お住まいの地域にある教室を探す
みやび個別指導学院の評判・口コミ
「みやび個別指導学院」「愛知県」で絞り込みました
みやび個別指導学院武豊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めですだけど優しく丁寧に教えてもらえますし難し所もわかりやすく教えてくれます
講師 教師の指導の質は良いほうでした、教え方が良いのでとてもいいです
カリキュラム 教材は自分的には悪くなかったですでも悪いと思う人もいます、カリキュラムも具体的には言えないですが良かったです
塾内の環境 塾内の環境はとても良いですただ隣が道路なのでたまにバイクが通ってうるさい時があります
入塾理由 高校行けるか不安だったから入塾した事とテストで言い点数を取りたかったからです
定期テスト 定期テスト対策はありました、学校からもらえる定期テストの範囲表を見せてそこに出てくる場所を教えてくれます(説明わかりにくかったらすいません)
宿題 課題はあまり多くはありません難易度は普通ぐらいだと思いますでもたまに難しい難易度の課題を出された事がありました
良いところや要望 とにかく先生が良い人ですみんなと交流を広げたい理由でみんながやってるゲームをしてくれたり友達感覚で「このゲーム買いたいんだよねー」って話してくれます
その他気づいたこと、感じたこと 先生のほとんどは良い人なので安心していいですけど怒らないので怒らした時はやばいと思います
総合評価 わかりやすく丁寧教えてくれるから間違えてもすぐ落ち込まなくなりました
みやび個別指導学院みどり東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前に勉強会があったり、子供が勉強する機会ができたすかっているから、
講師 申し分ない。最近若い人が入ってきた様子。
苦手な先生がいて変えてほしいと塾長に子どもから言っても変えてくれるので私も安心。
カリキュラム テスト対策用の冊子も貰えるので助かる、進度は速めで学校の授業の予習形式。
塾の周りの環境 治安は悪くないが車通りが多い。駐車場が停めにくい。夜になると子どもに1人で歩いて帰らせるのは少し心配。
塾内の環境 内装が綺麗でいつも片付いている。音楽が流れていていい感じ。面談をするときも丁寧で、すごく満足している。
入塾理由 とても内装がきれいで落ち着いた雰囲気。体験の時の先生も優しくて好印象だったから。
良いところや要望 内装が綺麗、テスト対策も充実。先生も丁寧に教えてくれる。子どもの理解度があがりとても満足。
総合評価 テスト対策の勉強会(自習形式)で苦手な教科の難しいところを教えてもらえてそのおかげでテストで苦手なところができた!と喜んでいました。
みやび個別指導学院一宮浅井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金プランがあり、講師1名に対して1名か2名か3名で金額が変わります。うちは3名で講師1名のプランにしました。付きっきりにならないから心配していましたが上手くカリキュラムが組まれておりしっかり指導して下さいました。
講師 毎回、メールにて授業態度等報告して下さいます。今どんな授業をしているのかわかるので安心です。
カリキュラム 苦手な部分や、習っている科目以外の授業を希望すれば教えてくれます。先生が優しいので授業もスローペースな為、あまり点数が上がりませんでした。
塾の周りの環境 自転車で通学していました。車通りがけっこうあるので車の送り迎えの方が安心でした。街灯はあるが夜はけっこう暗い。
塾内の環境 少し教室が狭い。子供は気にならなかったと言っているがもう少しスペースがあっても良いと思う。
入塾理由 仲の良かった友達が通っており、紹介で入りました。教室は新しく男の先生が多く息子にとって相談しやすい環境でした。
良いところや要望 振り替え授業が前日までに連絡しないと対応してくれません。当日に体調不良になる場合もあるので臨機応変に対応して欲しかった。
総合評価 塾長が色んな高校の特徴に詳しくたくさん相談に乗ってもらいました。とても相談しやすい環境です。
みやび個別指導学院碧南荒子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います、他の塾と比べると月謝などは
安かったと思います
講師 何人か先生がみえて、しっかり教えてくれる時と、たまには
気さくに話せる時間もあったり、子供は楽しく通えていた
カリキュラム 受験対策でしっかりわからないところや苦手なところを教えてくれた
塾の周りの環境 家からすぐ近くだったのと、仲の良い友達が行っていたのがおおきかった。周りが薄暗いので、夜は少し危ないかと思う
