- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.44 点 (1,330件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
河合塾マナビスの評判・口コミ
河合塾マナビス高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は少し高く感じましたが子供が塾から帰っても家で動画を見て復習を頑張っていたので好きな場所で勉強出来る点はすごくいいなと感じました。
講師 入塾説明の時や進路説明の時に多くの資料を集めて下さり、自分の子供にあった勉強方法や時間の使い方を考え提案していただけた点が良かったです。また、チューター制度で色んなことを質問できやすいと子供が言っていたのでそこもいい点だと感じました。
カリキュラム 対面の授業ではなく動画なので嫌いな科目は集中して勉強できていないと感じることもありました。
塾の周りの環境 高崎駅から徒歩で行ける距離なので学校帰りにもよることができたので良かったです。ただ飲み屋が多かったので高崎駅までの道のりが心配ではありました。
塾内の環境 色々な大学の過去問や合格者のコメントを残してくださっていて自習しやすい環境だと言っていました。机も区切りがあるので集中しやすいと思います。
入塾理由 動画での授業のため分からなかった部分を巻き戻して再生したり、家でも見返せるから。また、チューターがいたため子供が話しやすいと感じたから。
良いところや要望 チューター制度で何人も先生がいたため自習で分からない時や授業での質問をしやすい環境でよかったと思います。
総合評価 子供がやる気さえあればとことん伸ばせる環境だったと思います。集団授業と違うため自分のペースで苦手なとこの復習や得意科目の勉強ができたのでいいと思います
河合塾マナビス名駅広小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、一コマに対しての料金なので
少なければ安いし多く取れば高くなるので
年間と月々で考えると負担が大きい
講師 子供からの意見しか聞いていないため詳しくはわかりません
子供は満足しています
カリキュラム こちらも、子供からの意見しか聞いていないため詳細は分かりませんが、子供は、満足しています
塾の周りの環境 駅から近く、帰りが遅くなっても周りも明るく安心です。食事をする場所も多いので、学校帰りに行くのも軽食を取ってから行けるため安心
塾内の環境 こちらも子供からの話しか聞いていないため実際を体験していないので詳細はわかりませんが
とても静かで集中出来るようです
入塾理由 大学受験をするにあたり、本人が行きたがった
何度か体験し本人の意思で決めた
定期テスト 定期テスト対策はありません。
あくまでも受験対策のための塾です
宿題 宿題はありません。
自分のやるべき口座を自分でこなすため、遅れていたらその分を家でやるようになるのですが家に持ち帰ってやることはありません
家庭でのサポート 家庭では、食事と睡眠を快適に取れる努力しかしていません。
長い時間行く時は飲み物も考えて持たせています
良いところや要望 駅から近い。
交通の便が良い。
学校帰りによることが出来る。
常に清潔に保たれているため集中できる
総合評価 子供のレベルに合わせてカリキュラムを作成していただけることがありがたい
河合塾マナビス浜松鹿谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 気持ちの熱い先生が揃っており、進路選択時においても親身に的確に導いていただけたと思います。
塾の周りの環境 学校から近く、クラスや部活の仲間が多く利用していたようなので、安心して落ち着いて学習できたようです。
入塾理由 本人の意向によるものだが、自習室完備、自分の都合で、伸ばしたい内容の講話が受講できたから。
良いところや要望 優秀な塾長やスタッフ、また利用している学生も集中して学習していて、良かったようです。
総合評価 受験期とはなりますが、自習室で勉強しないと気持ち悪い、と言って、ほぼ毎日夜遅くまで利用していました。とてもありがたかったです。
河合塾マナビス東岡崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業なので、自分の受けたい授業が受けれるので、効率的ではあるが、それにしては料金は高いと思いました。
講師 ほとんど自分で勉強しているだけで、指導はあまりなかったように思います。
カリキュラム やらないよりは良いと思いますが、うちの子はほぼ自分で参考書をやっていたようでした。
塾の周りの環境 学校帰りに、自転車で通っていましたが、停めるとこがないので、駅前に停めないといけなかったので、苦労した
塾内の環境 塾内の環境は、そんなに悪くも無く、特別良くもないが、家でやるよりは、集中できたようです。
入塾理由 友達に勧められて、行きはじめましたが、自分のペースで勉強出来ることが、自分に合っていたようです。
