- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.86 点 (23件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
Z会東大進学教室/Z会進学教室 大学受験部の評判・口コミ
「Z会東大進学教室/Z会進学教室 大学受験部」「東京都渋谷区」で絞り込みました
9件中 1~9件を表示
- 前へ
- 次へ
Z会東大進学教室/Z会進学教室 大学受験部渋谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はプロの講師が同様に揃った他の大手予備校や塾と比べ、良心的と考えていました。
講師 宿題の提出物に対し、ていねいな添削をされる講師が多く、本人がアウトプット後の見直しをきちんとしてくれたら大変力が着くと思いました。
カリキュラム 物理の授業内容は質は高いそうですが、意外に受験シーズン間際まで未完了の単元があったため
塾の周りの環境 渋谷、新宿駅など大きな駅の徒歩圏内なので、広い範囲から通いやすい。我が家も急行一本で通学できました。
塾内の環境 自習できるよう教室の空き時間は開放されていたし、特別な設備はありませんが綺麗です。
入塾理由 国立大学を目指すにあたり、公立高校からの受験で2次の記述対策に定評があったため決めました。また教室間での振り替え受講もでき部活の試合との両立がし易かったです。
定期テスト 定期テスト対策はまったくありません。あくまで一般受験を目指すということでし
宿題 量は少なめで、絞り込まれた良問をしっかり解いて提出。自分の勉強で定着させるようです。
家庭でのサポート 最終コマの授業の日は迎えに行っていました。長期休暇中の講習と部活の両立のサポートなど。
良いところや要望 良くも悪くも集団教室なので自由です。受験校を推されこともなく自ら相談しないといけないと気づいたのは終盤でした。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムは難関大学に対応できる内容。半年に一度くらいのペースでオンライン保護者会があって、必要な情報は展開いただきました。
総合評価 学習習慣を獲得できた生徒には良い塾と思います。物足りない部分も感じましたが、きちんと利用すれば質は高い。
Z会東大進学教室/Z会進学教室 大学受験部渋谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何となく安くはないと思っていただけで、あまり意見は無いです。
講師 志望校を合格できるまで学力が上がった、という結果から、良かったと判断する
カリキュラム 具体的なことは全く把握していないんですが、志望校に合格したことから、良かったと判断してます
塾の周りの環境 駅から遠くなかったと聞いたことがあります。食事をするのにも、比較的に便利な場所だった、と聞いたことがある。
家庭でのサポート 塾に関しては、支払い面のサポートくらいです。特別なことはしていません
良いところや要望 合格できるまで学力を上げた、という結果につきます。先生が良かったと、聞いたことあります
Z会東大進学教室/Z会進学教室 大学受験部渋谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績が上位になれば選抜クラスに入れるので、少人数制で質の高い授業が受けられた。
講師によってはムラがあるのは確か。
カリキュラム 自分には進度も内容も合っていたと思うが、人によっては進行が早くついて行かれない生徒もいたみたいである。
塾の周りの環境 都心で駅近なのでべんりではあるが、繁華街で人は多く帰りの電車は混雑していたのが難点だった。
近隣まで地下からも移動できるので雨の日は助かった。
塾内の環境 自習室が狭くいつも満員なので、使いたい時に使用できなくてほとんど利用しなかった。
また冬は乾燥するので体調管理に気を使った。
入塾理由 必要な強化だけを単科で受講することができた。
学校からも自宅からも比較的通いやすい場所にあった。
定期テスト 国立難関大学向けのクラスなので、受験勉強がメインで定期テスト向けの対策は特に行っていない。
宿題 自分で復習をする形なので、特に宿題を出されたことはなかったと思う。
自主的に過去問を解いて添削をしてもらう人が多かった。
家庭でのサポート 大学受験コースは特に親の関与はなかった。
個別面談も本人と塾長との2人で行う申し込み制だった。
良いところや要望 自分で学習する習慣がついている子にはとても良い塾だと思うが、自習室などの学習環境はもう少し整えて欲しいと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 教室に空気清浄機と加湿器をつけて欲しかったです。
体調管理の徹底をにもう少し力を入れてもらえるとありがたいと思う。
総合評価 自習室の確保や加湿器の設置などの学習環境を整えることが課題だと思う。
講師によって指導力にムラがあるので、良い先生に当たれば質の高い授業が受けられます。
Z会東大進学教室/Z会進学教室 大学受験部渋谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこも然程変わらないのではないかと思うので、特に気にしてない。
講師 志望校に合格したので詳しくは分からないがまあ良いのであろう。
塾の周りの環境 渋谷駅から程近い距離だったので、便利で通いやすかったのではないかと思う。それ以外に特に思い浮かぶことはない。
入塾理由 家から比較的近くて子供も楽しそうに通っていたため。他には特にない。
定期テスト 詳しくは分からないが、学校の定期テストはどうでもいいと思うので、特に気にしてない。
家庭でのサポート お金を出す以外に家庭でサポートしていたことはない。結局本人次第。
Z会東大進学教室/Z会進学教室 大学受験部渋谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と掛け持ちしていた。他の大手と比較しても、割安だったのが良かった。
