- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.55 点 (2,167件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「愛知県安城市」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】新安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外に、教材費や施設管理費などがかかるので、合わせるとけっこうかかる。
講師 科目によるが、教え方が上手くとても分かりやすいと感じた先生がいる。
カリキュラム 入ったばかりでまだよく分かりません。夏期講習で苦手な科目を個別で受けることができた。
塾の周りの環境 お迎えのときは車が多いが、待機のルールが決められていて安全だと思う。
塾内の環境 塾近くは車通りが多く、エンジンをかけたまま停車している車もいて少しうるさいと感じた。
良いところや要望 成績の良い子達がたくさん通っているので、刺激され今まで以上にやる気になってくれるといいとおもう。
佐鳴予備校【初中等部】新安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。学習塾に入塾させた以上料金がかかるのは分かっていたことなので
講師 講師の事をあまり子どもから聞かないから
カリキュラム 講師に教えてもらえると思っていた講習が、ほぼ自習だったから
塾の周りの環境 車の送迎がすごく混むし、送迎に関しての決まりを守らない方が多い
良いところや要望 全てネットで確認出来るので便利です。
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が学年が上がるにつれて高くなってくる。夏期講習など別料金のものが多い。
講師 進路の相談にいろいろ乗ってくれる。講師が年度ごとの異動で代わってしまう。
カリキュラム テスト前の対策や受験のカリキュラムなど細かい行き届いた内容。
塾の周りの環境 家から近くて良いが駐車スペースがなく、送り迎え乗って際に不便である。
塾内の環境 教室はきれいで整理整頓がしっかりとされているので良いと思います。
良いところや要望 生徒に対して真剣な指導が良いと思う。良い先生は他校へ異動してしまうのが残念です。
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが納得の値段。テキストやタブレットが大手で安心できる。
講師 入塾説明も丁寧にしっかり説明してくれた。また塾内の雰囲気も良さそう。
カリキュラム タブレットや教材など大手のためしっかりしている。環境としては申し分ない。
塾の周りの環境 家から近いので便利で通いやすい。車での送り迎えは近隣店舗などの協力があり。
塾内の環境 講義形式のため良さそう。塾の雰囲気も集中できそうでよい。整理整頓もされている。
良いところや要望 タブレットなどがありやる気があれば伸びそうだが、こればかりは本人のやる気次第だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になる点や不満点はなく3年間継続して通ってほしい。楽しく勉強できることを願ってます。
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 安いに越したことはないとおもいます それ以外でも演習問題を購入すた割にその進捗についてフォローしてくれないのでそこを確認だけでも声がけでもしてもらえるともっと素晴らしいと思いました
講師 情熱がありテスト週間にはtest対策を集中して頂いたり助かりました
カリキュラム カリキュラム等は実績も十分だし子供がしっかりついて行ければ必ず成績が上がるシステムが出来上がっていると思いました
塾の周りの環境 子供の送り迎えで近隣住民とのいざこざが頻繁にありしっかり駐車場を確保して頂きたい
塾内の環境 授業中の詳細までは分かりませんが自習室も完備されておりいいと思います
良いところや要望 プログラムがしっかりしており成績は確実に上がったと思いますが駐車場とうは整備して欲しいと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 成績は色々管理してくれていた印象はありますが評定を取る為にはどうすべきか等のアドバイスもあるともっと人気が出ると思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 少しづつカリキュラムが増えていき、冬季講座のときは、高額になりました。
講師 個人面談や親の話を親切に聞いてくださいました。みんなを引っ張ってくれました
カリキュラム 子供に合った内容や、自由に選択できるところ。受験前は特訓会もしてくれました