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなく、人数に適している広さだったと思います
入塾理由 家から近かったため、子供の友達が行っていて一緒に通えたので。
定期テスト テスト対策はコマ数を増やして通えたので良かったと思います。
良いところや要望 先生の合う合わないがやっぱりあるので。塾長が変わってからは
あまり良い雰囲気ではないと正直おもった
総合評価 他の塾と比べるところがあまりないのでわからない。
ただ個別で教えてくれるという点では、グループで習うより
いいと思う
みやび個別指導学院橋目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないかなと思いますが通い放題の塾が多数ある中でコマ数で金額が決まるので比較的高めになるかなと思います。
講師 英会話の教室では常時英語を使われていて教室内は日本語禁止で必然的に子供が自発的に英語を話すようになります。
個別指導でも子供は嫌がることなく通っています
カリキュラム 夏季や冬季に追加で講習を入れますが期間内にカリキュラムを終了できないことが多いです。
子供の実力もあるので塾のせいではありません。
ですが、別で追加料金を払っているので改善はしてもらえたらありがたいかなと思います。
塾の周りの環境 駅からは遠いですが駐車場も完備されており送迎には困りません。子供が通える範囲の近所にあるので1人でも無理なく通えます。
塾内の環境 教室の扉は閉まるようになっているので子供も集中して勉強に専念できるかと思います。
入塾理由 個別指導なこと、希望によってコマ数が選べること、ノバキッズが併設されてることが理由です。
定期テスト 定期テスト対策はあります。
学区のテスト期間に併せて範囲を把握して対策してくれています。
宿題 宿題は毎回出ます。
その日行った授業内容の振り返り、リスニング、書き問題などがあります
良いところや要望 子供に寄り添った勉強方法かなとは思いますが金額がかなり高いのでそこを改善してもらえたらと思いました。
高学年になると毎日でも塾に通わせたいが通い放題が無いのがかなりキツイです。
総合評価 金額が高いところが気になるので満点ではないですがそれ以外のことは比較的満足しています。子供も嫌がらずに通っています
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みやび個別指導学院多屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だったのもありますが、他の塾の値段と比べ安いいんしょうでした。
講師 若い先生がいて、性別も選択できました。とても話しやすい講師で子どももまんぞくそうでした。
カリキュラム 良かった点はわきあいあいとした雰囲気で通いやすかった。悪かった点は少し問題か少ないせおか、難しいイメージ我なく本当にできるようになるのか不安があった。
塾の周りの環境 車の通りはわりとおおかったけど、コンビニも近くにあり、街灯も多く見通しも良い場所なので、暗くてもそこまで不安がありませんでした。
塾内の環境 向かいにこども園がありましたが、騒音の悩みはかんじなかったです。
入塾理由 苦手科目がなかなか成績が上がらず克服する為、いえからも近く通いやすいと思ったから
定期テスト 夏期講習で、1ヶ月半しか通ってないので、テストというものがなかったです。
宿題 問題集が時間内に出来なかった場合次回までにやるという宿題がありました。
家庭でのサポート ほんにんからはとくに相談もなく、聞いてもできるといっていたので、これといったサポートはしませんでした。
良いところや要望 日時や講師のへんこうがある場合はすぐにれんらくがあり、なるべくこちらのきぼうにそった方向に変更してもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習が終わっても無理な勧誘もなく、でも一応の宣伝として受講きぼうがあればの特典の説明が詳しくあったのがよかったです。
総合評価 こどもは、通いやすかったみたいですが、親としてはもう少し厳しさがあった方が緊張感がもてたのかなとかんじました。
みやび個別指導学院豊橋東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので他校より、多少高くても仕方がないと思いました。
講師 こまめに面談などをしてくれるので、それは良いことだと思いました。
カリキュラム 学校の中間テストや期末テストなどのテスト範囲に合わせて指導してくれて良かったです。
塾の周りの環境 塾の前の道路が車通りが多くて、交通事故が起きないか心配です。また夜は暗い為、夜遅い時間だと心配です。
