螢雪ゼミナール(小中学部)
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.41 点 (171件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
螢雪ゼミナール(小中学部)の評判・口コミ
「螢雪ゼミナール(小中学部)」「岐阜県各務原市」で絞り込みました
15件中 1~15件を表示
- 前へ
- 次へ
螢雪ゼミナール(小中学部)鵜沼各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の月謝は普通だとおまうが夏期講習や冬季講習が高いと感じる
講師 今までに比べたら教え方はわかりやすいと子供は言っていた
カリキュラム 学校の教材に合わせて予習と復習を行っているので助かっている。
塾の周りの環境 塾の駐車場は狭いが隣の敷地を借りていると聞いたので子供の迎えも待ちやすい。入り口が狭いので車での送りは渋滞が起きやすい
塾内の環境 まだ通い始めたばかりで詳しくは無い。自習室はあるとの事なので良いと思う
入塾理由 子供の友達が通っていたから。両親が送り迎えが可能な距離にあるから。
定期テスト まだ通い始めたばかりでわからないが、塾が無い日も教室を開放してくれると聞いている
宿題 塾でどれくらいの宿題を出されているかは把握していないが特に子供も文句は言っていない
良いところや要望 年間予定をもらえるのでよていをたてやすい。また休んだ場合も補習を行ってくれる
総合評価 子供に授業内容が理解しやすいと言われた
螢雪ゼミナール(小中学部)蘇原エール校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かしらの理由がついて常にお金が取られていて特に何かいい事もない とにかく毎月高い
講師 人数が多いのでわからなくても聞ける状況ではないと子供に聞きました
カリキュラム 教材費も高くてアプリをインストールして下さいと言われていれたらそれのお金も毎月とられていた お金がいるとは一言も書いていない
塾の周りの環境 ずっと点数が上がらないので先生に辞めたいと言ってももう少し頑張ってみてはどうかとなかなか辞めさせてくれない
塾内の環境 道路沿いなので うるさい車やバイクが通る事もあった あとは人数が多すぎるとおもいます あとは掃除が行き届いていなく汚い
入塾理由 旦那さんの周りがいいといっていたから入ったが実際は本人が入りたいと言ったわけではない
定期テスト 定期テスト対策はありました 勉強ができてそれはよかったと思います
宿題 宿題の量は普通だと思います 学校の宿題と両立できるような感じでした
良いところや要望 体調が悪くてやすんだときは 違う日に補習をしてくれるところはよかった
その他気づいたこと、感じたこと みんながいいと言っても実際に勉強するのは本人なので、きちんと考えて入った方がいいです あとは料金が高い事は入ってから知る
総合評価 頑張っても結果がでないので残念です
螢雪ゼミナール(小中学部)鵜沼各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均的な金額ですが、夏期講習や冬期講習は必修で別料金、日曜特訓やスタディキャンプなどかなり高額です。
講師 料金は高いが、進路指導、相談にしっかり乗って下さり良かった。内申が向上した。定期テストの点数も上がった。子供は良い先生だと言って嫌がらずに通っていた。
カリキュラム 問題集を沢山、買わされます。予想していたより塾の合計料金がかなり高くなり、引き落としのお知らせを見て驚きました。ただ、成績は上がったので費用対効果はありました。
塾の周りの環境 駅の近くなので、電車でも通えます。近くにスーパーやドラッグストアもあり、送迎ついでによく買い物して帰りました。治安は普通。
塾内の環境 冷暖房完備、室内も綺麗でした。静かな寒気でした。スリッパは持参した方が良いです。
入塾理由 家からやや遠いが、近所の塾では大学生が教えていて、蛍雪なら専門の講師が教えてくれるから。
定期テスト 定期テスト対策ありました。定期テスト前になると日曜日に大勉強会があります。自由参加ですが、嫌がらずに行っていました。質問もできます
宿題 問題集の数学の問題を見ましたが、中には難問もあり、私でも解らないものがありました。英語や理科、社会は普通です。宿題の量は、割と多く、部活と学校の宿題と塾の宿題で大変そうでした。
良いところや要望 良い所→解らない所は質問できる、教え方がうまい。要望→問題集と講習費が一般家庭には高い、なんとかして頂きたい。
総合評価 成績は確かに上がったけれど、季節の講習費が高い。月謝プラス夏期講習費。
螢雪ゼミナール(小中学部)鵜沼各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストを講習毎に買わないといけないので高くなる
普通に全部含めると高くなる。
講師 少し教え方が悪い
結構自由
教え方が適当感がある
