サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.57 点 (1,317件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「東京都江東区」で絞り込みました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科のワンパターンしかないため、重要な教科や苦手な教科を選択できるようになるとよい。
講師 苦手な教科の勉強方法など親身に相談にのっていただける先生もいるがクラスによって先生が変わるため当たり外れがあるように思う。
カリキュラム 頻繁にクラス替えを伴うテストがあるため学習時間が格段に増えたことはよかった。
塾の周りの環境 学校から帰宅してバスで通っているがテストに間に合わないことがありもう少し時間をずらしてもらいたい。
塾内の環境 集中はしてると思うが家に帰って授業の動画を見直したりしてることからかなり詰め込んでいる感じがする。
良いところや要望 クラス替えを伴うテストが頻繁にあるため、学習意欲は高まるが、苦手な教科があると授業についていけない場合もあるので教科別のクラス分けが良い。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 とても高いと思います。やはり負担は大きいです。全部使っていない時もあります。
講師 授業が楽しい。しかしクラスが下がると面白くない講師になるのでつまらない。
カリキュラム よくできていると思います。しかし授業なしではわかりにくいと思います。
塾の周りの環境 通いやすいが、入り口が暗くて細い道にあるので危険だと思います。
塾内の環境 上位クラスなら環境はいいが、たまに下がるとうるさくて集中できない
良いところや要望 担任制ではないそうなので、誰が子供の担当なのかわかりにくい。誰に相談したらいいかわかりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと クラスが下がってあまり上手ではない講師にあたると1日無駄になってしまい、子供が焦りを感じ、メンタル的に悪い。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 最終学年は、さすがに春期講習、ゴールデンウィーク講習、夏期講習、正月特訓等で出費がすごかったです。
講師 楽しく授業をしてくれていたようです
カリキュラム テキストはわかりやすく整理しやすくてとても良かったです。カリキュラムもこなすのは大変でしたが、とてもよいものでした。
塾の周りの環境 駅から近く、環境も悪くなかったので、安心して通わすことができました。駅まで先導してくれるので、電車通塾も問題なかったです。
塾内の環境 教室は狭くキュウクツ気味でしたが、それがかえって集中出来る環境だったのかなとおもいます。
良いところや要望 こちらからコンタクトを取らないと様子が知らされず、だったのが不満でした。成績が落ちた時に具体的なアドバイスをなかなか貰えなかったです
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に比べて、志望校選びの相談がしづらかったように感じます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績の良くない子にとっては、やはりおいてきぼり感があり、季節講習も値段の割に成績に直結しなかった
講師 成績の良い子にはとても良いカリキュラムで、講師もとても力を入れて教えてもらえますが、それ以外の子にとっては、ただ聞いているだけの授業だと思います
カリキュラム 成績の良い子に合わせたカリキュラム、教材、季節講習だと思います、できない所を教えていく、という塾ではないのでは
塾の周りの環境 電車での交通の便があまり良くなく、高級車での送り迎えが目立ちます
塾内の環境 室内環境は問題なかったと思います 教室の広さも人数にあったものだと思います
良いところや要望 やはり、進学塾だから、できる子に力を注ぐ気持ちは、わかりますが、成績が良くない子に対しても力を注ぎ、、的確なアドバイスをお願いしたいと思います
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 やはり高めですし、2人通わせると結構な負担です。特に夏休み、冬休みは。
講師 よく教育されているように思いますが、教師によっての差が大きく当たり外れが大きいのではと思います。
カリキュラム 繰り返し行うことで学力がつくように意図されているのではと思いました。量は多めではないかと思います。
塾の周りの環境 生徒が多いので夜でも帰り道などは気にならないのですが、近隣からの苦情があるようです。
塾内の環境 人数が多く詰め込んでいる印象があります。人口増加しているエリアなので仕方ないとは思います。
良いところや要望 いろいろな家庭があると思いますが、もう少し個別に寄り添うようなやり方があって良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 道徳的なことなども伝えてもらえると良いなとは思います。マウントとるような子供になりがちなので。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の他の塾と比べると、料金が少しだけ高いように感じました。
講師 先生によって、だいぶ当たり外れがあり、クセのある先生を子供が嫌がっていました。
カリキュラム カリキュラムはとてもよく、いい内容だと思いました。紙で整理しづらいです。
塾の周りの環境 駅から少し離れていて、少し暗い感じの道を通るので子供ひとりで通うのは心配でした。
塾内の環境 教室が狭すぎて生徒がぎゅうぎゅう詰めで押し込まれているようです。
良いところや要望 トイレ休憩がなく、先生に断ってからトイレに行くのが子供が嫌だったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 休憩がなく、お友達と息抜きをすることもできず、楽しくなかったそうです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 面倒みはいいと思います。ただ基本的に宿題も多く親が面倒みないといけない
