- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.59 点 (476件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別館の評判・口コミ
「個別館」「兵庫県西宮市」「中学生」で絞り込みました
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから授業料が高いのは仕方がないかと思うが、個別だとどうしても進捗度合いが落ちるので、ポイントを絞ってもう少し先を行き個人の理解とのバランスを取って、高い金額を払う分の価値を上げてほしい。
講師 今のところどの講師の質も良く、生徒側が質問しづらい状況もなく着実に理解している様子は側から見ても感じるので良いと思う。
カリキュラム 本人が理解しきれていない基礎から教えてくれて、チェックも入り、宿題の量も今は本人がやれる適量を出してくれているので良いと思う。
塾の周りの環境 自宅より近くて通いやすく、天気にそれほど左右されない距離でもあり、普段行き慣れている場所にあって、自宅で学習するよりもはかどり本人が行きたくなる環境にあるのはありがたい。
塾内の環境 授業は個々のブースで行うオープンな環境だが隣の声などは気にならないようで、自習室も防音になっているので廊下での話などは聞こえないような設備になっているそう。
入塾理由 一人一人の苦手な部分をスルーせず、できたことを確認しながら授業を進めてくださるところと自習室の活用も促し学習する習慣をつけてくれるところ。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので詳しくは分からないが、講師の教え方は分かりやすく、また、本人が聞き入れやすいように良い距離感で教えてくださるので良いと思う。内容に関しては本人の目標到達地点を見据えて早めにレベルアップしてほしい。
総合評価 授業の質や講師の質、学習環境においては現時点で満足しているが、正直授業料等の費用がもう少しお安くなるとありがたい。
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。不正解の問題も多くあった
でも立地は良いので高くても納得
通いやすかった
講師 あまり良くない。不正解のところも多くあった
カリキュラム 進度は良かった
教材の数も多かったが授業内容がよくないので3
塾の周りの環境 良かった
駅が近く、人も多いので治安に関しては安心
交通は微妙、車が停められる場所が少ない、駐車場もない
塾内の環境 かなり良い
特に自習室が静かなので集中できる
でもスマホをいじってる人もいるのでそれは注意して欲しい
入塾理由 成績があまり良くなく、受験に合格できなさそうだったから
娘も通いたかったらしい
定期テスト その範囲の教材を使用して授業を進めていた
あと授業の時間が少し増えた
良いところや要望 良いところ 自習室が静か
要望 教師の質を良くして欲しい、あと自習室でスマホを禁止にして欲しい
総合評価 良くも悪くも普通
教師の質3交通の便や治安は4自習室の良さ5
個別館甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの塾と比較したが、特に高くなく、平均的な料金設定だった。
講師 通い始めてすぐに成績が上がり、娘もわかりやすいって言っていた
カリキュラム 学力、学校のカリキュラムに合わせて、指導してもらっていたようだ
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える距離で、送り迎えしなくていいので、たすかりました 甲子園球場の近くなので、野球開催の日は
人が多く通行しにくいところがある
塾内の環境 特に悪い環境ではなくて、学習に集中できる環境で、問題がなかった
入塾理由 友達の紹介で無料体験学習に参加し、わかりやすく教えてもらったから
定期テスト 過去の学校のテストを参考に定期テスト対策をしていたようです。
宿題 本人の能力より、やや難易度が高めの宿題を出して、能力向上の目的だった。
家庭でのサポート 特にサポートしなくても、自発的に塾に行ってくれたので、助かった
良いところや要望 特に何も問題なく、勉強に集中しやすい環境で非常に助かったと記憶しています
総合評価 勉強をする環境が整っていて、自習も出来て成績も上がり娘にはあっていた
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比べると、安くはないと思います。夏期講習や長期休みの講習は、回数によったら月々よりも高くなります。
