- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (1,305件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
河合塾マナビスの評判・口コミ
「河合塾マナビス」「千葉県」で絞り込みました
河合塾マナビス市川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括支払いなので高いように感じた。分割の説明はなかった。分割だったら安く感じたのかもしれない。
講師 受験の面接対策をしっかりしてくれる。
大学の相談などいろいろ的確にアドバイスしてくれます。
カリキュラム 希望大学の受験日からさかのぼって、その子にあったカリキュラムを組んでくれる。
塾の周りの環境 自宅から近く、ダイエーの中にあるので治安もバッチリです。自宅と駅と塾が繋がっており、雨が降っても傘なしで行けるのでありがたいです。
塾内の環境 前の塾は小学生から高校生までいたので、自習室がうるさく集中できなかったが、今の塾は高校生だけなので
すごく静かで集中できます。
入塾理由 大学の情報や、塾長のアドバイス、面接対策がしっかりしている。
良いところや要望 映像授業で何回も繰り返しわからないところがあれば見れるとこがよい。その後に確認テストがあるのでよい。
総合評価 映像授業が分かりやすいのと、確認テストを毎回やってく、れる。
河合塾マナビス稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間払いのみでなく2ヶ月払いの選択肢があったりしたのは良い点だったと思う
講師 志望校について悩んでいる事を伝えると、大学情報や勉強方法を教えてくれたりした
カリキュラム まだ通い始めたばかりで、進度やカリキュラムについてどのような感じなのか把握できていない
塾の周りの環境 駅から近く周りに何でも揃っていて通いやすいし、申し分ない環境であるが、強いて言うと塾専用の駐輪場があったらなお良い
塾内の環境 設備もきれいで静かで整っている。他の塾生の取り組みを感じる事で切磋琢磨できる。
入塾理由 自宅から近く通いやすいためと、施設が勉強に集中しやすい環境だったため
良いところや要望 先生の指導がわかりやすく丁寧な応対だったりしたところが良かったと思います
河合塾マナビス蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手だとこのくらいはするのだろうが、やはり高い。
今後どれほど追加がくるのか心配。
講師 口座科目なら指導してくれるらしいが、取ってない科目は(定期テスト勉強)は基本質問があっても教えてくれないらしい。
カリキュラム アドバイザーがプランを作成してくれるがそのまま行くと高いので、どこまで子供と削るか検討必要。
塾の周りの環境 駅直ぐで良い。軽食GETもしやすそう。拠点駅なので使い勝手は良い。その分車のでの送り迎え、ちょっと停車しておく場所がない。
塾内の環境 今後軽食を取る必要が出てくると思うが、そのようなスペースが大変狭い感じはした。
入塾理由 通いに便利で、知り合いがいたため。情報はたくさんくれそうなので。
定期テスト 定期対策は基本なし。自習の場として活用となるのか?
良いところや要望 情報はたくさんくれそうではある。その日の見直し(面談?質問時間)はあるらしい。
総合評価 合わなければコマ数の返金はしてもらえそう。手数料かかるがもちろん口座変更可能。
河合塾マナビス新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 河合塾の場合は、結局映像授業を短期間でたくさん受講すると高くなるし、あまり進まなければ安くなる。
カリキュラム 映像授業はレベル別になっている。勧められたレベル以外を受けないのでレベルが適切なのかは不明だが、本人は納得している模様。
塾の周りの環境 出来たばかりの建物に入っているので、新しく環境はよい。また、駅徒歩2分といった近さであり、大通りに面しているため安全な環境。
塾内の環境 通い始めたばかりのため、何とも言えないが、見学に行ったときは静かで勉強に集中出来そうな環境だった。
入塾理由 駅から近かったこと。学校帰りに行けること。見学と体験授業で本人がここが良いと決めたこと。
良いところや要望 今後自分のペースで映像授業をこなしていけるのか不安。先生のサポートを期待したい。
総合評価 映像授業の効果は今後の成績や模試の結果で見ていくしかないと思うが、環境は良さそうなので。
河合塾マナビス八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 チューターしかいないため、質問に答えてもらえないような問題もある。
カリキュラム 自分で進度等きめられるので、ちゃんと計画立ててやればそこまで学校の進度に遅れることは無い。
塾の周りの環境 駅からとても近いので学校帰りによりやすいし、遠くから来る子も来やすいと思う。そのまで環境音も気にならなかったそう。
塾内の環境 塾長が常に校舎内を綺麗に保つよう心がけられているようなので、チューターさんも綺麗にしてくださる
入塾理由 とても近くにあり、学校帰りでよりやすく、家から通いやすかったため。
良いところや要望 塾長が最初に講座をたくさん提案してくるところを覗けば、とても通いやすい塾なのではないかと思います。
総合評価 自習スペースを確保したい方にはとてもおすすめしたいけど、しっかり理解したいなら河合塾にそのまま言った方がいいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じた。最初は割安感があるが途中から追加料金が発生し総額では割高感がある。
講師 年が近いので質問はしやすかった。
カリキュラム ビデオ学習の比重が高く、学力が身に付いたのかは疑問がある。わかった気になっている?
