- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (2,114件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「愛知県犬山市」で絞り込みました
15件中 1~15件を表示
- 前へ
- 次へ
佐鳴予備校【初中等部】犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾の料金と比べて同程度である
3年生になるとわからない
講師 教科ごとに担任が分かれていてしっかり見てくれるので良いと思う
カリキュラム 塾独自の問題集があったりタブレットを使って学習ができてよいとおもう
塾の周りの環境 最寄りの公共交通期間の駅から遠い
近隣に住んでいないと車での送迎が必要
送迎時は送迎車で混雑している
塾内の環境 移転して校舎が新しくなったので綺麗
駐車スペースがあまりないのが残念
入塾理由 それまで通っていた塾が本人にあまりあっていなかったため
体験に行ってよかったから
定期テスト テスト前に定期テスト対策があるためテスト前の学習週間がついてよい
宿題 宿題は毎回でるが量はそんなに多くない
もう少し多くても良いかも
家庭でのサポート 塾の送迎はいつもしていた
よりよい環境で学べるよう情報収集をした
良いところや要望 塾生のサイトで全体連絡がある
個別連絡もそちらでやりとりしている
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替はないが、休んだ日の授業内容に近い内容の授業をタブレットで見る事ができる
総合評価 子供は授業がわかりやすいと言っているし、講師の方も感じのよい方ばかりである
佐鳴予備校【初中等部】犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションが高い。夏季、冬季講習や特別特訓的なものも多くトータル費用がかさんだ。
講師 受験対策のプロ的な講師がたくさんみえ、的確なアドバイスや指導を受けることができて良かった。
カリキュラム 教材は塾のオリジナルで塾対策に適した内容で良かった。夏季冬季講習は頑張っている仲間と共に講師から受験に必要な知識や対策を受けることができた。
塾の周りの環境 自宅から近く幹線道路沿いにあり通塾がしやすかった。ただ雨の日に車で送迎してもらう時は塾前の渋滞がひどかった。
塾内の環境 教室内は明るく清潔感もあり居心地が良かった。冬季は教室内な乾燥が酷く気になった。
入塾理由 受験対策をしっかりやってくれる。情報も多く提供してくれると思ったから。
定期テスト 定期テスト前は自習室を開放してくれて講師に質問することができる環境で良かった。
宿題 宿題の量はかなり多くこなすのが大変だったがそれが志望校合格に繋がったと思う。
家庭でのサポート 雨の日の通塾の送迎や自宅でも食事栄養面でのバランスを考えた食事、生活全般のサポート。
良いところや要望 冬季は教室内の換気や加湿など感染対策の実施が必要だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことや感じたことは特にありません。塾には感謝しています。
総合評価 熱心で子供一人一人の力を伸ばそうと頑張って指導して頂いた講師のお陰で合格することができた。
佐鳴予備校【初中等部】犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3になると模試などが多くなってきたこともありなかなかの値段がした。
講師 こどものことを親身に支えてくださる先生ばかりでとても助かった。
カリキュラム カリキュラムはよく映像授業など子どもたちの興味をそそる良いものだったと感じる。
塾の周りの環境 治安はとてもいい地域だったが立地が悪く送り迎えに少し不便を生じた。渋滞が起こることも稀ではなかったが教師の方がたくさんサポートをしてくださっていた。
塾内の環境 夏も冬もエアコンで過ごしやすい環境だったと感じた。まあ新しくできたばかりでとても綺麗だった。
入塾理由 高校への合格実績が他の塾と比べて、ずば抜けて他より良かったこと。
良いところや要望 最後まで親身に学力、精神を支えてくださり子供もやる気に満ちていた。テキストなども工夫されていた。
総合評価 多くのテキストが配られそれを完璧にしていくことで着実に成長し、受験への道のりがわかりやすかったと感じた。
佐鳴予備校【初中等部】犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金は高いと思います。
もう少し安くないとなるといいと思います。
講師 熱心に指導されるところがよいと思います。
説明がとても親切なところがよいと思います。
カリキュラム 教材が詳しいところがよいと思います。
学校の進度に合わせて、授業を進めてくれるところがよいと思います。
塾の周りの環境 駅から、少し遠いので、車通学が必須になると思います。
時間帯によって、すこし渋滞します。
塾内の環境 とても集中できる環境であると思います。
とても整理理整頓されている校舎だと思います。
良いところや要望 進学実績がすばらしいと思います。
入塾されたほとんどの生徒が成績が伸びていると聞きます。
