お住まいの地域にある教室を探す
みやび個別指導学院の評判・口コミ
「みやび個別指導学院」「高校生」で絞り込みました
みやび個別指導学院奈良学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 今のところ、子供と相性のいい講師に担当してもらっており、本人のやる気も引き出してもらえているから。
カリキュラム 教材や季節講習は、個人懇談の際にしっかりと説明してもらい 購入しました。
塾の周りの環境 住宅地の中にあり、送迎の車が駐車場に停められず近隣の住宅近くに停めている人もいた。
住宅地のため、夜は暗いです。
塾内の環境 あまり教室を見てないのですが、自習室は 机がたくさん並んでおり、テスト前は人が多くうるさいと言っていました。
入塾理由 学校の授業についていけなかったので、授業の予習や復習を個別でしっかりと教えていただきたかったのが理由です。
定期テスト 定期テスト対策講座はありましたが、別料金がかかりました。
通常授業でも、それなりに対策はしていただいていました。
宿題 テスト前は、負担を減らすために宿題は少なめにしてくれていました。
家庭でのサポート 塾の送迎をしたり、個人懇談には毎回参加して、先生と子供の情報を共有していました。
良いところや要望 ラインで連絡できるのは便利だが、返信がない時も多々あり不便さを感じる。
季節講習のスケジュールも直前に出されるので、遅い。
総合評価 子供には合っている塾だと思うので、高校卒業まで通わせようと思います。
みやび個別指導学院阿南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンならこの値段が妥当かと思うが、土地柄からして高いと思う。
講師 今の所、丁寧に指導してくださっているので、安心している。娘の時は1年以内に講師変更を希望していなくても、ころころ変わっていたので、またそうならないか不安である。
カリキュラム まだ入ったばっかりで、具体的な内容がわからない。基本、先取り授業だときいた。
塾の周りの環境 コンビニが目の前にあり、飲食がし易い環境である。通っている高校や自宅から近い場所にあり、便利である。
車でも送迎しやすい場所にある。塾の駐車場は少ない。
塾内の環境 塾内は明るくて、静かな環境。
塾内はロビーは飲み物OKらしいが、基本飲食厳禁なので、自習室は飲み物やおにぎり、パン等が食べれる様にしてほしい。外はOKだが、雨の時は困る。
ロビーは雰囲気的に飲める雰囲気ではない。
長時間利用する場合に、他の塾に比べてとても不便そう。
入塾理由 学校と自宅から近い。個別で授業が受けられる。以前、娘も通っていた。
良いところや要望 基本飲食厳禁なので、自習室位はおにぎり、パン、飲み物位は飲食をOKにしてほしい。学校帰りに寄る時にお腹が空きそう。
総合評価 塾の場所が移転し、新設されて雰囲気が良くなった。
しかし、娘が通っていた頃の講師が不定期に変わる雰囲気から、この評価。
みやび個別指導学院泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費用なども妥当な値段だと思うので、このままで良いと思いました。
講師 優しく子供に寄り添ってくれる先生もおり、よく子供の口から話を聞きいています。
カリキュラム 一人一人にあったペースで進めてくれるので段々できるようになっていくところが良かったです。
塾の周りの環境 校舎が交差点の角にあり駐車場があまり広くないので、送り迎えが少し大変でしたが家の近くにあったので歩いていくことも可能でした。
塾内の環境 交差点が近くにあるのでバイクやトラックなどの音がよく聞こえてくると思いました。
入塾理由 自宅から近くの場所にあり、元々もう1人のこどもも通っていたから。
良いところや要望 先生が全員優しい先生なのでこどもに親身になって教えてくださる方々で良かったです。
総合評価 先生方が素敵で家からも近く通いやすかったので良い塾だったと思っています。
みやび個別指導学院笠寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いとは思いました。先生のレベルも自分には分からなかったが、建物が綺麗でした。自習スペース使用代金として息子には頻繁に行ってもらいました。
講師 講師は気さくで優しい印象でした。年代も息子と離れすぎてはいなかったので息子とは仲良くできたかなと。授業レベルは分かりません。
カリキュラム 問題集を解いていました。息子の苦手なところを中心に進めていく感じでした。毎回テストがありました。10点満点の一問一答です。英単語とか社会の単語とか復習できてよかったのでは。
塾の周りの環境 自習スペースと1階の入口がガラス張りで入口は雰囲気が分かりやすくてよいが、自習スペースはどうなんでしょうね?