塾内の環境 自習室があり、自由に使えるのが良いと思います。テストが近いときは利用しています。
入塾理由 家から近くで高校受験対策ができる個別指導塾を探していて入塾しました。
定期テスト テスト範囲が発表されたら、そのテスト範囲に合わせて指導してくれます。
宿題 子供がやり遂げられる適正な量だと思います、無理な課題などは無いと思います。
家庭でのサポート 夜遅い時間や雨や雪など天気が悪い日は車で塾まで送り迎えをしました。
良いところや要望 先生がとても忙しそうなので、電話をかけてよいタイミングが分からない。
その他気づいたこと、感じたこと もしインフルエンザなどで休んだ場合は、料金が返金されるのかなど教えてほしい。
総合評価 子供が文句を言わずに通塾しているので、良い塾なんだと思います。
みやび個別指導学院豊橋東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらとも言えないに回答しました。教育にはお金が掛かりますが、高いところに比べると安い気もしますが、それでも年間の教育費は高いなと感じます。
講師 個別指導でわかりやすい指導とポイントを教育して頂き子供の理解がしやすかった。やる気を持たせる指導や良いところを褒める事が子供の自信に繋がったと思います。
カリキュラム 数学と英語を選択して塾に通いましてが、個別指導でわかりやすい教室で予定通りに進めてもらえたと思います。
塾の周りの環境 塾通いは親が送り迎えをしました。塾内内に駐車場が有りますが3台程度の為、駐車するのが困難で交通量の多い所でもある為、少し離れた場所に止めての対応でした。雨の日には少々大変でした。
塾内の環境 メイン道路前なので交通による雑音が聞こえたかも知れませんが、子供は特に環境が悪いと言ったネガティブな発言はありませんでした。自習室や個別指導の部屋は確保されて環境は良いと思います。
入塾理由 近くで、個別学習ができる塾を探しており、塾も綺麗で塾長の熱心な対応に共感ができ選択しました。
定期テスト 定期テスト前には対策した授業をしてもらい、全国模試も同様に集中教育をして頂きました。確実に成績は上がりしっかりとフォローもしてもらえてます。
宿題 宿題は適量で子供も苦無く宿題をやれていた。事前に宿題を行う事で授業にも入りやすいしわからない事は質問もしやすかった様です。
良いところや要望 定期的に状況を教えて頂くことによって、安心もできますしコミュニケーションが取りやすかったです。
教室の開始と終了のメールで知らせてくれたり、授業の内容と理解度をメールで報告頂き状況がより把握が出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾でも同じ様な対応してあるのかわかりませんが、親と子供が安心して通える環境でした。スケジュール通りにも進められてますし、定期テスト前対策や受験対応にもしっかりと対策して頂いたと思います。
総合評価 教育に対する姿勢と子供だけで無く親への安心感をも気配りできる塾だと思います。個別指導のため遅れなく理解して授業を進めている為、子供もわかりやすかった様です。
みやび個別指導学院豊橋東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的他と比べると良心的なのかなと思いました。夏期講習や冬期講習はまた別料金なので、また負担は増えますが、絶対にやらないといけないわけではないき、自由参加なのでコマ数を最小限に抑えればいいかなと思います。
講師 年齢の近い先生も多いようで、それが、娘にとっては良し悪しがあるようです。早口な先生もいるようで、理解が出来ないとかえてもらったこともありますが、基本的には合っているようです。
カリキュラム 予習が主なのでどんどんと進んでいくのはいいと思うのですが、テスト前からは復習や、テスト対策など、やって頂けるとまた助かります。
塾の周りの環境 割と明るい道にあり、一人で行かせるにも心配な道はあまりないように思います。でも塾に通う時間は遅いので車で送り迎えをしています。もう少し駐車場が広いといいと思います。
塾内の環境 割とキレイな建物かなと思います。トイレなどの場所は見てませんが、子供が言うにはキレイということです。
入塾理由 高校受験にあたり、塾を探していて、体験に申し込み説明を受けた時の印象が母子ともに良く、娘にも合っているなと思い決めました。また、塾長さんが穏やかな人柄だったのも理由になります。
定期テスト 定期テストはテストターボという形で取り組むことが出来ますが、別料金。一日だけ耐久テスト対策的に5時間塾にいて、自習をする、ただし、分からないところは先生がまわってきたタイミングで聞いて教えてもらう。というようなものもあり、それは無料のため、受けてます。