塾の周りの環境 塾の前には駐車場はないのですが、少し離れたところに借りてくれていたので、送迎がしやすかったです。
塾内の環境 こどもが言っていたのですが、夏も(コロナ対策)窓をあけてあるので、虫が入ってきて集中できない時があったそうです。
良いところや要望 特別ありません。 メールで対応してくださるので、思いついた時にメールで送っておいて、返事もその日のうちに来るのでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。 たくさん問題を解かしてくれます。 前向きに指導してくれます
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないので分からないが、妥当だと思う。中3になると増えると説明を受けた
講師 他は見ていないので分からないが、長くやっている塾だけあり説明が丁寧、信頼がおけるという印象
カリキュラム 中3になると費用がかなりかかると説明を受けた。通塾回数も増えるので色々と心配。
塾の周りの環境 大通りに面しているので離れた場所での送迎になり雨の日は面倒だがちゃんと確保されているのでよい
塾内の環境 子供は大丈夫と言っていたのでいいらしい
良いところや要望 入ったばかりなのでまだ分からないが楽しんで通えているので安心した
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習だからか、6回しか回数がなかった。教科が分かれていなくて、5教科全部だったので、もう少し、重点的に苦手教科を勉強できるのが良いかな、と思った。
講師 分かりやすく教えてくれる。分からなかったら、ちゃんと教えてくれた。
カリキュラム 少し学校より進んでいて、分からない所があった。だけど、学校の予習が出来た。
塾の周りの環境 家から近くて、分かりやすい場所にあるので、自分で行きやすい。
ただ、交通量が多い場所なので、少し危ない。
塾内の環境 気温がちょうど良いくらいで、車の音などは、聴こえてこない。
雑音がないので、集中できた。
良いところや要望 家だと勉強に集中出来ないけれど、塾だと勉強に集中できて良かったと思いました。
佐鳴予備校【初中等部】新安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金自体はこんなもんかな?と思いますが、受験が近づくにつれて夏期講座、冬期講座、正月講座、土日本科とどんどん増え、それぞれ受講するかしないかの選択肢はないので、受講するしかなく、入塾した時よりもビックリするくらいの額を毎月支払わなくてはいけなかったので、大変でした。
カリキュラム 受験が近づくと、〇〇講習〇〇講座がどんどん増えて、それぞれ受けるか受けないかの選択肢はなく、自分の子には合ってないなと思いながらも受講するしかありませんでした。子ども自身も「佐鳴の問題(冊子)は難しいから、どうせやってもわからない」と、やる気すら削がれる様子でした。岡崎、刈谷を目指す子には良いのかもしれませんが…
塾の周りの環境 駅の近くで交通の便は良いけれど、周辺の小、中学生が通うので、駅の近くである必要はないかなと思いました。それよりも、車で送り迎えする子が多いので、近隣の方にも迷惑をかけないような広い土地があり、駐車場がたくさんある方がよっぽど通いやすいと思います。
塾内の環境 教室の前側に教壇?とスクリーン?があり、その前側に生徒が出入りする扉があるので、途中からは入りにくい様です。部活の試合がある時などは少し時間遅れて行くのが嫌だと言って塾は欠席していました。せめて教室の横側に扉があると良いのですが。
良いところや要望 どこの塾も同じかと思いますが、電話をかけても不在で通じない事が多いのですが、佐鳴はサナネットで連絡出来るので、今は先生がお忙しいかも?という心配もせず連絡できる所は良かったです。テスト前になるとテスト対策で学校ごとにスケジュールが組まれるのですが、直前になってもわからない事があり、塾の送り迎えのために仕事の調整が必要な我が家にとっては大変でした。各学校のテスト日程は前もってわかっているはずなので、もう少し前もってテスト対策スケジュールを出してもらえるとありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的な塾の感想としては、「高いお金を出して勉強をする時間を買っていた」という印象です。ハイレベルを目指していない子にとっては、どうせ家に居たらグダグダしてしまうし、テレビ観たり、眠ってしまったり…となってしまうところをとりあえず机に向かっている時間を買っていたというのが、実際のところかな?という感じです。
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、安くもなく、高くもなく、妥当だと思う。しかし、もう少し安ければありがたい。
講師 熱心に教えて頂けそうで良かったです。