塾の周りの環境 駅やバス亭が近いので交通の便はよい。自転車で通うと費用が発生するのがマイナス。
帰宅時間が遅くなるので、自転車利用しやすい方がベター。
塾内の環境 長時間の勉強が可能な環境だと思う。
コロナ禍であったが、衛生面は問題なかった。
入塾理由 毎日通うため、自宅から徒歩圏内の場所にあること。静かなで清潔な環境であること。
家庭でのサポート 長時間学習のため、帰宅時間が遅くなった。
冬場の健康面とセキュリティで帰宅の際はクルマで迎えに行った。
良いところや要望 自宅から近いことと、受験ノウハウがあるのでアドバイスは的確と感じた。
総合評価 払った費用に対して結果が出なかった。
河合塾マナビス八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講を取ればとるほど値段が上がるので、受講を取らなければそんなに高くはない。
講師 チューターがいるが質問に答えれない時が多々あるそう。
カリキュラム 自分で進度を決められるので、自分のペースで進めることができる。
塾の周りの環境 駅からも近く学校帰りによりやすかったそう。そんなに騒音もなく、塾内も大体は静かになっているので、集中して勉強できた。
塾内の環境 いつもせいけつに保たれているので、気持ちよく勉強できたそう。
入塾理由 家から通うのに1番近く、実績もそれなりに良かったと言えば良かったため。
良いところや要望 口座を取る取らないは本人の自由なので、学習を自分のペースで進められたのはとても良かったそう。
総合評価 講座を取らされそうになる点はあまり良くないが他はそれなりに満足できた。
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はやや高く感じたが、目標達成に向けて必要な講座を一緒に考えて頂けてよかった。
講師 映像授業を見るだけでなく、アドバイザーに学習内容を説明することで定着をはかる時間があるのが良かった。
カリキュラム 一人ひとりに合った授業を受けることが出来るのは非常に良かった。ただ、相談に親身になってくれる方とそうでも無い方がいた。
塾の周りの環境 駅から近く、街灯もあるため治安が良かった。雨の時は車で通塾する生徒もいた。近くに自動販売機やコンビニもあるため買い物にも行きやすい。
塾内の環境 外の音がたまに気になるが、常に教室は綺麗で
生徒も落ち着いて勉強できる環境が整っていたと思う。
入塾理由 家から近く通いやすかった。また、映像授業で好きな時に勉強できる環境が整っていた。
宿題 復習や予習が宿題としてあったが、そこまで多くはなく適量だった。
良いところや要望 定期的な面談や、常に相談できる環境があることが非常によかった。
総合評価 アドバイザーとの距離が近く、相談しやすかったり一人ひとりのことをよく見てくれていた。
河合塾マナビス市川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今は1教科ですのでそれほどでは無いですが、英語を始めたら今の3倍くらい掛かりそうです。
講師 河合塾での評価の高い先生の授業を見られる事、気さくで話しかけやすい様子です。
カリキュラム 今日見る授業の予習から始まり、映像授業を見て答え合わせをするという流れで、予習のくせも付きます。
れべ2から始めましたが、今のところ教材は薄くてびっくりしました。
塾の周りの環境 駅前の商業ビルの上の方でエレベーターが来ない!ビル内に入ってから塾に着くまで時間が掛かる時があります。スーパーが入っていて昼食を買うのに便利。
塾内の環境 ビルの上の階だからか少し暑いです。塾内は広くはありませんが綺麗でスッキリしています。
入塾理由 中学受験の時より、集団、個別と通って来ましたが、どちらも本人に最適とは言い難く、今回は映像授業に惹かれて入塾を決めました。おとなしい子ですので分からないところは自分で繰り返し確認出来る所が決めてとねりました。
良いところや要望 映像ですので発言な苦手な子に向いている。駅前で明るく人目もあり通うには安心出来る。
総合評価 保護者からの意見になりますが、塾が狭いのではないかと思います。入っているビルの立地は良いのですが、エレベーターが来ない、エスカレーターではとても時間が掛かる。
スタッフの方々は明るく気持ちの良い雰囲気です。
河合塾マナビス新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら、かなり高かった。
6カ月分を一括で払うかたちだった。
講師 わかりやすく説明してくれたところ
1つのカリキュラムが終わるたびに理解出来てるか確認してくれる
カリキュラム 学校の授業ではわからない事を、何度でも映像で見れる事
