- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (1,340件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
河合塾マナビスの評判・口コミ
「河合塾マナビス」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
河合塾マナビス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額制ではなく、半年分くらいの講習代をまとめて支払う形式のため、一度の出費が大きく負担が大きい。それとは別に毎月引き落としされるため、合計すると結構な額になる。
講師 初めての映像授業で不安もありましたが、体験授業を受けた本人がとても面白くて分かりやすかったと言っていたので安心した。ただ、教科によっては眠くなる先生もいたそうです。
カリキュラム 集団塾と違って、自分の進度、レベルに合わせて始められるのが良いです。また苦手科目は遡って学習できるので、夏休みを利用してしっかりと復習したいと思います。
塾の周りの環境 アクセスが良く駅からも近いので便利です。また治安も問題なく通塾については安心です。また、近くにコインパーキングがたくさんあるので、面談やお迎え時に利用できます。
塾内の環境 塾内は整頓されており、静かで勉強に集中できそうな雰囲気があります。見かける塾生も、皆真面目に勉強しています。また、先生が多いため質問等がしやすそうなのも良いです。
入塾理由 他塾でなかなか成果を得られず、転塾を考えていたところ、塾ナビで河合塾マナビスを知り資料請求しました。数回の体験授業を受けて、本人がマナビスで頑張りたい気持ちが強くなったため、入塾を決めました。
良いところや要望 大学受験から逆算して、しっかりと計画を立てながら勉強を進めていけるところが入塾の決め手でした。ただ計画をこなすだけでなく、きちんと身に付いているかのチェックをしっかりと行いながら、確実に受験に向けて向上できることを期待しています。
総合評価 他塾に比べて料金は少し高めですが、先生の熱量は他塾の何倍も大きく感じました。本人のやる気を引き出しながら、これから受験に向けて確実に力を付けていけるものと期待しています。
河合塾マナビス名駅広小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要科目を全て取ると金額が大変なことになるので、まずは厳選して始めた。
講師 大手の対面だと一人一人生徒を把握する事は出来ないだろうが、ここは先生との距離が近くていい意味で管理してもらえそうだったため。
塾の周りの環境 駅から近いため安心して便利
繁華街にあるため夜は明るいが反対にそれが心配な点でもある。
コンビニ、軽食、いざという時に困る事はなさそうです。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていて清潔感があってよい。
みんな真面目に静かに取り組んでいるようにみえた。
入塾理由 駅から近く先生が子どもの事をしっかり見てくれそうだったため。
良いところや要望 志望大学に向かってしっかり見守りながら指導してほしい。
映像を観終わったあとに面談が都度あるそうなので入塾したてのため今後に期待してます。
総合評価 他の塾も検討したが熱心に話を聞いて勧誘してくれた。
目標校に向かってどのようにしたらいいのか説明してくれました。
河合塾マナビス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括払いには少し驚いた。
クレジットカード払いはできたが、塾側の要領が悪く、手間取った。
講師 一般常識に少し欠けたところがあるような気がする。
カリキュラム 試しに受けたビデオ授業は、結構分かりやすくて良かった。
塾の周りの環境 とにかく家から近くて助かる。
自転車で通えるのが良い。
大通りに面していて、治安はとても良いと思う。
コンビニも近くにあり便利。
学校帰りでも通いやすい。
塾内の環境 仕切りがきちんとできていて、勉強に集中できるところが良い。
明るくて、空調も問題なし。
騒音もない。
入塾理由 ・家から近い
・22時まで自習ができる
・大手の安心感
・高校の友人が大勢通っている
・そこそこの料金
良いところや要望 一括払いはどうかと思う。
最近、一括払いの脱毛ショップが続々と自己破産しているので、少し心配。
まあ、河合塾系列なので、潰れないとは思うが。
総合評価 全体のバランスはそこそこ良いのではないか。
対面授業が苦手なタイプには、程よい環境と思う。
もう少し安いと助かるが、まあ仕方のない範囲かとも思う。
河合塾マナビス名駅広小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、月謝タイプが良かったが、年間一括支払いだったのが厳しかった。
講師 全ての録画授業の視聴のため、講師・指導についてはわからない。
カリキュラム 志望大学に合わせて、随時カリキュラムと進捗ペースを見て、調整してくれて助かる。
塾の周りの環境 名古屋駅の前という事で、人通りも多い。良くも悪くもないと思う。ランチを近くで取るケースもある為、飲食店が多くて良かった。
