- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (1,305件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
河合塾マナビスの評判・口コミ
「河合塾マナビス」「東京都西東京市」で絞り込みました
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は映像配信だし対面で解説する講師はアルバイトなので高いと思った
講師 契約時に保護者から講師へ子供の現状について困りごとを相談したら、講師が子供について気がついた事があればすぐ連絡をくれたので安心できる。
カリキュラム やり直したい単元の映像を何度でも復習できるので良かった。教材の内容も流石大手なだけあり、しっかりしたものだった。
塾の周りの環境 交通の便は良い。コンビニも近く、ゲーセンや書店など誘惑があるようなお店もないので安心して通わせられる。
塾内の環境 室内は綺麗にされている。自習室もたくさんあり、食事する部屋も別途あるので設備が整っている。
入塾理由 駅から近いのと、講師に質問しやすそうだったから。塾長や他のスタッフの説明が分かりやすく、熱心だったから。
定期テスト 契約の時に、定期テストの対策はしないと言われた。ただ自分から質問すれば教えてくれそう。
宿題 宿題などは出ない。テキストを自習室で自分でやるスタイルのようです。
良いところや要望 講師やスタッフの対応が丁寧である。
大手なので教材に信頼感がある。
その他気づいたこと、感じたこと ビルの入り口は分かりやすいが、何階なのか表示がなく分かりづらかった。
総合評価 まだ通い始めて間もないが、子供が授業や解説が分かりやすいと言っているから
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたより安かった。他の塾に比べても安いと思う。パンフレットなどでみたが安かった
講師 いいと思う。息子の成績も少しですが、上がったので成果はあったのだと思います。もっと頑張って欲しいです。
カリキュラム 私自身はそこまでみていないのでわからいですが、息子は結構よかったと行っているそうです。よかったです。
塾の周りの環境 立地は駅が近くてよかった。自転車で通いやすい距離だったので決めたとこもある。学校帰りにもすぐによれて捗っていそうでなにより
塾内の環境 そこまで話をしないのでわかりませんが、きっといいのでしょう。何もいわないのできっといいのでしょう。
入塾理由 息子の友達が通っていると聞いて通わせることにしました。成績が少し上がってよかったです。
良いところや要望 いいところは先生が良さそうなとこと、1番いいのは通いやすいし、人がいいこれで長く続けられそうだ。
総合評価 よかったとおもう。たくさんの評価の中から選んだだけあってとても充実しているのだろうと私はそうおもいました。
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が取るか取らないかで変わってきます。予備校の中では安いと感じます
講師 マドバイザーいて丁寧に教えてくれる。また分からないところはどんどん聞ける
カリキュラム わかりやすい映像授業。テキストが無料で届き予習をして映像授業を見る
塾の周りの環境 駅前で立地はいいが少し電車の音がするが問題ないです。治安はよいと感じます。周りには中学受験の塾もあり子どたちが沢山居ます
塾内の環境 電車の音がするがそのうち慣れます。赤本はある程度並んでいます
入塾理由 登校の時間割が自分で決めれるから部活などある人は予定を組みやすい
良いところや要望 みんなレベルが高いのでモチベにつながります。また月に1度面談がある
総合評価 映像授業は目が疲れるかもしれない。またイヤホンを持っていた方が聞きやすい
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受けない授業の分は予めとった授業料から引かれるようになるため
カリキュラム 丸暗記ではなく、何故それが成り立つのかまでをしっかり説明していました。
塾の周りの環境 駅や駐輪場がすぐ近くにあるため、電車でも自転車でも行くことができ、人通りの多い場所であるため、周辺の治安は良かったです。
塾内の環境 席が空いた後すぐに清掃をしていたため、常に綺麗な状態でした。
入塾理由 自分の来たい時に来て自習をすることが出来るため、時間に追われる必要が無いところです。
良いところや要望 相談相手が自分と年齢が近い人であることからも、気軽に話すことが出来たことです。
総合評価 とにかく自由に来て勉強がしやすい環境作りができているため、自分で勉強したい人におすすめの塾でした。
河合塾マナビスひばりが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり名の知れてる塾なので高いとは思っていたが
夏期講習やなどは親からすればそれなりの金額だ
講師 子供の満足度からすると
かなりの信頼関係ができて
