感じたこと 近くにコンビニがあるので、買い食いする生徒が多く自習室近くの飲食スペースがうるさくなる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
成基学園四条西院教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成基学園は他の塾と比較した時に、年間を通して少し安めだと感じた。塾である以上お金はかかってしまうが、成基学園は優しめである。
講師 どちらかと言うとベテランのような先生が多くいるため、それぞれの「完成」した教え方で教えていただけるのでとても理解しやすかったと感じた。
カリキュラム カリキュラムはどんどん進んでいく感じなので、宿題などを通して内容を把握する必要があり、宿題も多いので計画的にやらなければならない。
塾の周りの環境 近くに西院駅があるため、交通の便がとてもよく、個人的には通いやすかった教室だと感じている。(最初は桂のほうの成基学園と悩みました)
塾内の環境 個人的には、授業後に塾が閉まるギリギリまで自習室で予習と復習を行うのが自分が内容を把握出来ているかを確かめることが出来て、なおかつ分からないとすぐに聞きに行けたのでより良い学習になった。
良いところや要望 いいと感じたところは先述した自習室と質問のしやすさだと思う。要望は特には無いが個人的には復習用の授業時間をとってもいいと感じた。
成基学園四条西院教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、家庭での学習には限度があるので、プロにお任せしたい。
講師 授業が楽しくわかりやすいと子どもが言っていた。
通い始めたばかりなので、まずは塾が楽しいところだと思ってくれればいいと思う。
カリキュラム 毎週の宿題が多いので、慣れるまでは大変だと思う。
休んだ時には映像授業があるので助かる。
塾の周りの環境 車で送迎しているが、大通りに面していて車を停めにくい。駐車場があるとよいと思う。
塾内の環境 教室が多いので、雑音なく集中して学習してくれることを願います。
良いところや要望 実績があるので、いい先生がたくさんいらっしゃるのではないかと期待して入塾した。
成基学園桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて高額とは思わないが、やはり六年生になると、オプション講座が増え、かなり高額になった。
講師 熱心に指導してもらい、質問対応や補講の対応なども丁寧だった。
カリキュラム 中学受験に対応したカリキュラムであり安心できたが、多くの特訓講座の受講の必要性については疑問を感じる。
塾の周りの環境 駅前であり、交通の便もよく、近くに交番もあり治安も良かったので安心できた。
塾内の環境 スペースはそこまで広くはなく、階段の上り下りがあるなどバリアフリー環境ではなかった。
良いところや要望 レギュラー講座をもっと充実させ、数日間のオプション講座を減らしてほしい。
成基学園四条西院教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こまごまと講習があり、そのたびに料金を請求された。事務手続きが苦手なようで案内の間違いが数回あった。
講師 子どもの心に寄り添ってくれた。
成績はあまり伸びなかった。
カリキュラム 教材はたくさん買わされた。やりきれない教材は結局捨てることになるのでもったいない。やらせないのであれば買わせないでほしい
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分でよかった。自転車置き場もあり、晴れのときは自転車、雨のときは歩きでいけた。
遠くから通っているこは駅地下でいいと思います。
車の送迎は近所からクレームがきていたようで、しょっちゅう塾から注意喚起があった。
塾内の環境 自習室があるのがよかった。一年にいちど保護者説明会があるが、教室はきれいだと思いました。
良いところや要望 子供は講師に心を開いていたので、受験のデリケートな時期でもあったので大変ありがたかった。最終的には第一希望の高校に入学できたのでよかった
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの学力にあったところに塾を変えたかったが、慣れてしまってからではなかなか変えることができなかった。塾選びは本当に難しい。
成基学園山科教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金以外にも、その他いろいろと料金がかかり、高かった。(泊まりはいらない)
講師 授業時間以外(授業開始前や、終わった後、授業がない日)も、個人的に勉強を見てもらえたから。
カリキュラム 購入したテキストを、あまり使用せずに終わったものがあった。(本人が勉強で使えば良かったのですが…)
塾の周りの環境 授業終了が遅い時間なので、車での送迎を行っていたが、車を停めて待っておけるところがない。
塾内の環境 自習室では、先生の監視もあり、比較的集中出来たようです。煩い生徒は、先生から注意を受けていたので。
良いところや要望 先生との個人面談も、予約すれば時間をとってもらえるし、説明もわかりやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと PCやタブレットで、わからなかった授業を復習出来るのがとても良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