講師 学校の授業と違い、受験に特化した内容の講義がが入試の結果に直結したと本人が感じていたから。
カリキュラム 講義の進行速度や内容についての不満を聞いたことはないが、教材の問題量がすこし少ないと言っていた。
塾の周りの環境 地下鉄渋谷から非常に近い位置にある点に加え、渋谷までのアクセスの良さも評価している。駅の入り口まで近いため変な人と遭遇しなかったと言っていた。
塾内の環境 ビルの高い階で学習できることから、近くの大通りの音もそこまで響くことなく自習できたとのこと。
入塾理由 学校と自宅の間にあり、下校の途中に通える点、及び他塾と比較して月謝が低かったこと。
良いところや要望 常に空いている自習室がないことだけがもったいないが、講義の内容は本当に良かったよう。
総合評価 授業以外でのサポートが充実していたことが何よりで、困ったことがあればなんでも相談できたようなので引き続き受験生のサポートをお願いしたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
Z会東大進学教室/Z会進学教室 大学受験部渋谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力に見合っていて、結果的に良かったら良いのではないでしょうか。
講師 経験値が高い先生もいて、進学指導も適切だった。私達の子供には良かった。
カリキュラム 進学指導も適切であったと思う。塾内の雰囲気もよく望んだ結果が得られた。
塾の周りの環境 駅に比較的近く、食事をするところもあり便利でした。本屋さんもあります。他の買い物も出来ます。コンビニは3件もあるので大概のものは揃います。
塾内の環境 教室は静かな方で落ち着いて勉強ができます。自由な雰囲気が良かったです。
入塾理由 家から近いし環境も良く本人も気に入っていたし、先生もよかったです。
定期テスト 定期テスト対策は一部ありました。無い部分は自学自習で何とかなりました。
宿題 特別に宿題等は出ていません。自分で予習復習をしていくと良いようです。
家庭でのサポート とにかく健康に気を付け、体調と睡眠を整える事に集中しました。
良いところや要望 特別に不便を感じた事はありません。良い塾だと思います。おすすめ出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で自学自習出来る人にむいています。自ら勉強したい人にお勧めです。
総合評価 とにかく通ってみて下さい。自学自習の習慣がつきます。きっと楽しい勉強ライフを経験でします。
Z会東大進学教室/Z会進学教室 大学受験部渋谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名どころと比べると安いのかもしれませんが、2.3教科取るとそれなりの金額になります。
講師 忘れてて行かなかったときも、確認の電話をくれました。他校舎に振替も出来ました。
カリキュラム 厚くなく薄くもなく、ちょうど良い感じの教材テキストだと思います。
塾の周りの環境 これはZ会の問題ではなく、渋谷というと駅から近くても人が多いのでしょうがないです。
塾内の環境 自習がはじめはコロナ禍だったからか少なくてしやすかったけど、後の方は混んでて出来なかったそうです。
良いところや要望 コロナ禍の教室は余裕があって快適でしたが、今はぎゅうぎゅうに戻ってきたのでちょっと快適とは言えません。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的に満足です。先生も職員の方も良い感じで楽しそうに通ってました。
Z会東大進学教室/Z会進学教室 大学受験部渋谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容からすると相応なのかもしれませんが、他の塾よりは高いです。
講師 まずは生徒自身に考えさせることで思考力を養い、説明は単に公式を教えるようなものではなく、本質を論理的に解き明かしていくことでしっかりと理解させる。また、大学の授業でそのまま活かせるような入試を超越した内容もあった。授業内容の密度は高く進み方も速いので、予習復習必須。毎回授業時間が大幅にオーバーする上に、質問で並ぶので帰宅時間が大分遅くなり、大変だったが本人は満足していた。
カリキュラム 教材、カリキュラム共に、志望校のレベルには十分すぎる内容だったので5点をつけました。
塾の周りの環境 渋谷駅から近く、向かいに宮下パーク、裏手には居酒屋などがあり、平常の授業の時は酔った若者が集団で歩いていたりしました。コロナ下でもあったので、自宅はさほど遠くもなかったのですが、車で迎えに行っていました。、
塾内の環境 たまたま子供に伝えることがあって塾に立ち寄った際、自習室はしんとしており皆黙々と勉強していました。部屋は広くはありませんが、特にもんだいはなかったようです。
良いところや要望 事務関係は特に困ることはなく、スムーズな印象でした。
ただHPやメールなどでコロナ感染者が出た等の知らせがなく、コロナ初年度だっただけに不安でした。
Z会東大進学教室/Z会進学教室 大学受験部渋谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な教科だけを選択できるので、安く済んだと思う。セットで受講しなくても良い点は良心的だと思う。
講師 講師によって態度もスキルもムラがある。良い講師に当たればとても丁寧に教えてもらえる。
カリキュラム テキストはあまり使わずプリント中心で難問対策をしてもらえたので良かった。
塾の周りの環境 繁華街なので人通りが多く、コロナ渦だったので通塾は気を使った。
塾内の環境 自習室が少ないので使えない日があった。
コロナ渦なので空気清浄機や加湿器が欲しかった。
良いところや要望 言葉遣いが悪かったり、マスクをしない講師がいたので改善して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 途中から入塾してくる生徒に対してのフォローをもっと丁寧にやって欲しい。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