能開センター
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (1,025件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
能開センターの評判・口コミ
「能開センター」「岡山県岡山市北区」「高校生」で絞り込みました
10件中 1~10件を表示
- 前へ
- 次へ
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等の講習で更にお金がかかるため。
講師 講師が丁寧かつ子供の特性に応じた教育をしてくれるとともに、理解度を確認してくれる。
カリキュラム カリキュラムは、学校の進捗に合わせて教育を実施してくれていた。
塾の周りの環境 交通の便はやや良いが、繁華街のど真ん中であり、良くないお店が多くある。そのため、子供の通学経路が不安である。
塾内の環境 自習する環境もしっかりと整っているため、各人が集中して勉学に励まれる環境である。
入塾理由 岡山で最もメジャーな塾であり、進学実績も有名大学を多数輩出していた。また、教育要領についても丁寧かつ個人の特性に応じた教育をしているため。
定期テスト 定期テストで出題されそうな内容を事前に予測してその類似問題をだしてくれた。
宿題 量は子供が頑張ればできる量であり、難易度は子供にとって適切なものでした。
家庭でのサポート 子供は基本的には塾でわからないことは解決しており家庭での勉学のサポートは特にはなかった
良いところや要望 引き続き、子供それぞれの特性に応じた教育をしてくれたら良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のフォローが、しっかりしており良かった。また、事前に言えば振替等も対応してもらえて良かった
総合評価 自分の子供にとってはモチベーションの向上も含めてあっており良かった
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり比べたことがないのでわからないが、特選クラスの設定で安くなっていると思う
講師 その回ごとの目標をはっきりと設定して取り組んでいて、欠席した場合でもどんな内容で進めたのかきちんとフォローしてくれる
カリキュラム 教材は塾で用意したものだけでなく、市販の物も取り入れて取り組みやすい環境づくりをされていた
塾の周りの環境 市中心部なので少し距離があるのと、駐車スペースがないので、雨の時は離れたところに送迎するようになり少し不便
塾内の環境 保護者が入ることはないのでわからない。本人は普通だと感じているので良いと思う
入塾理由 小学生の頃から通って成績などの流れも見てきてもらっているので、高校でも本人にあった講座を薦めてもらえるので
定期テスト 受験対策としての講座で定期テストは通過点なので特別そこに焦点を合わせる事はないと思います。
こちらも特に望んでません
宿題 週1の授業なのでそれなりの時間を要する課題だと思う。
量が多いときは内容が易しめ、少ないときは難しいなど
家庭でのサポート 雨の時は送迎をしたり、参考書の購入のため探したりはしたが基本的には本人の要請があった時のみ
良いところや要望 講習のカレンダーがはっきりと設定してあるので、他の予定を考えやすい。天候などにより急な変更の場合も連絡がしっかり入るので安心
その他気づいたこと、感じたこと これまでは欠席連絡を電話でしていたが、アプリからできるようになって楽になった
総合評価 教科に対してレベルごとのクラス分けもしてあり、取捨選択がしやすい。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は安いと思うが、夏期講習や試験で別途費用がかかるのが予算を読みにくい。
講師 面白い先生がいるらしく、子供が気に入っている。特徴のある先生がいると長続きする。
塾の周りの環境 駅から近い。街中で飲み屋街が近いので、夜遅いときは少し心配。人通りは多い。駐車スペースがないため、迎えに行く時は道端で待たないといけない。
入塾理由 値段と家の近くであることと、子供が気に入ること。知っている人もいて安心。
宿題 あまり宿題やってる様子がないのでよくわからない。あまりないのでは?