塾内の環境 良かったと思う。それほど混み合うこともなく、明るく開放的な空間。
入塾理由 大学受験まで残り1年になったから。色々な情報も欲しかったため
定期テスト 学校での定期テスト対策は行っていない。求めてもいないため、問題ない。
宿題 宿題は無いと思う。ただ、勉強スケジュールをたててチューターの先生と面談がある。
家庭でのサポート なるべく、気分良く過ごさせる。色々と聞かないようにしていた。
良いところや要望 まだ良くわからないが、良くも悪くも自分のペースでできる事。現役生に合っている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。受講ペースが落ちた時とかにLINE等でヒアリングしてくれているのが助かる。
総合評価 結果的には、成績は伸びているので良かったと思う。自分の子供にはあっている。
河合塾マナビス名駅広小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の方からおすすめされる講義をそのまま全て取ると想像より高い金額のものになる。どんな講義が必要でいらないものはしっかり除くことが大切。
講師 基本的には動画での視聴により講義を受けるので明らかに分かりにくい講義はない。人の相性はあるかもしれないが。個人の感想としてはとても分かりやすいものが多かった。
塾の周りの環境 交通の便はとてもよい。名古屋駅に近い校舎なので利便性は極めて高い。雨が降っていても地下を歩けばある程度は塾の近くまで行くことができる。駅からは5分から10分程度歩きでかかる。
塾内の環境 塾のなかはとても綺麗に整理整頓されており、勉強に集中できる。塾の前に道路が通っているが雑音は少なく、良かった。
入塾理由 高校への通学経路にあり、通塾が容易だった。動画を視聴するタイプの塾なので必要な講義を必要なときに受けることが可能であった。
良いところや要望 交通の利便性もよく、通いやすいのが良かった。講義も各自のペースで進めることができるのでじぶんでやっていくことができる人はおすすめである。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス黒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもないと思います。新しいので部屋も綺麗でよかったと思います.
講師 話しやすい先生が多く、わからないこともすぐに教えてもらえてよかったです.
カリキュラム 苦手なところを中心にできたのでよかったです。じぶんのぺーすでやらせてもらえたところがよかったです。
塾の周りの環境 駅からとても近く、大きな道路の通りにも面しているので、安心して通うことができました。お迎えに来てもらいやすいところにあります。
塾内の環境 塾の中はきれいです。小規模な塾良い方には合っていると思います。
入塾理由 家から近く、学校の帰りに行けることが1番の理由です。自習室がいつでも利用できることが2番目の理由です。
良いところや要望 この塾の1番良いところは良いところは駅から近くで通いやすいところです。
総合評価 総合的には費用の面がとても良かったと思います。駅が近いのがとてもよかったです。
河合塾マナビス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のビデオ講座の塾の
料金と比べると若干高いが
許容範囲ないである。
講師 講師については問題ないと思う
ビデオ講座なので時間に融通がきくのと
倍速で見られるのがいい
カリキュラム 子供の予定、希望にそって
カリキュラムを調整してくれること
子供がやすむと電話で状況確認してくれること。
塾の周りの環境 交通の便はいい、地下鉄、バスが近い。
学校からも家からも比較的近く、治安も心配ないので
自転車でも通えるのがいい
塾内の環境 塾内は静かで、整理整頓もされていて、きれい。
外からの雑音も感じない
スペースも充分ありいい環境と思う。
入塾理由 いくつかある塾の中から子供が自分で選んだこと。
河合塾で信頼性が高いと思うこと。
時間の融通がきくこと。
良いところや要望 河合塾で信頼性が高いこと。
近いこと
カリキュラムの組み方に融通がきき、
塾側からもフォローがあること。
総合評価 講座を取る時間に融通がきくこと。
塾側からのフォローが手厚いこと。
河合塾マナビス名駅広小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、一コマに対しての料金なので
少なければ安いし多く取れば高くなるので
年間と月々で考えると負担が大きい
講師 子供からの意見しか聞いていないため詳しくはわかりません
子供は満足しています
カリキュラム こちらも、子供からの意見しか聞いていないため詳細は分かりませんが、子供は、満足しています
塾の周りの環境 駅から近く、帰りが遅くなっても周りも明るく安心です。食事をする場所も多いので、学校帰りに行くのも軽食を取ってから行けるため安心
塾内の環境 こちらも子供からの話しか聞いていないため実際を体験していないので詳細はわかりませんが
とても静かで集中出来るようです
入塾理由 大学受験をするにあたり、本人が行きたがった
何度か体験し本人の意思で決めた
定期テスト 定期テスト対策はありません。
あくまでも受験対策のための塾です
