- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (1,339件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
河合塾マナビスの評判・口コミ
「河合塾マナビス」「静岡県」で絞り込みました
河合塾マナビス浜松鹿谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても充実したテキストやカリキュラムてはあるがやはりひとつひとつの金額が高いと感じた。
講師 講師陣は皆さんとても分かりやすい指導で楽しく学べた。
ただライブ授業の方が好みだった。
カリキュラム 河合独自のテキストでとても充実していた。
やはりライブ授業で集中してその時間を使いきる方が合っていた。
塾の周りの環境 塾のある建物が通り沿いにあったが混む道路ではなく
送迎がとても楽だった。
塾内の環境 とても広いスペースでコロナ対策もきちんとしていて安心して通うことができた。
良いところや要望 苦手克服や何度も繰り返し学びたい人にはとても効果があると思う。
その他気づいたこと、感じたこと ライブ授業と違い本人次第と感じるところがある。眠ってしまってももう一度見られるのでやはり向き不向きはあると思う。
河合塾マナビス掛西前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妻に任せていたため、高いか安いかの詳細を把握しておらず3点とした。
講師 個人の成績を分析して、得意科目を伸ばして苦手科目を克服するように指導してくれた
カリキュラム 受験に必要なカリキュラムであり、結果として志望校への合格が達成できた。
塾の周りの環境 学校から近い場所に位置していたが、駐車場もなく送迎には不便だった。
塾内の環境 自由に使える自習室が完備されており、授業がなくても活用できた。
良いところや要望 受験生本人の現状を適正に判定して、効果的な成績向上に繋げてあげてください。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校は受験に特化した指導機関であるため、より結果にコミットしたカリキュラムを展開してください。
河合塾マナビス浜松田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期・冬期などの特別講習がないとのことで、勉強できるのか分からない状態で一括で支払うので、金額が高いと思った。最終的にできない講座は解約できると説明されたが、かなり負担だった
講師 入塾の時に金額の質問に丁寧に答えてくれた。ズームでの説明会もあり、親にとっては選択肢があってよい。進学先についての情報・アドバイスもあり、安心して通わせている
カリキュラム 国公立5教科か3教科か決まっていなかったので、教材選びが難しかった。本人の志望校が決まるまで、教材の進め方のアドバイスがあった
塾の周りの環境 学校と家の中間で、街中なので便利です。面談も近くに駐車場があり便利です。駐車券のサービスはありません。
塾内の環境 教室は整理整頓されていて、勉強に集中できそうだと思いました。
良いところや要望 本人が話さないので、カリキュラムの進度や模試の順位など知りたいと思う
河合塾マナビス磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めに感じます。月謝ではなく受講するコマ数を一括で払うからかもしれません。
講師 受講スケジュールを組んでくれる。
今はインプットをしているが、アウトプットがちゃんとできるか不安。
カリキュラム スケジュールを組んでくれる。受講後、理解度チェックをしてくれる。
塾の周りの環境 学校から近いが、それ以外は特に可もなく不可もなくといった感じ。
塾内の環境 受付が1階、受講する教室は2階。2階の環境は見たことがないが、1階に関しては整理整頓されているように見える。
良いところや要望 インプットしてしっかりアウトプットできるようなカリキュラム等を組んでほしい
その他気づいたこと、感じたこと 教室に行けないときは、オンライン受講できるので便利だと思う。
河合塾マナビス清水江尻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かと追加料金が発生して、その都度お支払いしましたが、適正化の判断が難しかった。
講師 得意科目を活かす方法でほ本人にあった志望校の選択していただき、希望の大学に入れました。
カリキュラム 教科書、学校の参考書中心でしたので、教材については何もいえません。
塾の周りの環境 私鉄、JRの駅から近く、学校からも近かったので利用しやすい環境でした。
塾内の環境 自習室のブースの個数が限られていたため、確保するのが大変な時もありました。