宿題 量は少ないように感じます。中学三年生は学校の宿題がないため、自主学習となるため、塾の宿題があった方が自然と机に向かう時間が作れるため、もう少しあるといいかなと思います。
家庭でのサポート 塾の毎度の送り迎えをしています。面談もあるようで、今度塾長さんと面談です。模試を受ける時は会場までの送迎もあります。
良いところや要望 お休み連絡など、LINEを活用したり、メールでやりとりができたりと、なかなか電話では難しいことも助かっています。アプリもあるため、どんな様子だったかなど、一言添えて送信してくれるので、わかりやすいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 振替ができるのが月に2回しかないため、少し少ないように感じます。兄弟がいると、本人だけの問題ではなくなる場合もあるため、振替ができる回数を増やしてもらえると安心です。
総合評価 うちの子には合ってるように思うし、結果もついてきているので、いまのところ、総合評価は良いと思います。このまま高校受験日まで、下がらずいきたいところです
みやび個別指導学院蒲郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と調べてもまあどこも同じ感じで妥当かなと思ってどちらでもないかなと言う評価
講師 本人が楽しく受講できており、わかりやすいと言っていて成績もあがった。
毎回授業日報も親のところへ届くから様子がわかって良い
カリキュラム テスト期間は解放してくれて受講科目以外も自習しながらわからないところは質問できていいとおもう
塾の周りの環境 人、車通りがあり、子供たちがいつも人目につくから安心でき、コンビニが近くにもあるから自習など自由に勉強できるときも軽食なども買いにいきやすい
塾内の環境 3人に大して1人の講師だけれどしっかりみてくれている
友達といるから遊んでいるか不安ではあったけとしっかりやれていそうで今のところ安心
入塾理由 本人からやりたいと申し出があり、自分で通える距離、本人がやりたい場所であること、友達と行けて続けられそうなところが今のところであったから
先生との授業もたのしく体験できたから
定期テスト 解放してくれて受講してくる。どのようにやっているかはちょっとわからないが、自習しながらやらせてくれる
宿題 学校がありながらも家で軽くできるような宿題で、プリントでだしてくれているから助かります
家庭でのサポート 送り迎えは毎回している、本人が行きたい、やりたいというものはなるべく受講させてあげられるようにはしている
良いところや要望 子供が塾に着いた時帰る時のメール連絡、授業の様子の授業日報、メールで届くからいい
その他気づいたこと、感じたこと 急な休みでも前もって行けない時も振替ができるからありがたいです
総合評価 親よりもやっている本人が楽しく勉強ができているからそれでいいとおもう
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みやび個別指導学院みどり南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い、休みの講習やテスト前や資料等でお金ばかりかかり効果があるのかわからない
講師 連絡も伝わっているのかわからない
カリキュラム なんとなく子供に聞くとしっかり指導してくれているようでよいと思う
塾の周りの環境 駐車場を止めるところがなく迎えに車でいったときに困ることがある。
また周りが人通りも少ないので危ないようなきがする
定期テスト 定期テスト対策はプラスしての授業でわからないところを中心にやる
良いところや要望 もっと値段を下げてほしいのと、塾としての連絡事項や体制を整えてほしい
総合評価 塾としては普通だが、もっと成績が上がるような直接的な指導をしてほしい
みやび個別指導学院志段味校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習などで高額かることもなさそうで安心して通わせられると思います。
講師 まだ一度しか受けてないのですが、丁寧に教えてもらえてるようで良かったと思っています。
カリキュラム 1教科ずつまとめられたプリントがあり勉強しやすいと思います。
塾の周りの環境 バス停が少し離れているのでバスで通わせるのは心配です。駐車場が少なく送り迎えの時が止めるところに悩む。
塾内の環境 中はすごく静かで自習室もあり、集中して学べる環境だと思います。
入塾理由 3対1の個別指導ということで勉強内容などを子どもに合わせてもらって学べると思い決めました。
良いところや要望 個別だけれど3対1でやりやすいです。
駐車場がもう少しあれば助かります。