成基学園京大北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験を目指すコースとなると途端に料金が跳ね上がるのが気になる。内容にそんなに変化はないように感じるのに
講師 子どもが学習内容が理解しやすく、親しみやすい講師だと言っている
カリキュラム 学習内容がテクニック中心で思考力に踏み込むものが少なく感じる
塾の周りの環境 車通りの多い路地がメインの入り口になっており、送り迎えの時間帯は特に危険を感じる
塾内の環境 立地的に制約はあるかもしれないが、教室に充分なスペースがあるとは言えない
良いところや要望 目先の成績だけではなく、長い目でどんな力をつけたいのかという視点をもっているのが良い
成基学園知求館ギャラクシー(伏見) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較対象がないのでなんとも言えないが、まあまあな金額がかかるので
講師 フレンドリーで子供たちが学校の授業より楽しいと前向きに通っているため
カリキュラム 難しすぎず、学校の一歩先くらいの内容で子供たちが宿題も嫌がらずやっているので満足
塾の周りの環境 駅近だが、車で迎えに行く場合停める場所が少なく、塾前の道は狭いため少し止まって待つことも難しい
塾内の環境 一般図書がかなりの冊数あり、本好きの子供にはテンションが上がるよう。自習室も仕切りがあり集中力できそう
良いところや要望 まだ受験勉強本格的に取り組む時期ではないと考えているため、長期休みなど旅行などするつもりだが夏期講習など必須参加と日程的にどうなるか不安
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良やイベントなどで休んでしまった場合、完全にその受がが飛んでしまうので、体調管理やイベント日程を組むのが大変になってきそう
成基学園四条西院教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額。6年になると毎週のようにテストなどでその都度追加、講習も必須だったりで、どんどん値段が跳ね上がった印象
講師 先生によってムラがある。とてもわかりやすく良い先生もいたようですが、そうでもない先生もいたようです。
カリキュラム 全員をレベルアップさせるのは難しくようで、結局本人の努力次第なところがある。
塾の周りの環境 駅近、自宅からも近かった。コンビニもあり、駐輪場もあるので自転車で通うことも可能。
塾内の環境 大通りにあるので静かでない。自習室も席に限りがあるので時にはできない時があった。
良いところや要望 また機会があったら、ここをすすめるかというとそうではない。子供によって向き不向きがある。
成基学園知求館(北大路) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とあまり比較せずに決めたので、高い安いという感覚は持ちませんでした。
講師 算数の先生が特に良く(子どもに算数への興味をもたせてくれた)、中学受験を突破できた主因となった。
カリキュラム 志望校に合せたクラス編成や教材選択をしてもらえ、模試も本番さながらの出題をしてもらえた。
塾の周りの環境 駅近だったので、通塾には便利だったが、周辺の交通量がやや多く、その点は心配だった。
塾内の環境 教室は特に問題なかったですが、自習スペースがやや狭かった印象です。
良いところや要望 昔からある塾なので、信頼感があります。また、よい意味でアットホームな感じです。
その他気づいたこと、感じたこと 最近は他の塾に押されがちなところはありますが、子どもの志望校対策には定評があったので、心配はしていませんでした。
成基学園桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が明確に表示されていたのでとても分かりやすく、これから必要な費用をざっくり計算することができました。とても助かります。
講師 説明も明確で大変分かりやすかったです。講師の質については、今後の子どもの学力などの成長をもって判断したいと思い、期待しています。
カリキュラム まだ、体験をして入塾したところなので判断できません。ただ、中学受験で目指す学校の対策がしっかりされているのでとても良いと感じています。
塾の周りの環境 駅の近くなので、人通りもあり治安としては良いと思います。安心して送り出せると感じます。
塾内の環境 とても綺麗で、自習室も完備されているのでとても良い環境が整えられていると感じました。
良いところや要望 子どもたちの目標を明確にして、受験だけがゴールではなく、どのように社会に貢献していきたいのか考えさせてくれる講座があるので、燃え尽き症候群とかにならないのではないかと期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
成基学園知求館(北大路) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この料金で成績を伸ばせていただけるのならいいかなと思いますが、伸びなかったら悩む金額です。