良いところや要望 コロナ禍のため、いろんな制約が多く、たくさんの生徒が利用した中でも感染することもなかったので、よくしていただいたんだと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス藤枝中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べた事が無いため、回答がそのように事になってしまつた。
塾の周りの環境 駐車場が小さく、送迎のための車が路上駐車するしかなく近隣住民からの苦情があったようだ。
良いところや要望 特に思い付くことはありませんが、路上駐車するしかない状態は良くないと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 高校3年時、塾に通う頻度が少なくなり、本人が行きたいと思わなくなつてしまつたのが
残念です。
河合塾マナビス磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供のやる気を尊重するととても大きな金額になってしまい、こんなに出費するとは正直思っていなかったです。
金額が大きいのでその場で決めずに一度家でで検討する時間をすすめてくれるとよかったです。
講師 東大卒の先生からわからないところを理解できるまで教えていただいてわかりやすかった。
カリキュラム 自分の進路に合わせて時間や講習の難易度を考えていただけてよかったです。
塾の周りの環境 学校からは近いが自宅からは電車を使って移動後少し歩かなければいけないので、毎日通うとなると少し大変な気がする。
塾内の環境 雑音などなく静かな環境で集中して授業を受けることができると思います。
良いところや要望 以前入っていた塾よりも映像授業の内容が分かりやすく、またわからないところはすぐに先生に教えていただけるので、わからないままになることがなくて良いと思います。
河合塾マナビス富士高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場だと思います。
もう少し安いほうが有難いですが、教育費はしっかりとかけてあげたい!親御ごろです。
講師 突然の訪問にもかかわらず、嫌な顔もせず、とても感じ良かったです。
また、短い時間で的確に説明してくれました。とても分かりやすかったです。
悪かった点は、特になかったです。
カリキュラム 子供に合ったプランをすぐに考えてくれ、安心して預けられると感じました。
教材はまだとどいてないので見てないが、期待してます。
塾の周りの環境 通っている高校の近くではありませんが、近くに駅もあり通いやすいです。立地、治安ともに全く問題ありません。学校帰りに自転車で通うつもりです。
家からも比較的近いです。
塾内の環境 他の塾より集中出来ると言っています。大学受験合格を目的とした高校生のみの塾でセパレートに区切られていて、環境はいいと言っています。静かで刺激があり騒音も気にならないとのこと。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのであまりありませんが、しいといえば、駐車スペースがあるといいかなと思います。
他には特に要望ありません。
河合塾マナビス富士高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。
学力によって違うカリキュラムになるので、こどもたちにも頑張る意欲が出てくる。
講師 学校から塾、という環境でしたので、疲れて居眠りしてしまい、もったいない時間がありました。
カリキュラム 続けて休んでしまったときに、心配して連絡をいただきました。気持ちが落ちてしまったときも、励ましていただき、感謝しています。
塾の周りの環境 駅からは、徒歩10分だったので、通いやすくてよかった。周りに塾が多く、闘争心がでてきた。
塾内の環境 見えやすい場所にお知らせを出してあったので、塾の予定が一目瞭然。ごちゃごちゃした場所がなく綺麗でした。
良いところや要望 今のところ、先生たちが素晴らしいから満足です。
もう少し厳しくてもいいかな。
その他気づいたこと、感じたこと 帰りに雨が降ったりすると、お迎えの心配をしてくださったりして、こどもたちの学力だけでなく、無事に家に帰ることが出来るよう、見守っていただきました。
河合塾マナビス浜松鹿谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したわけではありませんので、金額が妥当なのかわかりませんが、一般人にはやはり高額に思えた
講師 自分のやる気次第で、塾が休みでなければいつでも通えて、朝から晩まで学ぶことができた。
自分のペースで勉強できた。
カリキュラム 他の塾とも比較しましたが、河合塾マナビスの教材が自分にとってわかり易かった。
塾の周りの環境 塾がバス通りにあり、バス停も近かったため、悪天候で自転車で通えない日なども困ることは殆どなかった。
