- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.63 点 (609件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創研学院【西日本】の評判・口コミ
創研学院【西日本】江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長女の通っていた塾よりは高いです。
別途講習会の費用が発生するのはどの塾でもそうなんだろうと思っています。
講師 私自身が授業を受けた訳ではありませんが子供の話を聞く限りでは、分かりやすくまた親身に質問等にも答えて頂いているようです。
カリキュラム まだ1ヶ月しか通ってはいませんので詳細な回答は出来ません。子供は気に入って通っています。
塾の周りの環境 家から近いので便利です。自転車置き場がビルの地下なのが少し気にはなります。
塾内の環境 自習室も気に入って通っています。集中して勉強が出来る環境だと言っています。
良いところや要望 生徒数が少ないので個人個人に寄り添った指導をお願いしたいです。本人も環境が変わりヤル気があるようですので続くように指導お願いします。
その他気づいたこと、感じたこと 夜遅いので自転車置場に先生が立っておられる姿を見ました。安全にも気を使われていると感じています。
創研学院【西日本】堺市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ぐらいだと思います。コマ単位の設定ではなかったのでそこを修正していただけると良いと思います。
講師 わかりやすい授業をしてくださる先生もいましたが力不足な先生もいました。急な変更でも良くしていただきました。
カリキュラム カリキュラム派わかりやすく,教材もある程度は分かりやすかったです。
塾の周りの環境 駅から歩いて2分程度のところにあり入り口も入りやすい構造となっています。雨の際もほぼ濡れずに入れました。
塾内の環境 教室は人数の割には狭かったし,自習室も広くはありませんでした。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションも取りやすかったです。ただ連絡が遅く予定が組みにくかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になるポイントはありませんでした。普通の塾だと思います。
創研学院【西日本】喜志校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 交通のべんにかんしては、便利だと思います。家から近いのでえらびました
塾内の環境 具体的にはわからないですが、テスト前などはよく勉強するのに、教室を使っているみたいなので選びました
良いところや要望 とくに今のところは要望はないです。加湿器があるのならそれはいいですね
創研学院【西日本】古市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業タイプでの料金は妥当だと思います。季節講習は少し高めですが、定期テストの勉強会や、分からないところのフォロー等、手厚いので納得のいく価格だと思います。
講師 入塾時に進路について、しっかり話し合えた事が良かった。子供の性格にも、気を配って頂き安心してお任せできると思いました。
カリキュラム 欠席時のフォローがしっかりしており、zoom対応もあるので良かった。
塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすい。近くに駐車場があり、
車で迎えにも行きやすい。
塾内の環境 整理整頓されており、集中できる環境だと思います。
駅前ですが、騒音少ない方だと思います。
良いところや要望 子供の性格にも気を配って頂き、安心して通わせています。受験の相談にも親身になって頂けそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 入室、退室の通知がメールで届くので、安心です。
アプリで先生とのコミュニケーションも取りやすいです。
創研学院【西日本】国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇に入る際、休暇カリキュラムに入ると別料金がかかります。通常授業は月の途中でも止まってしまうのに1ヶ月分の月謝がかかるので勿体無いです。
講師 先生は非常に熱心で、子供の特徴もよくつかんでいます。通常の塾の日以外でも熱心に見てくれます。
カリキュラム 子供のレベルに応じてテキストが用意されます。子供もわかりやすいと気に入っていました。
塾の周りの環境 駅からすぐですし、車で迎えにも行けます。先生も送り出してくれて暗いところも少なくて安全です。
塾内の環境 個別学習と団体教室とで狭いですがうまく工夫されてます。時々不具合もありますが、頑張っておられます。
良いところや要望 入学受験が終わると先生とコミュニケーションを取ることがなくなるので、進学後、個別学習で進めても小学校の時のように、様子がわからない部分があります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【西日本】高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し割高と感じます。まとめて受講していたらもう少しお安くしてほしいです。
講師 子どもからは先生が親身になって教えてくれたり、質問しやすい環境だったと聞いています。ただ、料金は少し高いと感じてます。
