サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.56 点 (1,317件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「東京都調布市」で絞り込みました
14件中 1~14件を表示
- 前へ
- 次へ
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場的にこんなものだろうと思っていました。他塾も多分同様の金額かと思います。
講師 悪くなかったと思うが、一人一人にきめ細かな指導をする感じではなかった。子供から質問しにいかない限り、細かなフォローはなく、積極的な性格の子の方が向いてる塾だと思う。
カリキュラム 中学受験に特化した塾なのでテキストは良かった!ただ薄っぺらい冊子が毎回くるので、結果膨大な量になり、管理するのが大変だった。
塾の周りの環境 ちょっと繁雑した雰囲気はあったが集団で最寄り駅に移動するので、危なくなかったと思う。電車に乗る時間も5分くらいだった。
塾内の環境 小綺麗なビルでこじんまりした雰囲気。冷暖房の環境も整っていた。ビル前に警備の人が毎回いた。
入塾理由 家からのアクセスが良かったこと、マンモス校舎でないため、先生と子供の距離感が近く、クラス替えのストレスも低いのではと思ったため
定期テスト クラス替えテストが頻繁にあった。実力あれば上位クラスになり、なければ下位クラスになり、子供は大変だった。
良いところや要望 クラス替えが多く、もっと落ち着いて勉強させてほしかった。受験期のフォローが手薄だった。先生や受付の人柄は良かったが、つくづく子供との距離感の近い塾ではなかったなと思う。
総合評価 可もなく不可もなく。中学受験の塾としては典型的だと思います。当初車で送迎してましたが、周辺に路駐する家庭が多く近隣からクレームきてました。
必要な事は教えてくれるけど、個々へ親身になってくれる感じの場ではないです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格実績や講師力を見ると妥当な金額だと思います。夏期講習などの長期休暇の講習や日曜特訓などは別途費用がかかりますが、合格のためと思ったら惜しむことはできないと思います。
講師 どの先生もベテラン講師ということもあり、教え方も授業の質もとても良かったです。また、進路の相談や学習アドバイスもいただけるので、とても助かりました。
カリキュラム クラスの難易度によってテキストが変わることもあり、子供のレベルに合ったものを使ってくれていました。上位クラスになると基礎や基本は数問で標準や応用が多くなり、考えさせられるような問題が多かったように思います。下位~中堅クラスになると基礎や基本が多くきちんと理解するまで向き合ってくれているように感じます。
塾の周りの環境 駅の近辺ということもあり、人通りもあり安全だと思います。また、近くにはコンビニもあるので、少し小腹がすいたときには間食を買える環境も整っていていいです。
塾内の環境 狭く感じる教室もあれば、丁度いいと感じる教室もあり、生徒次第では窮屈に感じることもあると思います。また、下位クラスになると授業中喋るお子様もいるので邪魔と感じるお子様もいると思います。
入塾理由 私自身も中学受験、高校受験の際に通っていたこともあり馴染みがあったから。
宿題 基本的には量も難易度も適当だと思います。ただ修学旅行などの学校行事が立て続く時には量が多いと感じることもあったようです。
家庭でのサポート 塾のお迎えを毎日行っていました。また、学校説明会やオープンキャンパスの予約を取って一緒に参加しました。
私自身、中学受験経験者ということもあり、分からない問題があれば教えて解けるまで繰り返し扱ってました。
良いところや要望 現状、満足しているので特に要望などはありません。現状維持でいてほしいと思います。
総合評価 毎月のクラス編成テストで一喜一憂されることもありますが、その先のゴールをきちんと見据えて取り組める環境がある塾だと思います。通わせて良かったと感じてます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いの一言につきます。質をあげる努力をもっと行ってください。
講師 高い割には質が伴っていない印象が拭い去れない。
致し方ないのかもしれませんが。
カリキュラム 教材は、ひとりよがりな印象があります。
少しづつ、慢心しているようにも感じます。
塾の周りの環境 自宅からさほど遠くなかったいがいの印象はありませんでした。。
塾内の環境 うるさい印象でした。なにごとにおいても。ここでも慢心が見え隠れします。
良いところや要望 金額に見合った全体のそこが欲しいと感じました。頑張ってください。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高いと思います。それでも他校のように合宿などがなかったのはよかったです。
講師 講師のレベルが高く、授業からとても刺激を受けました。内容も盛りだくさんでした。
カリキュラム 教材がとても多く取捨選択が大変でしたが、子どものレベルによって、ここまでは最低やるべき、などアドバイスもあり安心して取り組めました。
塾の周りの環境 交通手段は車での送迎でしたが、駅からも近く電車で通っているお子さんも多かったです。