カリキュラム 宿題が多すぎて、親が面倒みないといけないので、仕事がある親としては大変
塾の周りの環境 交通手段は徒歩のみ。通いやすいが夜は周辺が暗くなるので安全面が不安
塾内の環境 塾内は行ったことないのでよく知らないけど、キレイにしてるとは聞いている
良いところや要望 強制的に勉強しないとやばいなと思わせるかんじがあるので、それをメリットととらえるか
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べると通塾日が少なく拘束時間も少ないが、授業料は他塾よりも高い。
講師 テストのたびに講師が変わり、また授業見学や必要以上の塾への出入りができないため、いま子供がどの先生に指導していただいているのかがわかりにくく、保護者も先生の名前と顔が一致しない。
カリキュラム 塾オリジナルのテキストを使用しており、難しいがよくできていると思う。
塾の周りの環境 治安が良い街なので、子どもだけで歩いていても安心でき、また周辺に飲食店等がないため誘惑も少なく環境はとてもよいと思う。
塾内の環境 教室内の見学はできないため一切わからない。外観や受付はとてもきれい。
良いところや要望 進学実績が良いので、頑張ってついていける子なら合っていると思う。先生からのフォロー等はほとんどないので、面倒見のよい塾と比べると物足りなく感じます。自習室があるといいなと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一か月4まんぐらい 高いです せめて少しやすくなって欲しい コロナの影響で収入が減るので
講師 学生が多く 授業内容を受け取れるかとうか しかも 料金とても高く 振り替えもなく
カリキュラム 学生が多く 授業内容を受け取れるかどうか しかも 料金とても高く
塾の周りの環境 交通不便 道路のすぐ側とても危ないです 駐車のところもないし
塾内の環境 駐車と 休憩室が有れば とても助かりますねぇ 遠くから来てねぇ
良いところや要望 先生がもう少し真面目に教えること 勉強のポイントとか教えるから
その他気づいたこと、感じたこと 授業日が用事があって来れなくなてる 振り替えができなくて ショクです
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年だか月謝に特別講習など年間コストごそれなりに必要。これから高学年に入りますますコストが必要となるため
講師 子供の評判が良い。目に見えて成績に反映されていると感じる。迎えに行った際の感じごとても良い。
カリキュラム 難易度はとても高いが、いろんな要素をもりこんだ、よく考えられた設問、カリキュラムだと感じるから。
塾の周りの環境 駅チカでまあまあ利便性もよく、駅までの送りなどこれから遅い時間帯になったとしても安心してあずけられそうと感じる
塾内の環境 細分化されたクラス編成による適度な人数。またクラス入れ替えによる適度な刺激もプラスに働いていると感じる
良いところや要望 通常はまだしもコロナ渦でのイレギュラー対応に不満を感じた。スピーディーな臨機応変さがもう少しあっても良かったと感じる
その他気づいたこと、感じたこと 全問でも触れたイレギュラー時の臨機応変さがもっとあっても良かったと感じる。他に不満はありません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるほど高くなります。6年生になると、色々な講習がやたらと増えるので負担は大きいです。
講師 電話すれば、些細なことも相談にのってくれます。分かりやすい説明を時間をかけてやってくれます。
カリキュラム 教材はやりきれない量ですが、レベルに合わせて必ずやるところを指示してくれます。
塾の周りの環境 駅から近いです。しかし、塾周辺は暗めです。そのため、帰りは講師が駅やバス停付近まで送ってくれます。助かります。
塾内の環境 保護者は中の様子を見ることはできませんが、子供によると、外の音が少し気になるようです。
良いところや要望 レベル別にクラス分けしています。同じレベルの子たちと切磋琢磨する環境は中学受験を受ける子にはいいと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高学年になると、授業日数も増えるし、各種講習や模試などもあり、それなりの学費となった。
講師 熱意のある講師が多い。 しかし、大規模校であるので、講師のレベルは特化した塾には及ばない。
カリキュラム 高学年では宿題が多く、中にはやる必要があるのか分からないが、時間のかかるようなものもあった。
塾の周りの環境 駅に近いという立地であった。我が家にとっては自宅から近いので立地的には良かった。
良いところや要望 大手であるし、レベルの高い子も多いので、安心できる。 ただ、大規模校なので、講師のレベルは普通であるし、生徒一人ひとりに丁寧な対応というのはあまり期待できない。
その他気づいたこと、感じたこと ベストでは無いかもしれないが、トータルでは満足している。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に伴っているとは思いますが、安くはないので楽ではありめせん。
講師 子供のレベルに沿って、理解ができるように丁寧に教えていただける。
カリキュラム 基礎から応用まで幅広く押さえるようにできていて、力が身に付く内容になっている。
塾の周りの環境 特に治安が悪いことはなく、街灯もあるため明るいです。ただ、車を止めておく所がありません。
塾内の環境 子供が集中して勉強できるようになっており、特に問題はないと思います。
良いところや要望 先生方から熱心に指導していただけ、子供がやる気があれば間違いなく伸びる環境にあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特に問題はありません。これから受験に向けた内容が入ってくるので、そこがどうかだと思っています。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなければ安くもない。警備員もつけているので仕方ないと思う