カリキュラム 中学受験でも小学校の予習復習をやってくれることで総合的な学力アップができましたが、もう少し子供の弱いところを重点的に指導してほしい。
塾の周りの環境 場所が交差点の角にあるので子どもが一人で行っても迷うことなく行けた。自転車で約10分くらいでした。
塾内の環境 教室内は静かに学習できる環境であり、きれいに整理整頓されているようでしたので、問題ないと思われます。
良いところや要望 子どもが入塾したとき、外に出たときにカードで記録を残してくれて、携帯メールに届くのは良いがタグか何かを付けてGPSでわかるともっと良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で体調不良で休んだ際に料金を安くしてもらうか代理で授業を参加させてほしい。
創研学院【西日本】福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間一般の学習塾料金と比較すると普通だと判断しした次第であります。
講師 家庭内での学習が重要だという思想がない。子供の成績が上がらない
カリキュラム 1日2時間は勉強しないとこなせないような宿題を与えることを期待していたがそういうことはしていない。
塾内の環境 子供から特に苦情も聞いていない。
良いところや要望 とにかく過重に負荷をかけることと課題をこなさなかったことに対しては厳重に指導して欲しい。
創研学院【西日本】花園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここの塾に限った事ではないが、高校受験となると色々な名目で料金が高い
講師 高校受験に向けた心構え等について、いまいち厳しさや緊張感が感じられなかった
カリキュラム 子どもの性格もあるが、勉強の進捗があまり分かっておらず、塾にも厳しさを持って欲しい
塾の周りの環境 建物自体は古いが駅前にあり、駐輪場も整備されており不満はない
塾内の環境 あまり詳しく中の設備について知らないので、コメントできる立場にない
良いところや要望 もう中学校を卒業したので、特に要望や意見は思い当たりません。
創研学院【西日本】福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と良心的だと思います。こちらも比較したことがないからよくわかりませんが、5教科習っているのである程度の金額は仕方ありません。
講師 塾長が、年度の途中でなんの予告もなく退職された。授業も習っていたため、子どもたちはとても動揺していたし、塾長の授業も良かったので、これを機に転塾も考えた。
カリキュラム 学校の授業に合わせてカリキュラムを作っているようですか、受験生になるのでそれでは遅いのではないかと考えます。
塾の周りの環境 自宅からとても近いことに満足しています。中学生になってからは迎えなしで大変助かっています。
塾内の環境 塾内の環境はよくわかりません。他の塾に行ったことがないので、比較するものがなくてよくわからないです。
良いところや要望 成績が上がっていないので、よいとは言えない。コミュニケーションも、アプリを通しての連絡のみなので、取れているのか一方通行なのか、よくわからない。
創研学院【西日本】北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はすごく高くも安くもない感じです。
3年間5教科通わせるとそれなりにかかりました
講師 先生方がとても熱心で親身に教えてくれていました。
駅前でスーパーも近く人通りも多いですが飲み屋さんも近くにあり、酔っ払いがいたようです。
カリキュラム ちょうどコロナで外出規制があった頃なので、丸1ヶ月ペラペラのプリントだけで塾代はきっちり取られたのが納得できなかったです。ウェブ環境は最初整っていませんでした。
塾内の環境 駅近なので、騒音はあります。
施設の建物が古いので虫がよく出たようです。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近く、楽しく通っていたようです。
テスト対策があるにはありますが、学校単位ではなく、テスト中でも通常授業があり、前日でもテストに集中することができないなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍も収まってきているので、これからはいらないのかもしれませんが、ウェブでの授業の充実はいるんじゃないかと思いました。
先生方が親身なので、子供たち同士も仲良くしていて楽しそうでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【西日本】加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もかもですが、通常授業料金と、夏期講習などの季節講習料金がプラスされるのは、かなりおかしいし、大変です。
講師 講師によって5 点の方がいました。教え方も上手く子供もわかりやすいと言っていて、保護者への対応も熱量が丁度良かったです。が、合わない先生もいて、集団なので先生の交代ができないのがマイナス点です
カリキュラム テスト前には、休日に自習ができるので苦手科目に集中できるところが良かった
塾の周りの環境 駅に近いから、ロータリーに車で送迎ができる。
塾内の環境 コロナ禍で窓は、常時開けていたし、配慮されていたと思います。ただ少しぐらい匂いが気になると思います
良いところや要望 連絡事項などか、アプリでできるところが良かったです。休みの振替もしやすいです
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が事務作業も負担しているようなので、事務作業は、専任で雇ったほうかイィのでは?
