お住まいの地域にある教室を探す
河合塾マナビスの評判・口コミ
「河合塾マナビス」「静岡県」で絞り込みました
河合塾マナビス磐田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言って高い。「映像授業」が中心だが、同じようなレベルではるかに安いものがある現状で、ここをわざわざ選ぶ理由は何だろうと思う人は少なくないと思う。理解が低い部分への一人一人へのフォローや適切なアドバイスが鍵かと思うが、合格実績で示すしかないと思う。
講師 実績のある予備校のためか資質、教育ともに行き届いている感じがする
カリキュラム 実績のある予備校のため、カリキュラムに問題はないと思う。「映像授業」については、他でも同レベルのものがあるようだが、いかがなものか。
塾の周りの環境 自宅からの道中は、夜間でも照度が著しく低いわけではなく、また極端に狭く治安に不安を覚えるわけでもない。距離も近く安心。
塾内の環境 塾周辺が騒音で困るようなことはない。難関校を狙い真剣に勉強する生徒がいるかと思えば、遊びに来ているのかと思わせるような私語だらけのグループもいて、同じ自習室を使い騒音で悩まされていると聞く。ここは改善要。
良いところや要望 実績のある伝統校ということで、選ぶ人が多いはず。合格実績で示すしかないが、所詮1年、せいぜい2年しか通わないので今一歩不明確。実力以下の「安全校」の受験を強要させるのは自信のなさを示していないか?
その他気づいたこと、感じたこと 前述の通り、実力以下の大学の受験を強要する。合格しても進学することはない。合格実績を残すためか?自信があるなら受験生一人一人に合ったプランをもっと親身になって考えるべき。
河合塾マナビス磐田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って高い。映像授業だけでいえば、同内容のものでもっと安いところはいくらでもある。河合塾というネームバリューだけで設定しているとしか思えない。
講師 講師は対応・レベルともに悪くはない。資質も高く、きちんとした研修を受けた人物が担当し、生徒の要求に対しても誠実に対応している。
カリキュラム 「河合塾」という伝統のある予備校がこれまでの実績や傾向を研究し作成したカリキュラム、教材は信頼度が高い。が、「映像授業を見る」という授業スタンスに対して不安感はある。
塾の周りの環境 自宅から塾までの距離、道中での危険(夜間に暗い、道が狭く人目につかない)にさらされることは少ない。
塾内の環境 塾外が特別うるさいわけではない。この予備校には、レベルが高く本気でハイレベル難関校を目指している生徒もいれば、レベルが低く遊びに来ているような生徒が混在している、自習室は共用のため、真面目に勉強に来ている生徒が結果的に勉強の邪魔をされる苦情をたびたび聞く。改善要。
良いところや要望 河合塾という伝統校のため、信頼度は低くない。料金設定については、他校とも比較すること、そして、校内の勉強に集中できる環境づくりについては改善が必要。
その他気づいたこと、感じたこと 受験時に生徒のプレッシャー軽減のため、やたらと安全校(実力以下の大学)の受験を勧めてくる。合格しても進学しないような学校の受験を強要することはやめてもらいたい。合格実績を残すため?大学とつながっている?受験生のことを考えるのなら、こんな施策はない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