良いところや要望 高校生は自転車で通う子が多いと思うので、自転車置き場はせめて用意してほしいです
総合評価 ほとんど自習メインで、こちらから聞かないと、ほとんど指導は無いようでした。
河合塾マナビス倉敷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月支払う集団授業の塾と比べると、映像授業は全ての回数分を先に支払うのでとても高く感じました。
講師 全国の講師のなかでより優られた、面白い授業をする講師の映像授業が受けられるのがよかったと思います。
カリキュラム はじめにレベルチェックのテストをして、どこが苦手なのか知ることができ、苦手な単元だけを選んで受講できるのがよかったと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅に隣接したビルのなかに塾があるので、電車通学をしている娘にとっては学校の帰りによれる環境がとてもいいと思いました。
塾内の環境 個室、授業を受ける仕切られたスペース、自習室、どの部屋もざわつくことなく、集中して受講できるところがいいと思います。
入塾理由 自分の苦手な単元を選んで受講でき、受講後に毎回のサポートがあるので選びました。
良いところや要望 自分が分からないところ苦手なところを、模試結果などから指摘して、わかるまで指導して欲しいです。
総合評価 自分のやる気がでて勉強に集中できる環境で、大学受験に挑めるなと感じたから、評価を高めにしました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校、取る講座数によって値段は上下します。
毎月の管理費や模試代等別途かかります。
講師 アドバイザーさんによって、面倒見が良いか普通か別れる。毎月、講座の進行状況などを確認する月例面談があるので安心です。
カリキュラム マナビス独自の教材だったので基礎固めまでは参考書を各自で買わなくていいかも。
復習する時に何も書着込んでいないテキストを使いたかったため、毎回使うページをコピーするのが少し面倒だったそう。
塾の周りの環境 駅から近い。
夜でも周りに人が多く暗くもないので安心です。
居酒屋やカラオケがあったりするので、たまに大学生や社会人が駅の出口付近に溜まっていることがあります。
塾内の環境 過去問が充実してる。
音読用の個室があった。
飲食スペースは席に限りがあるため混雑する。
入塾理由 学校のクラスメイトで河合塾マナビスに通っている子が多かった。
授業を何度も見れるところ。
良いところや要望 講師もアドバイザーさんも優しく親切な人が多い。
湘南台校独自の単語テスト、年末 クリスマスのイベントなどがあり、良かったそう。
総合評価 どう映像授業を活用して大学受験を対策するかは各自によるが、勉強面だけでなく精神面のサポートを丁寧にしてくださるのが良かった。
面倒見の良さ、指導方法は人によって違うので自分に合っているかは当たり外れがありそうだが、湘南台校は良い人が多いと思う。
河合塾マナビス横浜駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制ではなくまとめて講義を買うという形で支払った。ほかの映像授業の塾と比べても平均的だと思います。
講師 映像授業終わりにチューターの方となにが学べてなにが分からなかったのかをちゃんと確認することができた。
カリキュラム 毎日どの講義を見れば良いのかが分かりやすく、こなしていれば自ずと全ての講義が受講できるところが良かった。
塾の周りの環境 様々な路線が入っている横浜駅に近く交通の便はとても良いと感じる。
治安もある程度は良いのではないかと感じる。
塾内の環境 自習室は区切られていて静かでほかの方が気にならずに講義に加えて自習もしやすい。
入塾理由 映像授業なので自分のペースで進められる。
授業の質が均一に高い。
良いところや要望 チューターの方と講義後に復習や質問、疑問点を解消して次へ進む所が学習内容の深まりに繋がる。
総合評価 自分のペースで映像授業を受講していき、チューターの方にも分からないところを気軽に聞けるところが良い。
河合塾マナビス横浜駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりはビデオ授業なので安いと思う。講師がいない分安いと思う。
講師 講師ではなくスタッフに質問ができたりする。
勉強の進み具合を見てくれる
カリキュラム 動画なので結構うたた寝していたよう。真面目にコツコツできるタイプのこの方が向いてそう
塾の周りの環境 電車からは近く、JRも地下鉄もあったので交通の便はかなり良かったと思う。自習室も広く席数があって使いやすそうだった
塾内の環境 ヘッドホンなので雑音はない。整理整頓もされていて綺麗な校舎だったと思う。
入塾理由 好きな時に通えることや、授業を何回でも見れることが便利だと感じた。
良いところや要望 自由だがちゃんと進んでいるかは見てくれるので、通ってさえ入れば成績は上がる