塾内の環境 息子曰く自習はイヤホンをつけてやっているとの事、他の人たちの雑談がうるさいと言っていた。その日その日によりますよね。雑談している人たちは学校で勉強してればいいのにと。
入塾理由 息子の成績が心配だったので、勉強をする環境を整えようと思ったから。友達が通っていたのでモチベに繋がると考えて入塾させた
良いところや要望 やはり自習スペースでは雑談をやめて欲しいと思いますね。先生が干渉しないからそうなってしまうのでは。1人で勉強する人と複数人でやる人は空間から分けるべき。
総合評価 最終的には自習スペースに文句を言ってしまったが、教室自体綺麗で家よりは雑念がなく勉強出来たのではないでしょうか?先生と仲良くゲームの話をしていたのが印象的でした。
みやび個別指導学院阿南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。毎月の授業料は仕方ないとして、その他の年間費や、補習代など高いと感じます。
あたり、点数も上がってないので、どうなのかと
感じることもあります。
講師 質問もしやすく、話しやすいようです。
どんな授業をしたかとか、メールで報告していただけるので、ありがたいです。
カリキュラム 季節の講習は、あまり要らないかとおもう。
毎週の塾でいいと思います
塾の周りの環境 国道沿いにあり、場所もわかりやすく、コンビニやすき家も近いので学校帰りに、少し空腹を満たして、入塾できふ
塾内の環境 塾のすぐ近くに、大きい道があり、騒音はありますが、中に入れば、そこまで聞こえないです
入塾理由 進学した学校から近いこともあり、本人が学校帰りに通いやすい場所にあると思い決めました。
また、体験入塾を初めて受けた塾で、分かりやすい指導に、本人が通いたいと申しましたので、
決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
テスト範囲内で講師が苦手分野を中心に解説し、対策してくれたそうです。
宿題 量は多い気がします。
宿題もあるし、大変そうですがガンバってしています
家庭でのサポート 塾の送迎
講師と保護者の面談
メールにて授業内容、理解度の説明
良いところや要望 特に要望はなく、今まで通り勧めていく感じでいい
塾に入ったり帰ると保護者にメールがくるのがいい
その他気づいたこと、感じたこと コロナ感染した時、スケジュールをすぐ変更してくれたり、良かった所が多い
総合評価 個別なので質問がしやすいので、おとなしい性格でも通いやすいてます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みやび個別指導学院守山西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾とくらべてもだいたい同じだと思います。
夏季や冬季などの講習でかわると思います。
講師 年齢が近いのもあり友達のような関係で楽しくしていた感じでした。
カリキュラム 教材は子供にあわしていただけたのと、特にあれこれと教材を購入する事がなかった。
塾の周りの環境 駅からも家からも遠く自転車で通う事は出来るが道中の道のりが不安に思えるので車で送迎です。
駐車場はあるが数台なので毎回すぐに停めれるが心配です。
塾内の環境 テナントの中ではなく、建物そのものが塾なので仕切りなど分けられてましたが圧迫感はない感じします。
入塾理由 子供の友人が通ってるのもあり、子供が通う気持ちになりやる気もあったこと
定期テスト 定期テスト対策は、あまりなかったように感じられます。何が対策なのか。
宿題 塾の宿題や課題は、ほぼ無かったと思います。
学校の課題を中心にしていただきました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや個別懇談会など、参加しました。
情報収集などはインターネットで行いました。
良いところや要望 曜日変更や時間変更などの対応が出来て良かったです。塾の時間だけでなく自習室への使用などでもポイント制でポイントを文房具などに交換できる。
総合評価 子供に時間に合わせれて部活活動中心なので急な変更対応でしていただけたのが良かったです。