創研学院【西日本】加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習と通常授業料金を合わせるとかなり高額になり、受験期はさらに大変
講師 ベテランスタッフは、やはり教え方も上手く子供もイィと言っています
カリキュラム テキストを一括で配布されるので、自転車では持って帰るのがきつい
塾の周りの環境 駅前なので、明るく交通の便がよい。自転車でも車でも通塾可能。
塾内の環境 少し古いビルなので、壁面などの汚れは気になるが、アルコール除菌もされている
良いところや要望 とくに改善するところはないかもです。しいていうなら、机と椅子がかたい
創研学院【西日本】寝屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。月謝テスト費用や維持費のみでテキスト代、夏期講習などは別です。
講師 親身になってくれるし熱心だと思います。
子供の成長に期待したいと思います。
カリキュラム きっちり単元が決まっていて、わかりますいと思います。
しかし、親が丸つけをしなきゃいけないのは少し面倒だと思いました。
宿題の量が多くて常に宿題に追われている感じです。
塾の周りの環境 駐車場もなく一通にあるのでお迎えの時に路駐して待たないといけないのが気になります。
人通りはそんなにないので、1人で帰らせるのは少し心配です。
塾内の環境 部屋が沢山あるので、良い。
ただ、先生がいる場所が1階なので、質問はしにくいみたいです。
良いところや要望 先生方がとても親身になってくれて、安心して子供を任せようと思いました。まだ結果はついてきませんがしばらく様子を見ようと思います。
もう少し質問しやすい環境ならいいなと思いました。
創研学院【西日本】北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルなお値段で、しっかり勉強を見てもらえるので良いと思う。
講師 通い始めで、まだ分らないが優しく丁寧に教えてくれるので質問しやすい
カリキュラム 必要なものをプリントしてもらい、問題にすぐに取り組むことができて良かった。
塾の周りの環境 駅近くで明るいので、安心して通うことができる。自転車で通えるのも良い。
塾内の環境 とても整理されていて、きれいなので集中できる環境だと思う。雑音も特に気にならない。
良いところや要望 アプリを使って欠席や遅刻の連絡が簡単にできるので、とても良いと思う。
創研学院【西日本】山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より安いと思います。近辺の塾より安いと思います。
講師 講師がよく変わる。集団はベテラン先生になる。勉強を教えてくれる先生と4面談の先生が違う。面談の先生は成績が上がらないのは子供のせいだけにする。辞めて他の塾に行ったら成績が上がった。
カリキュラム 特に問題はないとおもいます。とにかく先生がよく変わるからやりにくい。
塾の周りの環境 駅前なので便利だけど、交通量は多いので危ない。先生は外まで出てみてくれる
塾内の環境 教室は狭く感じる。圧迫感がある。空気が悪い感じがする。換気が悪い?