総合評価 まだ入ったばかりなのですが、先生方がとても親切だと思いこのようにしました。
みやび個別指導学院乙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の資料を見比べて安いほうだと思った。あとキャンペーンで入会金がなかったところ
カリキュラム 今のとこ本人からも文句はでていない
塾の周りの環境 自転車で通える距離だが交通量の多い道路に面しているので集中できるかはわからない。事故の心配はあるが治安は悪くないと思う
塾内の環境 大通りに面しているので交通量などおおそうなので騒音などは気になるかもしれない
入塾理由 他の塾と比べて授業時間と授業料など検討した結果自転車で通える距離なのでここに決めた
定期テスト 今後どう進めていくかはきいている。
良いところや要望 土日に開校していないので土日の昼間に開校してくれれば喜んでそこに日程を入れると思う
総合評価 よくも悪くもないので平均の点数
みやび個別指導学院矢作校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験前の特別講座や夏期講習など、惹かれるものが多々あるが、その都度お金がかかるので、全部やろうと思うとどうしても高くなってしまう。ただ、無料のイベントもあるようなので、うまく利用したいです。
講師 まだ始めたばかりなのでなんとも言えませんが、話した先生は好印象です。いろいろ相談に乗ってくれそうです。
カリキュラム 個別指導ということで、本人の理解スピードに合わせてくれそうです。
塾の周りの環境 塾は駅からとても近いです。家から近いのが1番の決め手です。駐車場は少ないので、送迎の車で混んだりします。徒歩でお迎えにいけるのはありがたいです。
塾内の環境 線路のすぐ横にあるため、もしかしたら電車の音がうるさいかもです。
入塾理由 家からとても近く徒歩通学出来ることと、子供が気に入ったからです。
定期テスト 定期テスト前にテストターボというものがあり、来月受講予定です。
宿題 毎回宿題はあるようですが、そんなに多くはなさそうです。その日に習ったものの復習です。
良いところや要望 毎回授業後に日報を送ってくれるのは嬉しいです。
総合評価 ちゃんと塾に通わせるのは初めてで、他と比べられませんが、なかなかの好印象なため。
みやび個別指導学院多屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾に行っている友達と比べたら少し安かったから平均的~安めなのかなと思った。
講師 家ではついつい他事をしてしまいがちだったが、塾では集中して勉強できているようなので良かったと感じている。
カリキュラム わからないときにすぐに聞けて答えてもらえるのが娘にはあっていたようです。進度も個々に合わせてくれるのでちょうどよいようです。
塾の周りの環境 家から歩いていけるくらい近いので自分で通えるのがよいです。ただ、電車、バスはないので遠い人は車でしか通えないかもです。
塾内の環境 仕切りで個々の机が仕切られているので周りが気になりにくいと思います。
入塾理由 個別指導だったことと家から近く通いやすかったことが決め手です。
良いところや要望 無理なく個々に合わせてくれます。また、毎回日報を送ってくれるので何を学習しているか親も把握しやすいのでありがたいです。
総合評価 特に低い評価をつけるような欠点がなかったため評価を3にしました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みやび個別指導学院泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもにあった講師を考えてくれるようなので、楽しくかよえてます。
カリキュラム 娘は復習勉強をしたく入塾希望だったようなのですが、現在は予習をしているようで戸惑ってます。
塾の周りの環境 車で5分徒歩10分程度で通いやすいですが、駐車場が狭いので駐車場で待つにしても早めに行かないと台数がなくドライブスルーするにもしずらいです。
塾内の環境 小部屋になってるので落ち着いた環境で授業が受けれてると思います。
入塾理由 自宅から近いのと、体験を受けて娘が気に入ったから入塾しました。
良いところや要望 その日の授業の集中度合いや様子をメールで教えてくれるので安心です
みやび個別指導学院泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比較したときに、同等の金額だとおもいました。個別指導塾でいつでも使える自習室が有る中では安い方だった。
講師 勧誘の先生の説明が塾の内容以外に一般的な勉強方法についても触れていたこと。