みやび個別指導学院静岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。毎月なかなかすると思います。だから辞めました。
講師 特にわからないですが、あまり勉強に興味がないようで、辞めました。
カリキュラム 子どもが通っていたので、私はよくわからないですけど、先生に全部任せてました。
塾の周りの環境 自転車で通っていました。家から5分くらいで、着きました。送り迎えしないので良かったです。通り沿いで明るくて安心でした。
塾内の環境 ビルのような建物でかなり目立ちました。門の建物でした。中は広々してました。
入塾理由 友達も通ってるのもあり、行くことにしましたが、あまり身にならないようでした。
定期テスト 定期テストは、それなりの点でした。本人のやる気がないようでした。
宿題 量は結構ありました。なかなか大変だったみたいですが、ちゃんとやってました。
良いところや要望 値段が高いので、もっと安くて、みんなが通えるようになればいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。先生方はしっかり勉強教えてくれたと思います。
総合評価 なかなか塾に通える子もいないと思います。値段が少しでも安いと良いと思います。
みやび個別指導学院浜松上島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で1つ1つのことを詳しくマンツーマンで教えてくれるから安いと思った。
講師 全員がわかりやすく、優しくわかるまで詳しく教えてくれるような方だったからとてもよかった。
カリキュラム 色々な教材があり、自分で選択することもでき、おすすめでそれをすることもできたので満足した。
塾の周りの環境 駐車場がとても狭く、駐輪場もとても狭く、車道と面していたので、少し危ない気がしていた。周りには駅などもないので少しだけ不便だった。
塾内の環境 あまり雑音などはなかったのですが、個別指導なのに他の授業の声が聞こえてうるさいことがあった。
入塾理由 周りの方にお勧めされて、いい講師がいるからと聞いていたから入塾した。
良いところや要望 全員が親身になって勉強を教えてくれるとこや関わりやすい雰囲気なのがよかったと思う。
総合評価 全体的に悪いところはなく、個別指導でしかできないようなことが多かったからいいと思った。
みやび個別指導学院鷲塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 一応、苦手な科目の成績が上がったのでしっかりと教えているだろうと思う
カリキュラム 周りと比較などしていないので良し悪しが、わからないが子供が行きたいと言っている
塾の周りの環境 今住んでいるところから近いのと、車の通りが少なく安全で周りが静かなので勉強に集中しやすい環境。もう少し周りが明るいといいかも
塾内の環境 少人数で学ぶ環境だが窮屈な感じはせず、割とゆったりとしたスペースが確保されている
入塾理由 家から近いのと、友達が同じ学習塾に通っていた。本人が苦手な科目を克服したいと言ってきた。
定期テスト 対策と言うより、過去に出題された問題を中心にテストを実施し実力の把握をしていた
宿題 毎回宿題が出るようだったが、復習程度のものだったので消化不良だった
家庭でのサポート 塾の送り迎えや講師との面談に同席、志望校のパンフレット収集。
良いところや要望 体調不良などで突発的に休んでも振り替えのコマ数を確保してもらえる
その他気づいたこと、感じたこと 一コマの時間にバラツキがあるのが少し残念だった。早く終わったりし困るときあり
総合評価 成績自体は、上がって志望校にも合格できたのでその部分は良かったと思う
みやび個別指導学院鈴鹿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なので少し高いとは思うが子供の成績を見ていると、高いとは思わない
講師 沢山分からないところを聞いても丁寧に教えてくれる。先生によって教え方が違うところがいまいちでした。
カリキュラム 子供の理解度、ペースにあった授業内容で丁度いいって言っていた。教材も悪くは無いと思う。
塾の周りの環境 家から遠くないので交通の便は悪くない。治安も悪くないと思う。立地も普通だと思う。車混む時は混むし、駐車場も混む時は混むから大変
