お住まいの地域にある教室を探す
河合塾マナビスの評判・口コミ
「河合塾マナビス」「東京都東京23区」で絞り込みました
河合塾マナビス蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 習熟度が低ければそれだけ必要な授業も増えて金額はかなりかさむと思う。
講師 映像授業のため、直接質問することはできないが、講師のレベルは非常に高くわかりやすかったようだった。
カリキュラム 理解度別に必要な授業や教材がわかれていたため、わかりやすかった。
塾の周りの環境 自転車で通っていたが専用の駐輪場がないため、近隣の駐輪場で契約しなければいけなかった。元々治安はそれほど良い地域ではないので気にしていない。
塾内の環境 こじんまりしていたので狭いが、ブースが足りないなどと言うことはなかったので良かったと思う
良いところや要望 塾長やアドバイザーさんがとても親切で子どもは喜んで通っていました。ただ課金ゲームじゃないですが、お金がなかったら通わせられないし、いろんな面で高額だなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと アドバイザーさんは親切ですが、質問には答えてくれないですし、そういう方針のようなので、個別塾のような親切さを求めているなら他の塾をお勧めします。
河合塾マナビス蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くない。なので必要なものをしっかり見極める必要がある。
講師 志望校に対する知識経験が乏しい反面、カリキュラムはしっかりしてういるので割り切っている。
カリキュラム カリキュラムは長年の経験・蓄積などの大きな実績があり十分信頼できる。
塾の周りの環境 駅から5分、夜間も明るくそこそこ人通りがあるので安心安全である
塾内の環境 教室の席数は結構多い。自習用の席数も十分あるので勉強しやすい。また静かでもある。
良いところや要望 環境は良い、そこは問題ない。今のところ特に気になる点もなく順調だと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にとりたてて問題はない感じ。カリキュラムがしっかりしているので心配はない。
河合塾マナビス大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思うのですが、必要のないものまで購入したりしたので、返品できるとはいえ手数料かかる。
講師 うちの場合、学校の授業での抜け落ちが多くて映像授業はその補習にはとても良かったです。基礎から学び直せるので、入塾してしばらくは目に見えて力がつきました。
購入した講座は沢山あったのですが、受験日までにどの位のペースで何をどの位、何を優先させて終わらせるかというのが1番の問題でした。きめの細かい進度設定が欲しかったのですが、塾の方での対応はなかった。勉強内容というよりは、何をいつまでにやるのか計画を立て、実行した結果見直しが必要な所を練り直すということが後半では必要です。結局かなり寄り添った形のものを求めたくなるのですが、それは無理だったのでそこは別なところに対応してもらいました。
カリキュラム 教材は実力に合ったものだったからよかったです。カリキュラムは一般的なものなので、個人に合ったものではないので後半はイマイチだった
塾の周りの環境 駅から近いし、学校からも近かったから良かった。
途中から家でも受講できるようになったのでよかったです。
塾内の環境 自習室でおしゃべりをしている人がいたりで集中できない時もあったみたいです。
良いところや要望 他校舎に通っている人からの勧めで入塾したのですが、校舎によって質が随分違うという思いがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の補習という意味ではとても良い映像授業だったと思います。
どこまでを塾に望むかによるのですが、後半戦ではいかに効率良く目標に届くための勉強をするか、なのですが、そこはひとりひとり全く違うので、塾で対応するのは難しいとは思うけど、受験生一人でその学習計画を立てるのは至難の業。
そこの面倒が見れる塾の合格率は格段に上がると思います。
河合塾マナビス大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校に比べて、高いと感じた。追加のコースの提案が多く直前まで追加料金が加算された。
講師 駅に近くて通い易いと思いました。個人面談では本人の希望を聞くのは良いですが、もう少し選択肢を増やして提案などしてほしかった。
カリキュラム カリキュラムはよく覚えていないが、教材は良かったと思いますを、
塾の周りの環境 駅に近くて、通りも広いので、車での送り迎えも可能なところが良かった。
塾内の環境 エアコンが効きすぎていて、寒かったとよく言っていました。周囲の環境は普通だと思います。
