- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (2,115件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「愛知県豊田市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】浄水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は小学生の時からかなり上がり、中学生では必須も増え高額で大変でした。
講師 中学校の先生よりわかりやすく教えていただけましたが、親身な感じがなく講師変更などが割とあった。
カリキュラム 学校の授業内容に添い尚且つ少し先を教えていただけるので予習になり良かったです。
塾の周りの環境 駅近にも関わらず、閑静な住宅街にあるため治安が良く安心して通えました。
塾内の環境 ガラス張りのため開けた環境に見えますが、個人情報や外部の目も気になりました。
良いところや要望 予習になり学校の授業での躓きがなくなり、課題に取り組みやすくなった。
その他気づいたこと、感じたこと 振替ができないところがとても残念で、勿体無い日が何度もありました。
佐鳴予備校【初中等部】若林駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は、可もなく不可もなくですが、いろんなオプションがつくのでそれなりのお値段になってしまいました
講師 バイトではなくちゃんとした塾講師であること、また先生の授業のうまさが子供のやる気をUpさせてくれました
カリキュラム 高校受験で内容を見ていましたが、学校の定期試験にも細やかに対応していた
塾の周りの環境 駐車場が少ない(親の待機場所が少ない)上に、目の前の道路は交通量が多い。街灯は道路の場所によっては少なめです。
塾内の環境 交通量は多いものの集中出来ているようですが、クーラーが少し寒いようです。
良いところや要望 本当は個人塾がいいかな?と思っていましたが、最後は本人のやる気が出たところがよかったと思います
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習はお得でしたが、実際入塾してみると、まあまあ高額でした。
講師 子どもがわかりやすいと言っていました。
先生も親身になって相談に乗ってくれます。
カリキュラム 夏期講習は、夏休み生活を規則正しくしてからもし、日程的にとてもよかったです。
塾の周りの環境 駅前に立地していたので、治安はよく、終了後はランチなども楽しめました。親の職場に近く送迎が助かりました。
塾内の環境 高校生も一緒であったため、慣れるまでは少々雰囲気に緊張していました。
良いところや要望 自習室があるため、終わりの時間に迎えに行けないときなど、時間調整ができた点がよかったです。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業で時間帯や曜日が選べないうえ,振替の条件が厳しいが,その分料金は割安。ただしさなるタブレットは使い物にならなのでそれを返上してさらに安くするなどのオプションを用意してほしい。
講師 授業に関して言えば癖のある講師だと子どもと合わないが,かといって変更出来ない。良い講師に当たるとラッキー。
基本的に教室長がすべての生徒に対応しているため忙しくゆっくり話を聞いてもらえない。塾に入る時は良いことをたくさん聞くけれども,実際に入ってみると聞いていた話と違う印象も。
カリキュラム 数十年の歴史があるため蓄積したノウハウを結集した質の良い教材が得られるのが最大のメリット。
ただ季節講習の際などに過剰な宿題を出す傾向にあり,生徒によっては一部宿題の答えを写してしまうなど,かえってやる気を失わせてしまうことも。その割に宿題のチェックが甘いので生徒によっては実効性が低い。
塾の周りの環境 車での送迎は時間帯により混雑する道路沿いでもあり駐車場が狭いので大変厳しい。自転車で通う場合も駐輪場に屋根がなく,そばに立っている街路樹に集まった鳥のフンがかかってしまうなどやや不便。駅から近いため徒歩が1番だが歩道がとても狭いので自転車との衝突などに注意が必要。周辺の治安は良い方だと思う。
塾内の環境 建物は広く清潔感がある。自習室が5階にもかかわらず生徒たちは重い荷物を背負って階段を使わなければならないのが不満。それだけで通う気を失う。オープンスペースを使った実習室は雑音が多く集中できないが個別ブースを使える場合はむしろ静かで使いやすいらしい。
良いところや要望 保護者の要望に対し迅速な回答が来るのはありがたい。
最近は電話がつながりにくく,さなネットや教室長からの電話でのみやりとりしているがこれはやや不便。兄弟姉妹でIDが異なるためいちいちログアウトしてログインし直さなければならない。
また,全員が利用のさなるタブレットだが,画質が悪いうえ,起動,動作が遅すぎて全く使えないレベルなので,自宅のスマホやiPadなどでアクセスできるよう改善してほしい。受験生の貴重な時間を浪費させている点で大変遺憾。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの成長速度は人それぞれなので一概には言えないが,やはり中学生で夜10時までの授業は遅すぎる。遅くとも午後10時半には就寝させたい場合,結局平日本科授業は使えない。部活に学校の宿題に塾の宿題も加わり,結局どれも中途半端なままで,むしろ学校の成績が下がった。