塾内の環境 当時新設校だったので、一クラスの人数も少なく皆仲良く集中して取り組めました。商店街の中でしたが、静かでした。
良いところや要望 先生方も皆さん親身になってくださり、とても精神的に支えられました。
その他気づいたこと、感じたこと 新設当時はアットホームでとてもいい雰囲気でしたが、数年後下の子が入塾した時は生徒の人数も増え、先生との会話もあまりありませんでした。子どもによって向き不向きがある塾だと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 感覚的ですがやはり一般のサラリーマンからしたら高いです
カリキュラム 他の学習塾に通ったことがないので、比較ができる対象がないので。よくわからないため
塾の周りの環境 商店街の中に立地しているため、自転車での通学や車での送迎に制限がありやや不都合
塾内の環境 今年の三月から通い始めたばかりであり、実際に中を見たりしていないのでわからないため
良いところや要望 家庭でのサポートが前提なので負荷が掛かるので、他の家庭がどのようにやられているのかの共有が欲しいです
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと感じた。テキストのボリュームのわりに、解説してもらえる問題が少なかった。なので、割高と感じた。
講師 授業での解説がわかりやすかった。授業後に質問に行くことができた。
カリキュラム 志望校別に難易度が分かれており、自分のレベルに合わせて勉強できた。ただ、ボリュームが多すぎる。
塾の周りの環境 自宅から通いやすかった。駅からも近くて、通学に時間がかからず、楽だった。
塾内の環境 教室は狭かったが授業に集中できた。雑音もなく静かで集中できた。
良いところや要望 全体としては、満足。回答例はもう少しわかりやすくしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと テキストの問題が多すぎて、全部解くことができなかった。もう少し、問題を厳選して、学習効果があがる内容にしてほしい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、結果として超難関校に合格出来れば安いと思う。
講師 成績がいい子はどんどん難問をやらせて伸ばしてくれるが、平均以下の子には対応が悪い。授業は出来る子のペースで進んでいく。
カリキュラム とにかく配布されるテキストとプリントが多い。家では宿題になっている問題のみをやるように言われるので、ほとんど手をつけないテキストが山のようになる。
高学年になると解説に省略が多くて分かりにくいので、多くの子が個別指導や家庭教師をつけている。
塾の周りの環境 駅近ではないが、商店街の中なので塾終了後でも人通りはそれなりにある。低学年のうちは保護者のお迎えが多いので、近くにコインパーキングがあるが、お迎え時間になると増える。
塾内の環境 狭いがキチンとされている。騒音もなく、静かな環境である。出入り口に守衛さんがいて、しっかり見守っているので安心出来る。
良いところや要望 出来る子が集まっているので、負けず嫌いで継続して努力できる子には向いている。平均的な成績の子を伸ばすというより、出来る子の成績を更に伸ばすための塾である。塾側からのアドバイスが少ないので、親のサポート力や情報収集力などによって子供の成績に差が出やすい。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導や家庭教師についている子が多く、6年生になるとテキストだけ貰って授業に来ない子もいる。上位クラスをキープできないと、真面目に通っているだけでは結果はでません。親子共に相当覚悟してから入塾させないと後悔します。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、他の塾に比べても高いとは思ったが結果が良かったのでまああかいと思った。
講師 本人のみでなく家族の心情にも配慮を頂き、手厚く対応頂いたので感謝しています。
カリキュラム 地道な日常の勉強の積み重ねで量も多く大変だったが、子供には合っていたようで実力が伸びたと思うので、
塾の周りの環境 駅やバス停からも近く人通りも多い商店街だったので治安面からも安心だったから。
塾内の環境 人数も多かったので、どうかと思ったがまあまあ集中出来る環境だったと思う。
良いところや要望 能力別のクラス選抜なので人によって合う、合わないがあると思いますがうちの子供には合っていたと思いますのでシステムとしては良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 結果としてスキルの高い子供達が集まっており、その中で切磋琢磨していくので、環境に適応できる子はどんどん能力が上がって行く気がします。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、低学年なので、内容も簡単で料金設定や教え方についてははっきり評価はできません。
講師 今の所、子供も楽しんで通っている。現在は、小学校低学年なので、試験や問題の結果そのものよりも、勉強の習慣をつけることに重きを置いているカリキュラムに感じられ、無理なく宿題ができている。
カリキュラム 教材の難易度も無理の無い範囲だと思います。まだ低学年なので、宿題の量がやや少ない感じはします。
