- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.36 点 (182件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校【TEP】の評判・口コミ
「東進衛星予備校【TEP】」「静岡県浜松市中央区」で絞り込みました
東進衛星予備校【TEP】浜松北高前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかいです、すごくたかい。これからどうなるのか、結果をみなければわからない。
講師 映像授業なので、ライブとくらべられない。個性的なので質問とずれているかも。
カリキュラム レベル別にいろいろある。講師もえらべる。ただ、時間内にこなさなければならない
塾の周りの環境 学校のすぐ近く。男の子なのであまり心配はしていない。遅いときはお迎えのほうがいい。
塾内の環境 職員の方が騒音には気を使っておられる。うるさい人は注意したりとか。
良いところや要望 もうすこし受講料を安くしてほしい。あれこれかかって親はたいへんです。
その他気づいたこと、感じたこと おためしの受講生にも、それなりのきをつかっていただいて、そのへんはいいと思います。
東進衛星予備校【TEP】浜松駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い料金に見合う勉強ができている子はいいけれど、うちはできていないので、高いイメージのみ
講師 人気の講師の講座が受けられるとちまたで話題になっていたから、いいんだろうなと思って。
塾の周りの環境 駅前で、コンビニやマクドナルドもあるし、長時間滞在するにもいい。
塾内の環境 自習室があるのがよい。グループミーティングが時間かかりすぎて効率悪い。
良いところや要望 もっと、講座を受けるように義務付けて欲しい。子どもの自主性に任せすぎ
その他気づいたこと、感じたこと グループミーティングの所要時間がもっと短いといい。結局グループミーティングに出たくないからその日は行かないとかになる。行っても自習してたらグループミーティングに参加しなくちゃいけなくて、勉強できないなら行かないという考えになっている
東進衛星予備校【TEP】浜松駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料というシステムではなく、講座の数で料金が変ってきます。決して安い金額ではありませんので、やみくもに講座をとるのではなく、必要な(弱い)部分)に絞って取っていくとよいのではないかと。ここに限らずどこの予備校も金額的に大差ないと思います。
講師 あまりたくさんの教科を選ばなかったが、弱いと思われる教科を集中して取った。弱い教科だったので、一番、難易度の緩い(レベルの低い)所から難易度の高いところまでカバーして取ったが、難易度の緩いところは、取らなくてもよかったように思う(本人談)
カリキュラム 必要と思われる(弱い教科)しか受講しなかったので、具体的にどう、というのはありません
塾の周りの環境 駅から近いので、学校の帰りに利用できるのは良かった。まわりに、他の予備校などもあり、夜遅くとも(いわゆる歓楽街というのは、少しはなれている)、駅まで徒歩数分、夜遅くとも普通に明るい。
塾内の環境 映像授業を自分の時間に合わせて受講できるので環境としては(雑音)よい。自習室を使用中、時々騒がしい時もあったようです。
良いところや要望 映像授業なので、自分のペースで進めることができるところ。実授業だと、体調やスケジュール等の調整が案外たいへんだった料金がするので。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室が自由に使えるのは非常にありがたい。家で、学習するよりも、往復の(通うための)時間を加味しても、自習室で学習する方が、集中するし、モチベーションも上がるようです。
東進衛星予備校【TEP】浜松北高前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の行きたい大学に応じて、自分のレベルかあとどのくらい足りないかの差の授業数だったと思います。多いことは確かですが、子供が頑張っている分にはそれに応えてやりたいところです。DVDを買う!という認識でしょうか。
講師 はじめはWEB授業でパソコンに向かってるだけなので眠くならないか親のほうが心配しましたが、講師の授業は本当におもしろくどんどん先生を好きになり、点数もあがり、その先生が地元に来る!というので講演会にも参加し、その先生のポスターを貼るまで尊敬していました。おかげで英語4技能試験でいい点数が取れ、その持ち点を持ち、ほかあと2教科受けるのみで合格できました。カリスマ講師の異名の意味がようやく分かりました。
