- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.44 点 (409件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校【エデュマン】の評判・口コミ
「東進衛星予備校【エデュマン】」「静岡県」で絞り込みました
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校だから高いのだろうけど、高い。大学行ってもさらにかかるのに・・・
講師 塾長は若いのにベテランで任せて安心。
分からないことがあった時、担当の科目でないとわからないらしく、すぐに解決しないことがあったようだ。
まぁ、全教科の担当を常に置いておくわけにもいかないだろうから仕方ないことだろうけど・・・
でも、高い金払ってるんだから、すぐ解決してくれよってその時は思ったけどね~
カリキュラム 大学受験に何が必要か、うちの子のどこが足りないか・・・親では分からないことをグラフ化してこことここが足りないから夏期講習でこのカリキュラム・・・みたいな感じで、全部任せっきりだったが、本当に必要だったのかとか確認できないから、とにかく金がかかる!
塾の周りの環境 22時まで勉強して帰ってくるのだが、駅前だから立地の面ではいいのかもしれないが、酔っ払いが多すぎる!
この時は男の子だったが、2人目の女の子の時は毎日迎えに行ってた・・・。
塾内の環境 後ろの人と背中合わせで映像授業受けていると、出たり入ったりの人たちがたまに椅子に当たったりして集中できない時もあったようだ
良いところや要望 飴と鞭をうまく使ってくれる塾長だったから、うちの子は結構よかったのではないかな?
最後の追い込みまでしっかりやってほしかったけど・・・息子がだれてたから後期公立はダメだったけど・・・
東進衛星予備校【エデュマン】沼津学園通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は映像内容に対しては妥当。立地環境について不満。だからこそ学習環境を整える方に力を入れてほしかった。
講師 映像授業なので講師が合わなければ受付で申し出れば変えてくれる。癖のある話し方の講師の時は、見ているのが辛そうだったから。
カリキュラム 値段の提示をしてある所は良かった。面談後、振り込みまでの期間が短い。覚悟はして通わせているが、毎回ドキッとする。
塾の周りの環境 塾の下の階はコンビニ。敷地の隣はスポーツに力を入れている(それ以外の子も大きな声で笑っている楽しそうな子たち)。目の前に港から高速道路に続く道路。その結果、コロナで換気のため窓を開けていると、タバコの臭い、大きな笑い声、目の前の大きな道路ではツーリングのバイクの音。疲れている時や模試の時などは学習環境としてはダメだと思う。
塾内の環境 市内の進学校から近いため、その学校の子達が学校帰りの集いの場所になっていて大騒ぎ。面談は入り口付近のため、出入りしながら面談の人の志望校などチラチラ覗き見する子も。また、面談している時でさえ、真後ろで笑い。講師も軽く注意をしている程度。
良いところや要望 良いところは映像内容。
やる気次第でカリキュラム進むが、進めば面談をし、次の契約になるので、料金上限なし
その他気づいたこと、感じたこと 市内の進学校から近いため、そのための立地条件で存在している校舎だと思う。うるさい子はしっかり注意すべきだし、面談の声も聞こえない状況の時には退塾でもよかったのではと思うくらい。その校舎の進学先は偏差値低め。皆、違う校舎に移動するから。我が家は徒歩圏内だったため、又、気にしないようにしていた事から校舎移動しなかったが、中学から一貫で高校進学した偏差値低めの高校のうちの子に対してのマウントだったのだなと感じる場面が多かった。
東進衛星予備校【エデュマン】三島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数受講割引があるから、と不要に感じられる講座の受講も勧められた。
他の予備校と比べ、割高感は否めない。
講師 他校にいることが多く、受講科目を増やすよう勧める姿勢が営利目的と感じられた為。
カリキュラム 評判の良い講師の授業は楽しく受講出来たが、そう感じられない講座もあったから。
また高額な料金も気になった。
塾の周りの環境 駐車スペースが無く、飲食店も近いので週末の夜は怖い思いもしたその
塾内の環境 個別ブースはやや狭く、話し声が耳につきやすかった。
事務スペースも雑然としており、個別面談の内容も順番待ちの人に聞こえる位だった。
良いところや要望 個別面談で伝えた要望に対して、対応して貰えなかった。またコロナ禍でZoomでの説明会を開催したが、大して中味がなかった。
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妻からは詳細な金額の説明は受けていないが、無理ない料金設定の範囲と聞いていた。本人の希望する科目が少なかった事も一因ではある
講師 国公立大学への進学する為、親身に相談に乗っていただいたり、学力向上の為のカリキュラムを組んでいただいたりしたが、本人のやる気が向上する事は無く、夏前に退校した
カリキュラム 学力向上的なカリキュラムを組んでいただいたが、本人の進学への熱が冷めてきており、熱心に取り組む事は無かった
塾の周りの環境 駅近で交通の便も良く、自宅から通うにも適していた。高校からも近い為、便利だった
塾内の環境 集中して勉学に取り組む事が出来る様、配慮がされた内部の作り込みになっている様でした
良いところや要望 学力向上させる為の取り組み、スケジュールを具体的に示したカリキュラムは魅力的に感じた。多少強引な傾向も見られるが、許容範囲内と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 退校させまいとする熱意が煩わしく感じたが、本人のやる気が下がっている状況下では逆効果と感じた。まあ本人が悪いのであって、塾側に非は無い。
東進衛星予備校【エデュマン】清水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはない
担任代もあったが、当たりハズレがある
時に、本人が出来る以上のカリキュラムを進める先生もいるとか…
講師 講師と言うより、担任の方が良かった
そのときに合った的確な指導、提案をしていただいた
カリキュラム こちらも進路、やりたいことが決まっていたので、
取るカリキュラムが明確にていじされたし
本人が自らカリキュラムを進めるタイプだったので
良かったと思う
自分で進められないタイプには難しいかも
塾の周りの環境 明るさ、コンビニが近い等立地は良かった
送迎と言う点ではそれなり