佐鳴予備校【初中等部】犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高額だと思ったが、成果が出ていくうちに妥当な金額であると納得した。
講師 子供のやる気を醸成してくれるような、楽しく真面目で元気な方ばかりであった。
カリキュラム 映像やモニター、情報通信端末をフルに活用して、子供のやる気をさせている。
塾の周りの環境 自宅から車で5分以内で、かつ公園や閑静な住宅地にほど近い、渋滞なども殆どない地区である。
塾内の環境 最新の設備が導入されており、通い始めが新築であったため子供が気に入った。
良いところや要望 やはり、講師の皆さんの指導や助言が的確で、子どもにも分かりやすい説明が嬉しい。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的な実力考査などの設定も有効だと思います。また、コロナ禍に於いても休校など無く非常に有難かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾なので、この位はどこも同じような金額ではないでしょうか
半期ごとに施設利用料や教材費などがかかるため、そのときな少し高いです
兄弟が同時に通塾すれば、下の子は授業料だけ2割引になります
講師 学習相談がしたいとき、連絡をすれば必ず時間を作ってくれます
子どもたちも分からない問題があればその都度相談することもできます
ただ、集団塾なのでいろいろやらなければいけないことがあるみたいで、時間がないとたまに邪険に扱われたりすることがあります
カリキュラム 普段の授業に対してはほぼ問題はないです
教材と簡単、難しいがあるのできるできないがはっきり分かっていいです
ただ、夏休みの夏期講習が別時間で設定されているので、そこが大変でした
塾の周りの環境 近くに駅などもないため、大半の学生が送迎で通塾しています
そのため、送迎時にかなり混みます
近くのコンビニとかで待っている親御さんたちもお見かけします
塾内の環境 小学生は人数が少ないので、前が見やすくとてもいいです
ただ、自習室があるみたいなのですが、その場所がわからずどのように使っていいのかわからないです
良いところや要望 子どもに伝えるだけで、なかなか親まで伝わってこないこともあるので、もう少しきちんと連絡などがほしいです
佐鳴予備校【初中等部】犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金塾だけを他の塾と比較すると、広告で見たかぎりでは、高い方ではないかと感じている
講師 講師との意思疎通(コミュニケーション)がコロナ禍だったこともあり難しく感じた
カリキュラム 他の塾をあまり知らないので、カリキュラムが良いのか悪いのか判断ができない
塾の周りの環境 自宅からは近くもなく遠からず、通うにしてはちょうど良い距離感だと思う
塾内の環境 カリキュラムと同じく、他の塾をあまり知らないのでなんとも言えないが、ある程度設備は整ってる様に思います。
良いところや要望 受験生の為、塾に対してこれからが色々な有益な情報が得られるのではないかと期待している
その他気づいたこと、感じたこと 先にも回答した通り、年々塾の費用が高くなっていると思うので、もっとリーズナブルにして欲しい。
佐鳴予備校【初中等部】犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は妥当だが維持管理費なども入れると少し高めである。中学生になるとかなり高額である。
講師 子供が楽しんで学習できている。先生の話しが楽しく夢中になれる。
悪い点は今の所ないです。
カリキュラム やや難しいようだが、重要ポイントが分かりやすい。教材が分厚く持ち運ぶのが大変である。
塾の周りの環境 駐車場が狭く帰りが混む。
街頭が少なく、自転車で行かせたいが少し不安を感じる。
塾内の環境 余分な物がなく、新しいので清潔感もある。
長机なので隣の子の事が気にならないかと思う。
良いところや要望 先生は熱心で楽しく勉強が出来ている。
教材が重たいので少し減らせたらと思います。
佐鳴予備校【初中等部】犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最後の方は、ほぼオンライン授業であったたまに講師の負担を考えれば割引があっても良かったと思う。
講師 オンライン授業ばっかりで、対面授業がなく、塾の料金が変わらないのはどうかと思う。
カリキュラム 志望高校に、合格できたのでカリキュラム等は、よかったのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅から遠く毎回のおくりむかいが、非常に不便であった。自転車でいかせるにしても、距離があった。
塾内の環境 教室の広さは、人数の割に狭かった。もう少し、人数を制限し授業をおこなえばよかったと思う。
良いところや要望 受験勉強に、沿ったカリキュラムであり、非常に良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、曜日を日曜ではなく、土曜日ならなお良かったと思う。
佐鳴予備校【初中等部】犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習や学トレなど追加で料金がけっこうかかるのでトータル的には高い方だと思う