塾内の環境 悪いところはない。普通に整理整頓されていると思うし、会話以外の音、雑音は無いと思う
入塾理由 ここが1番家から近く通いやすかったから。クチコミがそんなに悪くないからここにした。
良いところや要望 一人一人違うけど、わかりやすい先生の教え方はすごくよかった。一つ一つの問題、進路の話に寄り添ってくれて話を聞いてくれた
総合評価 別に不便なことはなかった。教え方は良かったと思う。でも忙しそうな時期に対応してくれない時があった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みやび個別指導学院菊川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣にある他の塾と料金を比べて安い方だと思う。あまりお金に余裕がないため、助かった。
講師 苦手とする部分をしっかりと理解してくれており、個に合った対応をしてくれた。
カリキュラム 早過ぎず、遅過ぎず、その子に合ったペースや内容で進めてくれていて良かった。
塾の周りの環境 交通としては、車での送迎や近所だったら徒歩での通いになるため、少し距離があると大人が送っていくことになる。目の前が大きな道になるため、少し危ない。
塾内の環境 室内環境としては整っていた。雑音なども、私語をなるべくしないように知らせ、集中できた。
入塾理由 自宅の近くにあり、通っている知人から誘われ、お試しとして入ってみた。
良いところや要望 講師の先生がとても優しく教え方もとても丁寧であった。
総合評価 近所にある数少ない塾になるため、必然的に選んだ形になったが、講師も良く、安心して送り出すことができた。
みやび個別指導学院天白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると全体的に低価格だと思う。塾以外の英会話教室との掛け持ちでも割引がある。
講師 授業を持ってくれた先生方はとても丁寧で子供とも相性が良くわかりやすい授業をして下さった。
ただ、一生懸命打ち込んでいることが受験には直接的に関係する事ではなく、無駄なことをやっていると否定的な言い方を平気にいってくる方もおり残念だった。
カリキュラム 結局、大学受験までお世話になったが、高校受験の際はテキストも充実していたが、大学受験では学校のプリントなどテキストが準備されておらず残念だった。何度か塾を変更することも考えたが、子供が続けたがったこともあり続けたが、それが良かったのかは未だ不明。大学受験まで対応し始めたばかりで仕方がないのかもしれないが、対応しているというのならテキストの準備もしてほしかった。
塾の周りの環境 駅から近いわけでもないが、幹線道路沿いにあり車では行きやすい。治安も悪くはないと思うが、歩道の街灯が少し暗く、徒歩での通塾は心配だった。それでも、女の子でも1人で通う子も多くいたので、自転車なら大丈夫かも。
塾内の環境 夏場はエアコンが効きすき寒かったよう。受験より学校の授業対策に通う子も多く、静かに出来ない子もいたようです。
入塾理由 先に兄弟が通っており、先生と大変相性良く大変楽しく通塾できていたため。
定期テスト テストターボなど、通常の授業に上乗せしたチケットの準備があった。必要な分だけ追加できて良かった。
宿題 宿題の量は、そんなに多くはなかったと思う。難易度も高くはなかった。
良いところや要望 人柄の良い先生に恵まれて、勉強以外にも相談に乗ってもらえて良かった。
どうしても相性の良くない先生は、交代してもらえた。
総合評価 成績をぐんと上げて上位校に合格したいなら、受験勉強に重点を置いている大手予備校に行けば良い。
相性もあると思うが、人柄の良い先生が多く、勉強だけではなく色々と相談できて子供が安心して通える塾だと思う。
みやび個別指導学院津田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しお高いなとは思いましたが分かりやすく成績が上がったのでオールオッケーだと思いました。
講師 みなさん丁寧で優しく親切で努力を認めてくださる方でとても良いです。
カリキュラム 講師の方々が進度を決めて下さりとても私にとって進みやすい進度でした。
塾の周りの環境 私の家からは少し遠かったのですが問題は無いです!