カリキュラム 教材も素晴らしく、やる気にさせてくれそうな教材に感じます。
塾の周りの環境 送り迎えの駐車場がなく、送り迎え時、少々大変になりそうです。
塾内の環境 コロナ対策もしっかりしていて、良いことと、席の並び順も工夫して、やる気にさせる工夫がある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーゾナブルだと思います。ただ、模試代や教材代は別で受験生になるとかなりかかります。
講師 1人1人にあまり目が届いていなかった気がする。 頭の良い子には良いがそうではない子にはあまり。
カリキュラム 教材は教科書とのリンクがあまり出来ていない気がする。 分かりにくい
塾の周りの環境 住宅街で送り迎えがしにくい。車で行かないといけないのに駐車できる場所がなく近所の人から苦情がきた
塾内の環境 教室はまあまあ広く綺麗で良かったが、黒板が少し見にくい気がした。
良いところや要望 もう少し、できない子をしっかり見てほしいです。勉強のやり方とかを教えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 基本的な事や勉強方法等をしっかり教えてから授業を進めて欲しい。
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかなと思う。 これで成績が思うようにならない場合は辞めさせる気でいる。
講師 先生がとにかく熱い。 集中するよう、常に気をつかっている感じがする。
カリキュラム 具体的なカリキュラムまでは知らないが、合格実績からみて優れているのだろうと推定する。
塾の周りの環境 周りの学区が荒れていない。 また大通り沿いにあるため、人通りもあり安心感がある。
塾内の環境 人数相応の教室の広さであると思う。 合格実績の札が貼ってあってモチベーションを上げる感がある。
佐鳴予備校【初中等部】新安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金だとおもいます。高すぎず安すぎずという感じだと思います
講師 近くて受験テクニックを教えてもらえたので、受験に役に立ったと思います
カリキュラム 受験に特化したカリキュラムで効率よく受験勉強ができたと思います
塾の周りの環境 自転車で通えて便利でした。雨の日や夜遅くなった場合は、車で送迎でした
塾内の環境 自習室の環境がよく、いつでも使えたので、よい環境だと思います
良いところや要望 自習室が使いやすく、いつでも使えるので、勉強に集中できる環境があると思います
佐鳴予備校【初中等部】新安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最低限の教科を選択出来たので低料金だった。料金も含め、本人の負担も少ないのでは
講師 自宅から近いのが第一理由。他の情報は特に求めなかった。言ってはいけないかもしれないが講師の質は五十歩百歩ではないか
カリキュラム 具体的には聞いていないが、熱心に通っていた。勉強のやり方というか何をやるべきかを教えてもらった
塾の周りの環境 自転車で10分程度。周りは繁華街で、あまり教育上の観点からは望ましくない
塾内の環境 線路際に立地しており、騒音は軽減されているがわずかに揺れが感じられる
良いところや要望 向学心のある仲間と勉強できる環境があることは、効果はあったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 食事会や慰安旅行があるではなし、負担軽減には何もしないことが一番か
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒数が多いので、成績上位者には良いがそうでない者には厳しい面がある
カリキュラム 教材の量はとても多い。質は良いと思うが、全員が理解できるとは思えない。
塾の周りの環境 夜間なので送迎が必須だが、とても不便。安全面に不安がある。改善されると良いが。
塾内の環境 とても多くの生徒が在籍しているので、生徒を把握できているかは不安。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 特に、嫌なところはない。説明がわかりやすく丁寧でよかった。聞きづらい場合は、メールでも対応してくださるのでよい。
カリキュラム テキストだけでなく、タブレットを使用して、自宅学習より効率的に学べている。休憩もないので集中力がついたように思えます。
塾内の環境 先生が誘導してくださるので、ドライブスルーで送迎できるのがよい。帰りの時間は車が集中するのが大変。
その他気づいたこと、感じたこと こまめに塾内でテストがあるので、家でも自主的に勉強するようになった。1問の間違えると大きく順位が変わることを体感してミスを減らすように努力するようになった