講師 まだ通い始めて2ヶ月しかたっていなく、私自身はどんな方かわかりませんが、本人はわかりやすいと言っています。塾専用ノートがあり、講師の先生が、要点をまとめてくれているので、ありがたいと思ってます。
カリキュラム 教材は、塾専用のものを使用しているようです。塾では予習をして、学校の授業で復習をするという形をとっているので、同じ単元を2回やっているので、本人的にもすんなり頭に入ってくるみたいです。
塾の周りの環境 駅からも直結で、新しく出来た棟で、キレイで室内の環境も整っています。
家からも近く、通いやすいです。
塾内の環境 部屋がたくさんあり、自習室も広いです。面談室もたくさんあり、新しく出来た棟なので、とても綺麗です。日曜日はあいてないので、残念です。
入塾理由 中学に入り、初めてのテストで、思ったよりも点数が取れませんでした。家では、宿題以外勉強をしないので、学習習慣をつけるためと、ゆくゆくは高校受験のためにもなると思い、部活との両立も出来るように、通うことを決めました。
定期テスト 間違えた問題を中心的に解説してもらって、塾専用のノートにも記入してくれているようです。
宿題 量的には、ちょうどいいかなと思います。難易度は、予習をしているのて、難しい時もあるようです。
家庭でのサポート 暑い時や、時間がない時は送迎をした時もあります。テスト前などは、自習室へ行くように促したりもしました。
良いところや要望 教科ごとにノートを作っていて、大事なところや、わからないことがあれば、わかりやすく要点をまとめて書いてくれています。毎月メールで、やった内容や小テストなど報告書が送られています。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休み私用でお休みした時、日にちを変更したいとお願いした時、後日、日程調整をして折り返し連絡しますと言われたのですが、なかなか連絡がなく、こちらから何度か連絡したことがありました。夏期講習だったので、なかなか調整は難しいと思うのですが、もう少し早く連絡が欲しかったです。
総合評価 1番は、本人が通っていて、わかりやすいと思ってることがいいかなと思っています。料金的には、安くはないですが、これから、結果が出たらいいなと思ってます。
個別館夙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較をしていないため不明だが、家計を考える上で許容範囲内。
講師 勉強以外の話もしてくれて子どもとの距離を縮めて授業を行ってくれたこと。
カリキュラム 本人の理解度に合わせてカリキュラムを組んでくれてので無理なく学習できた。
塾の周りの環境 遠くない立地で治安も悪くなかったので、夜の授業でも通いやすかったようで、親としても安心して通わせることができました。
塾内の環境 どこでも同じだと思いますが、声が大きい生徒、先生には集中しづらかったようです。
入塾理由 いくつか検討して、体験をしたところ本人が気に入っため入塾を決めました。
定期テスト 過去問を中心に学習を行っていたようです。
詳しいところまでは不明。
宿題 宿題について本人に任せていたので詳しくは分かりませんが特に意見をしていなかったので問題なかったと思います。
家庭でのサポート 面談や電話で学習の状況を報告してもらったり、相談していました。
良いところや要望 受験が終わるまでしっかりサポートしてもらえたのでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良の際も無理にい範囲で柔軟に対応してもらうことができたのでとても助かりました。
総合評価 個別であるために本人の学力や都合に合わせて柔軟に対応してもらえたことがよかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別館名塩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講内容と比較して、料金は適切だと思うが、費用対効果はまだわからない。
講師 本人が良いと思って通っているので、今のところ問題はないと思っている
カリキュラム 本人がある程度納得して受講しているので、問題はないと思っている
塾の周りの環境 通学路の途中なおかつ駅至近距離に、相当以前から開講されていたので、これといって周辺環境に対する印象はない。
塾内の環境 そもそも田舎の地域に開講されていたので、街中の騒音みたいなのはない
入塾理由 体験して良いと思ったことと、通塾について自宅から近い距離であったこと