総合評価 授業を見返したり、自分でやるのが大変な単語などのテストが頻繁にあるので安心
河合塾マナビス新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い授業を沢山勧められた。
授業の選択も急かされた。
講師 一応相談すれば親身に聞いてくれるが、経験が少なく信用出来ないので学校の先生の方が断然信用できる。
カリキュラム 1授業の度に面談をさせられるのだが、講師を選択できないので理系なのに文系の人に聞かなくてはならないことがあり、良くない
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるので交通の便はとてもよく、とても通いやすかった。夜遅くに帰っても駅の近くなので周りは明るく安全だった。塾が終わったあともマックで勉強できてよかった
塾内の環境 自習室はとても静かで仕切りもしっかりしてるのでとても勉強しやすかった。
入塾理由 友達が勧めてきて、映像授業が良かったのでこの塾に決めた。また、家から近いのも良かった
良いところや要望 もっと質のいい講師を集めてくれれば通う価値はあるが、今のところはないので頑張って欲しい。
総合評価 映像授業の質はとてもよく、自習もしやすい環境ではあったが、アドバイザーが良くない。
河合塾マナビス三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの映像授業と比べると安いのかもしれないが、かなり高く感じた。合宿などない分かからない費用もあったのかもしれないが。
講師 個別の具体的なサポートは少なめに感じた。特に10月以降の過去問はかなり自分で進めないといけない部分があり、難しかった
カリキュラム 自分で勧められるのがよかった。教材もさすが大手なだけあった良かったように思う。映像は古いのもあったのは残念
塾の周りの環境 駅に近く、アクセスは良いように感じた。街の治安も駅に近いので悪くないと思う(日本にいて治安が悪いなんて感じることはそうそうないだろうが。)
塾内の環境 静かだし、自習室はしっかりしていて集中出来ると思う。さすが自習メインなだけはあると感じた
入塾理由 とにかく詰め込みたかったので、自分で頑張れば頑張るだけ進められるマナビスがよかった。
良いところや要望 自分で進められるところ。やる気があれば対面の授業の比では無いほど進められると思う。ただ、自分の中に入る量は少なく感じる
総合評価 結果的に合格したから文句は無い。ただ、もっとサポートを手厚くした方が良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス豊橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は一般的だと思います。映像授業のコマ数をたくさんとればその分高額にはなりますが、しっかり身につくと思えば投資できる範囲内です。
講師 志望校についての情報が豊富ですし、塾長さんに対応したもらったとき、丁寧に説明していただきました。
カリキュラム 映像授業がわかりやすいと息子は言ってます。
毎回アドバイスタイムが設けられており、理解できているかの確認や、アプリでの英単語がきちんとやれているのかの確認もしてくれるようです。
塾の周りの環境 駅近にあるので、休憩時間にお昼を買いに行ったりしやすいですし、気分転換にカフェなどにもいけます。
塾内の環境 自習室はとても静かですなので、集中することができるようです。パソコンは古めらしいです。
入塾理由 体験をしたときに、映像授業がわかりやすかったことと、サポートがしっかりしていると感じたから。
良いところや要望 アドバイスタイムはとてもいいとおもいます。パソコンを新しくしてくれると良いかも。
総合評価 お値段は人によるので、なんとも言えないですが、志望校に向けて全力でサポートしてくれそうな雰囲気が頼もしいです。
河合塾マナビス高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じたものです。
大学に通わせる前にお金が無くなりました。
講師 元々一生懸命勉強してましたが、塾に通うようになってさらに勉強するようになりました。
カリキュラム 子供のやりたいようにやらせている
塾の周りの環境 学校に行くの駅から近いので、学校帰りに行ったり、学校が休みの日でも、自宅からも通いやすいみたいです。
入塾理由 本人が、強く希望した為。
講義がなくても自由に勉強できるスペースもある為。
良いところや要望 料金をもっと安くしてもらいたい。
それ以外は何もありません。
総合評価 また大学受験合格という成果が出ていないので、なんとも言えません。
河合塾マナビス豊橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も高いので仕方ないです。負担は大きいです。高校でもっと塾のような教え方や自習の時間を増やしてくれれば塾に通う必要もなくなると思います。高校(進学校)は無駄な授業、課題が多く、先生の質も悪いように思います。
