しょうがく社
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 総合評価
-
3.64 点 (35件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 京都府京都市下京区、大阪府大阪市天王寺区・大阪市中央区・池田市、兵庫県芦屋市に5教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
しょうがく社の評判・口コミ
「しょうがく社」「大阪府大阪市」で絞り込みました
しょうがく社本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外の復習などをしっかりと自宅で行うことができなければ効果は出ない。それが出来るのであれば、非常にコスパが高いと思う。
講師 プロで経験も長い先生が多く、非常に信頼できます。教え方も適切だと思います。
カリキュラム 小学生にとっては最高レベルの問題に挑戦できるため、非常に有益。生徒の質も高い。
塾の周りの環境 大阪の中心地で、地下鉄本町駅からのアクセスも良い。近隣の駐車場は料金が高い。保護者は近くのスタバやサンマルク等で待機している方が多い。
塾内の環境 ビルの築年数が経過していることから、トイレ等の設備は古い。それ以外は問題ない。
入塾理由 自分が子供の頃に通っており、成果が出た経験から、通わせました。
定期テスト 幼稚園児、小学生が対象であるため、定期テスト対策はありません。
宿題 量は多く難易度も高い。親がしっかりとコミットして教えることができるかどうかがポイント。
家庭でのサポート 送り迎え、家庭での宿題に一緒に取り組む、授業後のフィードバックへの参加など、様々なサポートが必要です。
良いところや要望 ハイレベルで上位クラスに入るために効率的な塾なので、おすすめです。
その他気づいたこと、感じたこと 親がどれだけコミットできるかがポイントですが、しっかりと取り組めば、成果が出ます。
総合評価 親がコミットすることが大事です。灘甲陽等の難関校を目指し、幼児期から準備するのであれば、最高の環境だと思います。
しょうがく社本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特訓と模試の受験が中心でしたが、少し高いなと感じました。しかし、教材や資料、コツなどももらえたので、価値は十分にあると考えています。
講師 丁寧に見て下さり、また、時期に合わせた適切な指導をしてくださったと記憶しています。子どものこともよく励ましてくださり、モチベーション管理もスムーズでした。
カリキュラム 志望校に合わせたプログラムになっており、毎年変化する入試内容にも対応する情報収集力は素晴らしいと思いました。子どもが楽しんで取り組める教材も揃えられており、試験前に確認する小さなツールなども充実していました。
塾の周りの環境 本町駅からすぐで通いやすかったです。平日の場合は御堂筋線の帰宅ラッシュに重なり混雑に巻き込まれましたが、良い思い出です。子どもを送っていって、1時間から2時間ほど、お迎えの時間まで待機するのですが、近くにカフェがいくつかあるので便利でした。
塾内の環境 待合スペースなどはあまりなく、送って行って開始まで待つ時や、お迎えで少し早く行って待つ時などは、立ちっぱなしで少し疲れます。狭いビルなので贅沢は言えませんが。
入塾理由 志望校向けのプログラムが充実していたので選択しました。模試の受験からスタートし、特訓に参加する形で通いました。
定期テスト ありません。幼稚園在籍時の小学校受験対策で通いましたので、定期テスト対策というものは対象外でした。
宿題 特訓や模試の後、自宅での練習用にと教材をいただきました。しかし、宿題という形で後日提出を求められるものではありません。定期クラスのメンバーには何かあったのかもしれません。
家庭でのサポート 送り迎え、毎回の特訓や模試の結果の見直しと子どもへのフィードバック、いただいた教材を使っての自宅での学習、面接対策など、様々なことをやりました。小学校受験という性質上、塾に任せきりではなく親のフルコミットが必要です。塾のサポートにより、自宅でやるべきものを明確にでき、そのための資料や教材が充実していたことは助かりました。
良いところや要望 子どもの具体的な受験対策だけでなく、モチベーションのコントロールも含めてきめ細かくサポートいただけたのはありがたかったです。また、志望校の入試に関する情報が充実していたこともこの塾の強みだと思いました。一方で、強いて言えば1人目の時は現金しか対応しておらず、毎回現金を持って窓口に支払いに行くのが面倒でした。2人目の時は振込対応もできるようになっていました。
その他気づいたこと、感じたこと 特訓の度に、紙で作られたメダルやカードを、頑張ったメンバーに渡しています。お迎えに行った時に子どもがそれを誇らしげに見せながら戻ってきたのは本当に嬉しかったです。頑張ったことが日々報われていって、受験本番までまっすぐ進んでいけたのはこの塾のおかげだったと思います。