定期テスト 定期テストの時期はまだ来ていないが、対策はあると伝えられている。
宿題 量的な問題は、本人がある程度納得してやっているので、問題ないと思う
家庭でのサポート 親が口うるさく言わないようにするのがサポートだと思っている。
良いところや要望 今のところ本人から不平不満がないので、問題はないと思っている
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ本人から特段の要望がないので、問題ないと思っている
総合評価 通っている本人から不平不満がなければ、それでいいと思っている
個別館門戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ90分2:1の授業で、近隣他塾と比較すると、少し高かった為。また、指導関連費が授業料にプラスしてかかる為。
講師 テスト前は何の教科でも自分のやりたい教科を教えてもらうことができ、分からない内容を、何度も本人に寄り添って教えてくれるところ。
カリキュラム テスト前のいきなりの入塾でできることはあまりなかったが、今後は学校の課題を中心に、英語、数学は、中1の内容から確認して、つまずいたところからやり直していくと聞いた為。
塾の周りの環境 駅からは5分ほど歩くが、電車で通う人よりも地元の自転車や徒歩で通う生徒さんが多い。
学校帰りに駅から歩いても、人通りはあるため、危ない道ではない。
塾内の環境 基本的に静かな環境で授業をうけること、自習室を利用することができる。
入塾理由 通うからには成績を上げないと意味がないというような説明があり、本人もその気になったように見え、これからの成績に希望を感じたから。
良いところや要望 個別指導の為、自分の出来ないところを、しっかりと教えてもらうことができること。また、板書ではなくノートに説明を記載してもらえるため、板書が苦手な子でも後で見返すことができる。先生もカラフルに重要点をまとめてくれて、とても美しいノートが出来上がる。それをテスト前に見返すことができ、とても良かった。
総合評価 学習意欲のとても低い子が、以前よりは前向きに取り組めている姿を見て、通い始めてよかったと思ったため。まだ、結果は出ていませんが、今後に期待を込めての評価です。
個別館広田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 悪くはないが、先生の当たり外れが大きいよう。相性がいいと成績が伸びているが、苦手科目はそもそもモチベーションが低く、それをケアできる先生に担当してもらえるかどうか。
講師 学校の先生よりも生徒に近い視点で話してもらえたようで、進路指導等もしてもらえた。
カリキュラム 教材は特に工夫はなかった。問題集を持参して質問する方がいいのかもしれない。
塾の周りの環境 平地で歩いていくのは容易。車は止めにくいので注意する必要がある。治安は特に問題なし。ただし道路が近いので幼い子は注意が必要?
塾内の環境 集団指導塾が近く、やや騒がしい。また、小学生から高校生まで幅広く気になる人はいると思う。整理整頓等は特に気にならなかったが、綺麗とは言えず普通。
入塾理由 家と学校に近く、通いやすかったこと。また友人の勧めを聞いて。
定期テスト 試験作成者の視点でアドバイスしてもらえたので、他の試験にも活かせる視点を養えた。
宿題 個人に合わせているので適当だったのではないか。他はわからない。
良いところや要望 講師の当たり外れが大きいので、その辺りを責任者の方からフィードバックしてもらいたい。
総合評価 若い先生に生徒に近い視点で話してもらえたのは良かったのではないか。ただ運によるところが大きいのは難点。
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べるとやはりややお高め
ただそれにあった指導をしてくれるので不満はないです。
講師 何人かに担当していただいたのですが、熱心な先生が多く分かりやすく丁寧かつ楽しく授業をしてくれる模様
カリキュラム 教材は、他の塾と同じようなかんじです。
授業内容は、要望を聞いてくれその時その時にあった授業をしてくれます。
塾の周りの環境 学校帰りに通えるし駅の目の前にあるのですごく便利です。
西宮北口なので色々揃っているし立地最高ですね。
塾内の環境 設備は整っていてとても良いです。
人が多い日は雑音多少はあるかと
入塾理由 塾のレビューを見て評価が高かったことと、立地もいいことから入塾しました。
良いところや要望 子供の成績に合わせた取り組みをしてくれて、とても助かってます
総合評価 施設も綺麗で、落ち着いて勉強できそうです。
