日能研[東海]の評判・口コミ
「日能研[東海]」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
日能研[東海]千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年がすすむと月謝が高くなってきて、夏季や冬季の講習も含めるとかなり高額になっあ気がする
講師 比較的若い講師が多く、難しい問題も分かりやすく丁寧に教えてくれた
カリキュラム 実際に中学入試で出題された問題を中心にカリキュラムが編成されており説明も分かりやすかった
塾の周りの環境 JR東海の千種駅から近くにあり利便性がよく、夜遅くなっても治安が良かったので安心できた
塾内の環境 教室はそんなに広くなかったけど、自習室もあり環境は悪くなかった
良いところや要望 講師が若くてやる気が感じられるので、生徒もその気になって一生懸命になれると思う
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は普通だが、講習を受けるとなかなかの金額になってくる。
講師 基本的にみなさんとても親切丁寧な指導だが、少し甘い部分もある。厳しい指導を求める人には向かないかも。
カリキュラム 教材内容は充実しているが、予習不可と強制してくるのはどうなんだ?授業と復習だけで理解するのは厳しい。
塾の周りの環境 地下鉄の出口が目の前。駐輪も駅にできる。
塾内の環境 自習室でしっかり自習できる環境のよう。先生に気軽に質問もできるし、申し分ない。
良いところや要望 普段の授業はもう少し簡単かつ内容を減らしてほしい。すべて理解するのは大変です。
その他気づいたこと、感じたこと たまには受験向けの授業ではなく、雑学的な内容の授業もあったらと思った。息抜きなるし、出来ない子も楽しめるかも。
日能研[東海]名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルな価格帯だとは思いますが、安いほうがなお良いため、3点にしました。
講師 分かりやすい説明はもちろん、子供が通うのが楽しみと言っていた。学習に対する親の質問や悩みに親身になって答えてもらえるところが良い所だと思います。
カリキュラム 最近の受験問題の傾向を良く分析している。重要なところを重点的に織り込まれている。
塾の周りの環境 送り迎えの際に、これ駐車場がないため、駐車場スペースを探すのに若干苦労した。
塾内の環境 先生はもちろん、生徒たちもみんな意欲的に取り組んでおり、とても雰囲気がよい。
良いところや要望 生徒がみんな意欲的に取り組める雰囲気があり、実際に私の娘も意欲的に取り組めんでいた。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のレベルをしっかりと把握して指導してもらえたと思います。本人も楽しく学習できたこともあり、成績がどんどん上がって行きました。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は他の予備校に対して平均的かと思いますが、それでも高いと思います。
講師 指導が熱心だと思う。ちょっと危機感をあおるような風なのが、なんとも言えないです。
カリキュラム 長期休暇の講習等は良かったと思います。カリキュラムについては、なんとも言えません。
塾の周りの環境 立地は良いです。自宅から自転車圏内なので、便利です。
塾内の環境 受講数に対して、教室は狭いと思う。最近はアクリル板もあり、かなり狭いと思います。
良いところや要望 危機感をあおるようなところは余り同感できませんが、合格実績はそれなりに出ており通わせています。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時には動画での受講もできるなどはありがたいです。成績についてもWEBで確認ができのは便利です。
日能研[東海]浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないです。期間講習の値段が特に高かったかなと思います。
講師 途中で教室長先生がかわってしまったり、子どもが懐いていた先生が辞められてしまったりで、子どものモチベーションが下がってしまいました。
カリキュラム 教材はわかりやすくてよかったと思います。子どもも楽しそうにとりくんでいました。
塾の周りの環境 バス停が教室の目の前にあるのはよかったですが、駐車場がなかったのが残念でした。
塾内の環境 子どもは集中できると話していました。整理整頓もされていると思います。
良いところや要望 優しい先生方が多かったように思います。
相談も親身になって聞いてくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 途中で先生がかわってしまったのが非常に残念でした。
先生がころころかわるのはあまり好ましくないと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[東海]藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてないのでわかりませんが、こんなものかな?と思います。