総合評価 自宅での取り組みも含めて、プログラムと教材が充実していること、子どものモチベーションコントロールが上手いこと、志望校の入試情報が充実していること、以上からベストな選択肢だったと思います。
しょうがく社上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。教え方もとても丁寧でしたし、親切でした。
講師 一人ひとりにしっかり対応して、指導を行っていた。教材も工夫が見られた。
カリキュラム 受験に沿う形の教材であった。自宅に帰っても自分で学習することができた。
塾の周りの環境 自宅から近くで良かったし、出かけて居ても、最寄り駅から近かったので、便利でした。交通の便はとてもいいです。
塾内の環境 室内はきれいで、整理整頓がしっかりできていた。コロナやインフルエンザの対策もしっかりやっていた。
入塾理由 小学校受験をするために、今まで以上に学習させたかったからである。
良いところや要望 受験に対応したカリキュラムであったので、短期間でも対応できた。
総合評価 受験には適している塾だと思いました。先生方も親切、丁寧でした。欲を言えば、教室がもう少し広ければいいなあと思いました。
しょうがく社上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年から塾代だけでかけすぎたように思う節もある。
講師 中学受験の内容を低学年向けに学べる教材、教え方は良かったと思う。
カリキュラム カリキュラムは秀逸。国語についてはよくわからないが算数はすばらしい。
塾の周りの環境 家から近いので評価もないが車、電車ともに通いやすい場所にあると思います。周辺はあらゆる塾が揃っている。
塾内の環境 普通の教室です。勉強するだけの環境ですので清潔感があれば十分。
入塾理由 中学受験に向けて中学受験のエッセンスに触れておくことができた。
定期テスト 定期テストはテスト慣れができてよかったと思う。ずっと平均点だった。
宿題 量、質共にレベルが高いのでついて行くのに必死です。感覚がおかしくなります。
家庭でのサポート 送迎はもちろん、宿題のサポートは必至です。こどもだけでは不可能。
良いところや要望 サポート体制はないので親力を試される塾です。覚悟してください。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験の難易度の高さを低学年で感じることができた。覚悟してください。
総合評価 中学受験に向けて覚悟が固まりました。算数。計算力の重要性についても学べました。
しょうがく社上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の通信教育などと比較すれば割高。補助員の先生によるサポートもあるため、妥当と考えました
講師 子供が理解しやすいような話し方で授業を進めてくださるため、理解が難しいような内容でもきちんとついていける。
カリキュラム 受験対策に限らず、生活のルールやしつけもきちんとしてもらえる。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く、通いやすい。商業施設やカフェもあるため、授業が終わるまで親が待つのにも困らない。
塾内の環境 ビル内に複数の学習塾が入っていて、教室も十分な広さがって閉塞感はない。
入塾理由 小学校受験に実績があることで有名で、周りの評判もよかったため。
定期テスト 模試が時々あり、非常に細かく分析を加えてもらえるので助かった。
宿題 量、難易度とも妥当と思われた。繰り返し学習することで身につくのが感じられる。
家庭でのサポート 塾で配られたプリントで復習し、夏季講習、冬季講習や模試に積極的に参加するようにしていた。
良いところや要望 同じような教育熱心な家庭が利用していることが多いので、情報収集できるのはよかった。
その他気づいたこと、感じたこと やむを得ず休んだ際にも、別の教室で受講できるのがありがたかった。
総合評価 小学校受験に手厚く対応してもらえ、志が高い子どもが集まっていると感じられた。
しょうがく社上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらでもないので、正直評価しずらいところですが、満足はしている。
塾の周りの環境 土地柄には上本町ということもあり、よい環境ではないかと思います。悪いところは人も多すぎるのでザワザワしているところかな。
塾内の環境 内部的には静かでもないかもしれないが、割りと環境が悪いとは感じない。
入塾理由 実績と内容が抜群だったから、とにかく合格を目指して飛びこんだ。
定期テスト 毎回のレビューテストがありますので、それはそれで大変ではありました。
宿題 それなりに課題はあるので大変ではありますが、よいかなと思います。
家庭でのサポート 常に宿題や課題にたいして伴奏するかたちでサポートは現在もしています。
良いところや要望 環境がよいかなと思います。周りのレベルがまず高いかな。
総合評価 質や環境にはとても満足はしています。引き続き頑張りたい。