学習や進学について親身になって相談を聞いてくれるところが受験生とって、いい環境だと言えます。
個別館甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じておりますが、個別指導なので仕方ないと考えております。
講師 子供から帰って来た時の話しをしてくれるのですが、先生の実体験も含めて話しをしてくださり、良い刺激となっております。前向きに勉強に取り組めさせて頂いているので感謝しかありません。
カリキュラム 数学は大丈夫なので、個別でとにかく英語全振りの授業でスタートなので、今は先生の言われる通りに進めております。子供も苦手科目にも関わらず、テクニックや実話あり楽しく復習できてて、ありがたいです。
塾の周りの環境 いつもは自転車なのですが、駅から近いため雨の時は電車で行けます。
通いやすい立地条件と考えております。
塾内の環境 塾内は綺麗で整理整頓されております。
騒音面でも問題ないと思います。
入塾理由 子供の第1志望校の合格実績やノウハウがある塾と聞いており、選択した。
良いところや要望 担当頂く先生から色々なお話を頂き、子供は刺激になって楽しく進めさせて頂いております。
塾長先生も子供に落ち着いて厳しめにご指導頂くので家の子にあってる。
総合評価 全体的に質が高く感じます。子供も落ち着いて学習意欲を引き出して頂いてますので、これからの期待も込めさせて頂きました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、料金は高めだが自分のペースや念入りに教えてもらいたい所や試験前に復習したい部分など融通が効くので良かったと思う。
講師 相性があると思う。最初 何人かに対応してもらい自分と合うと思う講師を選択できる。人気のある講師は、自分の通塾する時間の授業と合わない場合もある。
カリキュラム カリキュラムなどは、志望校別に組んでくれたり塾側から提案してくれるので基本的に塾と子供の間で進めていく。任せているので提案されたテキストを購入して授業を進めていく。
塾の周りの環境 駅近で雨に濡れずにいけるので大変助かる。人通りも多いので暗くなっても危なくない。周りに時間を潰せる施設も豊富なので何も不便はない。ただ今年から新しい施設に移転になったが、自習室が以前より個数が減ったので残念だと言っている。前施設も綺麗だったが移転してさらに新しくなった。
塾内の環境 新しい施設のため、清潔感があり綺麗である。ただ前施設より自習室が狭くなったため個数が減ってその点は唯一残念だと言っている。
入塾理由 何件か体験を経て、子供自身が自分に合いそうな塾を選んだ。あと塾の立地や便利さ、清潔感、塾講師の多さ、振替の基準など諸々の条件は親が精査した。
定期テスト 定期テストは、年に何度かあり無料でうけれる。その他、志望校別特訓やいろんなコースもある。
良いところや要望 駅近、綺麗。塾講師の学歴が高い。授業が始まる前まで当日でも欠席した分は振替できるため(回数などは条件あり、急な体調不良などの時は助かった。
総合評価 立地、対応、カリキュラムなど総合的に見た場合、おおむね満足である。ただ事務方との連携が取れておらずちゃんと伝わっていなかったり、逆にこちらに言ってくれなかったりの行き違いが何度かありイライラした事も何度かあり、事務員が頼りない印象がある。
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体調が悪くて授業を休んでも、週に取っている授業の回数分月に振り替えが無料でできる
講師 体験入学の時にすごく優しく接してくださって、入ることを決めたあとも変わらず優しくしてくださっている
カリキュラム 授業で使っているテキストを持っていったり、分からないプリントを持っていったらそれらを使って授業をしてくださるし、やりたい科目と範囲を言ったら校舎に置いてあるテキストを使って授業をしてくださる
塾の周りの環境 駅直通で外に出ることがなくて安心できる。学校からも家からも電車で1本の近い距離にあるので行きやすい。
塾内の環境 自習室を利用していると、隣の生徒が騒いでたらしいのですが、そこには先生がおらなく、集中できなかった
入塾理由 通っている学校に特化したコースや定期テスト対策に凝っていたから
定期テスト 学校で指定された範囲のワークを一緒にやってくださったり、復習プリントを作ってくださった
良いところや要望 2対1もしくは1対1で授業してくださるため、分からないところもすぐに聞きやすいし、自分に合ったやり方、解き方を教えてくださる
総合評価 子供1人のための授業をしてくださるため、飲み込みが悪い子でも分かるまでゆっくり優しく付き合ってくれる