宿題 宿題はありません。
自分のやるべき口座を自分でこなすため、遅れていたらその分を家でやるようになるのですが家に持ち帰ってやることはありません
家庭でのサポート 家庭では、食事と睡眠を快適に取れる努力しかしていません。
長い時間行く時は飲み物も考えて持たせています
良いところや要望 駅から近い。
交通の便が良い。
学校帰りによることが出来る。
常に清潔に保たれているため集中できる
総合評価 子供のレベルに合わせてカリキュラムを作成していただけることがありがたい
河合塾マナビス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な価格だと思います。普段家で勉強がなかなかできていなかったのですが、通い始めてからは勉強する習慣がつきました。
講師 分からないことを聞きやすく、わかりやすく教えてくれる素晴らしい講師の方がそろっていると思います。
カリキュラム 順調に成績が伸びていったので授業内容、教材ともに質が良かったのだと思います。文句のつけようがございません。
塾の周りの環境 家の近くにたまたまあったので交通の便の恩恵は受けておりませんが勉強する環境としては最高でした。
塾内の環境 勉強する環境は整っていると思います。自習室、講師共に充実しているのではないかなと思います。
入塾理由 周りの友達が通っており、成績が伸びている子が多く居たから。
周りの評判も良かった。
良いところや要望 要望は特にございません。志望校に合格するためにどうアプローチしていけばいいのかしっかり教示していただき助かりました。
総合評価 志望校に無事に合格できました。河合塾に通っていなければ間違いなく合格できていなかったと思います。
河合塾マナビス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な他の塾との相場ともあまり変わらないかと
と思います。
受験でのその後のことを考えると安いものです。
講師 講師の方が親身に対応してくださり、
長年の経験から傾向と対策をしっかり
考えて下さいました。
カリキュラム 授業はわかりやすく、理解できないところは
個別でしっかり対応していただきました。
塾の周りの環境 車での送り迎えだったので特に不便さは
無かったと感じます。
周りの治安も特に悪さは感じませんでした。
塾内の環境 整理整頓されており、雑音なども特には無かったです。
勉強に集中しやすい環境と感じます。
入塾理由 家から近所ということもあり、通学させることを
決めました。
定期テスト 経験豊富な講師の方がしっかり考えて対応
して下さいました。
宿題 塾内はキレイに保たれていた印象です。
宿題なども個人でしっかり学べる量でした。
良いところや要望 通いやすさ、続けやすやが抜群に良かったです。
講師の方も親身に対応して下さりました。
総合評価 結果として大学進学することができたので
良かったです。
これから通われる方、探している方にもおすすめです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 不得意に教科だけを受けることができて、映像なのでまた同じのを見ることもできた。
講師 映像授業なので、わからないことは後からの質問。
カリキュラム 自分のペースでできるのは良いと思う。
ただ、本人ならやる気がない時はなかなか進まないことがある。
塾の周りの環境 駅近なので交通に便利。
コンビニもあるので気分転換もできるのがいい。
周りに他の塾もあり友達と待ち合わせができる
塾内の環境 受験を目指してる子が多いので、うるさいのはなかった。
環境は、いいと思う
入塾理由 家から近く部活と併用できたから。
塾長の雰囲気も良かった。
定期テスト 定期テストは、なかった。
ただ、映像の終わった後に確認があった。
良いところや要望 理系を教えれる人を増やして欲しいです。
あと、みんなの雰囲気が良いと思います
総合評価 交通に便利なのと塾の雰囲気は、良いと思います。
河合塾マナビス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの大学受験にかかるお金としてはわりと一般的な数字だと思ったので、何も思いませんでした。
講師 予備校講師はおらず、アドバイザーと呼ばれる方たちが本人の相談や質問に乗ってくださいました。
カリキュラム 本人の模試の成績や志望校に応じて、カリキュラムや進度を調整してくれていたので、助かりました。
塾の周りの環境 最寄り駅である道徳駅から徒歩3~5分ほどで到着可能なので、交通の便はとても良いと感じました。立地も良いと感じます。
塾内の環境 本人に確認した所、雑音もあまりなく(そもそもパソンコンとイヤホンを使うため)、きれいに掃除されていたそうです。
入塾理由 家から近いのと、学校帰りによることができ、本人のペースで勉強を進める事ができるためです。
良いところや要望 何より本人の志望校や成績にあわせた進度、カリキュラムを組んで下さったところがよかったです。
総合評価 文句無しで息子が第1志望校に合格できたのは、この塾のおかげです。
河合塾マナビス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名で多くの人が通っているのでこのくらいの値段かなと思い、高いとも安いとも思わなかった。