教え方も上手かったのでは
ないでしょうか
カリキュラム お値段相当の物が選定されていたので
良かったと思うし
子供もやる気になってた
塾の周りの環境 駅前だし
バス停が塾の目の前なので
家の周辺まで行くバスが出てて
遅くなっても
心配なく学習できたと思う
塾内の環境 あまり良く見たことはないが
受付も広々してるし
面談ルームも広くて
開けた感じが好印象
入塾理由 子供が自分で探して決めてきた
高い指導力はあるところだとは
認識していた
定期テスト たぶん対策はやってくれてたと思う
子供の苦手な所を中心にやってくれてたんじゃないかと
宿題 たぶん出されていたと思うけど
あんまり口出しすると
良くないと
おもったので
本人に任せていた
家庭でのサポート とにかく
求められた事は
できる限りやってあげた
面談とか
健康面と
金銭面とか
良いところや要望 特にはなにもないけど
駅前なので
結構変な人が出没すると思うので
防犯対策とかはしっかりやってほしい
総合評価 とにかく
この塾は
自分の子供にはあってたみたいで
やる気になっていた
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストと映像授業の金額飲みなので、非常に安かったと言える。
講師 映像授業は視覚的な説明が豊富で、難解な概念も理解しやすかったです。繰り返し視聴できるところも良い。
カリキュラム 体系的に構成されており、段階的に学べるのでりかいがふかまりました。実践的な問題も多かったのでたすかった。
塾の周りの環境 駅の近くには大きなスーパーがあり、長時間いても食事に困ることはありませんでした。変な人は少なく、治安もかなり良いと思われます。
塾内の環境 防音で、ヘッドホンをつけるので音に関してはほとんもきになりませんな、外では電車が通っているのでそこだけ気になります。
入塾理由 映像授業が楽だから。安かったから。冷房がよく聞いているから。です。
定期テスト 直接講師に対策を頼むことができるので、テストの予想をしてもらい、簡単に対策が可能です。
良いところや要望 テスト対策をしてくれて、安いところです。夜遅くまでやっているところです。授業を好きな時間選べるところです。
河合塾マナビスひばりが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験は複雑なので、色々な情報や行きたい大学の受験方法や攻略法を具体的にアドバイスしてもらいました。
講師 映像授業のあとにチューターの人が理解度を確認してくれたり、進路の相談に乗ってくれました。塾長も体験時に色々アドバイスを子供にしてくれました。
カリキュラム 映像授業の種類がたくさんあって、どれを選べばいいのかは迷いました。体験授業の前にテストを受けて今のレベルと行きたい大学に合わせて見積もりを出してもらいました。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はいいです。駅前のビルに入っています。駅前なので夜も明るく治安は悪くないです。
駐輪場も有料ですがそばにあります。自転車で通う子がほとんどなので塾の無料駐輪場があったらありがたいです。
塾内の環境 設備は綺麗で整っています。騒音もそんなにないです。自習室も綺麗で勉強しやすいと思います。
入塾理由 家から近いこと、スケジュールを部活やりながら組むので自分のペースで組めること、大学受験だけの塾であること。自習室が広くて予約を取りやすいのも良かったです。
良いところや要望 高校生しかいないので、小学生がうるさかったりとかもなくて良かったです。他の塾にも体験に行きましたが小学生や中学生もいるとやっぱりガヤガヤしていたりするところもありました。高校生なので周りも真剣に勉強していて環境は良かったです。情報量もあり相談にも乗ってくれます。
総合評価 環境や、先生はいいと思います。ただ講座をたくさんとるとかなり高額になるので見極めが必要です。学校で入会したスタサポもあるので、それで出来る講座は取らずに苦手なところと学校で選択していない科目に絞って選びました。
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 オンラインでの授業なので、プロの人からの、講義が受けられる。
カリキュラム 自分で選んだ講義の参考書なので、わかりやすいと思う。
オンラインなので、わからない部分があると大変
塾の周りの環境 駅からすぐなので、立地は抜群によい。
朝も早くから開いているのでありがたい
近くにコンビニもある
塾内の環境 広さもあり、自習室も充実しているので利用しやすい。
ご飯を食べる場所もある
入塾理由 大学受験するにあたり。
本人が自ら志望した。色々と塾を体験して決めた
定期テスト 模試がある。
出来なかった問題は先生に聞いて理解していく。
宿題 オンライン授業なので、宿題はない。
なので、やる気がない子には向かない
良いところや要望 息子が自ら決めてきた塾なので
特に不満もなければ、オススメ出来る!!という塾でもない