講師 大学生のバイトではなく、プロの講師が教えてくれるので信頼感がある
カリキュラム 教材は板書を書きこめるスペースがあって、一冊ですべてまとまるので見直した時わかりやすい
塾の周りの環境 送迎時非常に混み合うのが難点です。講師が誘導してくれてはいますが渋滞します。
塾内の環境 まだ通い始めたばかりなので何とも言えないが、本人は塾内は静かで集中できそうだと話していた
良いところや要望 定期テスト対策など細かく指導してくれる事を期待します。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高に感じる。
講師 基本的な学習習慣の獲得や基礎的な学力の獲得を希望していたが余り希望通りにはいかなかった。
カリキュラム 全体的な授業がメインで個人的な指導は期待できなかった。本人は分かってついて行けているつもりだったが実際は違っていた。講師は大丈夫と言っていたが全く交換は無かった
塾の周りの環境 車の迎えが大変、駐車場が少なく近所迷惑を避けるため時間をずらしてお迎えに行くような感じ
塾内の環境 施設は出来たばかりで新しくコロナ渦にはリモートも行いその点は対応が早かった
良いところや要望 こちらからアプローチしないと個別の対応をしてくれない、効果が出ていないと感じているが定期テストの結果を見てからにして欲しいと言ったような感じだった
佐鳴予備校【初中等部】犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の中では妥当な料金だと思う。
ただ途中からの入塾でも教材費を1年分支払わなければならないためやらなければその教材が無駄になってしまう。
施設管理費は他の塾に比べると安いと思った。
講師 子供がなじみやすい講師、教え方も楽しくわかりやすいと話している。
カリキュラム 英語も同時に習えるので良いと感じた。
学校の授業の先取りもしてくれて予習にもなる。
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。
雨の日は送り迎えが多いので渋滞してしまっている。
塾内の環境 新しいのでとても綺麗で雰囲気も良く感じる。
整理整頓されてて環境も良いと思う。
良いところや要望 子供が楽しく分かりやすいと話すので、親としてはそこはとても大切なことだと思う。あとは結果がついてくると子供もやる気がますます出るので、分かりやすい楽しい授業をどんどんして欲しい。塾に行って満足するのではなく、子供が進んで学習できる課題も出して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が前の日から塾を楽しみにしているので入って良かったと思う。
佐鳴予備校【初中等部】犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安価ではないなと感じた。
講師 子供が楽しいと言って楽しみにしている。体験授業を参観した際にも、講師の方は笑顔かつ快活な感じを受けた。
カリキュラム 子供が楽しんで教材を見ている姿を目にする。実際に確認してみると、子供の興味を引くように構成されていると感じた。
塾の周りの環境 完成な受託街の一角にあり、周辺の道路も広く、送迎にも配慮した立地だと感じた。
塾内の環境 入校前の説明会で施設内の内覧を実施してくれた。犬山校は移転したばかりで新しく、設備も最新の技術が取り入れられていると感じた。
佐鳴予備校【初中等部】犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 効果は出てきていると思いますが、今以上に結果につながるとまた違った感想を持つかもしれません。
講師 先生方のご指導の結果が確実に点数になって帰ってきているように思います。
カリキュラム 本人の理解度に合わせた進め方、ご指導プランが立てていただけていると思います。
塾の周りの環境 親の送迎を前提に考えると、アクセスは良いと思いますが、児童だけで通うとなると駅から距離があるため不便に感じる
塾内の環境 静かに集中して学習できるスペースが確保されていると聞いていますので、良いと思います。
良いところや要望 子供のやる気を上手に引き出してくださっていると思います。この調子が最後の受験を終えるまで持続してくれることを期待しています。
佐鳴予備校【初中等部】犬山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 とても熱心な印象を受けました。
分かりやすく説明していただき、子供も授業を楽しみにしています。
カリキュラム 閃きの力の授業が、これからの算数、数学の発展問題にも柔軟に対応できる力がつくのではないかと楽しみです。
塾内の環境 塾内の環境は特に悪い印象は受けませんでした。明るく綺麗にしてありました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方がとても熱心に指導されている印象を受け、安心してお任せできるのではないかと思います。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