佐鳴予備校【初中等部】南安城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだガッツリ勉強という内容ではないので、妥当な金額だと思っています。
講師 低学年向きの元気で明るい先生なので、子どもも楽しく通えていると思う。
カリキュラム 独自の先取り学習を取り入れているが、カラフルな写真や楽しい音楽、ポイント制などを使い、低学年でも楽しんで学べる工夫がされていると思う。
塾の周りの環境 通りに面しているので通いやすい。駐車場がないのが欠点です。
塾内の環境 受講人数が少ないのに広い教室を使わせてもらい、後ろがガラス張りになっているため保護者が教室の外からも様子が伺えるのが良いです。
良いところや要望 定期的にメールで連絡をしてもらえるし、情報はネットから探せるので楽です。別校舎への短期振替もスムーズに行ってもらえるので、月謝が無駄にならずとても有り難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 年度の途中で担当の先生が変わる事があったので、なるべくなら年間は通して1人の先生にみていただきたいです。
佐鳴予備校【初中等部】新安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3夏休み以降は、授業料が増えます。結果が残せれば、いたしかたないと思います。
講師 進学実績がありカリキュラムもしっかりしているので、きちんと講師の先生の話が理解出来れば、結果がついてくると思います。
カリキュラム 高校入試対策はしっかりしているので、きちんとやれば、難関校合格可能です。
塾の周りの環境 雨の日の送迎が、大渋滞を起こすので、大変でした。塾側もルールを決めていましたが、人数が多いため、混雑しました。
塾内の環境 比較的新しい校舎のため、きれいです。中学生の自習室の利用は制限されているので、その点、緩和されれば、良かったと思います。
良いところや要望 進学実績に惹かれて、入塾したので、結果が残せた点は良かったです。
佐鳴予備校【初中等部】新安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段は中々高めだと感じましたが、カリキュラムがとても良いので致し方ないと思います。
講師 代表の先生は各々の生徒のひととなりをよく理解して細やかに声掛けなどをして下さり、熱心に指導して下さいました。いつも教室の雰囲気はとても良いようで子供達は学校へ登校する時よりも楽しそうに通っていました。
カリキュラム 自宅でできるタブレットを利用したWeb学習など大手塾ならではのノウハウが詰まった素晴らしい教材が多かったです。しかし、それを上手くきちんと使って学習するか、できるか、というところは自己責任であり、上手く活用できている生徒とそうでない生徒の差はかなりありました。
塾の周りの環境 駅前でとても便利な立地です。ただ車での送迎は駐車スペースが無いため、とても苦労しました。
塾内の環境 交通量の多い場所でしたが、教室内は騒音もなく静かだったと思います。
良いところや要望 総合的に良い塾だと思います。でもこの地方で成績上位の生徒の殆どがこの塾に通っているので、進学校の受験では同じ塾生同士の戦いみたいになってしまいます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾はあくまでも勉強のやりかたを教わる場所であり、それをきちんと復習して毎日コツコツと勉強しなければ、いくら高額な大手塾に通っても結果が出ない子供も大勢います。子供の本質を見てその子に合った塾や教材を選ぶ事が何よりだと思います。
佐鳴予備校【初中等部】新安城駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお高いと思いますが、生徒1人1人のフォローもあり、受験対策もできたので良かったと思います。
講師 塾長との面談があり、話を聞いて頂けた。苦手教科のおすすめテキストを教えて下さり、とても参考になりました。
カリキュラム 週末限定のカリキュラムだったので、学校の授業と両立出来たと思います。
塾の周りの環境 駅の近くだったので、車で送って行来ました。駐車場が無いので、帰りの送迎に苦労しました。
塾内の環境 自習教室もあり、集中して勉強が出来たと言っていました。わからない事も先生方が教えて下さり、とても良かったと言っていました。
良いところや要望 受験の情報も教えて下さり、参考になりました。塾以外の会場で試験を受ける機会をたくさん設けて下さったので、本番では緊張せず受ける事が出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 自分以外の仲間と一緒に授業を受けて、刺激をもらったと思います。先生の授業も楽しかったと聞いています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