家庭でのサポート 塾の送り迎えくらい。その他は特にない。
総合評価 値段に場所に先生に悪くないと思う。楽しんでいっており、長続きしているので。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマあたりの金額が、高くもなく安くもない、平均的な金額です。
講師 講師の教え方が、上手で学校での勉強やり方が変わり、成績が上がってきました。
カリキュラム 学習のポイントが簡潔にまとめてられていて、効率よく学習ができる、
塾の周りの環境 交通手段は、塾の近くにバス停があり、夜遅くまでバスを利用可能です。
塾内の環境 学習室は、清潔で遮音についても実施されていて、集中して学習ができる
良いところや要望 クラス分けをうまく行い、学習の指導レベルを本人に合わせる工夫をして欲しい
能開センター大元校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。なので決して安くはありませんでした。
講師 可もなく不可もなし。お陰様で大学に進学することができました。
カリキュラム 教材は学校の学習内容に合わせて選定していただきました。しっかり指導していただきました。
塾の周りの環境 交通手段は自宅から近いので自転車で通っていました。何で夜も不安はありませんでした。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、設備も十分で、雑音も気になりません。
良いところや要望 柔軟に予定の変更もできるし、コミュニケーションも十分取れていました。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだ場合でも、柔軟にスケジュールの変更も対応してもらえました。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありませんでした。 通常のゼミ代が毎月コンスタントに有り夏期講習等長期休暇中の講習代がさらに加算される。個別指導時は、講師料金はかなり高かったです。料金には見合っていなかったと思います。
講師 我が子はなかなか進学等の相談に行けませんでしたが、相談には乗っていただけるようです。 懇談もその時々で有り、可もなく不可もなくといった感じの対応でした。 中学の時、部活動の時間との兼ね合いで個別指導の形をとりましたが、分からないものとかが多々有り、今ひとつでした。 その部分では大きくマイナスでした。責任の持ち方が低いと感じました。
カリキュラム テキストは問題ありませんでしたが、個別指導の時は何でもよかったみたいで、ほぼ自習のようなものでした。これにお金を払うのは、正直納得いきませんでした。
塾の周りの環境 交通手段は、毎回親が車で送迎していたため問題なく、表に先生が毎回立たれていました。
塾内の環境 教室は広すぎることなく、それなりの広さでした。大人数になる時には別会場となりました
良いところや要望 緊急の連絡(台風で休講等)などはメールでお知らせいただくので、とても便利でよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 部活動との調整はできないので、個別指導をその期間だけお願いしましたが、講師のレベルが揃っていなかったり、低かったりで不満だらけでした。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。これは仕方ないところではあると思いますが、満足はしていないので1点としました。決して無駄なお金ではないと思いますしそれなりの実力はついているので仕方はないのですが、普通のサラリーマンだったら出来るだろうかと思う時があります。
講師 地方でありながら都市圏の受験を視野に入れた説明を行ってもらえることは非常にありがたかったし、子供の立場に親身になり、挑戦を応援する姿勢がとても共感できました。また、講師によってバラツキがなく、一貫性が見えていたのも良い点でした。
カリキュラム やはり学習の癖というのは一朝一夕には出来ず、どうしても長期休暇の度にリズムが崩れてしまうことが多かったのですが、夏期講習や冬季講習など時季にあわせたカリキュラムが有り、メリハリがついたと思います。教材に関しても小学生の子供に対し「こんなに持っていくのか?」という量がありましたが、量は質に転化するという言葉通り物量をこなして初めて子供の結果に差が出てきたと思います。
塾内の環境 塾の中は周りの粗悪な環境とは別世界のように整備されていました。子供も塾で自主的に勉強したりする環境としては適していると判断しているようで、自分から自習に行ったりしていました。
良いところや要望 定期的に進学傾向の説明会なども開いていただいているし、子供を通してその姿勢も伝わってきますので特に問題はないと思います。それなりに成績も上がり、結果も残しているのでその点においては通わせた甲斐はあったかなと思います。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 街中なので治安がよいところではないので通学は心配。送り迎えの必要あり
講師 勉強時間が自由に決めれること。自宅から自転車で通うことが出来ること
カリキュラム インターネットで自宅学習が可能。追加の講習代金が以上にたかい
塾の周りの環境 自宅近くの駅近くで自転車でも通学可能。学校からの帰宅時に寄ることもできる
塾内の環境 広い道路に面してはいるが交通量は少なく静かではある。駐車場がない
良いところや要望 無料の駐車場を準備してほしい。あと駐輪場もしっかりと広くじてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 先生がたはしっかりしており感謝している。保護者含めた対応は問題ない
能開センター岡山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じます。 毎月の授業料の支払いがきつく感じています。
講師 子どもの学習の進み具合にあわせて復習したり先に進めてくれることがいいと思います。
塾の周りの環境 周りの環境は静かで駐車場が停めやすいのがいいと思います。また、安全です。
塾内の環境 塾内は私語がほとんどなく、静かに勉強できる環境にあると思います。
良いところや要望 良いところは学習の進み具合を確認して、親にも説明を丁寧にすること。
その他気づいたこと、感じたこと そのほかは立地状況がよく、送り迎えをしやすいのがいいと思います。
能開センター岡山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会などに毎回参加するとかなりの金額にはなりますが、それなりの指導を受けられたと思うので、満足しています
講師 親身に進路相談に乗ってくれる先生がいっぱいいて、自分だけでは選ばなかったような選択肢を提供してくれました。
カリキュラム 基礎から応用まで、レベルにあった教材を幅広く取り扱っていたので、とても役立ちました。
塾の周りの環境 家から遠く、学校から行くには近かったけど、家と逆方向だったので大変でした。
塾内の環境 自習室は雑音もなく、集中できる環境です。警備の人もいるので安心でした
良いところや要望 私一人では志望校を決めるのに親を説得できなかったので、先生にも力を貸して欲しかったなとは思います
その他気づいたこと、感じたこと いろいろな話を聞けたり質問できたのがよかった
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。