- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
-.--点 (4件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
せいらん舎の評判・口コミ
「せいらん舎」「埼玉県久喜市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
せいらん舎栗橋中央本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾より◯割安く設定しています、といった説明文がありました。
講師 自宅学習以外に勉強時間を確保できるので、土曜日の講習も多い点が助かります。また英検対策もされていて、生徒さんの資格取得のレベルが見える化されていました。
カリキュラム まだ1ヶ月しか経っておらずですが、他塾で使用していたテキストと同じものだったので、子どもも受け入れやすかったようです。
塾の周りの環境 東武線とJR線の両方から通えて、駅近でアクセスも良いですし、商店街の中なので街頭で明るく、人通りも多いので安心です。
塾内の環境 施設は新しくはありませんが、きれいに保たれています。道路沿いですが、騒音について気になる事はないようです。
入塾理由 資料の問い合わせの後、何度かお電話をいただきましたが、頻度もちょうど良く印象も良かったためです。
また塾長からの説明が分かりやすく、納得のいくまで話し合ってくださいました。
定期テスト 学校のテスト時期になると対策講座があるようです。また生徒同士でも、テスト前だから一緒に勉強しようといった声があるそうで、子どもも驚いています。
宿題 お試し期間の通塾では宿題はありませんでした。入塾してからはまだテキストはなく紙ベースですが、前の塾と比べてあまり量は多くないようです。
家庭でのサポート 自宅から駅までの送迎や、軽食などの栄養サポートをしています。
良いところや要望 せいらん舍さんは複数の教室がないため、先生がずっと同じで安心な事でしょうか。質問にもすぐに回答してくださいますし、今のところ要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと タブレット学習ではなく対面が基本なので、その点は満足しています。
総合評価 自宅から自分で通えるところが1番の希望でしたが、それ以外は特に不便を感じていませんので満足です。こちらの教室に通われている生徒さんも多いので、その点も安心して入塾を決めた理由です。
せいらん舎栗橋中央本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾に比べると、月謝も講習代も安いです
紹介割引などもあります
講師 授業内容は、本人が分かりやすいと言っていたので良いと思います
先生によっては、少し聞き取りづらいようです
カリキュラム 通塾したばかりなのでよく分かりませんが、少人数制なのでよく見ていただけそうです
塾の周りの環境 道路沿いの立地のため、送り迎えが不便ですが、人通りも多く道も明るいので安心です
塾内の環境 建物は古いですが、汚くはありません
掃除はきちんとされてます
良いところや要望 入退室メールが届くのは安心です
定期テスト前は教室を解放してくれるので、自主勉に役立つと思います
せいらん舎栗橋中央本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私が中学生時代の塾の料金より、おそらく高くなっていると思い、どちらとも言えないと思いました。
塾の周りの環境 交通の便は、車か自転車、治安は悪くないと思う。立地は駅が近い。
良いところや要望 良いところは、塾に行っている成果が結果として出ていると思うから。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいた事、感じことは特に無いです。
せいらん舎栗橋中央本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまずまずの設定です。
講師 先生に相談した所リモート参加を認めてくださり塾は辞めずに済んでいる
カリキュラム 教材はよく把握しておりませんので何とも言えないというところです
塾の周りの環境 駅からは近いですが基本リモート受講です
良いところや要望 先生はリモート受講を柔軟に対応してくださり感謝しております。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