塾内の環境 雑音、整理整頓、塾内はとても綺麗にされてて快適でした。
入塾理由 体験で先生方が優しく親切でかつ教え方もすごく丁寧だったから
定期テスト 定期テストの範囲を徹底し、苦手な部分を分かりやすく教えて頂きました。
宿題 私にあった宿題の量を決めてもらい、すごく取り組みやすかったです。
良いところや要望 講師の方々がとても優しく親しみやすい塾でした。校舎も綺麗で快適です
総合評価 総合的に見れば講師の方々がとても優しく良いなと思いました
みやび個別指導学院富士西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間4回の長期休み中の講習代が意外にかかる。
また中学の自宅用のテキストは使っている様子がない
講師 相性の良い先生とはスムーズに授業が進んだが相性があまり良くないと本人がパニックになってしまうことがあった。
カリキュラム 普段塾で使うテキストは教科書に沿っていて良い。
季節講習は全ての教科を見ていただけて助かりました。
塾の周りの環境 駅には遠く、バスもないのでかなり不便な場所ではあります。
近くの小学校や中学校の子は歩きや自転車での移動でした。
塾内の環境 自習室はいつでも使えて、自習室に空きがない場合でも空き教室を貸してくれます。
入塾理由 個別であったこと、先生との相性が良かったこと。弱いところをよく見てくれた。
定期テスト 定期テスト対策の枠がありましたが…ウチでは利用をしませんでした。
宿題 量は適量、難易度も授業に合わせて出る為、本人のできるを引き出せていました。
良いところや要望 塾とのコミニュケーションはとても良い。面談とかもあり、弱いところを重点的に見てくれます
総合評価 先生との相性をよく見て先生を決めてくれているように思います。
みやび個別指導学院西尾今川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供も特に不満は無さそうですし、丁寧に指導して頂いていると思う。
塾の周りの環境 学校の帰りに寄って来れるし、車で送迎するにも そんなに時間は掛からないので、特に問題なく通っています。
入塾理由 家から近く、友達も通っていた為、子供も行きやすかったし、先生も良いと聞いていたので。
宿題 塾の宿題で、子供が夜中まで苦労している様子は無さそうなので、問題ないと思う。
家庭でのサポート 自習したい時なども 帰りが遅くなりそうな場合は、車での送迎をしました。
良いところや要望 自宅では、中々集中して勉強できる環境ではないので、塾で回りの刺激があった方が良い。
その他気づいたこと、感じたこと たまに自習したい時に休校だったりして、利用できない時があったので、改善して欲しい。
総合評価 子供から特に不満を聞いていないので、総合的には良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
みやび個別指導学院徳島石井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担が大きい。欠席した場合の振替授業もなかなか組んで貰えない。
カリキュラム 本人曰く、教えて貰っても全く理解出来ないとの事であった。
塾の周りの環境 駐車場が少なく停めにくいため、いつも不便を感じていた。回りは特に何もなく1人では通わせられなかった。
塾内の環境 途中で移転して新しく建て直したので建物自体はきれいだったが、新しい校舎では、アレルギー症状がでるようになった。
入塾理由 本人が内向的な性格ので、個別指導の方が良いかと思いのではないがと考え入塾させてみた。
定期テスト 別料金で特別講習を何度か受けたが、成績は下がり続けた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、三者面談などを行った。インターネット授業を申し込んだ際は、ネット環境を整えた。
良いところや要望 振替授業をなかなか来んで貰えず半年以上も待たされたが、それはまだましな方で、振替授業をしてもらえなかったこともある。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際に振替授業して貰えるとの事だったが、対応が遅く間違った振替を組まれたりさんざんだった。
みやび個別指導学院鴨島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾のパンフレットを拝見させていたたきましたが、相場程度なのかなと思います。
講師 子供の理解力に合わせ、寄り添っていただけたので、勉強に対する苦手意識が改善された。
カリキュラム 高校の授業進度に合わせて対応してくれていたので、授業についていけなかった部分の問題を解決できたと思う。
塾の周りの環境 特に交通の不便さを感じなかったが、家から自転車で通える距離だったため、子供としては立地は良かったと思う。治安も良いと思う。
塾内の環境 塾内はとても静かで、整頓されており、勉強しやすい環境だったと思う。
入塾理由 家が近くだったため。また子供がこちらに通いたいと相談されたため。