理解出来ているかを再確認してくれる
塾の周りの環境 駅のすぐそばであり、治安も良い。
休憩時も食べ物を買いに行く所が沢山ある
休日も家から自転車で行ける
塾内の環境 1人1人にパソコンが与えられ、雑音なく集中出来る
座席数も沢山あるため、毎日でも通える
入塾理由 学校帰りに寄れる事と設備と実績があった事。
映像を見て、理解出来たかを再確認するシステム
良いところや要望 1人ずつ仕切られていて、集中して勉強出来るとこが良い。
もう少し料金が安いと助かる
総合評価 料金が高いので、総合的には3になりました。
それ以外は高評価です
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス南柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットで調べた高2で掛かる通塾費より高いので想定外でした。
しかしテキストはたくさん頂ける点は良いです。
講師 動画学習の後、毎回講師とのやり取りの時間が設けられているので定着が強化されるのが良い。
カリキュラム 本人のレベルにあったカリキュラムと、動画学習なので繰り返し見れるのでわからないまま進む事が起きないのが良い。
塾の周りの環境 最寄駅なので自宅からバスで通える。
放課後寄るのにも便利。
駅前のビルなので人通りもあり安心。
スーパー、飲食店もあり長時間の滞在も問題ない。
塾内の環境 整理整頓されていて、ガラス張りの扉付近も綺麗。
駅前だけど電車バスの音も気にならない。
入塾理由 自宅からバスで通える立地。
内装が綺麗。
動画学習が本人に会ってた。
大手なので安心。
良いところや要望 とにかく立地が良いのと綺麗です。
自主学習用に気軽に通いやすい。
総合評価 金額面以外概ね悪いところなし。
対応して頂いた方がハキハキして気持ちが良かった。
河合塾マナビス南行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 申し込み講座を一度に支払う為に高く感じるが、必要と感じた講座のみ申し込みすることができ、料金は妥当かと。
講師 映像授業質はよい。様々な講座があり、必要な講座を選ぶことができる。英検対策もあり。AO対策講座も、少しあり。
カリキュラム 生徒にあった講習を塾が勧めてくれる。スケジュールも立案してくれる。毎月、チューターとの面談があるのがよい。
塾の周りの環境 駅から近い。ただし、塾専用の自転車置き場がない。下にサイゼリアもあるため、一日中塾で勉強するときもあまり困らない。
塾内の環境 自習室はとても静かです。そことは別に話すことのできるスペースもあるので友達と息抜きをすることもできます。
入塾理由 自宅から近い、友人、兄弟が通っていたため。自習室が利用できるのが良い。
良いところや要望 スタッフさんが、こまめに声掛けしてくれるのが良い。一人に対する自習スペースが広い。
総合評価 満足している。自習室目的での入塾だったが、子供の意欲が上がった。
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業なので、選べば選んだだけ高く感じると思いますが、まずは苦手な科目1科目だけ受講してよかったら増やしていこうと思っています。なので今はそれほど高いとは感じていません。
講師 予習が必要ですが、映像授業のあと先生とわからなかったことなど、話す時間がありますので、映像を見て終わり。というわけではないところが良いと思います。
カリキュラム 映像授業なので、学校の進度によって選択しながら授業を受けられる。また、定期テストなどのときはもう一度戻って映像をみて復習できるところがよかった。
塾の周りの環境 近くに交番があり治安がよいと思います。
駅近ですが、居酒屋さんがなどもなく静かな環境で勉強できるところがよい。
塾内の環境 基本的に映像授業中はヘッドホンをつけているので、雑音は感じない。自習室も高校生だけなので静かだと思います。
自習室の外に軽食を食べるスペースもあります。
入塾理由 自習環境が充実していた。(塾の休校日が少ないので塾で自習する環境が良い)
映像授業なので、学校や部活があっても通いやすい為。
良いところや要望 たくさん、受講すれば高額になるのかもしれませんが、1教科でも受講すれば自習室はいつでも使えるので、家で勉強が集中できない人にはおすすめです。
総合評価 まだ、始めたばかりなので、このような総評にさせてもらいました。テストの結果や成績などで改めて評価はかわるかもしれません。