講師 現実的なことを話してくれる。また親ではなく子どもの話をきちんと聞いてくれるためいいと思いました。
カリキュラム 楽しく通っているのでいいと思っています。まだ入塾したばかりでよくわかりません。
塾の周りの環境 駅前なので遠くからの子にはいいのですが、自転車などで通塾する場合は、大学生など多い時間で少し心配です。が、先生方や警備の方が常に塾の前に立っていてくださり安心です。
塾内の環境 自習室がとてもきれいで驚きました。その他授業環境は見学していないためわかりません。
良いところや要望 入塾したばかりでわかりませんが、子どもが勉強をコツコツと続けられるように助けていただけたらと思います。
成基学園四条西院教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が伸びないのに、どんどん嵩んでいく費用に大きなストレスを感じた。
講師 成績の良いクラスは良い講師が担当するようなので、うちの子は成績の面倒ではあまり良い講師には当たらなかったと思う。
子どもは先生のことを信頼していたようで、塾を嫌がらなかった。
カリキュラム たくさん購入させられたが、結局手をつけないままのものが、何冊もあってもったいなかった。
買わすなら、活かしてほしかった。
塾の周りの環境 うちは家から徒歩5分で行けたので、遅い時間でも安心できた。遠くから通っている子たちのお迎えで、近隣に迷惑をかけていたとおもう。
塾内の環境 自習室があり、自主的に利用することもあったので、良かったと思う。
良いところや要望 細かい事務処理は苦手なようで、契約の不備など後手後手なところがあった。子どもの様子はよく見てくれていて、何かあれば電話などくれてたように思います。
その他気づいたこと、感じたこと もっと有益な受験情報を積極的に流してほしい。求めればくれるのでしょうが、こちらはもともと何も知らないので、何を求めれば良いかもらわからない状態でしたし、親としては不満足。
成基学園山科教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は短期講習や特別講習などもうけたので、当初説明していただいた金額よりも高くなってしまいました。
講師 中学受験の年に入塾したので、子供は中、低学年から通っている生徒と同じ授業でついていけるか不安だったようですが、個々の能力や苦手なところにもうまく対応してフォローされて、モチベーションを落とすことなく受験にのぞめたので良かったと思います
カリキュラム カリキュラムやスケジュールはなかなか厳しそうでした。
季節講習、合宿も他の塾生とも交流する機会などがありよい刺激を受けたようなので良かったと思います
塾の周りの環境 地下鉄、JR、京阪電車の駅がありとても交通の便が良いところにあります。
ちかくにコンビニもあり、人通りも多いので、夜もあまり怖くないです
塾内の環境 塾内はとても整理整頓されており、勉強に集中することができそうでした。
良いところや要望 10か月という短い期間で第一志望の中学校に合格でき、結果が出たということで先生方の指導力は間違いなくすばらしいと思います。
成基学園桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の度に高額な授業料で、受ける受けないの確認がなく、一律に申込みさせられた。
講師 学生のアルバイトではなく、プロの先生が多かったので指導が的確だった。高校受験のしくみなども保護者に向けての説明会も多く、初めての事だったので参考になった。
カリキュラム 正月特訓など、ホテルに泊まり込みでの受験対策があり、本人はしんどかったけと集中出来たと言っていた。
塾の周りの環境 駅からすぐだったので通塾しやすかった。家からも近かったのでよか。
塾内の環境 自習室はあるようだが、埋まってある事も多くあまり利用出来なかったようだ。
良いところや要望 進学塾としては、歴史もあり、講師の方もしっかりしているので、任せて安心でした。ただ、我が子には追いつけるレベルに無かったので難しいところです。
成基学園知求館ギャラクシー(伏見) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策のためですし、仕方ない部分もあるかとは思いますが、授業料は高いと思います。あと、講習代などの別途料金が高いです。
講師 子どものやる気をうまく引き出して下さる先生方が多く、どの先生も明るく親切です。
カリキュラム 教材は子どもによく合っていると思います。子どもの意欲がとても高まっているので。
塾の周りの環境 駅からは近いほうなので、そういう意味では通いやすいですが、近隣の方のクレームなど、必要以上に気を使わないといけないところは、少し大変です。
塾内の環境 コロナ対策はすごくしていただいていて、ありがたいです。ただ、保護者がほとんど中に入れないことで、あまり様子がわからないところは少し残念な気はします。
良いところや要望 わからないことや聞きたいことがあれば、いつでも気軽に連絡できるところがすごく良いと思います。とても親切です。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍の中でも、あとから映像で授業説明などをしていただくなど、工夫していただいていることに、感謝しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