河合塾マナビス成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数が多くなると高くなる。授業は勧められがちなのですべて聞くとコマ数が多くなる。
講師 講師によって分かりやすい人もいるがそうでない人もいるので、当たり外れがあるかもしれない。
カリキュラム 基本的には推奨教材を中心に学習するが、自分で探した教材も学習し分からない箇所は質問する。
塾の周りの環境 駅前で明るいし人がいつので怖くはない。しかし、遅い時間だと酔っ払いいるのが良くない。
塾内の環境 自習室は席とり合戦になりがち。気にいった席は他の人も同じ事を考えるようなので大変。
良いところや要望 やはり自主室で勉強したいので、自習室を充実してほしい。加湿器や空調にも、もう少し気を使ってほしいことがある。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって当たり外れがを感じるので、もう少し連携してほしいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先方の意見を鵜呑みにすると料金は青天井
自分の意見をしっかり持って望むといい
講師 映像授業なので何回も見ることが出来る
分かるまで何度も見ることが出来る
カリキュラム 自分で自由に選ぶ事が出来る
チューターにはある程度志望校を伝えてあります
塾の周りの環境 自転車で通えて小回りのきく教室を選びました
通学時間がもったいないからです
塾内の環境 自分のペースで時間を有効に使える教室です
時間の縛りはありません
良いところや要望 ビデオ画像なので、苦手な教科や箇所を集中的に勉強することができます。
その他気づいたこと、感じたこと 時間を有効に使えるため、苦手な教科の塾にもう一ヶ所通いました
河合塾マナビス蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括ばらいですたので、かなりきつかったですが
追加がなかったので助かりました
講師 生徒の中で態度が悪い生徒がいて、大変迷惑しました。注意する様に頼みましたが
あまり効果がなく最後まで迷惑でした
カリキュラム 毎月、電話で子供の進捗状況の説明もありました。
何度か面談もあり相談もでき助かりました
塾の周りの環境 駅からも近いですが、自転車通学しました。
自転車置き場がなく困りました
塾内の環境 自習室もまあまあ広く座れないや席が空いてないなとはなかった様です
河合塾マナビス大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気はする
毎月アドバイザー料がかかる
最初に一括払いだけなので少し厳しい
講師 アドバイザーがいるので、相談しやすい
講師は映像なので、直接質問が出来ない
カリキュラム 都度面談があり、今の自分の位置を把握できる
悪い所なし
塾の周りの環境 駅から近く、環境も良い
自転車を停めるところは無いので、近くの有料駐輪場になる
塾内の環境 パーテーションで区切られていてとても集中出来る環境
机数も十分あるので、自習も出来る
悪い所はない
良いところや要望 動画を自分の速度や止めたりや、アドバイスタイムを使い、定着度が上がる仕組みが良い
河合塾マナビス大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 最初の説明では良いと思ったが今では子ども任せにしているのでわからないというのが正直なところ成績が上がっているのでまあいいか
カリキュラム よくわからないがまあ成績は上がっているし本人がやる気になっているからまあいいと答えてしまう
塾の周りの環境 大泉学園駅から徒歩三分以内雨にも濡れず治安も悪くないので10時まで勉強できているのでまあいいかと思う
塾内の環境 教室は自習が中心ですが特に密にもならず誰も喋らず静かな落ち着いた環境で勉強できているようです
良いところや要望 予定は子供任せて特に勉強を一生懸命しているので今年はどこにも家族では行くところはないので問題なし
その他気づいたこと、感じたこと 急にカリキュラムが変更になったけれど本人の頑張りで取り戻すだけ結局本人のやる気次第塾は場所とやる気の持続に協力して貰えばいい特に思う
河合塾マナビス蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝ではなくコマごとに選んで先に一括で支払うのが不安だった。
種類もたくさんあって何が必要なのかわからないのに選ばないといけない。
初めてなのに講師も違うので相性も分からない。
変更、キャンセルに手数料が掛かる。
もし子供に合わなかったらと思うと不安になった。
塾長がきちんとした方だったので無理なごり押しもなくアドバイスしてくれたので助かった。
講師 説明が分かりやすい、図で説明してくれるのも良い。