河合塾マナビス南行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回は英語のみの契約のため、高いと感じた。大学受験までにもう一度契約が必要なので、その時にいくらぐらいになるか想像つかない
講師 映像授業のため寝てしまう可能性が高い。その点については、様子を見ながら、対応してくれると、室長から言ってもらえている
カリキュラム 授業は本人がわかりやすいと言っている。
塾の周りの環境 駅前。何もいうことなし。最寄りの駅ではないため、一度最寄りの駅まで帰ってきたあと、この塾まで、自転車で行くために、若干面倒なとこもある
塾内の環境 みんな真面目に静かに勉強している。
隣に誰が座っているかわからない状況
入塾理由 大学受験専門のため、色々納得いく説明をしてもらえたため。本人が行きたいと言ったため。
良いところや要望 費用がもう少し安いとありがたい。
総合評価 本人が通いたいと言ったため。大学受験向けなので、偏差値が高い学校まで対応してもらえそう
河合塾マナビス松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾との比較はできないのでよくわかりませんが、全部受講しなかった講座料金は退塾後返金されるので良心的だと思います。
講師 有名講師陣の動画なので、本人が分かりやすいと言っていました。
カリキュラム 本人に必要な科目をカスタマイズして受講でいるので無駄がないと思いました。
塾の周りの環境 松戸駅から徒歩数分の距離にあるので、学校の部活帰りに通塾しやすかったです。近くにコンビニもあるので便利です。
塾内の環境 塾自体が広いわけではないため、自習をしているとき休憩室のおしゃべりが聞こえてくるのが嫌だと言っていました。
入塾理由 部活との併用がしやすかったから。冬期講習で本人が必要とすることが学べそうだったから。
定期テスト 大学受験のために通っていた塾なので、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 映像授業を見るスタイルなので、塾から出される宿題はありませんでした。
家庭でのサポート 親子対象の説明会や学期変わりの時の説明会等、一緒に参加しました。
良いところや要望 自分の生活スタイルの合わせて映像授業を受講できる点が良かったと思います。また、入塾後すぐに、コロナの関係で自宅視聴が可能になったのもありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業の内容やカリキュラムは素晴らしいのですが、通塾も視聴もすべて一人なのでモチベーションをキープするのが大変でした。
総合評価 自分で計画をきちんと立てて計画通りに進められるような子にはおすすめの塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス市川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い金額ではないけれど、どこの予備校もこの位なのかなと思います。映像授業で、何度も見返す事ができたので、その分お得だったかも。また、受験にまつわる情報やアドバイスを頂けたのはありがたかった。
講師 本人に対してはもちろん、保護者に対するアドバイスもしっかりしてくれたので、頼りになった
カリキュラム カリキュラムを組む時には、熟考して下さった上に丁寧に説明して下さった。あれもこれも無駄に勧められることはなかった。必要な物だけを勧めて下さった。
塾の周りの環境 駅から徒歩で1分以内のビルにあり、駅からビルまでも屋根があるので、雨に濡れずに行かれてアクセス抜群。また、ビルはスーパーが主なテナントなので、雰囲気も悪くない。スーパーでお弁当やパンなどを買えたのも良かった
塾内の環境 いつも静かだった。皆が勉強に集中しているようだった。いつも満席だった。勉強には良い雰囲気。
入塾理由 大学受験に向けて、情報を得たかったのと、合格に必要な学力をつけるため。子供本人がここが良いと決めてきたので、任せた。
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。大学受験が目的なので、不要でした。
宿題 宿題はなかったと思います。大学受験が目的なので、宿題は不要でした
良いところや要望 保護者への説明も丁寧で、質問や相談にも快く対応して下さいました。
総合評価 映像授業は合う合わないがあると思いますが、息子には合っていました。また、映像だけでなく振り返りをアドバイザーの方とできるのが、とても良かったようです。
河合塾マナビス松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないと思いますが、実力と目標がかけ離れていた為なので仕方ない事かと思います。