毎年新しい先生が入ってくるので生徒が心配です
カリキュラム 教材は悪くない
だけど講習毎に、テキストを買わないといけないのがしんどい
塾の周りの環境 JR各務原駅に近い
アピタにも近いのでまあまあい感じ
車が入りずらいのが残念
塾内の環境 塾ないに パーソナルの自修室があるので結構いい感じです。集中できる環境はある。しかし、教室が狭いので、少し窓音がする場合がある。
良いところや要望 そこまで宿題も出ずに自由なところがいい。
入退室が分かるアプリがあるのでそこはいい
その他気づいたこと、感じたこと 本当に結構自由なのできついのが嫌いで自由が好きな人におすすめ
螢雪ゼミナール(小中学部)鵜沼各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこそこするが、本人が、自主的に自分で出来ているのが一番良いこと。
講師 講師が、要領がとてもよく、わからない点のみ指導してくれるので、無駄なじかんがない
カリキュラム かなり難しい問題、考える問題が多いが、それが、高校受験に関係あるのかは、わからない
塾の周りの環境 車で、送り迎えしているが、5分くらいなので、さしてきにはならない。
塾内の環境 教室は、ざわついていることなく、生徒の質はよいと思います。また、自習時間がある
良いところや要望 自習日があり、その日は、積極的に生徒が、参加しているので、充実している
その他気づいたこと、感じたこと 受験むけに特化しているかは、わかりませんが、勉強する習慣がみにつく
螢雪ゼミナール(小中学部)那加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し割高で施設費などもとられます。
夏期講習などの講習は特に高めなので負担は大きかったで
講師 塾長さんがとてもしっかりと子どもたちのことを考えてくれていたのでとても通わせていて安心でした。
カリキュラム 全てにおいて子どもたちにあったものを選んで取り組ませていただきました。
講習前に講師の先生と面談もあり的確に子どもに合ったことを教えてくれます
塾の周りの環境 送迎のときの駐車場は停めれるところが数台しかなかったので大変でした
塾内の環境 少し机と椅子がカタカタとするものもあったようですが、問題なく授業はでき、自習室もコロナの時期もあり話すことは禁止になっており徹底されていました
良いところや要望 とにかく塾長さんがこまめにメールなどで塾のこと子どものことの連絡をしていただけたので様子が良くわかり安心して通わせれられました
螢雪ゼミナール(小中学部)蘇原エール校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の料金に不満はりませんが、設備費や夏期講習代などその他の面では高いかなと思う。
講師 はきはきしていて聞き取りやすい。メールでもいろいろ教えてくれてありがたい。
カリキュラム あまり把握してないのでよく分からないのですが、子供の様子を見ているとその都度対策しているかはよく分からない。
塾の周りの環境 駐車場の台数が少なく、道路からとても入りずらい。とても混雑している。
塾内の環境 部屋が少し狭いかなとも思いますが、本人は不満に思っておらず、勉強しやすいみたいです。
良いところや要望 今のところありませんが、駐車場だけ何とかしてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今は特にないですが、受験生になった時、手厚く対応してもらえるとありがたいです。
螢雪ゼミナール(小中学部)蘇原エール校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生は1教科でも教えてもらえますしいいと思います
講師 わからないときはとことんおしえてくれます やすみたいときはふりかえて他の日におしえてくれます
カリキュラム わからないときはのこってでもしんせつにおしえてくれます 教材は子供にあったものを選んでくれていると思います
塾の周りの環境 通りに面しているので通いやすいです 隣はコンビニなので夜は明るくていいですよ
良いところや要望 メールできかないといけないのが困る LINEやアプリがあればいいなと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 休みたい時は休めるし違う日に補習をしてくれるのですごくありがたいです
螢雪ゼミナール(小中学部)那加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節の講習や、特訓や模試など、月によってはとても高い月がある。
講師 とても熱心で信頼出来る。子供の特性などを見抜いていて的確だと思う。
カリキュラム 季節の講習や、補修も含めてカリキュラムが充実していると思う。
塾の周りの環境 駐車場の環境が良くない。車を停める場所がなく、送迎時は混雑しているし危ない。
塾内の環境 何回か足を運んだ事があるが、見たところ綺麗に整頓されているようだった。