講師 いつでも相談にのってくれて親身になってアドバイスをくださったのでとても感謝しています。
カリキュラム 本人に合ったカリキュラムでしっかりと指導してくださってとても良かったです。
塾の周りの環境 駐車場が狭かったのと混雑時は少し大変でしたが、駅から近く店も周りに多いので防犯面では安心できました。
塾内の環境 程よく静かで部屋数も多く、勉強しやすい環境だったと思います。
入塾理由 既に通っている友達の情報やいろいろ調べた結果、本人に合っていると思い決めました。塾長さんがとても良い方でした。
定期テスト 定期テスト対策も苦手な科目を中心にしっかりと指導してくださって良かったです。
宿題 量も難易度もちょうどよく、しっかりと進めることができました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、保護者会など参加し一緒に進路について考え応援しました。
良いところや要望 本人としっかりコミュニケーションを取ってくれて常に相談にのってくれたので親としても安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 大学目指して高校(進学校)に通っていたのに高校3年間大学受験に役立ったことがほとんどなかったと塾に通って気づきました。
総合評価 一人一人に合ったカリキュラムを用意してくれて一つも無駄のないやり方で指導してくださって良かったです。
河合塾マナビス市川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の料金としてはこんなものかなと思います
中学~高校受験の塾とは違って受ける講座を選べるので予算に応じて調整したりもできますし
講師 高校受験の時の塾とは違う映像授業
子供はわかりやすいと言っています
カリキュラム 受講後に理解できたかチェックテストなどがあるようなので良いと思います
塾の周りの環境 通学に使う駅やバス停から徒歩0分
(エレベーターの待ち時間だけ)
暗い所を通ることもないですし雨の日も濡れずに通えるので、安心
学校帰りにも気軽に寄れそうです
塾内の環境 そもそも他の予備校では保護者に塾内の案内などはありませんでした
ここは最初から塾内を案内して設備を見せてくれたので安心感がありました
入塾理由 ・アクセスが良い
・チューターの対応が丁寧
・子供本人が気に入った
良いところや要望 新高1、入会したばかりなのでまだよくわかりませんが、子供はチューターに励まされて中学卒業前から毎日(自習室にも)通っているし、受講しない科目も自学におすすめのテキストなど相談に乗ってくれるので、現時点では安心して任せられると思っています
総合評価 まだ中学を卒業したばかりで入塾したばかりなので、現時点での評価しかできません
河合塾マナビス新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ただ、支払った金額が高額だったので、高いと感じた。具体的にコマ数云々で考えたのではありません。感じたままです。
カリキュラム 希望校に合格したので、良かったのでしょう。
塾の周りの環境 駅から近いので、通学と併用しやすい。また、飲食店やスーパー、コンビニも近く、軽食も入手しやすく、食事の心配が不要。
塾内の環境 基本静かだが、出席している生徒によって、うるさい日があると聞いたことがある。
入塾理由 子どもが、通塾の利便性を考え選んだ。通学時の利用駅で、自宅からの最寄りの駅だったこと何決めて。
家庭でのサポート 帰宅が夜遅くなる時は、塾へに行きました。健康管理等、ごく一般的なことだけ。
良いところや要望 駅から近い。自身のペースで授業を受けられる点。自習室の開放。
総合評価 志望校に合格したので、この評価です。不合格であれば、また回答も変わったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 配信授業なので何度も見返すこともでき、講座も細かくわかれているので、必要なものだけ受講し抑えることも可能
講師 丁寧に説明補足してもらえてるので本人も満足しているようです。
カリキュラム 自分のペースでやれること、また面談を定期的にして導いてくれるので安心です。
塾の周りの環境 南越谷駅、新越谷駅から近く大きい通り沿いにあるので、夜も明るく人通りも多いので安心かとおもいます。
塾内の環境 一般的な塾です。休憩室もあり、自習室も自由に使えるので問題ないです。
入塾理由 本人の希望により体験を受け丁寧に説明してくださり入塾を決めました
定期テスト 基本的に大学受験に向けての受講しかしていないので定期テストの対策はない
宿題 予習をしてから講座を受け復習もでき、配信なので自分のペースで勉強できる
家庭でのサポート あまり何も親からは発信しません。
自分のペースで頑張っているので見守っています
良いところや要望 資料を取り寄せてから営業の電話がなかったことがよかったです。