講師 本人いわく、丁寧な教え方で分かりやすく、話しやすいので捗る。
カリキュラム 自習室も多くあり、授業は大学受験に合わせて動いてくれるので良かった。
塾の周りの環境 家が近く、駅近でよかった。また、周りに便利なものが多くあるので買い物してから迎えに行けた。名城線なので栄も行きやすい。
塾内の環境 自習室も静かで、清潔感もあり整理整頓されていた。机の落書きなどもない。
入塾理由 家が近く、通いやすいのと駅近なので子供が学校帰りなどに行きやすかった。
良いところや要望 駅近にあって通いやすかった。整理整頓されていて良い印象を受けた。
総合評価 駅に近く、通いやすさと授業大学受験向けなのが良いと感じた。自習室もある。
河合塾マナビス大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目指す大学によって必要な科目が多い時に、動画や教材も多くなっていく。お金は高い。
講師 本人は真面目に取り組んでいたけど、動画の進みが遅いと言われて怒られた。
カリキュラム 動画での学習は効率がよく、1ヶ月にどのペースで動画を見るか計画を立てれるからよかった。
塾の周りの環境 駅に近かったが自転車で通っていたため、さほど便利でもなかった。治安は良い。近くにコンビニやスーパーがあったので気分転換には良い環境だと思う。
塾内の環境 1日中塾にいる時に、お昼ご飯を食べるスペースが少なかったため、争奪戦であった。
入塾理由 動画での勉強だったため、自分のペースで勉強できそうだと思ったから。
良いところや要望 怒るのはやめていただきたい。怒るのではなく優しく言葉で伝えてほしい。
総合評価 動画であったため、どうなるかと思ったが、無事に大学合格したため、ここにきてよかったと思う。
河合塾マナビス黒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾長が一人の生徒のためにも必死に相談にのっていたり、チューターの方の印象がよかった。息子が勉強以外のことで困っていても、それ専用の時間を設けて受験に対する不安をなくしてくださった。
カリキュラム カリキュラムについて、高2のうちから始めて、高3の夏には過去問演習に持っていくというとてもスピード感のあり、余裕を持った年間スケジュールが素晴らしいなと思った。
塾の周りの環境 交通について、私は車で送迎をしていたが、夜の時間帯だったためか、それほど不便に思ったことはなかった。やはり学生が多いので、治安についてはそれほど神経質にならなくても良いかと思う。
塾内の環境 自習室の中も、生徒はとても静かで特に問題はなかった。設備に関しても、とてもきれいで、みんなで共有していることもあり、片付けのときに自ら掃除をしている生徒がいるのを見て、良い印象をもった。
入塾理由 映像授業で遠くの校舎に行けなくても一流講師の授業が受けれるというメリットがあったこと。また、塾長から受験に対する気合が感じられたこと。
良いところや要望 生徒一人ひとりのペースや志望校に合わせて、年間スケジュールを立て、一月ごとにやることリストのようなものを作ってもらえるのが生徒にとっても安心材料となっていいなと思った。ただ、チューターの方に質問しても、答えてもらえなかったりすることがあるので、そこを改善していただきたい。
総合評価 生徒の面倒見がよく、一人では勉強計画を建てれない人でも安心して取り組める。また、映像授業なので、自分の好きな時間にどこでも見られるというのがすごく良いです。ただ、映像授業の割には料金が高く、それに見合った施設があるわけでもないのがネックでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス黒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのは高いですが、授業の質は高いようなのでそれ相応かと思いました。
講師 偏差値が15上がるほど自分の子供には講師の方があっていたようで説明がわかりやすいらしいです
カリキュラム わからないところも質問に行けば丁寧に教えてくれて聞きやすかった。
塾の周りの環境 交通の勉強、治安、立地全て文句のつけどころがないです。ただ、夜帰る時に街灯が少なく少し怖いときがあるらしいです。
塾内の環境 自習室が静かでみんながしっかりと勉強しているので自分も集中できて、気づいたら時間が経っていた。
入塾理由 有名かつ、同級生や先輩が多く通っていたからとりあえずそこに入塾させた
良いところや要望 自習室が静かで丁寧な質問対応、授業の質の高さがいいところだと思います。
総合評価 学費は高いですが受験に失敗して浪人するくらいなら…と思います。授業の質も高いので満足感もあると思います。
河合塾マナビス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講パックが選択可能で、必要な科目を中心に選べた。受けたい分だけ基本は選べるようでよかった。
講師 その日習ったもののアウトプットのためのアドバイスタイムというものがあった。
カリキュラム 授業動画を見返すことが出来、復習が可能だった。更には再生速度の調整が可能だった。
塾の周りの環境 駅からも近く安心だった。ビルの4回にあるが、一階には子供の英会話教室のようなところも入っており、心配は特にしなかった。