その他気づいたこと、感じたこと 曜日が決まらない為、また、自宅でオンラインも可能なのでやりやすい
総合評価 実績があるので、この様な評価にしているが、自分の子の進路が決まるまで何とも言えない
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月かかるアドバイザー料金。うちの子にはあまり必要性を感じない。
講師 三者面談で具体的な受験計画をたててもらえた。時間もかなりかけてもらぅた。
カリキュラム 映像授業なので行けない時に自宅で受ける事かできる。
教材は細かく分かれているせいか量が多い。
塾の周りの環境 自転車置き場がない。
他の駐輪場に停めて歩く事になるので駅近ではあるが遠い。電車利用の場合は便利。
塾内の環境 線路脇の立地であるのに保護者会に行った時,雑音などまったく気にならなかった。
自習室が充実している。
駐輪場がないのが残念。
入塾理由 本人の希望が第一。映像授業なので先生の合う合わないがないところが良い。
良いところや要望 保護者会での説明が丁寧なので初受験の親としてはありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室が充実しているので夏休みなど一日中塾で勉強出来たようです。
総合評価 映像授業のため合う合わないがあるが、本人のやる気次第で成績は上がっていくと思います。
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制ではないので自分の選択した科目によって金額が変わる。また季節の講習代としてもないので他の塾との比較があまり出来ないかも。
講師 基本的にオンデマンドではあるが、予習、授業、復習でわからないところがあれば、年齢の近いチューターに質問できたのは良かった。
カリキュラム 部活との両立を考えていたので、個別指導(オンデマンド授業)であったのは本人に合っていたと思う。
塾の周りの環境 駅を降りてすぐだったので、雨が降っていたとしても濡れずに行ける距離だった。ただ自転車で行った時は公共の自転車置き場を使い、少し離れていたようだった。
塾内の環境 個別のブースを使い、おそらくヘッドフォンを使って映像授業を見ていたと思う。隣が駅だったのでその音が聞こえていたかどうかはわからない。
入塾理由 部活との両立を考え、個別で指導してくれる所を本人が選んだ。また高校からの帰りに寄れる、自宅からも通えることを基準にした。
定期テスト 定期テスト対策についてはよくわからない。塾の授業と並行して質問があればしていたかもしれない
宿題 宿題は予習が主だったと思う。出来ても出来なくても問題を解いて授業に臨んでいた。
家庭でのサポート 送り迎えは雨が降っていたり土日には車で送ったこともあった。家庭では塾の保護者会、三者面談、大学の説明会など。コロナ禍だったので栄養をしっかり摂る事などをサポート。
良いところや要望 部活との両立を考え方、1人でじっくり学びたい方には合っていると思う。他の方と授業を受けたい、友だちを作りたいというのは難しいかも。
その他気づいたこと、感じたこと チューターさんは我が子とどのように関わっていたのかはわからないが、年が近いので学生生活などいろいろ話せたよう。
総合評価 時間が自由に使えるのでその点に関しては我が子に合っていた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビスひばりが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わたしはあまり受講をとらなかったのであまり評価できないのですが、他の大手塾と比べると若干安いかなぐらいだとおもいます。
講師 アドバイザーさん方は優しくていつも精神面を支えていただいてたのですが、私にはその方式があまり合わず、この程度で褒めてくれるのか、とダラダラした受験生活をおくってしまいました。褒められて伸びる方にはおすすめします
カリキュラム 様々なテキストや授業が選べるのですが、レベル別といってもそこまで変化はないなと思いました。これは理系科目でのことなので一概にはいえませんが。
塾の周りの環境 ほぼ駅に隣接していて通いやすい立地だと思います。ただ駐輪場がないため地元の人は少し苦労していた様子が見られました。
塾内の環境 机のつくりや仕切りもしっかりしていてよい環境だと思います。ただ階によって暑すぎる寒すぎるの差があります。
良いところや要望 月例面談や説明会などで連絡を忘れられている生徒がいたり、直前で知らされる生徒がいたので改善していくと良いとおもいました。
その他気づいたこと、感じたこと アドバイザーさんや塾長はみんな気さくで優しいので塾に通うこと自体は苦ではなかったです!ですが私はアドバイザーさんと話すより勉強勉強タイプだったのでそこが少し合わなかったかなとおもいました
河合塾マナビスひばりが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと感じた。受講しなかった授業はキャンセル料がかかるものの、返金され、本当に受講した授業のみ払うので、そこは便利だった。大学受験のための費用という感じで、予想通りの値段だった。