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導形態の割にはリーズナブルと思うが、夏期や冬期の費用が平時の授業がないのにそれとは別でかなり高額の請求なので、やはり高いです。
塾の周りの環境 ターミナル駅に直結しているため利便性は良いが、自宅からの通学は中途半端な距離です。自転車の駐輪ベースもあります。
塾内の環境 授業以外の時間は自習室で集中して勉強ができる点が良いです。自宅では勉強してません。
入塾理由 前に通ってた塾では学力が上がらず、成績を伸ばすためには個別指導の選択肢しかないと思ったから。
定期テスト 対策はしてくれているが、効果が出ているかは不明。通っている中学校のテストが難しすぎるため。
宿題 適度な量だと思います。ただしかなりの分量なので自宅から持っていくのは自転車の場合きつそうです。
良いところや要望 担当によって、フォローの手厚さが違うように感じます。均質化した方が良い、。
総合評価 とにかく年間でかかる費用が他の塾に比べてかなり高額な印象。合否がまだわからないので、費用対効果が本当にあるのか不明。
個別館高木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、個別指導なので仕方ないて思う。
週1回指導を受けているが、
月によって、4週あっても、授業は3回の時がある。それでも、一月分の月謝が必要。
講師 個別指導なので、その時によって、講師がかわるわかりやすく教えてくれる人と
わかりにくい人の差がある
カリキュラム 個別指導なので、自分のすきな時間や
曜日に指導を受けられる
回数を増やしたり減らしたりできる
塾の周りの環境 幹線道路沿いで、人通りもあるので、ある程度安心。
駅からは遠いが、自宅近くなので、問題なし。
塾内の環境 受付、個別指導、集団指導、自習スペースがワンフロアになっている。
集団指導のスペースは
壁、ドアで仕切られているが、
音が漏れてくる。
個別指導スペースは受付近くで、ドアや壁はなく、パーテーションのみで仕切られているので、人の声や雑音が気になる。
良いところや要望 個別指導なので、自分のわからないところだけ、効率よく学べる
曜日、時間も選べる
必要な教科だけ指導を受けられる
その他気づいたこと、感じたこと 後日連絡します。電話します。とおっしゃっても、塾の方から電話がかかってきた事がない。
忙しいのはわかりますが、そちらから連絡しますと言うのであれば、きちんとしてほしいです。
こちらは待っているので。
個別館鳴尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾を見てみて平均的な金額ではあると思うが、もう少し安いと助かる
講師 2ヶ月通って、何人かの先生にみていただいたのだが、まだ本人のやる気につながっていない
カリキュラム まだ本人のモチベーションが上がっていないため、もう少し通って様子をみたい
塾の周りの環境 各駅停車の駅のため電車の本数は少ないが、駅前のため通塾に便利
自転車でも通える
塾内の環境 塾内は清潔。1人1人確立された机のため、周りを気にせずやりやすいと思う
良いところや要望 まだあまりやる気が出ていないため、本人が勉強をしたいと思えるようになるのを期待している
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別館甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いとは思いますが、個別ですし、妥当だと思います。
夏期は講習があるためかなり高くなります。
講師 気軽に分からないところを聞きやすかったです。先生が合わないと思ったら変えてもらうこともできるので良かったです。
カリキュラム 基本的にやることは先生の中で決まっていますが、自分のやりたいことをさせてくれました。
塾の周りの環境 立地は良かったです。駅からすぐの場所にあります。
専用の駐輪場もあるので、自転車でもいけます。
塾内の環境 自習室も整っていて、集中しやすかったです。
雑音は少しあったりしましたが、許容範囲でした。
良いところや要望 個別で、カリキュラムや日程を自分の都合で調節出来るところがとても良かったです。先生が厳しい訳では無いので比較的自由に、学校を優先させつつ勉強の習慣も付くと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事や体調不良で休んでも、必ず振り返りができ、振り返りの日程も自分に合わせることができるので、便利です。