総合評価 大手だけに、大学受験の材料はたくさん持っています。
必要な講座だけ受講すれば金額を抑えることもできます。
ただ予備校なのである程度はします。
河合塾マナビス岐阜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとる講座数によって金額が変わります。
とりあえず申し込んでも映像授業を見ないと最後に返金がありました
講師 理系難関校の数学に対応できるチューターが在籍してないと効率が著しく落ちます。
講義の質はとても良いそうです。
カリキュラム 講義はわかりやすく、とてもタメになったようです。
スピードも自分で調節できるので、集団授業より密度が濃いそう
塾の周りの環境 岐阜駅前、雨に濡れることなく行けます、大通り沿いですが、防音はしっかりしていてうるさいということはないそうです。
塾内の環境 自習室が少々狭いそうです。席の数に余裕はあるので、勉強する場所がないという事はないそう
入塾理由 時間にとらわれず、自由にアクセスできる、ペースも自分で
すきにできるから
宿題 宿題はないですが、映像授業なので自宅でも受講可能です。塾の復習を家でやるのに良かったようです
家庭でのサポート 特にサポートらしい事はしていません。休日のお弁当を持たせるくらいです
良いところや要望 面談があるましたが、細やかな対応でした。
受験に情報に疎いので助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 子供の受講状況を月1で報告がありました、気になる人には良いのでは
総合評価 料金は少し高いですが、授業内容に見合ったものです、但し理系数学は映像で解らなくても聞ける人がいない場合あり
河合塾マナビス大垣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算にあわせて履修科目を選択できるので、たくさん選べば高いとおもう。
講師 いつでも質問ができる体制は整えられているが、回答内容としてはしっくりきてないときもあった。
カリキュラム レベルにあわせた内容を選べるし、わかりやすい映像授業だったとおもう
塾の周りの環境 駅ビルにあり、コンビニやカフェ、100円ショップなど必要なものがすぐに買える環境で、息抜きもできるところがよかった
塾内の環境 狭いかんじはあったとおもうが、集中できる環境だったとおもいます。
入塾理由 場所がよく、自習もでき、個人の力に合わせてすすめていけるところ
定期テスト 特になかった気がしますが、自習しながらわからないところら聞けたとおもいます
宿題 予習復習はしていかなきゃいけなかったかとおもうが、宿題というわけではなかったので、実際できていたかは不明。
家庭でのサポート 学校がない日は車での送迎でサポートはしたが、それ以外は特に何もしてない。
良いところや要望 定期的に懇談があり、そのたびに新しい授業をどのぐらいうけたらいいかと案内してくれるが、予算オーバーになりがち。
その他気づいたこと、感じたこと 受験のときはデータがしっかりしてるので信用でき参考になった。
総合評価 集団授業ではなく、個々のレベルにあわせてすすめていけるので、理解不足のところは何回もくりかえしたりできたのがよかった。
河合塾マナビス静高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回数も少なく科目も限定していい受講していたのでそれほど高額にはならなかった
カリキュラム 志望校にも問題なく合格することができたので内容的には満足している
入塾理由 一般受験だったので志望校に合格できるように本人の希望で選択して決めた
宿題 量や内容など詳細は不明だが毎日しっかりと勉強をしていたので適切な内容、量だと思う。
総合評価 受験対策は本人に合わせてしっかりとフォローしてくれていたと思う。
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 オンラインでの授業なので、プロの人からの、講義が受けられる。
カリキュラム 自分で選んだ講義の参考書なので、わかりやすいと思う。
オンラインなので、わからない部分があると大変
塾の周りの環境 駅からすぐなので、立地は抜群によい。
朝も早くから開いているのでありがたい
近くにコンビニもある
塾内の環境 広さもあり、自習室も充実しているので利用しやすい。
ご飯を食べる場所もある
入塾理由 大学受験するにあたり。
本人が自ら志望した。色々と塾を体験して決めた
定期テスト 模試がある。
出来なかった問題は先生に聞いて理解していく。
宿題 オンライン授業なので、宿題はない。
なので、やる気がない子には向かない
良いところや要望 息子が自ら決めてきた塾なので
特に不満もなければ、オススメ出来る!!という塾でもない
その他気づいたこと、感じたこと 曜日が決まらない為、また、自宅でオンラインも可能なのでやりやすい
総合評価 実績があるので、この様な評価にしているが、自分の子の進路が決まるまで何とも言えない
お住まいの地域にある教室を選ぶ