講師 年齢も近いので役に立ちアドバイスを貰うことが出来た。いろんな教科に対応した先生がいるので、質問しやすかったし、勉強や進路で悩んだ際に、適切なアドバイスを貰えて、良かった。
カリキュラム 河合塾オリジナルの授業や教材で、自分のレベルに合ったものから進めることが出来たし、もし合わない場合でも塾の人が自分に合ったものを考えてくれるので、自分では分からないことでも、スムーズに勉強を進めることが出来た。
塾の周りの環境 駅から近く、周りにコンビニや本屋さんもあるので、気分転換にご飯を買いに行ったり、必要な時は参考書を買いに行ったりと、臨機応変に対応できたため、便利だった。
塾内の環境 自立できる人は、問題なく勉強できるかもしれないが、友達同士で通っている子や、サボり癖のある子だとあまり勉強に集中できていない様子が目立った。
良いところや要望 赤本が沢山置いてあったため、わざわざ買ったり印刷したりしなくても使えるのは便利だった。また、壁に合格実績が貼ってあったりとモチベーションに繋がった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって合う合わないがあると感じたので、自分に合う講師を見つけて積極的に質問に行くのが必要だと思った。また、講師でも分からない質問や問題を何となくで濁されるのは少し気まづかった。
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安価ではない。しかし、結果がでているので納得出来る料金と言える。
講師 通学路の途中にあった。
歳の近いチューターからのアドバイスはとても参考になったよう。モチベーションも高まったと思う。
カリキュラム あまり詳し知らない。自分の好きな時間に言っていたので学習場所としても有効だった。
塾の周りの環境 最寄駅から2、3分からでアクセスが非常に良い。コンビニも近くにあり、軽食の調達も楽だったと思う。
塾内の環境 近くに勉強している人がいる環境は自信のモチベーションにつながると思う。自習がやはり受験勉強の基本だと思う。
良いところや要望 同世代のチューターとの会話がいろいろな場面で役立ったと感じている。親世代が昔の受験の意識や情報はマイナスしかない。
河合塾マナビスひばりが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 録画授業などの観点から、割高と感じる。受講数の増加や、夏季冬季講習の割引などしてほしい。
講師 質問しやすい環境があり、年齢も近いため生徒からは質問しやすい。
カリキュラム 授業は、好きな時に受講したい科目を受講することもできるため、自分のペースと生活スタイルに合わせられる。
塾の周りの環境 駅から近く、治安の問題はない。学校から、家までの通学区間の駅のため、通学も楽。
塾内の環境 自習室の整った環境、受講などの予約スタイルなど、予定が組みやすく、また狂うことがない。
良いところや要望 自分のペースで、授業の項目などを選択できるため、継続できそう。
河合塾マナビスひばりが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像を観て学習するのですが、対面の授業よりも料金は低いと、説明がありました
対面よりは低いと思います
毎月の指導料は、対面の場合の毎月の指導料より高い点が、何故なのかしらと思った点が悪かった点です
講師 どんな講座をとれば良いか親切にアドバイスして下さって良かったです
悪かった点は特にありません
カリキュラム 講習は、学力に対して、足りない点のものを選んで受けて、足りているものは、受けなくて良いとのことで、効率よく学習できそうなので良いと思います
悪かった点はありません
塾の周りの環境 塾は駅のすぐ近くで、周りも明るい駅のロータリーなので、立地はとてもいいと思います
悪かった点は無いです
塾内の環境 環境は、清潔で、静かで、特に雑音は無いので、集中して勉強できると思います
声を出して、音読したい人の為の部屋もありました
悪かった点は無いです
良いところや要望 学力に合わせて、まずはこの講習をやってみたらいかがですかと、おっしゃってくださりました
本人の意思を尊重して下さるのが良かったです
社員の人数が増えて、手が塞がっても、別の人が対応できるように変わっていって下さればいいと思いました
その他気づいたこと、感じたこと いろいろな塾があるので、入塾する人の気持ちがわかる、入って良かったと思えるような塾であって欲しいと思っています
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビスひばりが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一括と月極めがあり、今回一括で支払ったが、夏休みは美術の夏期講習が別にあったため、ほとんど参加できず一月分もったいないことになったので、よくよく考えてからの方が良かったと思います。