良いところや要望 先生方はとても親切で優しく、子供に寄り添って勉強を教えていただけたのでとても満足しております。塾に通った甲斐もあり、志望校に合格出来ました。
総合評価 静かで勉強に集中出来る環境、優しい先生方のおかげで、娘も勉強にしっかり向き合ってくれた。おかげで志望校に合格出来たので、とても満足しております。
みやび個別指導学院西尾桜町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の話しを聞いた時にここなら安いかなぁと思ったけど特別講習を受けるとどうしても高くなってしまうから
講師 わからないとこはよく教えてくれてると思うけど結果あんまり成績が上がってるかんじがしないから
塾の周りの環境 駐車場があまりないので送迎時はすこし困りますが自宅からあまり遠くないため歩いて歩いて行くことも可能なため特に問題はありません
塾内の環境 自習室で勉強していてもわからない時は質問できるような位置に先生がいるらしい
入塾理由 自宅からも近く話しを聞いて安心して通わせる事ができると思ったから
定期テスト 定期テスト対策はしてくれてるようですが本人の努力が足りず成績アップにはつながっていないようです
宿題 宿題をやっている姿はみたことがないので宿題はでていないとおもう
家庭でのサポート 塾の時間が夜になるため塾までの送迎と定期的にある懇談会に参加している
良いところや要望 都合で行けなくなった時でも振替の授業を入れてもらえて大変たすかっている
その他気づいたこと、感じたこと 子供の勉強のことや進学のことテストの結果等よく子供と話しをしてくれているみたいで子供も相談しやすい環境をつくってくれている
総合評価 塾に嫌がることなく通ってくれているので安心して通わせられている
みやび個別指導学院浜松上島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金が分からないので高いか安いかは不明。しかし授業以外も自習室の利用ができたり、先生に質問ができたりするのでトータルしたらやすいのかもしれない。
講師 先生により合う合わないなど差はあるが、先生を変えていただくこともできるので良い。
塾の周りの環境 自宅からは近いし、交通量もある場所なので明るくて良い。ただ駐車場が狭いため、送迎する場合は不便だった。
塾内の環境 勉強に対しての意識の違いがあるため、自習室で騒いでいる子もいると聞いた。全員がもう少し集中できる環境だといい。
入塾理由 家から近かったことと、個別指導だっだから。
見学に行き塾長の対応などが丁寧で安心してお任せできると思ったので。
定期テスト 対策はとてもよくしてくれる。教材以外もプリントなどもたくさんくれるので、色々な問題を解けて良かった。
宿題 難易度、量なども子供に合わせて出してくれていたので良かったと思う。
家庭でのサポート 低学年の頃は送迎などをした。高校受験の頃はほぼ毎日長い時間塾にいたので、一旦帰宅帰した時に食事をすぐ食べてまた塾へ行けるようにサポートしたくらい。
良いところや要望 塾長をはじめ先生方がいい。子供ともよく信頼関係を築いてくれて、進路のことはもちろんプライベートなことまて相談していた。塾へ行くのが楽しいようで勉強にもやる気を出してくれて助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席しても早めに分かっていれば日程を変更してもらえる。当日でも授業の振替はできないが自習でサポートしますと言ってくださり安心できた。
総合評価 個人のペースで進めてくれるのが良いです。
前に通っていた塾では先生や教室の雰囲気が辞めてしまったので、今の塾は子供に合っているんだと思います。
みやび個別指導学院多屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コスパはいいと思います。入塾時に料金がかかります。受験時のみに入塾するのがおすすめ。思ったより初めは戸惑うとおもいます優しい先生に恵まれますように
講師 大学受験の為に通いましたがとても分かりやすく指導して下さり助かったと聞いています。仲良く授業を受けれたようでとてもいい先生でした。時間厳守、で丁寧に教えてくださいます
カリキュラム わかりやすいが、学校の授業で使うものと変わりがない、先生の技量によっては学校以下のこともあると思う。先生次第出し生徒のやる気にもよると思う!
塾の周りの環境 あまり良くないです。駅も近くない。車で通える方にオススメ立地はあまり良くないが駐車場は広め、迎えに行く時に待機もできるのでよい
塾内の環境 綺麗ですが狭いです人が多いと入れないのが少し良くないところかと思う。しかし先生方も優しいのでおすすめ。
良いところや要望 連絡が素早い。冷暖房完備。机が沢山あるため混んでいてもスペースが確保できるためいいと思う。レベルが高い取り残される子もいる
その他気づいたこと、感じたこと まあ立地はあまり良くないですね。人は常に2~3人ほどいる感じでしょうか
お住まいの地域にある教室を選ぶ