能開センター
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (1,025件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
能開センターの評判・口コミ
「能開センター」「滋賀県守山市」で絞り込みました
2件中 1~2件を表示
- 前へ
- 次へ
能開センター守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は他社と比べて同じぐらいか、通う日数のわりには安いのではないでしょうか。
講師 数学の授業は分かりやすく説明書してくださるようで、授業も楽しいようです。
カリキュラム 春夏冬講座では通常授業とは別の教材が必要になりますが、その期間では使いきれておらずもったいないような気もします。
塾の周りの環境 駅前で家からも近く通い安く良かったですが、雨の日は車で送り迎えをすると、駅がかなり混むのでその点は大変でした。
塾内の環境 塾内は上履き使用で綺麗です。
駅近くですが、教室内は特に電車の音など問題ない程度だと思います。
入塾理由 駅前にあり通いやすく、広告を目にする機会が多かったため。春季講習から参加すると割引があったため、そのまま入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト前には自主時間があり、用事がない限りは参加なので、強制的に勉強する時間は確保できます。
宿題 宿題について本人は特に何も言わなかったので、適量だったと思います。
良いところや要望 兄弟で入塾すると、兄弟割引があります。
定期テスト前に自習の時間を設けてくださってますが、長い時間の自習では集中力が持たないようで、過去問を解いたり、プリントを解いて答え合わせを一斉にする時間などがあってもいいのではと思います。
総合評価 こちらの塾は入塾テストはなく誰でも入塾可能です。
クラスも成績で2クラスに分かれているので、成績にあった学習ができると思います。
能開センター守山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 個人の1つ1つ苦手内容得意内容をしっかり見極めていただき、アドバイスをうけられた。悪い点は特に無いです。
カリキュラム 1学期の復習をしっかり教えてもらえて、自分の苦手内容に気づく事が出来たので、良かった。悪い点は特に無し。
塾内の環境 駅前という事もあり、各教室それぞれは、そんなに広いスペースではなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の学習で色々教えて頂く中で、自分の苦手な所、得意な所をしっかり見極めて下さり、分かりやすく教えてもらえるので、良かったと思っています。
2件中 1~2件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。