学校行事以外の振替を認めないというのも柔軟性がなく我が家には合わなかった。このご時世なので通塾とオンラインとの選択制にするなどのオプションが欲しかった。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスとしては良い方だと感じる。少し教材は多めかもしれない。
講師 学校の先生以上に進学についての情報提供やアドバイスが得られる。
カリキュラム 学校の学習進度よりも大きく進んでおり、高校受験の準備が周囲よりも余裕をもって出来る。
塾の周りの環境 公共交通機関はあるものの、授業の時間と合わないため、結局送迎している。
塾内の環境 教室数も多く、自主的に勉強する際のスペースも多く確保されている。
良いところや要望 子供の希望する進路に合わせて、カリキュラムやクラス構成がされ、競争意識も自然と高まっています。
その他気づいたこと、感じたこと あとは結果が出るかどうかだと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】梅坪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
タブレットがほぼ無料貸与だが、レスポンスが悪いため、別途準備している
講師出張による自習がたまにある
講師 講師が出張のためプリント学習となる事がある。
自習と変わらない
歴史で間違いを教える事がある
テストの全科目の点数が公表される
カリキュラム テスト対策は出題率がたかい
一冊にまとまっているので、テキストが紛失しない
塾の周りの環境 駅前
送迎の駐車スペースがある
付近にコンビニと本屋があり、時間調整が学習
塾内の環境 建物が綺麗
3階建てでテスト前に利用できる自習スペースがある
良いところや要望 他の学校の友達かできたようだ
先生がフレンドリーのようだ
受験シーズンは授業スケジュールの変更が多いようだ
その他気づいたこと、感じたこと 失礼ながら、私の子供がトップクラスになっているので、レベルが低いのかもしれません、
佐鳴予備校【初中等部】梅坪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科教えてもらえて妥当な金額だと思う。
夏期講習などの説明は無かったので、その辺りは分からない。
講師 面白く、飽きさせない授業で、集中して授業を受けることができる。
カリキュラム 中間テスト前、テキストなどでの勉強はとても役立った。
1人での勉強がはかどらないので、テスト直前まで授業があるともっとよい。
塾の周りの環境 駐車場が少ない。
停めてもよい駐車場まで歩いてくる時少し暗い。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて集中して勉強ができる環境。
自主室を活用したくなる環境を作って欲しい。
良いところや要望 授業形式なのでしょうがないと思うが、授業変更がもう少し柔軟に出来るとよい。
佐鳴予備校【初中等部】浄水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当かと思いますが、夏期講習や単発の授業やテスト代を入れると負担大。
講師 授業が分かりやすい講師とそうでない講師がいる。苦手な問題を克服するためには個別指導や別のカリキュラムを受講する必要があり、集団指導だけでは解決できない点がある。
カリキュラム 定期テストに向けた模擬試験やワーク類は充実しているが、苦手な問題を克服する仕組みがなく、本人の努力次第である。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、明るい大通りなので人目もあり、安全だと思います。
塾内の環境 清潔感があり、外から内部の様子が見えて安心感はある
良いところや要望 勉強法やテスト対策については塾から指導が十分にあり、子ども達が意欲的に取り組んでいるように思う。
佐鳴予備校【初中等部】美里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い、設備費がかかる。
講師 必死になって教えて頂けたようですが、本人に問題があったかわからないが思った成果がなかった。
カリキュラム 各学校に合わせてテスト対策してもらったが、あまり結果がともなわなかった。
塾の周りの環境 駐車場がほぼなく、迎えは塾周辺で拾わないといけなく不便。
塾内の環境 コロナ禍でもあり、窓を開けて授業を受けており、交通量の多い道路沿いで、静かな環境でない。
良いところや要望 メールで連絡がありますが、1人しか登録できず、予定が把握できない時があり困った。
佐鳴予備校【初中等部】浄水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は、カリキュラムの追加の案内がたくさん来ていたが、
通常のカリキュラムの支払いでもそこそこ高いので、最低限のコースしか入らなかった。
講師 とにかく目標が明確だった。どう学習を進めていったら良いか個別にアドバイスをくれる。
受験用のテキストがとても役に立った。
カリキュラム 教材が受験対策になっていた。
とても役に立った。受験前日まで追い込みがあって、とても良かった。
塾の周りの環境 駅から近いし、駐車場は狭いが、近くの企業の駐車場で乗り降りができるように手配してくれていて、とても通いやすかった。
塾内の環境 部屋は狭くもなく、生徒同士がぶつかる事も無く丁度良い感じの広さだったと思います。