良いところや要望 もう他の塾に行ってるので特に要望などありません。合う合わないがあると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【西日本】福島玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点 想像していたよりは、リーズナブルでした。
悪かった点 春季講習 夏期講習等の授業料がわからないので怖いです。
講師 良かった点 入塾説明でいろいろと詳しく案内してくれました。入塾テストの間違えたところは、詳しく本人に教えてくれました。
悪かった点 悪いということはないですが、最初なので、授業で娘がどんな感じだったか等、連絡くれたらもっと安心して通えるかなと思いました。
カリキュラム 良かった点 テキストがコピーされて宿題になるところが、何度も問題をとけるので良いと思います。
悪かった点 まだわかりません。
塾の周りの環境 良かった点 治安は悪いことはないです。近くに神社、コンビニ、スーパーがあるのが良いです。
悪かった点 交通の便は、普通しか止まらない駅なので少し乗り換えが不便です。駅から遠い程ではないですが、もう少し駅近くなら良かったと思います。
治安悪くはないですが、大通りに出るまでは夜道が暗いので遠いですが迎えに行くのが少し大変です。
塾内の環境 良かった点 キレイにされています。
自習室もみんな静かに利用しているようです。
良いところや要望 良いところ 自習室を利用して、分からないところは先生に質問ができるところです。
もし、授業を欠席しても振替してもらえたり、補習をしてもらえるところです。
創研学院【西日本】東加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は5教科でそこそこします。季節講習を受けてから入塾すると入会費が無料になります。
講師 入塾した時からずっと同じ先生にお世話になっています。先生との距離が近く、質問がしやすいようです。
カリキュラム 時々単語の小テストがあったりなど、理解度を確認して下さっているようです。
塾の周りの環境 多くの生徒が通っているようで、時間が重なると駐車場がいっぱいになります。
でも他の塾に比べて、駐車台数は多い方なので助かります。
塾内の環境 整理整頓はもちろんされており、自習室もいつでも使えます。振替授業も録画されたものを見る形で対応してくれるので助かります。
良いところや要望 アプリを使って塾に連絡できるので、欠席連絡等とても楽です。入室、退出連絡も来るので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 面談はこまめにしていただけますが、相談した内容がなかなか問題解決につながらない。
創研学院【西日本】花園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はまだ小学生ということもあり、受験コースでもないのでそんなに高くはない
講師 若い先生が多い印象で、一人一人にきちんと目を向けられているのかわからない
カリキュラム 定期的にテストがあるので勉強にたいするモチベーションがあがりやすい
塾の周りの環境 駅前なので遅くなってからでも比較的明るくて安心ではあるし、最近移転したので綺麗
塾内の環境 賑やかな場所なので雑音などは多少は気になるが、
教室内は大丈夫かと思う、
良いところや要望 人数も今は多すぎることなく、毎回の小テストもあったりで勉強は入っていきやすい環境
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めてからものすごく成績が上がるわけでもない
が、そこまでゆるくもなく厳しくもない、そんな印象
創研学院【西日本】北花田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと聞いてます。冬季夏季講習時は、高く感じますが、どこでもせうかと
講師 高校に入学してからも、自由に色々な教科の質問対応してくれました。大学受験までは、正直フォローできないみたいなので、やむなく退塾しました
カリキュラム 主に基礎強化中心の指導だったと感じます。
わからない所を的確に指導して頂き、伸ばしいくスタイルに感じました。
塾の周りの環境 自宅けら自転車で7.8分なので、交通自体良かったと思います。
塾内の環境 教室の中まで入った事はないので、わかりません。建物自体が大きいので問題ないかと
良いところや要望 自由に自習室を使っていいのと、先生方も親切でと聞いております
創研学院【西日本】北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく、夏季冬季学習等のカリキュラムの料金も普通と感じる。
講師 いろいろと相談にも乗って頂けました。
学校選択などアドバイスをして頂きました。
カリキュラム 少人数個別指導で本人のレベルに沿ったカリキュラムや指導をして頂いていると理解していますが、本人の向き合い方が不足気味です。
塾の周りの環境 送迎の対応もありますが、今は利用せず保護者が送迎している。
塾内の環境 駅前の立地なので、電車通学の帰宅時には利便性が良さそうですが、施設内の事は分かりかねます。
良いところや要望 我が家の場合、本人の向き合い方の問題が大きくウェイトを占めているのではないかと考える。
教科の好き嫌いでかなり左右されていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 指導力、施設等の利便性、特に問題なく利用できますが、本人の向き合い方がネックと感じる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