カリキュラム テスト前には、塾で習っている教科以外についても教えてもらえること
塾の周りの環境 治安がよく、徒歩、バス、自転車、車どれでもアクセスがよい。また大通りに面し、道路の見通しがよいので、不審者の心配が少ない。
塾内の環境 大部屋で仕切りがちゃんとあり、他に誰がきているかわからないようになっているから安心と子供が言っている
入塾理由 家に近いこと。中学校の校区内にある、唯一の個別指導塾であること
良いところや要望 良いところは、塾長先生の雰囲気がよいこと。アクセスがよいところ。
総合評価 通い始めて日が浅いので詳しいことはわからないが、子どもの話をきくと、ポイントをおさえてるとおもったから。
みやび個別指導学院豊川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は他塾より低価格に思えました。施設管理料など授業以外料金がかかるところもあるので、いいと思いました。
講師 入塾当初から事務手続きのミスが多くて不安に感じてしまいました。
勉強面はきちんと教えてもらえているのでよかったです。
カリキュラム 予習と復習をしてくれるところと、学習内容をメールで知らせてくれるのでどんなことをやっているのか親も把握できるのでいいです。苦手なとこなどもわかるので。
塾の周りの環境 駐車場が狭くて道路にお迎えの車が溢れかえっていて、仕方ないけど、近隣に迷惑だなと思いました。
なるべく車でお迎えはやめようと思います。
塾内の環境 職員が車の誘導をしてくれるのはありがたいと思いました。
こじんまりしているが学習するには充分と思いました。
入塾理由 個別でわかりやすく教えてもらえると思ったから。他の科目の定期テスト対策もできる
良いところや要望 わかりやすいと子どもがいっているし1対1や1対3などその子に合わせて選べるのでいいと思いました。個別でよくみてもらえていると感じました。うちの子は集団塾より個別向きなので、やはり個別にしてよかったと思います。家から自転車で行ける距離と校区内の同じ学校の子が多いのは安心です。
総合評価 個別の良さを感じる指導だと思いました。懇談会などもありがたいです。
みやび個別指導学院山下校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に近いためか、集団授業の形式に比べると費用的に高いと感じます。
講師 悪くはないと思いますが、特別良いというほどでもないのではないでしょうか。
カリキュラム 生徒のレベルに合わせてテキストを用意してくれるところは良いところかもしれません。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしていますが、自転車でもいける距離で、行き帰りも明るい道路です。環境について特に考えたことはありません。
塾内の環境 多少部屋の大きさは小さめのような気もしますが、特に不便ではありません。
入塾理由 先生の指導を子供が気に入ったから。また個別指導に近いかたちも気に入った。
宿題 宿題が少なめだったので、多めに出すように依頼して改善して、頂きました。
良いところや要望 個別指導に近いところ。学習状況のフィードバックがあるのは良いところ。
総合評価 ほめるほど良いとは言えないし、可もなく不可もなしというかんじ。
みやび個別指導学院鷲塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 一応、苦手な科目の成績が上がったのでしっかりと教えているだろうと思う
カリキュラム 周りと比較などしていないので良し悪しが、わからないが子供が行きたいと言っている
塾の周りの環境 今住んでいるところから近いのと、車の通りが少なく安全で周りが静かなので勉強に集中しやすい環境。もう少し周りが明るいといいかも
塾内の環境 少人数で学ぶ環境だが窮屈な感じはせず、割とゆったりとしたスペースが確保されている
入塾理由 家から近いのと、友達が同じ学習塾に通っていた。本人が苦手な科目を克服したいと言ってきた。
定期テスト 対策と言うより、過去に出題された問題を中心にテストを実施し実力の把握をしていた
宿題 毎回宿題が出るようだったが、復習程度のものだったので消化不良だった
家庭でのサポート 塾の送り迎えや講師との面談に同席、志望校のパンフレット収集。
良いところや要望 体調不良などで突発的に休んでも振り替えのコマ数を確保してもらえる
その他気づいたこと、感じたこと 一コマの時間にバラツキがあるのが少し残念だった。早く終わったりし困るときあり
総合評価 成績自体は、上がって志望校にも合格できたのでその部分は良かったと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