良いところや要望 子供にしか、予定表が配られないので、思春期の子供は親から干渉されるのが嫌いで、予定表を見せてくれなかったりして困った事が何度もあった。
親との連絡手段で塾とのやりとりが出来るサイトがあったので、そこに全ての連絡やプリント等を見れるようにして欲しかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】浄水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間に対する授業料は他も似たようなものかもしれないが、施設・設備が良い分、施設管理費が割高。
講師 子どもたちの学力向上のために、熱意を持って取り組んでいる印象を受けた。
カリキュラム 週2日の授業で、5教科を均等に取り組むカリキュラムなので良い。
塾の周りの環境 塾周辺は住宅街なのでとても静か。電車の駅もすぐ近くにありとても便利。
塾内の環境 塾の校舎は内外ともに新しく綺麗で清潔感があり、設備も充実している。
良いところや要望 教室前面にある講義用ホワイトボードの設備・機能が素晴らしく関心する。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、親にも体験授業に参加させて貰らえるようにして頂けるとありがたい。
佐鳴予備校【初中等部】浄水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応な料金と思います。個別指導などを追加すると高額になりそう。
講師 子供は体験授業で面白かったと感じた為、入塾。
カリキュラム 高校受験まで、転塾なく通えそうな点が良い。夏期講習や、個別指導なども追加出来る点が良い。
塾の周りの環境 立地が良い。
車での送迎が少し不便。
塾内の環境 塾自体は、綺麗で勉強意欲をかき立てる雰囲気が良かった。友達と、切磋琢磨して勉強できそう。
良いところや要望 地域で評判が良いので期待している。
佐鳴予備校【初中等部】美里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では無い為、妥当な料金です。ネット申し込み特典、新年度入学キャンペーンや兄弟割引で入学金の免除があり良かったです。
講師 生徒の事を第1にお考えの大変熱心な先生でした。
説明会の社会科授業では、終了後に子供から次の授業が早く受けたいとの感想があり、今後楽しく勉強習慣をつけていただけそうです。
カリキュラム 復習がしやすい教材である、繰り返し学習することで定着しそうな教材です。教科書にマスコットが書かれており親しみやすさもあります。
塾の周りの環境 大通りに面しており、また隣がメグリアで通学路も明るく歩道もあり安全に通学できる点が良いです。
塾内の環境 室内特に雑音はございません。3階建てのビルですが窓もあり、教室内の明るさも問題ありません。整理整頓されており学習に集中出来る環境です。
良いところや要望 生徒に合わせたご指導をいただける点。
今回の入塾は、成績(点数)を上げる目的の入塾ではなく、子ども自身が知る楽しさを学んだり、選択する力を身につけるためでしたが、ご理解いただいたと思います。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなく高くもないと思います。安くなればもっと助かると思います。
講師 明るく楽しい雰囲気で教えてもらえるので子供も楽しそうに授業を受けています
カリキュラム 子供の学力を上げるのにちょうど良い量と内容の教材だと思います
塾の周りの環境 駐車場がとても狭いのでとても不便。駐車場から出る時に車通りが多い道にバックで出なければならない時がある。
塾内の環境 教室の数や設備は特に問題がないと思います。子供からも特に不満は聞きません。
良いところや要望 とにかく駐車場が狭いのでなんとかして欲しい。教員用駐車場を少し遠くにするなど考えて欲しい。一度通い始めたから辞めていないが、これが理由で人にはおすすめできない。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの時にリモートに切り替えるなど、フレキシブルに対応してくれると思います。
佐鳴予備校【初中等部】大林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合学習塾なので、これぐらいの金額けな?とおもう。他を詳しく知らないですが。
講師 テスト前にアドバイスや、模擬テストがあるから、よいと思う。塾長が話し方がうまい。
カリキュラム コロナかでも、zoomを使い授業をしてくれていいと思う。また、テスト前には、学校別に対策授業をしてくれて、ありがたい。
塾の周りの環境 大きい交差点近くで、駐車場がないので、送迎時は大変。近くの店の駐車場をかりるのは、申し訳ない感じもする。
塾内の環境 環境はいいとおもう。成績ごとにクラス分けもありいいと思う。3階たてで、教室も広いほうだと思う。
良いところや要望 変更があると、メールで連絡あるので助かります。テストの点数も、サイトでみることができ、いいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもないし安くもないと思います。安くなって欲しい希望はあります。
講師 明るく気さくな雰囲気の先生が多いので楽しんで通うことができています。
カリキュラム 子供の基礎学力を上げるのにちょうど良い内容と分量の教材だと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭すぎて送り迎えがとても大変
