能開センター
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (1,025件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
能開センターの評判・口コミ
「能開センター」「岡山県瀬戸内市」「小学生」で絞り込みました
8件中 1~8件を表示
- 前へ
- 次へ
能開センター邑久校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別・少人数の塾より季節講習や通常授業代が安いので通わせやすい。
講師 しっかり相談にのってもらえ、安心できる。
子供としっかりコミュニケーションをとり、子供との信頼関係が出来ている。先生のアドバイスなら受け入れてくれる。
カリキュラム 受験対策のカリキュラムも私立・公立に応じた対応をしてくれる。
塾の周りの環境 駅から近く、子供だけでも通塾しやすい。駐車スペースもあるので便利。
塾内の環境 周りに賑やかな場所がなく静か。塾内も静か。
アクシスが出来て場所が狭くなってしまった。
良いところや要望 懇談以外でも相談をしたらアドバイスがもらえるので助かる。塾代が安いので通わせやすい。
能開センター邑久校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は覚えていない。個別授業を検討したことがあり、かなり高く感じた覚えがある。
塾の周りの環境 環境は悪くは無いと思うが、送迎の保護者の車で駐車場がいっぱいになり、車の出入りが難しそうだった。
良いところや要望 懇談等でも具体的なアドバイスや対策等がなかったと思う。漫然と時期が過ぎた。
その他気づいたこと、感じたこと 学力は子供の実力と努力であり、塾の差は大きくは無いと思う。塾の組織、規模が大きく対応に細やかさは無い。
能開センター邑久校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎年高くなっているかもしれませんが、料金は安いと思います。値段なりなのかもしれません。
カリキュラム カリキュラム自体は問題ありませんが、購入したテキストでやらないものがあるのがおかしいです。
塾の周りの環境 車での送迎がほとんどで、授業の切り替わりの時間になると、駐車場に入りにくい時もあります。
塾内の環境 自習室もあり、教室もきれいです。これといって問題もありません。
良いところや要望 子どもの様子をしっかり見る力を養うなど、講師の教育に力を入れてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が少ないので、話をしたいと思ってもなかなか時間が合わないのが少し残念です。
能開センター邑久校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金を覚えていないが、個別授業はかなり高い金額だったのは覚えている。
講師 志望校についてのアドバイス等がほぼなかった。模擬試験の結果で自分で判断するしかなかった。
カリキュラム 志望校に対する実力で不足する部分等を重点的に指導して欲しかったが、そのようなものは無かった。
塾の周りの環境 通うのに立地が良かったが、送迎の車で駐車場がいっぱいになり、入れない車もあった。
塾内の環境 私語をする子供もいて、集中できない状況のこともあったと聞いている。
良いところや要望 通う子供の人数も多く、個人に対する細かい指導がなかった。懇談もあったが、具体的な回答を避けているようで、講師が単なるサラリーマンに感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校合格ラインやその為の対策等具体的なアドバイスが欲しかったが何も無かった。
能開センター邑久校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導を体験して、どうするか子供に決めさせた。一回だけだったが料金が発生し、非常に高いと感じた
講師 志望校を受けようと思っていたが、合否判断基準となるアドバイス等の回答が全く無かったので、親子の判断で受験を諦めた。
カリキュラム 多人数の中の1人だからなのか、細かな具体的な指導はなかった。
塾の周りの環境 天気が晴れていれば自転車で行っていた。駐車場が狭くお迎えの車が、駐車場から出る際も、交通量が多く中々出れない
塾内の環境 集中していない子もいて、私語をしていて注意を受けたことがあると聞いている
良いところや要望 受験は結果なので、分かりやすく判断基準になるアドバイスが欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 懇談等での質問の回答が、責任が伴わない曖昧な回答に終始した
能開センター邑久校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 生徒が少人数のため、一人ひとりを丁寧にみてくださる点が良い。
カリキュラム 自分の希望する進学先によって、コースが振り分けられているのが良い。
塾内の環境 町の中心部にあり、駐車場も十分にあるので、とても通わせやすい。
その他気づいたこと、感じたこと まだ体験授業しか受けていませんが、子どもが興味を持っている学校への合格者も出ているので、期待したいです。
能開センター邑久校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くもなく安くもなく相場だと思うが春夏冬の講習会などは高かった記憶がある。
講師 雑談をしてくれるなど常に楽しくわかりやすく教えてくれることができた。また夏の講習などでば講習が変わることによりいろいろな教師による解説を聞くことができた。
カリキュラム 学校よりも少し先というテンポで授業をやることにより自分は塾で予習、学校でしっかり定着、季節の講習会で復習というリズムができていた。
塾の周りの環境 自分は家が近かったため自転車で通っていたが、友達は車で通っている生徒が多かったにもかかわらず塾の駐車場は少ない、狭いで両親が苦労していた記憶がある。
塾内の環境 エアコンは集中管理ではなく教室ごとの管理であったため生徒の体調などに合わせて調整することが可能であった。また共有スペースには加湿器があるなどとよかった。またコピーなども頼むとなんでもやってくれていたためありがたかった。
良いところや要望 先生の指導が行き渡ってない感じはしたがアットホームな感じでとても親しみやすい塾だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学校のテスト週間は授業がストップし自習となっていた。わからないとこは質問でき、また先輩などが寄付していた過去問を数年分解くことができたのはありがたかった。
能開センター邑久校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 良い点、一生懸命に話を聞いてくれる。
悪い点、声をかけにくい。
カリキュラム 良い点、受験対策には、力を入れているみたいで、安心しています。
悪い点、受験対策がメインなんで、習ってない所など、出てくると本人は、困るところ。
塾内の環境 良い点、自習室があり、本人もやる気になる。近くにお店、駅もあり、環境はいいと思う。
悪い点、交通量が多い。
その他気づいたこと、感じたこと 途中入会なので、まだはっきり分からないけど、
まだ、休みたい。行きたくないと言わないので、本人は楽しく行っているみたいです。
なので、塾はいいのかと。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。