能開センター
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (1,025件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
能開センターの評判・口コミ
「能開センター」「大阪府岸和田市」「小学生」で絞り込みました
10件中 1~10件を表示
- 前へ
- 次へ
能開センター東岸和田校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容と金額がまぁ割にあっていると思うし、先生の対応もなかなかよかったから
講師 塾を休んでしまっても空いている時間で補修などによんでくれて教えてくれたから
カリキュラム 学校で習うものの3つぐらいの単元を先に進んでくれていて、わかりやすかったから
塾の周りの環境 バスや東岸和田駅にも近いからとても通いやすかった。クーラーなども、先生に暑かったり、寒かったりすると、せんせいにいったらつけてくれたりした
塾内の環境 住宅地と隣接しているから少しうるさかったけど、あまりきにならなかった
入塾理由 能開にブランド力があったし、友達がいっていたし、すすめられたから
良いところや要望 集団で教えてくれるので、他の学校の子達と友達になれたり、競い合ったりできる
総合評価 学校の定期対策という感じではなく、あくまでも受験対策としての塾であった
能開センター東岸和田校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域の他塾よりも低い料金とは聞いているが、5教科プラス特別講習が重なると料金がかさむ
塾の周りの環境 駅前にあり便利で駐車場がある。
駐車場から教室までが少し不安な所でもある
塾内の環境 大きい道路に面している為、換気の為に窓を開けているので雑音がはいる
良いところや要望 駐車場のマナーが悪い。
zoom参加時、プリントを取りに行かなければならない。PDF等でメール送信して欲しい
その他気づいたこと、感じたこと とにかく中3の月数回他教室へ行くのが意味わからん。塾の経費節減を保護者や子供に負担させてるのが不満
能開センター東岸和田校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お高いそうでうちには続けられそうな金額ではありませんでした。
講師 すごくわかりやすく、興味を持って帰ってきたのですごいなと感心した
カリキュラム お試しの授業だけだったのですが子供が勉強を楽しめたのですごくよかった
塾の周りの環境 駅近でいいのですが知り合いに誘われて行ったので家の近くでないため
塾内の環境 入会している子は入退室が親にわかるようなしくみになっている。
良いところや要望 通うだけのことはあるなと感じました。学校だけでは足らない知識、楽しませ方があるので素晴らしいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特別授業や各季講習、説明会やテストなど色んなことをやってるので機会があれば是非参加させたいです。
能開センター東岸和田校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域でも高額で有名である。また他の兄弟に比べると確かに高い。
カリキュラム 個人に合ったカリキュラムではないが、雰囲気はいいらしく本人が通いたがっている
塾の周りの環境 交通の便がいいため車通りが多く自転車で通っているため心配。 自宅より近いので雨の日も送り迎えの必要がない。
塾内の環境 他の塾を知らないので比べようがないが、本人から特別話題に登ったことがない。
良いところや要望 仲の良い友達が通っていることがきっかけで行き出したため、塾の良し悪しに関係なく楽しく通っている。
その他気づいたこと、感じたこと 得意な科目についてはどんどん好きに鳴っているが、苦手な科目への対策はなくどんどん嫌いになっている。
能開センター東岸和田校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 生徒の悪い点や、良い点をしっかり見てくれていると思います。良い点を引き延ばしてくれているようです。
カリキュラム 少し難しい問題のようですが、難問もチャレンジして上げてくれるようにしているようです。
塾内の環境 通塾には駅から近いし、明るくて、車でのお迎えも広い道路沿いで良い環境です。
その他気づいたこと、感じたこと レベルが高いようなのですが、通塾の環境もとても良いにで評価的には良いと思います。
能開センター東岸和田校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかなぁと思います。しかしながら周りの塾に比べると特別に高くないと思います。
講師 勉強の仕方やテスト対策など子供にあった勉強のをうまく教えてくれたと思います。
カリキュラム 学校の進み具合を確認して、テスト対策などを確認しながら授業をしてくれました。また、わからないところがあるとじっくりと教えてくれたそうです。
塾の周りの環境 駅に近いのですが、車を停めるところもあり送り向かいもしやすいです。
塾内の環境 教室内は仕切りがあり、勉強しやすいと思います。自由席もキチンとありいいと思います。
良いところや要望 塾には特に問題はありません。自習室の机などが少し古くなってきていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、この塾の先生のおかげでテスト対策などのしたかなど子供が身についたと思います。
能開センター東岸和田校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 算数の講師が面白くて楽しいそうです。
国語と英語は同じ講師で、淡々と進めて行く感じらしいです。
カリキュラム はじめて参加した春季講習では、宿題の多さにビックリしました。自分で答え合わせをして、間違えたところを繰り返しやっていました。
塾内の環境 塾内では土足禁止で、持参したスリッパに履き替えるのでキレイです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾するとnanakoカードをもらえ、塾に行くと1ポイントたまります。自習で利用した時もポイントが付くので、ためるのを楽しみに塾に行っています。まだ通い始めたばかりですが、これから成績が上がればと思っています。
能開センター春木校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高い目の設定。高い学習レベルの子供にとっては適切。
講師 落ちこぼれた際に、無料で追加の個人指導をしてくれた。講師陣には、やる気のあるプロが多数いた。
カリキュラム 基本的に学習レベルが高いところをベースとしているため、中堅以下の生徒にとってはついていくので精一杯になりがち。春木ではレベルがあっていなかった感が高い。
塾の周りの環境 駅前で駐車場、駐輪場も完備されており立地は最高。だんじり祭りでも最高に良い場所。
塾内の環境 設備は専用設計だけあってかなり整っており、きれいであった。
良いところや要望 講師が整っている時はすばらしいが、入れ替わりがあり、講師陣に恵まれない状態だとだめになる。
能開センター春木校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。内容を考えると適正な金額であるようにも思う。
講師 講師のレベルは非常に高い。生徒がレベルアップを望めるなら、素晴らしいレベル。
カリキュラム カリキュラムは良いが生徒への負担が大きい。フォローも無償で対応してくれてたので、ありがたかった。
塾の周りの環境 駅前で騒音や賑やか過ぎるところはあったが、治安も含め、地域では立地は最良だったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 振り返ると、学校よりも息子達にしっかり勉強を教えていたのが能会春木であり、先生たちだった。今でも御礼が言いたいし、頭が下がる思いがある。
能開センター春木校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の先生が親身になって対応してくれていた感じがした。結果は満足いくものではなかったが、この塾で子供が得たモノはそれなりに意味が出てくると思う。
講師 やっていることはすばらしいと思います。生徒にやる気が出れば延びる。もともとの点数がそれほど良くない場合は、テスト対策なども難しく、苦労するかもしれませんが、講師の信頼度は高いと思います。
カリキュラム 休みのそれぞれの単元があり、メリハリはあると思う。割と融通の利いた指導もしてくれていた。
塾の周りの環境 春木駅前なので、にぎやか。だ
塾内の環境 静かだとは思いますが、電車の音が聞こえるのは仕方がないかな。
良いところや要望 情報量もあり、上位校で通用するであろう勉強方法がベースになっていると思う。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。