講師 言葉遣いも丁寧で感じの良い先生ばかり。
スパルタ教育ではないけれど、やる気のある生徒にはとことん付き合ってくれる。
カリキュラム 教材の量、質ともに良いと思う。
偏差値55以上と以下で二つのクラスに分けられた上で、教材もそれぞれ違う。
塾の周りの環境 駅に近く、すぐ近くにコンビニもあるので便利。
ただ駐車場がないので、送迎時に困る。
塾内の環境 ビルの2階にあり、少し手狭な感じはするけれど、特別子どもが不満を漏らしたことはない
良いところや要望 予定表は前もって頂けるので助かりました。
特に不満もないです。
その他気づいたこと、感じたこと やる気のある生徒にはとことん付き合ってくれるが、引っ込み思案の生徒に先生からグイグイは来てくれない。
日能研[東海]名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、他の塾に比べて高くもなく、安くもない設定だと思います。
講師 生徒に考えさせることが良い。教育に対する考え方が共感できる。
カリキュラム 読解力を養うカリキュラム、教材になっており、子どもの伸ばしたい能力と合致する。
塾の周りの環境 名古屋駅から近いため、交通の便が良い。治安に関しては良くわからないです。
塾内の環境 子供からは勉強に集中できる環境だと聞いています。整理整頓もされている。
良いところや要望 読解力を伸ばすことを意識して実践しているところが良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しそうに通っているため、周りの環境や講師の教え方が良いのだと思う。
日能研[東海]浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾の方達と話すと料金は他の塾に比べると高いと言われていたから
講師 子供にとっても合う合わないがあるから。教え方が好きな先生もいたし、すきではないせんせいもいたから
塾の周りの環境 自宅から近く自転車で通える距離なので便利だった。雨の日もバスがあったので便利だった。
塾内の環境 夏休み等には自習室をよく利用していたので使いやすかったのだと思うけれど、実際にはみたことがないので3にしました。
良いところや要望 先生たちも親切で雰囲気は良いと感じました。ただ通っている途中で塾長先生が変わってしまったのが残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはないです。
日能研[東海]植田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験指導を行う塾としてはたぶんリーズナブルなほうだと思います。ただし一般の学習塾などと比較するとやはり高額です。通常の授業料のほか、教材費や模試の費用、季節講習などもかなりかかります。
講師 基本的に熱心に教えていただき、授業を楽しんでいたように思います。ただ子供と相性の悪い先生もいて、その先生の授業の時にはつまらないと言っていました。
カリキュラム 大手塾だけあって、カリキュラムや教材はしっかりしていました。教材はごく基本的な問題から非常に難易度の高い問題まで幅があり、各自の志望校のレベルにあわせてどの問題に取り組めばいいか指示されたので無駄がなかったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分なので交通の便は良いと思います。ただ車での送迎の方が多く、子供が塾から出てくるまでの待機で近隣の方とトラブルになることも多かったようで、たびたび塾から注意がありました。電車で帰る子たちには誘導の方がついていたので安心でした。
塾内の環境 わりと最近改装されたので、室内はきれいだったと思います。大通りに面しているので選挙期間中などはスピーカーの音がうるさかったと言っていますが、これは仕方ないかなと。自習室もありますが、子供はほぼ使わなかったのでよくわかりません。
良いところや要望 子供のモチベーションを上げるのが上手だと思います。また親から直接子供には言いにくい勉強上での要望も先生がうまく取捨選択をしたうえで子供の飲み込みやすいように伝えてくれたと思います。
日能研[東海]千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。二番目の子どもが通っていると、割り引きがあったことは助かった。
講師 指導熱心な先生が多かった。また、子どもも先生を信頼していた。
カリキュラム 志望校別のカリキュラムが、組まれていた。また、テキストも志望校別になっていたことがよかった。
塾の周りの環境 名古屋市営地下鉄千種駅の真上にあり、とても便利だった。
塾内の環境 教室は普通だと思います。しかし、横長の教室のため、黒板が見にくい場所も、あったと思う。
良いところや要望 集団塾にいることで、客観的に自分の成績や合格可能性が分かることが良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[東海]藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの学習塾も同じような料金だとは思うが、受験直前のテキストなど、ほとんど使わないものも多かった。