塾内の環境 生徒が多いのか、それとも人数に対して部屋が小さいのかわかりませんが、土・日や祝日などは早く行かないと自習室が満員で利用できない日があった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス静高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりわからないが、妥当なところだと思う。ただアフターが足りない
講師 時間が自由であるため、部活も行え、楽しい高校生活が送れよかった。
カリキュラム 得意教科を伸ばす形が良く進んで塾に向かい、かなり伸びたと思う。
塾の周りの環境 学校が近いこと、時間に自由があることでよかったと思う。バス停からは遠い
塾内の環境 駐輪場がやねが無いため、なんとかして欲しいと思う
良いところや要望 連絡は密に取られる。大学、何をしたいかなど、親身に聞いてくれた
河合塾マナビス浜松田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりカリキュラムが良かったり、講師が丁寧だったりするので、料金は高かった。
講師 親身になって子供の進路を考えてくれて、カリキュラムをくんでくれた。また、保護者への説明も丁寧に行ってくれた。
カリキュラム 進路や能力に沿ったカリキュラムで、進めやすかった。また、すぐに採点してくれたり、学んだことの確認をしてくれたりした。
塾の周りの環境 街中にあったので、帰り道に繁華街を通るため、夜遅くになると心配だった。しかし、最寄りの駅に近いのは良かった。
塾内の環境 自習室があり、みんなそこで集中して勉強しているのが良かった。私語はほとんどない。
良いところや要望 講座を受けている生徒は、自習室を無料で使えるといい。
その他気づいたこと、感じたこと 出席状況がわからなかったので、保護者に、入退室がわかるようなシステムがあるとよかった。
河合塾マナビス沼津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料理は一コマ換算だと平均的だが、取りたい授業が多くなるとすぐに増えていってしまうので、塾からの提案をもとに半分ぐらい選んで受けた感じ
講師 映像授業だったので、講師は自由に選べたが面と向かって話せたりはしないためこの評価です
カリキュラム 映像授業だったので自分で好きなものを選べたが、全部網羅はできず、苦手のみになってしまうから。
塾の周りの環境 駅からは割りと近かったが。塾のある駅までが遠かったためこの評価
塾内の環境 自習室もあり、静かにできるが規模が小さいため席数がすくなかった。
良いところや要望 東京にいなくても、地方で一流講師の授業が受けられるのはよかった。質の高い授業なので上位校を目指すにはよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 映像は眠くなるという欠点がある。管理してもらえないと勉強できないこにはむかない。
河合塾マナビス清水江尻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人により異なるためなんとも言えないが、受講コマ数により上下するので仕方ないかと
講師 個人ごとしっかりと話し合いが取れていて、的確な指摘、指導ができていた。
カリキュラム 個人の進捗、苦手、得意分野等を考慮してカリキュラムを組んでもらった。
塾の周りの環境 駅からちょっと離れていて通うには少し不便
バスの時間も合わない
塾内の環境 個人スペースが確保できる環境があった。
それとは別に少人数の自習スペースもあった。
良いところや要望 本人、保護者と定期的に面談がありいろんな話ができてとても良かったです。
河合塾マナビス浜松田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高いです。偏差値の高さと料金は比例してると思います。
カリキュラム 特に素晴らしいとこもない、本人次第と思う内容だった、親の面談の回数が多くて煩わしかった
塾の周りの環境 駅近でコンビニや食事する場が近いため、夜遅くなっても心配はなかった
塾内の環境 学校終わり、早く塾へ行かないと場所がなく、私立高校、進学科では8時間目、9時間目があり勉強のスペース確保に苦労していた
良いところや要望 何か新しい講義や講習を足すたび、親が出て行くのが面倒臭い。予定を合わすのにものすごく大変だった
その他気づいたこと、感じたこと 塾の料金が高いのが当たり前になっているので、塾に親が行くと、営業をかけられる。うざかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス浜松鹿谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾よりは安いみたいです。
