四国進学会G
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.40 点 (59件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
四国進学会Gの評判・口コミ
「四国進学会G」「徳島県板野郡北島町」で絞り込みました
9件中 1~9件を表示
- 前へ
- 次へ
四国進学会G北島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾自体の料金は周りの人からある程度聞いてたのでそれが相場だと思ってたので、高い低いという感じは無し。
講師 学校でまだ習ってないことを教わってるが理解しやすいと言っている。
カリキュラム どういった内容の事をしてるか子供に聞いたらわかるが塾の方から情報が少ない。
塾の周りの環境 専用の駐車場はあるが狭く使い勝手が悪い。路肩に停めるにも交通量が多いのでやり難いです。
塾内の環境 教室は敷居で区切られてて、スペースは人数によって調整してる状態です。長机を1、2人で使用してます。
入塾理由 受験をするにあたり、合格者数が多い実績があったことから、決めました。
宿題 一教科につき2、3枚ぐらいのボリュームです。学校の教科書とリンクはしてないので独力では難しい内容でした。
家庭でのサポート 塾の入退室はメールで届くので送迎が無事であるといのは第三者でもわかる仕組みがある。
良いところや要望 連絡した時に担当者じゃないとわからないとの回答があったので、情報を共有するなり、対応できるものを配置してほしい。
総合評価 子供が嫌がることなく通えてるので、学ぶ環境が整ってると感じています。
四国進学会G北島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団授業だが、集団授業にしては少し高い方。しかし、その料金が高い分の質は感じられた。とりあえず星4。
講師 フレンドリーな先生もいたが、中には嫌味を言って子供を不安に煽るような発言をする先生がいて、やめてしまったから。授業の質は高いので星3。
カリキュラム 教材は塾が使っていたものが多く、それらのほとんどが内容が分かりやすく、順調に成績を伸ばすことができた。季節講習でも、その講習専用の教材を用意してくれた。
塾の周りの環境 周りに駅はないが、バス停ならある。私は家が近かったので車で送り迎えをしていたが。治安はわからないが、立地は良いと思うので、星4。
塾内の環境 常に掃除をしてある印象。清潔感のある空間で、空調設備もしっかりしていたので、勉強にも集中できそう。
良いところや要望 嫌味を言ってくる先生以外はほとんど言うことはない良い塾でした。その先生に今では指導が通って、嫌になってやめてしまう子がいないことを願います。
四国進学会G勝瑞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局のところ、良い指導を受けているように感じなかったので、料金はこんなものかもしれないのでしょうが、砂地に水を撒いている感もあった。
講師 結局、大学受験の時に、ちゃんとした指導を受けている感が無かった。
カリキュラム これといった参加したくなるようなカリキュラムがあるとは思えなかった。
塾の周りの環境 比較的大きな道のソバに塾があるので、車で送る分には楽だった。
塾内の環境 割と静かで、塾が無い時でも開けてくれていたので、自習をする分には良かった。
良いところや要望 ちゃんとした指導をしているのか疑問に感じた。塾で子供が何をやっているのか、きちんと理解しているのかのフォローが無かったのが原因と考える。
その他気づいたこと、感じたこと いずれにしても、ちゃんと生徒をフォローし、受験対策についても話し合いして頂く必要があると思います。もちろん、家庭でもしていますが、プロからの指導も重要と思います。
四国進学会G北島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。設備費等、受講料以外に余分に取られる物も多く、高い…
講師 保護者の私は講師の方とあまり関わっていないのでわからない。けど、熱心そうには感じた。
カリキュラム 演習のテキストが良さそう。わからないと言いながら頑張って解いています。
塾の周りの環境 大きな通りに面していて比較的明るいので、夜に1人自転車で通わせるのに安心。
塾内の環境 綺麗に整理されていて授業に集中できそうに見えた。息子に集中力が備われば成績が伸びそう。
良いところや要望 もう少し安くなると教科を増やしたり通わせやすくなるのにと思う。
四国進学会G勝瑞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 予備校よりは安いと思います。ただ自分が伸びたかというと?が残ります。
講師 あまり説明が分からず、理解できなかった。自分のレベルが低いのだとは思うけど、底辺の人間にも分かるようにして欲しい。
カリキュラム 教材は塾にあるものを使った。自分の勉強法が良くないのも問題があると思う。
塾の周りの環境 環境は良い。学校からも近く便利です。治安も悪くないです。家からも近いです。
塾内の環境 コロナ下なのでなかなか難しいが、日曜日以外は開いているので、自習にも使わせてもらいました。
良いところや要望 先生とも一つ相性が合わなかったです。なので兄に聞いて教えてもらうことの方が多かったかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 習いに行っていますが、分からないことをそのままほってしまった自分にも反省しています。今後は先生に聞きながら、学習していきたいと思います。
四国進学会G北島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いほうではないでしょうか。満足しております。良いと思います。
講師 協力的に指導をしてくれます。良い環境です。
カリキュラム 教材も指導も満足しています。
塾の周りの環境 立地治安は問題ありませんが、公共交通のアクセスは良くないと思います。
良いところや要望 値段と指導力と実績ではないでしょうか。
四国進学会G北島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年子であったため、負担は2倍。割引でもあればよかったのではないか。
講師 内容がわかりにくいと子供から報告あった。優しく好んで行っていたので続いて通うことができた。
カリキュラム 教材は一人一人の個性に合わせて選定してくれました。カリキュラムについては保護者には不透明なところもあり、入塾前には説明あったが、時間が経つにつれてどうなっているのか考えてしまうことがあった。
塾の周りの環境 自分で自転車で行ける距離だった。車や人通りが多く明るい道であった。
塾内の環境 個別の机が少し狭く感じた。もう少し広くてもいいのではないかと思う。
良いところや要望 一人一人の個性に応じた指導を行い、ゆったりとした静かな環境で勉強に集中できるように配慮してほしい
四国進学会G北島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べると高いですが、内容、先生のレベルが高く、きちんと結果に表れているので、仕方ないと考えています。ですが、負担は大きいので、安くなればベストです。
講師 子供の家庭での勉強に対する取り組みについて相談しましたが、いろいろアドバイスをいただき、大変参考になりました。
カリキュラム 教材は学習塾指定のものでしたので、選定することはありませんでしたが、レベル、ボリューム共に満足できるものでした。
塾の周りの環境 家から学習塾まで子供が通える距離ではないので、その点がマイナスではありますが、それ以外の不満はありません
塾内の環境 日中は交通量が比較的多い場所ではありますが、学習塾がスタートする時間帯は交通量も少なくなり、集中して取り組みできる環境です。
良いところや要望 先生とのコミュニケーション、子供の雰囲気がいつもと違うと感じた場合は、すぐ連絡をしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 家でも学習塾と同じ感覚で勉強するように指導していただけると有難いです。
四国進学会G北島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾より割高だと感じますが、学習塾の質は高いです。
講師 最初は無いようについていくのに必死であったが、徐々に学力が向上し、成績アップにつながった
カリキュラム 講師の方が熱心に教えていただける点、きちんと分析して理解をさせてくれる点
塾の周りの環境 学習塾があるところは交通機関がなく不便なので、毎回送迎しています。
塾内の環境 物音はそれほどなく、環境も悪くないため、集中して学習できています。
良いところや要望 難関志望校の合格率が毎年度アップしており、講師の方のレベルが高いと思います。今後も期待したいところです。
その他気づいたこと、感じたこと 家での学習の取り組み方法について、いろいろお聞きして勉強になりました。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。