講師 子供らに寄り添って接してくれたと思う。 親に関しても同様。
カリキュラム 子供らが飽きないよう工夫したカリキュラムだったと思う。 また個別にも対応してくれた。
塾の周りの環境 駅から比較的近い立地。 人通りも多い場所なので安心して通わせれた。
塾内の環境 敷地面積も比較的大きく、子供らもゆっくり勉強に、取り組めた環境だったと思う。
良いところや要望 前記した通り。 講師と親、講師と子供らの関係がよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 長期に休んだ際にも 課題をあたえてくれ、提出採点して貰えた。
日能研[東海]名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストがボリュームがあり、適切な料金だと思いました。自習室が活用てきればお値打ちかも。
講師 担任制で担任により親身さが全く違いました。また、講師も教科によります
カリキュラム 電話帳のような厚さのテキスト。塾への往復が荷物が重たくかわいそうでした。
塾の周りの環境 飲食店が周りに多く、帰りの時間帯は酔った方がたくさんいて心配でした。
塾内の環境 自習室は賑やかすぎて、勉強できなくとても困ると言っていました。
良いところや要望 当たり外れはありますが、親身な講師にあたるととても相談しやすく、子どもも乗り気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の質が大きく異なり、また子どもとの相性もあるので、何とも言えません。
日能研[東海]名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾では、法外な料金を設定しているところもあり、それと比較すると当塾はとても良心的と言えます。
講師 子供のほうから見た場合、気軽に質問するのは、どうも難しいようです。
カリキュラム 教材は、塾の長い歴史の中でよく研究されていると思われますが、きびしく言うと「可もなく不可もなく」といったところです。
塾の周りの環境 立地面で言うと、利便性は極めて高いですが、授業の終了後に子供がひとりで帰宅する際に治安面で多少の不安はあります。
塾内の環境 環境は決して悪いとは言えませんが、他の塾との比較において、真ん中の水準と判定させていただきました。
良いところや要望 子供からは「友達が増えて楽しい」、「授業がわかりやすい」といった感想を良く耳にします。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題に追われて、ついていくのがやっとのようですが、「ついていけること」で、実力は確実にアップしていると感じます。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は給与収入の中でやりくりできたものの、季節講習の費用が想像以上で賞与に頼らざるを得なかった。
講師 カリキュラムや指導方針はりょうこうであったが、夏季講習や冬季講習の際に想像以上の費用が生ずる。
カリキュラム 予習をさせない方針が徹底されており、授業中に生徒に考えさせることを重視している点。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いものの、商業地ではなく落ち着いた環境であった。
塾内の環境 大通りに面したビルの一階にテナントとして入居しており、車の騒音が耳障りであった。
良いところや要望 同じ目標を持った友達と触れ合うことにより、学校では得られない価値観の共有ができる。
日能研[東海]浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に決して安くはないと感じます。夏期講習など、感覚が麻痺してきましたが、冷静になってみると高いです。
講師 講師の方、皆さん親切に個別にも対応して下さいました。 苦手なところや、わからないところ、聞きやすい雰囲気でした。
カリキュラム 教材について、ハイクラスとほとんど同じため、使わないところもあり、やや勿体無く感じました。
塾の周りの環境 自宅からのアクセスが良く、治安も良いので安心でした。 ただ駐車場が無いため、路上駐車がずらっと並ぶ事が、いまだに見られます。
塾内の環境 新しい教室ということもあり、清潔感もありました。 静かに勉強できる環境でもあったと思います。
良いところや要望 何か相談したい事があれば、いつでも対応して下さいました。親身になって話を聞いていただき感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと あえて言うなら、講師の方に多少当たり外れがあったようにも思います。ベテランの方から、割と新しい方に変わってしまったりすると、物足りなさを感じてしまいます。仕方ないですが。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[東海]本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に料金が高いと思いました。夏期講習や毎週のテスト代金など本当に高くて子供が多い家は大変だと思います。