塾内の環境 子供は集中して勉強できているようなので環境は悪くないと思います。
良いところや要望 とにかく駐車場の状況がひどい。周りに駐車場を借りるなど対策を講じて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの時にフレキシブルにリモート授業に切り替えてくれたのは良いと思います
佐鳴予備校【初中等部】元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 それなりに高い金額を支払っているが、他と比べてそこまで高くないと思ったので
講師 特に悪くもないが、これといって素晴らしいもないのでどちらでもないとしました。
カリキュラム わかりやすい教材で実践的な内容なので学力向上できるため良い評価にしました。
塾の周りの環境 立地は良いが、駐車場が狭くて送り迎えが大変なので改善の余地が大きいと思います。
塾内の環境 特に悪いはなく、他と比較しても良いと思うので高評価にさせていただきました。
良いところや要望 学力が思ったよりは上がっていないので、より個人個人に合った指導をお願いしたい。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のキャンペーンはお得なので、その間に入れたのはよかったが、
そのキャンペーン外で入塾すると高くなるので、入塾のタイミングは大事だと思った。また施設管理費等でも費用がかかるので、そこが安ければなお良いと思った。
講師 学校の授業よりも塾の先生の方の授業の方が楽しいと子供が言っていた点。
カリキュラム 中学校の日程に合わせて、中間テスト対策等してもらえるところがよい。
塾の周りの環境 駐車場があるが、生徒数が多いので出入りが難しいことが残念ですが、
塾の送迎渋滞ができるので、その間に車の乗り降りができるから、駐車場に入れなくても仕方ないかなと思える。
塾内の環境 塾内は静かで勉強に集中できる環境であると子供から聞いている。
良いところや要望 保護者からの質問があればメールで問い合わせができ、すぐに返信いただけるので安心。
佐鳴予備校【初中等部】元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、質問をどんどんする子や自習室をガンガン使う子の親にとってはリーズナブルだと思う。勉強しない子やヤル気のない子の親にとっては、先生のフォローがあれば納得できる額だと思うが、フォローが薄い場合には、ただただ高いと感じる額だと思う。
講師 講師陣が非常にパワフルで、子供達の士気を上手くあげてくれる。ただ、女子の多少精神年齢が高い子などは、その講師陣の熱量に逆に引いてしまう子も。また、自分の通っている中学校の友達以外に、他校生とも仲良くなれる為、同じ高校に行ってからも友達付き合いがある。勉強に関しては、自分がやる気を出さない限りは学校の宿題と塾の宿題と両立できず、中途半端になりがち。何せ塾生の数が多い為、先生の目が生徒全員に行きとどかず、結局はちゃんと自学自習が出来る子、自分から先生に質問が出来る子でないと、お金を払って通わせる意味がないかも知れない。
カリキュラム カリキュラムや教材は非常に良いものだと感じる。定期考査用に、各学校に合わせた問題集も時期になると作ってもらえる為、それをやり込めばちゃんと点は取れる。ただし、その問題集の量がそこそこあるので、ちゃんとやり切るだけの胆力が必要。季節講習についても、とにかく教材をしっかりとやれば力はつく。また講習の問題集をちゃんとやり切ったか先生のチェックも入るので、安心。時間のない子の為に、要点を絞った内容を教えてくれるが、その後、自宅等で演習問題をしっかりとやるかやらないかで差が出る。
塾の周りの環境 近隣の子は、徒歩か自転車。夜は暗い道沿いにあるため、女の子は親の迎えがあると安心。遠くの子は車での送迎。帰り時間は車が縦列で道を塞ぐ為、よく他の通りすがりの車からクラクションを鳴らされたりする。
塾内の環境 教室は古いが整理整頓はされている。勉強に来ているのだから、古さ新しさはあまり関係ないと感じる。
良いところや要望 先生方が忙しい割に、電話やメールの返事をよく下さるので、そこはありがたいです。(親からアクションを取った場合に限りますが)
その他気づいたこと、感じたこと 欠席連絡等は独自のネットシステムを持っているので、連絡しやすく便利です。校舎の数もそれなりにあるので、万が一、校舎を変更したい場合にも選べる校舎があるのは良いと思います。本部校に行くと自習室も広く綺麗なので、地元校だけでなく是非本部校にも足を運んでみてはいかがでしょうか?
佐鳴予備校【初中等部】大林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。名のある塾は教え方いいかもしれないけど、結果関係なく高い。合格、成功報酬制にしたら!
講師 熱心に教えてくれた 個別にわからないところも理解するまで教えてくれた
カリキュラム いい塾に行っても、本人の努力が足りないと結果は出ない。講師は皆んなとても良くやっている。
塾の周りの環境 中学生が、一人で通うには少し不便かな駅も近くにないかな。送り迎えの駐車場も少ない
塾内の環境 自習室も自由に使用出来て良かった。親との連絡もメールでとても聞きたい時便利だと思います
良いところや要望 合格、成功報酬制で料金が変わるようにすればいいのに。お金に余裕がある家庭しか通えない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