カリキュラム 東進で受けた、教えてもらった授業がそのまま大学の試験に出て、おそらく満点ではないかと言っていました。「ここ出るぞ~」は本当だったのですね
塾の周りの環境 WEB授業でパソコンに向かってイヤホンで聞いているのに、場所は交通量の多い交差点の角。隣は神社で祭り時は笛やラッパでうるさかったようです。
塾内の環境 塾内は狭いらしく、混雑時は席が空いていないときもあったようです。保護者的には、 先生との面談時ですが、ほかの生徒に聞かれないように小さい声でお話されるので聞き取りにくかったです。面談の場所が、玄関受付ということに問題があったのでしょう。
良いところや要望 先生があとどのくらい足りないか教えてくれます。それに対してどうすべきかの指導もしてくれていたようです。家でどのように助言したらいいか親へのアドバイスもしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子が前に述べたように、とても塾に感謝していました。その様子をみて、下の子もその塾が良いといい、場所は違えど同じ塾システムに通いたいということなので、迷わず通わせました。自分にはとてもあっているようで今も塾と奮闘中です。
東進衛星予備校【TEP】浜松駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて少しではあるが、安いと思った。夏期講習を受けると思っていたが、長男的には要らないと判断し、受けなかったので、その分安価だったと思う。
講師 講師が兄感覚で色々相談に乗ってもらっていた様子であった。
カリキュラム 基本長男に任せていたので、評価しにくい。長男的には合っていたようだ。
塾の周りの環境 自宅から自転車で15分かからないくらいなので、通いやすかった。また、街中にあったので、長時間の時は食事処があったので良かった。
塾内の環境 面談の時しか訪問はしていないが、キチンと整理整頓されており、嫌な感じは受けなかった。
良いところや要望 私立も受けたが全滅だったため、どーなるかと思ったが、無事本命の国立に合格したのでよかった。国立発表までの間、講師に色々相談に乗ってもらったようで、良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 毎月、受講した結果?を送っていただけて、ちゃんと勉強していることが把握できた。また、自宅でも受講できるのが良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【TEP】浜松駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。みあっているのかよくわからないが、ここにくるまで、小学校、中学校と塾も通信教育も何もしていなくて、初めての校外学習の出費なので家計を圧迫している。
講師 周りの様子や卒業生の様子などを親子で知らないことだらけなので、親切に教えてくれたこと。
カリキュラム 英単語の高速マスターをやってから、学校の英単語テストや模試の英語が伸びているのを感じたから。
塾の周りの環境 金曜日や土曜日は、酔っぱらいや路上に寝ている人、嘔吐している人が多いところを自転車で帰ってくるから。
塾内の環境 友達がいたとしても、自習室で話をすることは全くない様子なので。
良いところや要望 定期的に三者面談があり、その際に近隣パーキングの駐車券を出してくれること。
その他気づいたこと、感じたこと 面談の時に、隣のブースの声が聞こえるので、こちらの内容も聞かれているかと思うと少し嫌。
東進衛星予備校【TEP】浜松北高前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じた。人気講師の授業が受けられるからしょうがないと思うが、料金設定は割高だと思う。
講師 生徒に対して親身になって考えてくれていたと感じる。授業内容はしっかりしていてわかりやすかったと思う。
カリキュラム 薬学部合格を目指していたので、化学や数学など、理系科目を重点的にやっていたが、内容がしっかりしていて、教えてくれる先生方皆さんわかりやすくて良かったと思う。
塾の周りの環境 文京区であることから治安はかなりよかった。バスの路線もいくつもある場所だったから通いやすかった。
塾内の環境 個人の勉強すぺーすが密接しているものの、しっかりと隔離された環境だったためとても勉強しやすかった。自主勉強するためだけに活用するのも良いと思う。
良いところや要望 学習環境のよさはかなり大きいと思う。また先生の指導も親身になって考えてくれるところがいいと思う。授業をする講師陣の学習内容がかなり高くいいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