講師 先生方の教え方が上手だと思います。専門教科に関して知識が幅広く教え方にも様々な工夫が見られました。
カリキュラム 中学受験の本番まで細かなスケジュール管理がなされており、長年の経験が生かされていると思う。
塾の周りの環境 地下鉄の最寄り駅に近いので通いやすいと思います。人通りの多いエリアなので夜遅い授業でも安心できます。
塾内の環境 教室どうしの音はほとんど気にならないと子供が言っていました。夏は蚊が多いので子供が対策をするのが大変でした。
良いところや要望 レベルが高い塾なので成績別のクラスをもう少し増やせると下位の成績の子供がついていきやすくなると思います。
その他気づいたこと、感じたこと テストの多さが子供にはとても負担だったのでテストを受ける回数を自由に選べたら助かります。
日能研[東海]名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的ではないかと思います。テストの料金が高いように感じます。
講師 子供が「先生が面白い」と感じるような楽しく通える雰囲気があるようです。
カリキュラム 教材は、モノクロのため、わかりやすさに欠けるように感じます。 理科では実験道具の実物を見ないまま、テキストのみのため、理解しにくいようです。
塾の周りの環境 名駅なので、地下鉄で行くのには便利ですが、車での送り迎えには、駐停車に不便です。
塾内の環境 教室は平均的な大きさで、整頓はされています。 机に落書きが書いてあるようですが。
良いところや要望 定期的に保護者向けの説明会があり、分かりやすく現状を教えてもらえます。
日能研[東海]植田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方がもう少し親とコミュニケーションが取れれば良いと思う。忙しいのは重々承知しているので話しかけにくかったです。
講師 こちらから話をしないと話をしてくれない。地下鉄改札口まで毎回送ってくれるのはとてもありがたかったです。
カリキュラム 最低限これはやるように。とボーダーを決めてくれていたので取り組みがしやすかったように思います。
塾の周りの環境 毎回、スタッフの方が1地下鉄改札口まで送ってくださるので帰りは安心でした。
塾内の環境 塾のない日でも自習室へ行っていた。
良いところや要望 通った本人はとても楽しかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が忙しいのは重々承知しております。先生方から見ての塾の様子がもう少しわかれば。と思います。
日能研[東海]一社校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 一社校はレベルの高い講師が多くて今年の進学結果は難関校が多かったはず。
カリキュラム 私立対策をよくしてくれてはいました。ただ名古屋だったので首都圏情報はイマイチ
塾の周りの環境 一社校前なのでいいが車が停められないのは不便で、なんとか考えて欲しい
塾内の環境 途中から広い校舎に移動して良くなったと思います。校舎内も綺麗だと思う
良いところや要望 アットホームな雰囲気で東海中学など地元志向の人にはうってつけ。宿題もそれ程多くない
その他気づいたこと、感じたこと 首都圏情報が少なすぎる。せっかく全国に校舎がある塾を選んでいるし最初から首都圏受験といっているのに時間が少な過ぎて結局自分で調べた
日能研[東海]千種校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は妥当だと思います。しかし、春期、夏期、冬期講習と料金が高い割には宿題が少なく感じる。
講師 面倒見が良い講師が多いがたまにあまり良くない講師も居る。面白い講師も居て子どもは喜んで授業を受けれる。
カリキュラム 教材はとても良いと思う。しかし、全ての教科や宿題で全て同じ色の同じデザインの為、分かりにくい。一目で分かるようなデザインにしてもらいたいと思う。
塾の周りの環境 JRと地下鉄があり、地下鉄は改札が塾から近い為、子ども1人でも電車に乗せれるので助かっている。
塾内の環境 1クラスの人数がちょうどいい。しかし、クラスに態度の悪い子が居るらしく、授業に集中できないとたまに話している。そのあたりの指導をしっかりしてもらいたい。
良いところや要望 毎月の予定を早めにプリントで配布してくれたり、ホームページで確認できるから良いと思う。テストの結果もネットで何度も見れるので良いが見方が分かりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時に振替授業がなく、ネットで動画を観れるのは良いが、算数だけしか見れないので、全教科見れるようにやってほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外