しょうがく社本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このくらいの料金はどこに行っても払うので特に高いとも低いとも思わない。
講師 子供への接し方が慣れていると感じた。覚え方とかおもしろく教えてくれるので良かった。
カリキュラム 3年生が終わるまでに6年生までのことを学習するので進み方はとても早い。塾以外の日にしっかり復習をしないとついていけない。
塾の周りの環境 ほぼ駅直結なので子供一人でも通える。場所も大阪市の真ん中なのでどこにすんでいても通いやすい。治安も悪くないので安心して通わせることができる。
塾内の環境 ビル自体が古いのでトイレが汚い。まだ和式があるようなトイレ。そこは塾に言ってもしょうがないのでどうしようもない部分ではある。雑音は特に感じない。
入塾理由 自宅から近くお友達も数名通っていた事。卒業生の進学先が良かった事。
良いところや要望 もっと課題があればいいと思う。一人でも毎日コツコツできるようなプリントがあればいい。
総合評価 学校では教えてもらえないような受験に特化した学習ができる。難しいけれど教え方もあるのか楽しく通えている。
しょうがく社本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高額だと思いますが、それなりの実績もあるので理解しています。ただ、何から何まで上乗せ料金なのが少し苦です。なので模試等は別の塾で受けています。
講師 子どもがせんせいの説明がわかりやすいと言っています。先生からの授業後の保護者への説明は少し声が小さく聞き取りずらいです。
カリキュラム カリキュラムや教材は、とりあえずこれをしておけばいいものだと思い頼っています。
塾の周りの環境 駅から徒歩すぐなので、雨の日も傘を差すほどではなく近くて便利です。
塾内の環境 実際受講している姿を見ていませんが、子どもは授業中寒いようでカーディガンを羽織っています。結構クーラーを効かせているようで、もう少し考えて頂けると嬉しいです。
良いところや要望 比較的、振替授業が受けやすいです。受付の方が、若い方は比較的優しいのですが主婦層の方は話しにくいです。
その他気づいたこと、感じたこと 月謝が、教室で手渡しか振込なので引落に対応してくれたら嬉しいな?と毎月思っています。
しょうがく社本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾も比較しているが、大きな差額もないので、ある程度相場の範囲内なので3にした。
講師 説明が丁寧で、動画配信を通して解説の丁寧さを知った。また、授業終了後に保護者への解説もある。
カリキュラム スパイラル時期になっていて、毎回単発で終わるのでなく、定期的に関連した問題が出題される。
塾の周りの環境 車が多かったり、オフィス街だったりして、土曜日ば一目に付かないタイミングもあり、心配になることはある。
塾内の環境 低学年でもあり、校舎によっては、子供たちがうるさいこともある。
良いところや要望 低学年でもあり、難しい面もあるとおもうが、静かな雰囲気に指導してもらいたい。
しょうがく社本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通常の授業の料金は割高で、それに加えて、模擬試験や季節講習があると、結構費用がかかる。
講師 小学校受験に精通した講師が多く、どの講師も面倒見がよい。
カリキュラム 入試問題をよく研究されていて、カリキュラムはしっかりとしている。
塾の周りの環境 交通の便のよいところに立地しており、電車では通いやすいが、駐車スペースがないので、車では通いづらい。
塾内の環境 建物内の教室や事務所は、とても整理整頓が行き届いていて、勉強する環境は良い。
良いところや要望 入試について精通していて、講師だけでなく、事務員も面倒見は良い。
その他気づいたこと、感じたこと イラストを取り入れた教材が多いが、そのイラストがイマイチで、あまり気に入らない。
しょうがく社本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べて高額です。模擬試験の回数が多くそんなに必要なのかと疑問に思います。学年が上がるたび料金がかなり上がるので負担はとても大きいです
講師 誉めて伸ばすことを第一にされています。幼児なのですぐ飽きやすいですが一つのことを長くせずテンポ良く切り替えをされています。テスト100点や良くできた項目があればメダルを渡すなど子供の楽しい嬉しいを刺激する取り組みは素晴らしいと思います
カリキュラム プリント学習は徐々に難しくなりますが今までの積み重ねがあるとすぐに理解できるようになっています。プリントだけでなく体操や面接の練習など多岐に渡り対応されているところは素晴らしいですね
塾の周りの環境 電車通学には駅からすぐなのでとても便利です。しかし新型コロナが流行してからは電車通学に心配があるので車で送迎していますが駐車場がすぐ近くになくあっても駐車料金は高めです
塾内の環境 スクリーンを使うなどして子供が集中しやすい環境です。教室もたくさんあり広いです。ただ保護者の待合室は無いので授業前や授業後のお迎えも立ちっぱなしで待たないといけません