良いところや要望 やはり、どれだけ責任を持って子供をみていくか、中学生ともなると親も勉強を教える事もできずなので全面的にお任せできる体制をとってほしい。
螢雪ゼミナール(小中学部)那加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにかかっているが、上がる成績を見れば、高い投資では無い
講師 自分の苦手な分野を徹底して学習し、復習して、講師に聞きやすい環境がある
カリキュラム テスト範囲が把握されているので、ポイントをおさえて学習できる
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、お迎えの時間にちょっと渋滞するのが良くない
塾内の環境 塾内は、整理整頓されていて、学習に必要ではないものが無いため、集中できる
良いところや要望 テスト前になると、集中的に講習があったり、夏季講習などもあるので勉強をできる
その他気づいたこと、感じたこと 通常の時間割はあるが、それ以外にも勉強したければ、延長できる
螢雪ゼミナール(小中学部)鵜沼各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績は伸びず、公立に行けず、私立高校になったため、成果がなかったと感じている
講師 講師と馬が合わなかったと思う。
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、夜遅くても問題なく、治安はよかったと思う。
良いところや要望 周りの勉強熱心な塾生に刺激されて勉学に励む環境がいいところだと思う。
螢雪ゼミナール(小中学部)鵜沼各務原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績が向上してなかったのでコスト的に高く感じました。伸びがあればそれなりに効果があったと思う
塾の周りの環境 夜遅くまで近くにショッピングセンターがあったので人気が多く治安はよかったと思う
良いところや要望 ショッピングセンターの近くで待ち時間が使えたのでよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけでなく、子供に勉強をやるためにさせる気持ち、気付きも教育、躾も重要視して欲しい
螢雪ゼミナール(小中学部)那加校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても安く納得のいく値段だった。もっと安かったら嬉しかった。
講師 小学生の時に教えてもらった講師はわかりやすかったが新しく講師が変わってから内容を理解できなくなった
カリキュラム 定期テストが近づくとテスト対策になる教材をくれた。さらに毎日塾を開けてくれていた。
塾の周りの環境 駐車場がなく送り迎えが大変しにくかった。駅からは近かった為良かった。
塾内の環境 机とチョークなどしか無かったから集中できた。雑音もなく勉強しやすい環境だった。
良いところや要望 この塾は建物がとても古く大型のトラックやバスが通るとものすごく揺れる為怖い。建て替えたほうがいい
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く大変でしたが。わからないところはちゃんと教えてくれた。
螢雪ゼミナール(小中学部)那加校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座ごとに料金も含めた内容のプリントが配布され、視覚からも理解しやすかった
講師 その子に応じた色々な提案をして下さり、選択肢を、広げてくださった
カリキュラム 蛍雪ポイントという独自のシステムがあり、合格ラインを確認する上で、非常にわかりやすいものであった
塾の周りの環境 駅からちかいが、駐車場がないため送迎の際は渋滞が発生するほどであった
塾内の環境 学校の教室に模したもので、雰囲気やらその環境が落ち着くものであった
良いところや要望 子どもたちが話しやすい講師が沢山みえたので、親にも話していないことでも講師から伺うことができました
螢雪ゼミナール(小中学部)那加校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々料金は高めであったが夏季や冬季講習、受験対策をしっかりとしていただいた。
講師 先生の細やかな指導で学校で分からないことが理解できていた。また、個人をしっかりと見ていただいた。
カリキュラム 個別指導というよりは学校形式での授業スタイルで子供に合わせた進め方をされていた。
塾の周りの環境 岐阜の現状をしっかりと把握されており、そのレベルに合わせた指導をしたいただいた。
塾内の環境 そこまでは子供から聞いておらずよく把握してません。ある程度は環境は整っていたと思います。
良いところや要望 個人のレベルや個性を把握されており、通っている学校のことについてもよく把握されていた。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。