夏期講習などはないみたいで、できればあったらと思います。
講師 進路相談などしてもらってるようでいいのですが、会う機会がないのでわかりません
カリキュラム 自分のペースで進めるのはいいが、先生があまり言わないので授業が消化しきれない
塾の周りの環境 学校の近くで、近くにバス停があり、人もたくさんいて夜でも心配がない。
塾内の環境 教室は狭く、時々寝てる人がいてうるさいが先生が来ないのでガマンするしかない
整理整頓はされている
良いところや要望 あまりうるさく言わないのでいいです。
自習室なので寝てる人がいたら注意してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 面談でしか状況がわからないので、どれだけ進められてるのかリアルタイムでわかるといいかなと思います。
河合塾マナビス掛西前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やたらとたかいイメージ、家計に影響が出ているので何か改善策を模索しないと無理
講師 子供が信頼しているので良い
カリキュラム 少しは成績が上がっているようですので志望校に入れればそれでよい
塾の周りの環境 家から遠いので送り迎えが大変です。仕事が忙しいのでまいにちだとつらい
塾内の環境 外観から判断してきれいな感じ
良いところや要望 結果のわりに費用が掛かりすぎるので、もう少しコストパフォーマンスを良くしたい
河合塾マナビス清水江尻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高かったです。
講師 映像授業の前後にチューターさんと理解度の確認をしてくれるので、習得度が上がったとおもう
カリキュラム 教材はそれぞれの科目について細かく分かれていて使いやすかったと思う
塾の周りの環境 駅近であり、大きな通り沿いなので、遅くなった時も車での送迎もしやすかった
塾内の環境 部屋はキレイで、映像授業を受けた席で自習もしていました。長期休み等込み合っている時には別にある自習室でやることもあったようです
良いところや要望 映像授業で理解できるのか心配しましたが、授業までに予習しチューターさんと確認。授業後に予習で分からなかったところを再度チューターさんとやってみて理解出来たか確認してくれるなど、映像だけでなくチューター顔を見て直接指導してもらう時間も多く、安心して勉強していたように思います
その他気づいたこと、感じたこと 次回通塾する予定を本人が書き込んで来るのですが、来ないと電話連絡くれて安心しました
河合塾マナビス藤枝中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いので貯金を切り崩して対応した もう少しやすければよい
講師 親身になって進路相談してくれた 熱血指導でわかるまで教えてくれた
カリキュラム レベルに合わせたテキスト使用して無理なく進めることができた。
塾の周りの環境 駅に近くコンビニも近く家から自転車で通える距離で良かったとおもう
塾内の環境 十分なスペースが確保され混んでいる時でも問題なく端末で学習できた
良いところや要望 進路指導相談会が頻繁にあり喝が入れられて良いと思います続けてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 金額がもっと安ければ受験生もたくさん入れると思いますのでお願いします
河合塾マナビス富士高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金と比較したわけではないのでわかりませんが、学校に通っていながら塾でも高い料金を支払わなくてはいけないので、家計にかなり負担です。
講師 本人が自分から進んで行くので、講師や環境が良いのではないかと思います。
カリキュラム 入る前にカリキュラムを組んでいただき、本人が納得して行っているので良いのではないかと思います。
塾の周りの環境 自転車で通っている学校の目の前にあるので、学校帰りに行っています。ただし、雨の日に車で行くには駐車場が小さいため、何台も停めることはできません。
塾内の環境 内部の詳しいことはよくわかりかねます。空調があまり適していないようなことを言っていたと思います。(暑いか寒いか)
良いところや要望 平日は夜10:30頃まで開いていて、休日も18:00~18:30頃まで開いているので活用させていただいています。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾するときに関わった程度で、あとは本人と塾の間でのやりとり以外、今まで保護者が関わることがないので、特にわかりません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