良いところや要望 感染症対策も努力されています、親の面談や親への説明会などは平日の午前午後に行われることが多く働いていると出席することが難しいです、休日に対応していただけるならこれからの共働き世帯にも満足できるのではないかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 幼稚園の行事など授業と重なってしまう時振替授業をお願いしますが予約はできず毎日電話して空きがないか確認します、キャンセル待ちという対応をしていただけたらとても助かります
しょうがく社上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにしていると思いますが、ほかのお受験教室も同様かと思います。
講師 どんな子でも成功に導くように指導してくださいます。感情的な指導はありません。
カリキュラム 公立、私立、学校別に教材は選定してくれますし。もちろん行動観察もカリキュラムが違います。
塾の周りの環境 地下鉄でも近鉄でも通えます。車で送迎する際も近くにパーキングがあるので便利です。
塾内の環境 教室は広くきれいです。大きな道路沿いですが雑音はありませんでした。
良いところや要望 お休みしてしまうと振替授業の予約が取りづらいです。本町教室でも授業を受けれるのでそこはありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 上本町教室は受付の方の対応がとてもいいです。本町教室はそんなでもないです。
しょうがく社本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 幼児だが結構な値段がするし、本科以外に各学校別に強化授業や模試を受講するとすごい金額になってしまう。
講師 引っ込み思案な性格だが、講師はメリハリある話でしっかりと興味を持たせ引き付けてくれている。子供が飽きないようにしてくれている為、毎週の通学が楽しい様子。
カリキュラム 子供が理解して進めやすいように、徐々に難しくなっており、家庭でも予習復習が出来るので子供にはいいと思う。また、頑張って出来た子にはメダルをくれ、更に頑張る!好循環になっている。
塾の周りの環境 地下鉄を降りたら直ぐなので便利は良い。また、待ち時間も徒歩圏に色々と時間を潰せるお店があるので助かる。
塾内の環境 雑音のない部屋での授業なので全く問題なし。広さもあり、運動も出来る。
良いところや要望 人数の割にクラスが少なく、毎年、年度が替わる度に電話でクラスを取り直し、また、その電話が全く繋がらない為一日が終わってしまう。授業料は未だに現金支払いであり、このキャッシュレス時代に取り残されている。
その他気づいたこと、感じたこと 人数が多いのに授業のコマ数が少ない為、用事があってもなかなか振替えが出来ない。
しょうがく社上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにします。学年が上がるにつれてお月謝も高くなりました。
講師 先生の教え方が非常に良い。またエプロン先生の対応も良かった。
カリキュラム 受験に特化した内容で対応してくださる。どんな子でも一生懸命対応してくださいます。
塾の周りの環境 駅から近い。車で送り迎えの場合も近くに駐車場がたくさんあります。
塾内の環境 教室は広く行動観察の授業も同じ教室内で行っていました。備品も揃っています。
良いところや要望 受付の方々の対応も非常に良かったです。連絡もスムーズに伝わります。
その他気づいたこと、感じたこと お休みの振替がなかなか取りづらいです。他の教室でも取る方ができるのでありがたいです。
しょうがく社上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 メインで通っていた教室よりも、料金は高かったです。
講師 模擬試験しか受けていないのですが、先生方は皆さんとても優しく、子どもの扱いが上手だなと思いました。
カリキュラム 試験問題がとても良く考えられていて、受験に役立つ内容だったと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい環境でした。まわりにお店も多いので、試験中に時間を潰すのにも便利でした。
塾内の環境 教室内は静かで無駄な物が無く、子どもが試験に集中できる環境だったと思います。
良いところや要望 実績のある有名塾なので、信頼しています。料金が口座振替でなく現金なところを改善して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと メインで通っていたわけではないので、特にありませんが、志望校にご縁を頂くことができ感謝しております。
しょうがく社本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどの講座も高額で、教材費も別に掛かり、リーズナブルなものは人数制限もあってなかなか入れず、平日の早朝から会社を休んで並ばないと参加できない先着のものが多くて不満だった。
