- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.61 点 (622件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創研学院【西日本】の評判・口コミ
「創研学院【西日本】」「大阪府豊中市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
創研学院【西日本】桃山台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなくといったところだと思います。高学年になれば高くなるみたい。
講師 少人数なので質問等がしやすく、子供にとってはいい環境だと思います。
カリキュラム 内容や難度はいいと思います。受験対策のカリキュラムもいいと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いし、治安もいい方なのでその辺は心配ないと思います。それもこの塾に決めた一つのポイントです。
塾内の環境 教室は静かでいい環境だと思います。自習室もたくさんあり助かります。
入塾理由 自宅から比較的近い場所にあるので、一人でも通えると思ったからです。
定期テスト 定期テスト対策は直前にあります。要点を解りやすく説明してくれるみたいです。
宿題 宿題の量は多い方だと思います。受験なので妥当といえば妥当です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは基本的にしてないです。説明会は定期的に出席しています。
良いところや要望 先生もいい方が多いので子供も安心して勉強にとりくめると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内だけでなく全国平均のデータがほしいです。偏差値も気になります。
総合評価 何より子供自身が気に入ってるので、そこが一番の安心材料です。
創研学院【西日本】桃山台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾と同じくらいだった。高すぎず安すぎずの料金だと思います。授業料以外に施設維持費のような料金も掛かります。
講師 通いはじめて日がたたないので、まだ分かりませんが、塾長から説明を受けましたが誠実な印象です。
カリキュラム 少人数制でクラスもひとつしかないので、良い面と悪い面があるかなと思っています。人数が増えたらクラス分けをするということでした。
塾の周りの環境 家から近く一人で通える距離だったことも決めてでした。人通りが多いので安心感があります。自転車で通ってますが、駐輪できます。治安はいいと思います。
塾内の環境 そんなに広くありませんが、清潔感はあります。こどもたちが交流できる雰囲気ではないですが、勉強する場所なのでそんな感じでも良いと思います。
入塾理由 友達が通っていてこどもが気に入ったからというのが一番の理由です。家から近く一人でも通えることが条件で、その中で何件か見学して決めました。
良いところや要望 少人数制で面倒見がよく、地域密着なことが特徴だとのことでした。成績的に標準的な生徒さんが多い印象です。
総合評価 アットホームな雰囲気なので、こどもは安心して通えています。
創研学院【西日本】桃山台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知り合いが他の大手塾に通っていて、実際にかかった金額を知って、大きく差があったから。
講師 苦手な講師は変えてもらえて助かった。基本的にどの講師もアットホームで良い。
カリキュラム 授業の終了時に確認テストが有り、基準点を合格しないとクリアするまでやらせて貰える所が良いと思った。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあるので、次のコマまでの時間が空いた時に軽食を取れるのが良い。街灯も有り、明るいので安心である。
塾内の環境 自習室でうるさくすると、しっかり指導してくれるようです。静かに使えていると思います。
入塾理由 個別で家から遠すぎず、同じ学校の生徒もそんなに多くなかったから。
良いところや要望 アットホームで楽しく通っているようです。困った時はいつも親身に対応してくれます。
総合評価 子供の自主性に任せた塾かなと思います。長期講習も夜間の時間帯なので、部活との両立がしやすいです。
創研学院【西日本】桃山台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ始まったばかりなのでよくわかっていませんが、一般的な塾と同じ程度なのかと思います。
塾の周りの環境 駅からは少し距離がありますが、他の塾もあり人通りもあるので良いと思います。
塾内の環境 自習室では私語などを禁止しているとのことなので、静かなのだと思います。
良いところや要望 まだよくわかっていませんが、ある程度融通も聞いていただけて集団も個人も選べるので良いと思います。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