塾の周りの環境 商店街の中にあるため、車が通らないという意味では、安心して通わせられます。
塾内の環境 塾のみが入っているビルなので、整理されている感じはします。教室の状況もモニターできるようになっており、きちんと管理されて異様です。
良いところや要望 今のところ、通塾も宿題も子供は楽しんでやってくれています。先生もきちんと見てくれている感じがします。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾トップクラスとしての自負があるのか、料金は他と比較し高い方だと思います。
講師 トップを走る子供には待遇が良い。やや遅れを取るような子供の底上げする学習塾ではないところが不満。
カリキュラム 塾ならではの公式や解き方などよく考えられた問題を使用している。
塾の周りの環境 商店街の中にあり、駅からも近くまた人通りの少ないところではないため、多少の安心感はある。
塾内の環境 授業風景をビデオモニターを通じてみても落ち着いた授業風景であることが伺える。
良いところや要望 一部の出来る子供だけをてこ入れするのではなく、全体的な底上げが図れる塾になってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 脱落者は仕方の無いものと言った様な冷たい雰囲気は全体に感じられる。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾と比べると高めだと思う。またオプション講座やテストの費用も6年生はかかり、結構負担であった。
講師 質問数が制限されるなど、運用には疑問があったが、総じて質は高かった。
カリキュラム 教材はプリントでとにかく量が多く、取捨選択が必要で、管理が大変だった。
塾の周りの環境 自宅から近いため、送迎も楽で問題はなかった。街中にあるため、治安はやや不安であったが近いので気にならなかった。
塾内の環境 できたばかりであったので設備は新しく清潔であったため、特に不安はなかった。監視カメラがあり、受付そばから教室内の様子が判った。
良いところや要望 質の高い子が集まり、切磋琢磨するので、結果につながりやすいと思った。クラスの昇降もシビアで緊張感があった。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、決して安いとは言い難いが、授業時間・指導内容等を考えると妥当かもしれない。
講師 先生が指導熱心であり、授業内容はレベルが高い。塾の雰囲気は明るく、進学指導も懇切丁寧であった。
カリキュラム 教材は常にアップデートされており、内容も豊富である。授業時間数も長かったが、上位校を狙うには、必要であったと思われる。
塾の周りの環境 駅からは、明るい商店街の中にあり、至近であり、よかった。自宅からは2駅で若干遠かった。帰りは駅まで、集団で送ってくれるので、安心だった。
塾内の環境 建物の築年数は不明だが、明るく清潔であり、事務室・教室とも清潔に保たれていた。
良いところや要望 毎月テスト結果に基づく、クラス替えがあり、子供が努力を継続するための動機となった。最新の受験動向をもっとも把握している塾だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の授業・課題等カリキュラムに素直に従ったことに、子供の成績が上がったと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になると 別途講習などの料金は高いと感じました。それでも入学させたい学校がある方には 普通に感じるのかもしれません。
講師 家庭での勉強が軸なので先生に特に不満などはない。授業後は 理解できない問題など 丁寧に教えてくれていたようです。
カリキュラム クラスによってここまでできればよい。と目安があったので 本人の理解度がわかりやすかった。講習料は少し高いように感じた。
塾の周りの環境 駅近で 帰りも駅まで送ってもらえ 質問教室後も送って頂けて安心でした。
塾内の環境 特に気になるような校内環境はありませんでした。整理整頓されていて 授業を受ける子供たちは過ごしやすいと思います。
良いところや要望 ご三家を狙うお子様がいるご家庭には 頑張れる環境が整った塾だと感じてます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くない。もう少しなんとかならないかと思います。
講師 指導内容が的確で子供にとっても分かりやすいようです。科目別にもスペシャリストがいて安心して任せられます。
カリキュラム 内容も多岐に渡り、これを反復していけばらかなりの実力アップが見込めるような気がしました。
塾の周りの環境 学校帰りにダイレクトで寄れるので便利。また家からも比較的近いから安心感がある
塾内の環境 周りも騒々しい環境ではなく、防音もしっかり出来ているようなので問題ないと、思います。
良いところや要望 解答の解説があまり丁寧でないのでそこは改善してほしい。親への情報フィードバックも、いまいちに思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休み期間の集中特訓などは子供にとっては、かなりハードですが受験への緊張感や体力を高めるステップとしてはいいかと思います。
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。