講師 勉強の楽しさや興味を持つことを前提に明るく教えてくれる教師が多かった。塾に行くのが楽しみになる様な授業だった。
カリキュラム 目的別に充実していたが高価で人数も少なく倍率が高い為に満足いくほど受講できなかった。
塾の周りの環境 地下鉄やバスの便が良く、便も多いので良かった。 人通りも多く、街灯や店舗も多いので明るくて防犯上も心配がなかった。
塾内の環境 人数のわりに教室が狭く、親の待機場所のスペースも無くて通路も狭く、教室や設備も歴史を感じる程老朽化している部分が有った。
良いところや要望 少数精鋭ではなく、もう少し多めに申し込み可能な講座を増やして欲しいのと先着ではなく抽選形式で申し込み可能とし、口座料金も割り引いて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日の振り替えやフォローを設け、宿題に関して問題の説明文や回答をもう少し手を抜かずに作成して欲しかった。
しょうがく社本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 保育園の無償化のおかげもあり、それほど大きな負担は感じないものの、安くはない。
講師 先生が明るくてこどもに興味を持たせるような授業を行なってくれている。
カリキュラム 毎回復習用のプリントがあり、自宅での学習に困ることがないのが良い
塾の周りの環境 地下鉄の出口からすぐであり、通いやすい。駐輪場が整備されているともっと良い
塾内の環境 整理整頓がなされており、清潔でコロナ対策もきちんと行われているように感じる
良いところや要望 解き方や教え方について保護者向けにも説明があると、復習させやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 複数のコマが開講されており、行事で出席できないときにも他のコマに振り替えられるのがよい
しょうがく社本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校受験の教室としては有名なので料金は高いともいました。さらに夏期講習や 受験対策講座等を申し込むと相当な負担になるとおもいました。
講師 とてもやさしい先生ばかりで嫌がることもなくあんしんしてあずけることができました。
カリキュラム 授業で使用する教材が結構なボリュームで、復習・宿題まで完了できないことが よくありました。
塾の周りの環境 ビジネス街の駅から数十秒のところにありますが、特に雑音もなく落ち着いて がくしゅうできるとおもいました。
塾内の環境 学習内容によってはオリジナルのDVD教材やプロジェクターを使用していただけるので とてもよかったとおもいました。
良いところや要望 授業を欠席した場合の振替がなかなか取れず受講できずに終わってしまうコマが ありました。
その他気づいたこと、感じたこと 集団での学習スタンスなのでマイペースなお子さんには向かないのかなと今になって おもいました。
しょうがく社本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝でもそれなりの値段がするが、夏季講習や各学校の受験教室が全て別料金なので結構な額が必要になる。
講師 ハキハキと話しをして、話題の切り替えも上手く絶えず子供たちに興味を持たせ集中力を保てるようにしている。
カリキュラム プリントに沿って進めていくが、子供が興味を持てるように、毎回いろんな種類の課題を用意してくれていて、運動も必ず入れてくれている。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便がかなり良い。近くにはカフェやランチのお店も多数あり、待ち時間を潰すのも苦にならない。車でも行きやすく近くに駐車場もあるので便利。
塾内の環境 一つの大きな空間にしてあり、外からは何も見えないが、逆に集中出来る環境になっていると思う。席と席の間隔も空けてあるので、子供ではあるが集中出来ている。
良いところや要望 電話回線が少ないのか繋がらない事が多いし、何か申し込みするものがあれば電話で先着順なので、なかなか希望通りにはいかない。また、オンラインへの移行が後手後手になり今の時代にはそぐわないアナログなところがある。
しょうがく社上本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はかなり高いのに、講師の質がここまで悪いのは珍しい。対応も悪く小学部の問い合わせ先はほぼ皆無。
講師 授業中の私語、立ち歩き等全く気にせず、講師は授業をすすめている。環境が悪い。
カリキュラム 教材はとても良く出来ている。教材だけの購入がしたくなる程である。
塾の周りの環境 塾を出て直ぐが交差点になっており、安全面では良くない。塾を出てすぐ自転車も行き交う。
塾内の環境 幼児教室をそのまま使っているので、教室は狭い。幼児の使う机椅子で有る。
良いところや要望 良いところは教材のみで有る。教師はひたすら解答を読み上げるだけ。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。