講師 小手先の受験情報に偏っておらず、生徒の特性をよく見ている。テクニックが欲しい場合は物足りなく感じるかもしれないが、総合力上げるには良い
カリキュラム 自分の経験に照らし合わせて、理解を促すのに十分なパターン数を網羅している
塾の周りの環境 駅からきわめて近い。バス停も目の前。警備員も塾前にいる。安全性は非常に高い
塾内の環境 幹線道路が目の前で交通量が多い。部屋に入ったことがないので想像ではあるが、そこそこうるさいのでは。
良いところや要望 駅、バス停から至近。警備員ありで、女児を預けるには安心できる。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少々高め。諸講習が別料金で入っているため、かなりな水準になってしまう。
講師 プロの講師なので、経験もあり、いろいろなテクニックが学べる。
カリキュラム 独自のプリントで繰り返し学習ができるようにはなっているが、ややわかりづらいものもあった。
塾の周りの環境 駅の近くで、少々時間はかかるもののバスなどでも通うことができた。
塾内の環境 集合形式で、親は教室内に入れないのでよく分からないが、小さめの教室でみっちりとやっている雰囲気がある。
良いところや要望 実績が一番の塾だけあって、受験対策はしっかりしている。講師もプロであって、そうした意味でも信頼できる。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。特に6年生になると通常授業に加え、季節講習や特訓が多数入ってくるのでかなりのきんがくになります。親としては覚悟が必要。
講師 子どもの競争心をかき立てるのがうまい。また生徒の人数はかなりいるが、一人一人の特徴をしっかり把握している
カリキュラム 一単元を一回で完成させるのでなく、毎学年で繰り返しやらせ、かつ難易度を上げていくという手法はこの塾ならではだと思います
塾の周りの環境 自宅から近い場所で駅にも近くて夜遅くなっても治安がいいのはグッド。ただし迎えに来る親のマナーが良いとは言えない。車のお迎えは禁止だが守られていない。、
塾内の環境 生徒の数が増えたことで、別の建物に教室を拡充したのでかなり広くなった。内装が新しいのでとても快適に感じる
良いところや要望 6年生になると今までできてなかったことが大分できるようなり、効果を感じます。長い目で見て子どもと塾を信じることが親には必要かな。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習代などどんどん値上がりし、初任給より高い。
講師 責任感が強く、子供の特性をきちんと各々とらえて合う指導を提供している。しかし、発言できる力がある子どもが授業中に重宝される傾向が強いためついていけないループにはまると通っていても楽しくなくなる。相談事があれば親身に答えてくださる
カリキュラム 公文式のように計算力を伸ばす冊子と思考力を伸ばす冊子の構成になっていて小学生低学年向けでも大人にとっても手強いものがおおい。
塾の周りの環境 ビルの空室率の低い地域であるため狭小の環境だった。のちに引っ越したが、暗さがあり低学年には若干の懸念が残った。
塾内の環境 整然としていて明るく、通気性の良い環境だった。しかし、保護者は保護者会以外で校内にはいることは許されていない。
良いところや要望 高校大学保育の無償化が進められているが結局学力の差は塾や予備校で決まるのであれば不平等な気がする。サピックスは特に、非常に高額な受講料となるためそう感じた
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今はほかの塾とそう違いないようですが、6年生の頃はとても費用がかかると聞きました。
講師 とても熱心に指導してくれているような気がする。(実際に見ていないので分からない)
カリキュラム 学校の勉強よりずっと難しくてこの先ついていけるか心配ですが、とてもいい教材だと思います。
塾の周りの環境 新しいビルになり、警備員も入り口にいてくれるので、安心です。
塾内の環境 子供達の授業の様子はモニターからしか見ることができず、声も聞こえない為、環境がいいかどうかは判断できませんが子供は楽しく勉強しているようです。
良いところや要望 なかなか自主的に勉強しないので塾で勉強し、宿題をこなす事で勉強の習慣が出来ていいと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるごとに料金がアップし冬期講習などの追加も高額だと思う。
講師 やはり評判どおり、上位クラスには手厚いが、下位クラスの面倒見はいまいち。独自に対策が必要。
カリキュラム 大量のプリント、課題は噂どおり。だんだん優先順位がわからなくなる。
塾の周りの環境 繁華街、狭い歩道に直結の階段、余り環境は良くない。今は状況が違うかも知れない。
塾内の環境 特に問題はなかったが、やはり教室の広さにゆとりがないと感じた。
良いところや要望 情報開示などが微妙と感じた。個人情報保護の観点でしょうが、このレベルならばこの辺の学校といった過去データが余り出ない。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まずは結果。必ずしも100点ではないものの、いいところにはいることができた。
講師 難しい算数の問題などを要領よく教えてくれたようである。もう少し子供が勉強を前向きに取り組もうとする仕掛けがあればなおよかったが。
カリキュラム 手作り感あるテキストだが、同じような問題を繰り返しやらせることにより定着が図られた。
塾の周りの環境 豊洲駅近郊なので夜でもあんしん。駐車場がなく、車での送迎には難儀したが。
塾内の環境 子供が集中できていないということはないようす。迎えにいくとTVモニターで授業の様子をみることができる。
良いところや要望 高水準の問題を解かせるため、上位高には圧倒的な実績。個別のアドバイスがもらえるとなおよい。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。