講師 アドバイスを頂くので、より現実味があり励みにもなっているようです。
塾の周りの環境 駅からはとても近いので便利かと思います。車で迎えに行っても停車して待てる場所も近くにあるので、良いと思います。
塾内の環境 特に予約が取りにくいとかもないようなので、環境設備に特に問題はないと思われます。
入塾理由 大学受験に向けて、入塾体験をし塾長やスタッフの方々のサポートが自分に合っていると本人が感じた為
定期テスト 特に対策とかはないようですが、定期テストの範囲に合わせて受講内容・時期の変更ができたようなので、そこは良かったと思います。
宿題 宿題とかはないと思います。
現状必要コマ数を消化して進めていく感じなので。
家庭でのサポート 今のところ特に親が何かしたりはないです。
遅くなれば塾へお迎えに行くことがあるくらいです。
良いところや要望 今のところ本人に任せてます。
特に子供より不満など話がないので、要望など今のところないと思われます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長との面談とかもあるようなので、ある程度緊張感を持って通えてるかと思います。
河合塾マナビス南行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制ではない
入会時に一括振込み請求額ある
約半年後にまた高額な支払いがある
講師 まだ子供が入塾して3日目なので良く分かりませんが、体験時から誠意が見受けられた
カリキュラム 体験時からカリキュラム表を作ってくれて授業後に本人が解説する所が良かった
塾の周りの環境 無料駐輪場が無いので家から通塾するのは不便だか、学校帰りに寄るには良い
教室で自習もできる
休憩場所がある軽食できる
近くにコンビニや飲食店が多いので買ったり食事しに行きやすい
塾内の環境 家で一人で勉強するより教室で皆もやっている環境が良い
高校生以上なので良い
入塾理由 教室が最寄り駅にあった為、通いやすいし直接話や質問が聞きやすい
良いところや要望 料金を安くして欲しい
質問をしたら直ぐに解答して頂けるともっと良い
総合評価 また入塾して3日目なので良く分かりませんが、料金との総合評価です
河合塾マナビス稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業なのに高いと思う。
一括払いの振込みしか支払い方法がないのがつらい。
講師 大手予備校なので、講師の質は高いと思う。
カリキュラム 映像授業なので、部活と両立して受講スケジュールを組むことができる。
塾の周りの環境 駅から近い。高校からも近い。
治安も悪くないと思う。
駐輪場が無いのが残念。
古い建物だが、中はきれい。
塾内の環境 自習室の環境が良く、集中できる。
授業はイヤホンで聞くので、教室内も静かで環境は良いと思う。
入塾理由 映像授業なので、部活と両立できるため。
高校の近くなので、学校帰りに通いやすいため。
良いところや要望 高校の近くなので、学校帰りに通える。
同じ高校の子が多く通っているので、仲間同士切磋琢磨できる。
映像授業なので、部活と両立できる。
総合評価 内容は概ね良いが、料金がちょっと高い。
まだ入塾したばかりなので、これから成績が上がることを期待したい。
河合塾マナビス新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い授業を沢山勧められた。
授業の選択も急かされた。
講師 一応相談すれば親身に聞いてくれるが、経験が少なく信用出来ないので学校の先生の方が断然信用できる。
カリキュラム 1授業の度に面談をさせられるのだが、講師を選択できないので理系なのに文系の人に聞かなくてはならないことがあり、良くない
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるので交通の便はとてもよく、とても通いやすかった。夜遅くに帰っても駅の近くなので周りは明るく安全だった。塾が終わったあともマックで勉強できてよかった
塾内の環境 自習室はとても静かで仕切りもしっかりしてるのでとても勉強しやすかった。
入塾理由 友達が勧めてきて、映像授業が良かったのでこの塾に決めた。また、家から近いのも良かった
良いところや要望 もっと質のいい講師を集めてくれれば通う価値はあるが、今のところはないので頑張って欲しい。
総合評価 映像授業の質はとてもよく、自習もしやすい環境ではあったが、アドバイザーが良くない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