個別館鳴尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてやや高めの料金だと思いますが、個別指導ということと、指導内容が丁寧なので、納得の料金だと思いました。
講師 本人が苦手とする分野を分析し、宿題や小テストなどを交えて的確に指導してくださいました。また、塾長がこまめに面談を実施し、保護者の要望を汲み取っていただいた上で指導してくださったので、安心してお任せすることができました。家庭における声掛けなど保護者ができるバックアップも教えて下さり、そのおかげで、塾と家庭でバランスのとれた学習へとつながり、本人の学習意欲が高まりました。成績が伸び悩んでも先生方が励ましてくださり、すべての志望校の合格という満足のいく結果となりました。
カリキュラム 基本的に英語と国語を受講していましが、試験前には本人の希望により数学に変更してくださるなど柔軟に対応してくださいました。また、教材も確実にこなせるような分量とペース配分で使っていました。受験前には志望校に合わせたプリントによる指導を行なってくださいました。
毎回の指導内容と宿題内容を記述した指導メモがあるため、保護者にも指導方針が分かりやすかったです。
塾の周りの環境 家から徒歩10分の距離なので、無理なく通うことができました。
塾内の環境 室内が明るく、自習環境も整っており、落ち着いて学習できる環境だと感じました。
良いところや要望 塾との連絡が電話だけでなく、メールでも対応されているので時間に関係なく連絡できるところが良かったです。塾長によって面談回数がかなり少ないことがあり、不安に感じたことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの感染拡大防止によってオンライン受講もありましたが、やはり画面越しの受講よりも直接対面による指導の方が分かりやすく、質問もしやすかったようです。
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設料等のオプションが無いので、料金内容がシンプルで良かった。
講師 塾長さんは親身に相談に対応してくれました。
カリキュラム まだ入ったばかりでよく分かりませんが、学校の教材を使ってくれるそうなので有難いです。
塾の周りの環境 駅から直結のビル内にあり、エレベーターホールからの眺めも良く、いい気分転換になりそう。
交通の便も良く、自転車置場スペースも充分に、あると思います。
塾内の環境 整理整頓されているし、施設が綺麗です。生徒数が多いので、活気のある感じがしました。
良いところや要望 生徒数が多いので、積極的でない子にも管理が行き届くのか心配てす。
個別館高木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なので妥当な金額かと思います。
無料のテスト対策授業があったりと、様々なアプローチを考えてくださっている様に思います。
講師 相性の合う講師に出会える事を期待するのみです。
カリキュラム 無料の塾内テストや、テスト対策授業等もあり、有難いです。
塾の周りの環境 家から通い易い立地にあり、大きい通りに面しており治安も良いので安心です。
塾内の環境 良い環境だと思います。
隣の席と仕切りもあり、落ち着いて学習に取り組めると思います。自習スペースもいつでも利用でき、日によっては講師がいてくださるので、分からないところはその講師に質問をし教えてもらえるので、非常に有難いです。
良いところや要望 自習スペースも気軽に利用できる環境にあり、また個別に教えてもらえることによって子どもの学習意欲が以前より高まったと感じています。
個別館香櫨園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかな、、と思いましたが、、個別でしっかり見ていただけてるので、、
ただ、まだ成績は変化無しです。
講師 塾長先生が、とても親身になって、娘の学習について気にかけてくださっているので、とてもありがたいです。
カリキュラム 塾オリジナルのテキストデータが良さそうです。受講教科以外も購入できました。
塾の周りの環境 家からは、少し距離があるので、雨の日や夜遅くの帰宅は心配です。
塾内の環境 自習室もあり、自習に行くと塾長先生が気にかけて教えてくださることがあり、とてもありがたく、娘も喜んでいます。
良いところや要望 先生のお人柄が良い。
要望は、テスト前だけは休館日なく、自習室を解放していただきたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