塾内の環境 とても綺麗で、冷暖房完備で勉強に集中できるような環境が整っていたように感じた。
入塾理由 自宅受講が可能だったため、忙しい中でも勉強をしやすいと考えたため。
良いところや要望 特には無いが、アドバイスタイムで雑談をしたりといいとも思うが、本人は少し面倒のようでした。
総合評価 良くも悪くもなく可もなく不可もなくという印象です。本人に通塾するかについては任せていたのでそこまで話を聞いていはいない。
河合塾マナビス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良いと思った安いです
素晴らしい身のためになった
とても安いです
講師 話し方が良かった
笑顔でにこやかで優しそうだと感じた
接しやすい先生だらけ
カリキュラム すごくレベルの高い授業で身のためになるなと感じれたそうである
塾の周りの環境 駅が近くて通いやすかった
明るくて夜の安全も安心だった交通はとてもよし
街が明るくて雰囲気良かった
塾内の環境 とても綺麗だと感じた
他にこんなところは無いからとてもよろしい
入塾理由 とても良さそう
先生の雰囲気が良くてすぐに決めた
良いところや要望 すごく良いと思います
綺麗で優しくて分かりやすくていい所いっぱいです
総合評価 たくさんの人がいてとても賑わっているんだろうなと感じれました
河合塾マナビス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まとめて支払ったのですがとても高額でびっくりしましたが映像授業の先生が名教師らしいのでどってことないです。
講師 すべての先生がある程度の大学を卒業されててとても安心だし質問をした時も親身になって教えてくださるとこです
カリキュラム 自分の今の学力にあった授業選びをしてくれてとてもありがたいです。
塾の周りの環境 駅からとても近く雨でも全然平気です。また本山は治安もよく人もそれなりにいるのでいいと思います。乗り換え駅でもあるので多方面から通ってくる生徒もいると思います。
塾内の環境 個別の映像授業なのでとても教室は静かです。しかしドアが空いていると受付の先生たちの声が聞こえてきます。
入塾理由 大学受験へ向けて日頃の勉強習慣をつけ第1志望校に合格するため。
良いところや要望 教室と自習室が別になっていればもっと勉強が捗れるかもしれないですが環境としては悪くはないので平気です。
総合評価 授業が分かりやすく映像授業で自分の学力にあった授業なので置いていかれることは無いしとても良いです。
河合塾マナビス黒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がっていくのが実感できたので、高かったですが仕方ないと思います。面談のたびにコマ数を勧められ、勧められるまま受講していたので高くなっていきました。
講師 映像授業を見た後、チューターの質問に答える形式でした。映像授業をしっかり受けていないと答えられず、フィードバックによかったと思います。ただ、苦手強化はそれほどできるようになりませんでした。
カリキュラム 実力に合わせたカリキュラムが組まれましたが、通塾が2年生の冬だったので、詰込みの授業、なかなか大変でした。1年生から入っていれば、余裕持てたと思います。夏、冬の講習、普段の通塾と、毎日行っていました。指導してくれる先生はよかったです。
塾の周りの環境 地下鉄駅すぐで、大通りに面し、夜も車人通りも多かったので安全面では心配ありませんでした。コンビニなどもすぐ近くにあったので、おなかがすいても何か食べることができました。
塾内の環境 防音などはよかったと思いますが、教室が狭く、自習室というものがありませんでした。受講する教室で自習、飲食は塾受付付近のベンチでしていました。
入塾理由 成績がよくなく、国公立大学を目指していたところ、映像授業が本人に合っていたため、通塾しました。
定期テスト 河合塾の模試を受けていました。活用できたかはわかりません。定期テスト対策は特になかったと思います。
宿題 復習がメインだったと思います。本気で取り組まないと大変だと思います。ただ、受験までの辛抱なので、多少の無理はあってもよいと思います。
家庭でのサポート 家庭は、余分な口出しはせず、おいしい夕食と安心して休める家であることが重要だと思います。夜帰るのが10時過ぎるので、家の最寄り駅まで毎日迎えに行っていました。
良いところや要望 塾長はじめ、かんじのよい先生方でした。熱心に、最後まで、成績が芳しくなくとも、まだ大丈夫、と励ましてくれました。第一志望には行けませんでしたが、第二志望の大学に行け、本人は満足です。あのままの雰囲気であればよいと思います。少し、塾費が高いので、リーズナブルになるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだり遅れたりしても取り戻しが可能でした。リアルタイムの授業ではないのが良かったです。また、名物河合塾講師の話も聞けたのが良かったです。
総合評価 集団塾でも個別指導でもないところが子供に向いていました。河合塾は、大教室も個別指導もあり、幅広く選択できるので、よいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