講師 ビデオで学習するタイプの予備校なので、聞きたい時にいつでも講師に聞けるというわけではない。また専門用語を理解している前提で話を進めることも多いようで躓いていた。
カリキュラム 教材は一冊が薄いものがかなりの冊数あるという状態で、一冊が厚くないので早く終わり、達成感は得られるようです。カリキュラムも自分のペースで進められるのは良い点だが、それだけ自制心が問われます。
塾の周りの環境 塾は駅からかなり近く大きな道路沿いにあり、人通りも多いため安心して通わせられます。バス停からも近く、近くにはコンビニもあるし便利です。
塾内の環境 教室は整えられており、毎回予約が必要であるものの落ち着いて勉強できる環境であるようです。子供もかなり長時間集中して学習しています。
良いところや要望 良いところはビデオでの学習なので、聞き逃したりしたところや一度ではわからないところを繰り返し見られることと、固定の曜日ではないので自分の都合の良い日に日程が組めるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 良いところでもあり悪いところでもあるが、厳しい塾と違ってかなり自己抑制能力が問われます。自分で日程を組んで自分で進めるスタイルが向いている子供には良いのではないでしょうか。
河合塾マナビスひばりが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択した講座ごとに料金を払う形だが、なかなかいいお値段で、正直高いが夏期講習や教材費がかからなちのはいいと思います。
講師 毎回熱心に状況の確認やアドバイスをくれる。休んだときも心配して電話をくれたりしました。
カリキュラム カリキュラムは複雑で、説明を詳しく聞かないと理解出来ない。講座によって値段が幅があり、たくさんお勧めされるが本人とよく相談して自分で出来そうなものは取らずに自習学習にしたほうがいいです。
塾の周りの環境 駅前で立地はいいが自転車置き場が有料のところしないので、夏休みに朝から夜まで通うと毎日駐車場代がかかってしまう。
塾内の環境 雑音などはなく、集中できる。塾内もキレイでいい環境だと思います。
良いところや要望 チューターの方が色々アドバイスをくれたり、オススメの参考書などを教えてくれたりするのは良かったです。値段がもう少し安いと有り難いです。
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像の割には高いように感じたが、
わからないところは巻き戻しをして何度も見れるので、自分のペースで進められてよい。
講師 映像授業なので、予備校の人気講師の授業が都心へ出なくても受けられるのが良い点だと思う。
内容もとてもわかりやすい。
カリキュラム 自分の学力にあったところからスタートでき、
目標までのプランがはっきり表になっていてわかりやすい。
塾の周りの環境 駅の出口から歩いてすぐで
雨でもたいしてぬれず、
夜道でも安心して通いやすい。
塾内の環境 自習室や飲食のスペースなどもあり
とても静かな環境で集中して勉強できる環境が整っている
良いところや要望 アプリで予定を管理しており、
保護者もスケジュールを、把握しやすく便利。
当日の予定変更(欠席)は
電話のみでの対応なのでちょっと不便。
河合塾マナビスひばりが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはなかったが、大手であるため、安心の対価だと思える内容であった
講師 しっかりとした個別スケジュールに沿って、目標に向かってその進度が見えることによって習熟度が分かり、学習の見直しにもつなげることができた
カリキュラム 必要な頻度で、学習すべきレベルの教材の見直しができたことが良い
塾の周りの環境 電車に乗って通っていたが、駅についてすぐの距離にあるため、夜遅くになっても安心できたこと
塾内の環境 自習できる場所が別のフロアになっていてよかった。教室なども必要なもの以外なく集中ができた。
良いところや要望 親子面談も年二回ほど設けてくれて、親子ともども目標を共有できてよかった。
河合塾マナビスひばりが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面授業ではないので、少し高い気がします。
まとめて支払いが発生する。
講師 不安に思う事に相談に乗ってくれて安心です。
話しやすいようです。
カリキュラム 対面授業ではないのて少し料金が高い気がします。授業内容の動画の種類が多すぎて何を受講していいかよく分からないです。
塾の周りの環境 駅前の立地で便利です。周りにコンビニや飲食店も多く、息抜きもできて便利です。
塾内の環境 快適に教室利用できるようです。綺麗で広く、毎日行きたいと思える施設です。
良いところや要望 わからない事、勉強内容だけではなく、受験の事など何でも相談できるようにしてほしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