声が小さい。聞き取りづらい。
カリキュラム 重要なところがピックアップされてて余分なところがない。
数学は例題がもっと多くしてほしかった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分で駅近だが、繁華街ではないの騒がしいこともなく
尚且つ閑散としているわけではないので通塾には良いと思う
塾内の環境 ビルが新しいので教室もトイレも綺麗です。
部屋も広いので自習スペースも充実しています。
席を端にしないと荷物を置くスペースが確保できない。
良いところや要望 今までの塾は入退のメール登録システムがあったのに
マナビスは対応してないので導入してほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に一括購入させられるがセットではないためいる講座だけ入手出来る。いらない講座は削除出来る。
講師 良い点 不明なところをとても親切丁寧に指導していただける。悪い点なし。
カリキュラム 良かった点 購入した講座は自由に選択出来るため自分のペースで勉強出来る。悪い点。最初に一括購入させられる。
塾の周りの環境 良かった点 駅に近いため人通りがあるので安心。悪い点 ビルのエレベーターを使うので防犯に心配。
塾内の環境 良かった点 環境は静かで自習室も好きな時に使えて快適。環境の悪い点はなし。
良いところや要望 最初は高額に思うが一年間の有効期限もあって別途毎月少額のサポート代金も払うが親切に教えてくれるので損はない。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業を軽視していたが自宅でも視聴可能のため良いと思う。
河合塾マナビス大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については上の子で大体想像はついていたので、こんなものかな・・・と思いました。
講師 子供の学力に合った講座を提案していただき、話しやすかったのでよかったです。
カリキュラム まずは今の自分の実力を知り、自分のペースで進められるところが良い点だと思いました。
塾の周りの環境 駅から塾まで5分くらいと近く道は明るいし人通りが多いので環境的には安心です。
塾内の環境 自習室もあるということで、家で集中できないときはお世話になれると思いました。また、比較的新しい建物なので綺麗です。
良いところや要望 目標をもって受講すれば結果は出てくると思うので、どんどん先に進んで頑張れるよう指導をお願いしたいです。
河合塾マナビス蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりほぼ個人指導なので割高な感じがありますが自分の子供の性格に合った指導方法だと思うのでやむをえません
講師 こちらの家庭の事情などを加味して、親身になってカリキュラムを組んでくださいました。講座の選び方なども複雑でしたが詳しく丁寧に教えていただきました
カリキュラム 本人の苦手なところを重点的にわかるような講座を選んでいただきました
塾の周りの環境 最寄り駅から近いので通いやすいそうです。帰りも明るい道で人がたくさんいるので大丈夫そうでした
塾内の環境 自習室なども空いていれば予約なしで使え、わからないことなどを聴きやすい雰囲気のようです。
良いところや要望 割と柔軟にカリキュラムを組んで下さるので安心です。講座ごとの購入なのでいろんな科目を組み合わせたり柔軟に対応できそうです
河合塾マナビス蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教え方が上手で相談にも気軽に聞いてくれて勉強がはかどり 知識が増えた
カリキュラム 自分に合った教材で指導もよく悩むことの句勉強ができ 成績も上がった
塾の周りの環境 自宅からも近く夜遅くなっても安心してかよえ楽しく勉強ができた
その他気づいたこと、感じたこと じゅけんにたいしてのカリキュラムがしっかりしているので安心した
河合塾マナビス大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験の事は初めてなのでよくわからないが、率直に「高いなぁ。」とは思った。この料金に授業が見合っているかわからないので、何とも言えない。
講師 良い点は、親切、丁寧で、聞けばきちんと教えてくれる。
息子が、行くのを忘れていると、確認の電話をいただけるので有り難い。
カリキュラム 能力別にそれぞれのカリキュラムがあるので良いのではないか。
塾の周りの環境 駅近辺なので、直ぐにコンビニ、マクドナルド等があり、お腹がすいたら食べに行けてしまうので、お金が余分にかかる。
塾内の環境 静かで、集中できる環境で良いと思う。友達と話せる雰囲気ではないので。
また、コロナ禍で、換気にも気を遣われている。
良いところや要望 講師の方も親切で、よく見て下さっているようなので、とりあえずお任せしています。
駐輪代が毎回かかるので、チケットみたいなのを作っていただき、少しでもお安くとめられるようにしていただけると有り難い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾マナビス大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベル1から全部とるとすごく高くなってしまうが、ある程度のところからならまあまあの値段かなと思う。
講師 校舎長がとてもいい人でなんでも話を聞いてくれる。チューターさんも、丁寧にアドバイスや指導をしてくれる
カリキュラム 沢山取らされるけど、自分で取捨選択することは可能
基礎からやっているが、少しずつ実感出来るレベルまで来ることが出来てる
塾の周りの環境 コンビニや銀行、飲食店もあるし電車やバスなどを使って来ることも可能だから
塾内の環境 空調がいつもよくて、充電などもできる。トイレは綺麗で机と椅子もしっかりしている
良いところや要望 駐輪場が毎回かねをとられてしまう。塾生専用の駐輪場があればいいなぁと思う
河合塾マナビス大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 人気講師の授業を映像で好きな時間に受講できる。映像だから何度も受講できる。
カリキュラム 大手予備校のテキストを人気講師から受講できる。自分に合うカリキュラムを選べる。
塾の周りの環境 自宅から近い。自由に休憩を取れる。近いため、食事時間に一旦帰宅してまた戻れる。
塾内の環境 ひとりひとりのブースがある。真面目な生徒が多くみな集中している。
良いところや要望 担当の先生がとても面倒見が良かった。こちらの要望をちゃんと聞いてくれてそれに沿ってカリキュラムを練ってくれた。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し細かく授業が受けらるといい。とくに理系科目で受けたい分野だけ受けられると無駄な時間とお金を使わず、その分他に受講できて嬉しい。
河合塾マナビス蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高く感じる金額ですが、内容に見合っていると思います。
講師 新しく着任した講師でまだ良くわからない面談もまだしていない
塾の周りの環境 土地勘のあるところで、駅から近いかったからあんしんしていられた
塾内の環境 ブース形式だったので、雑音もなく集中できると本人から聞いた。
良いところや要望 講師から、あまりまれにしか連絡いただけず、不安があります。もう少し親へ連絡を、頂けるとありがたいです、
その他気づいたこと、感じたこと 保護者が塾へ要望した事を、子供へ伝えられて困った。子供は、親の言うことを聞かないから塾の先生へお願いしたので、まさか、私から頼まれて、課題を、たくさん出すというとは思わなかった。塾からの指導と伝えて欲しかった
河合塾マナビス大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が安いとは思っていません。ビデオを見ることが中心ですので、もう少し安いと助かります。
講師 個別学習ではないですが、ビデオを見ることで、自己スケジュールの中での学習ができることができるからです。
カリキュラム カリキュラムの組み合わせが自由に組み合わせて、できるので評価を高くしました。
塾の周りの環境 通学の途中にあるので評価を高くしました。さらに、自宅の近くにあることも評価を高くしました。
塾内の環境 ビデオを見ることが中心ですが、他人との仕切りがあるからいいと感じます。
良いところや要望 やはり、自由に使える環境があるので評価を高くしました。要望としては、混雑してる時に、待ち時間を伝えることは必要です。
河合塾マナビス蒲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝、模試、テキスト、夏期講習とお金がかかりすぎると思う。金を出せばいい塾に通えるのは当たり前だと思う。
講師 本人のモチベーションがあまりあがらなかったので、どの塾に行っても変わらないと思った
カリキュラム どんなによいカリキュラムでも成績は下がってしまった。結局は本人のやる気の問題。部活動との両立はなかなか難しいと思った。
塾の周りの環境 JR駅から近くであり人通りも多く何も問題はないと思われる。。
塾内の環境 多少狭いような感じだが集中できないわけではないので問題ない。
良いところや要望 家に夜遅くに電話がかかってきたりするのでやめて欲しい。できればメールなどを活用してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。数ある塾の中で結局はネームバリューがあるところを選んでしまうと思う=お金がかかる(高い)
お住まいの地域にある教室を選ぶ