塾内の環境 決して広くはないが、個人で勉強するには充分なスペースだったと思う
良いところや要望 面談等は、保護者のやる気がないと進んでいかない
説明会なども開かれているが同様
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】三島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、標準レベルであるが、充実させようとすると、やはりそれなりの価格になる。
講師 受講時間の自由度が高く、通いやすい。科目選択も幅広く利用できた。
カリキュラム 自分の進捗に合わせて、カリキュラムを組め、また、繰り返し行うことができた。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲内ではあるが、駐車スペースがないので車の送迎はしにくい。
塾内の環境 予備校の特性に合わせた教室作りで、人数相応のスペースであるが、フリースペースは狭い。
良いところや要望 受験に合わせた教材を使用しており、講師陣も特徴があり、理解しやすい。
東進衛星予備校【エデュマン】三島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引してくれた。
一括払いなのが負担。
追加料金はまずないと言っていたが実際わからない。
講師 良い点は週一で相談にのってくれる。月一でじっくり面談。
悪い点はまだわからない。
カリキュラム 映像授業のあと小テストがあり、100点をとらなければいけない。
塾の周りの環境 良い点は駅、学校に近い。悪い点は20時すぎは電車の本数が少ない。
塾内の環境 静かで机が一人一人仕切られている。
映像授業なのでイヤホンをする。
良いところや要望 塾が全国展開なので大学受験に役立つと思う。
全国でどのくらいのレベルかわかる。
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人生のための格安プランで受講でき、自習室の利用も高校生と同じように使用できたので良かった。
講師 子供の成績がよくなかったので 学習状況などを知りたかったが、そういった事にはあまり相談にのってもらえなかった。子供も先生に相談せず 模試を受けようとしなかったり 一個人はあまり見てもらえない印象だった。
カリキュラム 教材は良かったと思いますがカリキュラムを組んだ後は個人で学習に取り組む形でその後修正や相談などはなかった。
塾の周りの環境 駅前なのでバスや自転車を利用していた。車で送迎することもあり治安は特に問題にならなかった。
塾内の環境 勉強しやすい環境だった。教室の席が近く 少し狭かったと言っていた。
良いところや要望 模試などの申し込み期日ギリギリに電話がかかってきて あわてて申し込む事が多かった。子供を通して連絡するようになっていたようだが、親の携帯にも事前連絡をいれるようにしてほしかった。
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な先生の指導なので、仕方ないと思いますが、他と比べ高いと思います。
講師 本人のやる気を引き出してくれた。苦手意識がなくなった。料金が高い
カリキュラム 教材は、本人の現在の状態で選んでいただけた。事前の説明が少し不足していた。
塾の周りの環境 最寄り駅に近く、昼ご飯等購入することに困らない。駅前なので、防犯対策も安心です。
塾内の環境 行く時間が少し遅くなると、自分の気に入った席が空いていないことがあります。
良いところや要望 東進が本人には、あっていたようで、やる気が出ました。ありがたいです。エアコンが効き過ぎているときがあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 先行投資と考えていますが、結果しだいと思います。本人のやる気が持続すれば良いと思います。
東進衛星予備校【エデュマン】沼津学園通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じて料金が決まっているが、通常時、夏季休暇時と色々お金がかかる。
講師 基本は、全国的に有名な講師による映像授業であり、ハズレがない。わからなかった単元は、何回も見ることが出来るし、授業内容も自分のレベルに合わせて選択することが出来るため。
カリキュラム レベルに合わせて個別にカリキュラムを設定してもらえる。また、季節講習は、学生に合わせてやるべきことが明確になっていて、進捗フォローもしっかり出来ている。
塾の周りの環境 通学している高校から自転車で自分で通える。塾の一階がコンビニなので、食事の面では親が弁当を作らなくても、一日中缶詰めで勉強できる。
塾内の環境 設備は古いが必要最低限のものは揃っている。周りの受講生も頑張って勉強しているので、良い刺激になって集中して取り組むことができる。
良いところや要望 授業は映像のため、内容にブレが無い。また、年に数回面談があり、その際に言いたいことを言える環境は良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 東進本体から情報が下りてくるため、地場の小規模塾より情報量が多いことも受験には優位だと感じる。ただ、映像授業が合わない方にはキツい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は特に気にしていない。 むしろ、志望校に合格できるのであれば料金なんて問題ではないが、安いに越したことはない。
講師 これから受験なので、どちらともいえない。結果次第で総合評価が変わるため
カリキュラム 成績が目に見えて良くなっている。偏差値等も確実に上がっているが、結果次第で総合評価が変わるから
塾の周りの環境 交通手段は徒歩 駅に直近のため誘惑も多く、帰宅時間も遅いため正直不安
塾内の環境 特に問題があるとは聞いていないし、ほぼ1日集中して勉強できているようだが、付きっきりでいるわけではないので正直わからない。
良いところや要望 世の中結果が大事。 だか、失敗を恐れて挑戦しない事はしないでほしいので、やれるところまでやれる環境を整えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無し。
東進衛星予備校【エデュマン】三島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の予備校や塾に比べ、高いと思う。複数講座でセット割があるが、その為に必要かわからない講座も取ってしまうこともあるかと思う。
講師 受講講座数に応じて費用が上がるため、むやみに受講を勧める。受験校に迷い、相談したが曖昧な回答しか得られず役に立たなかった。
カリキュラム 模試の採がいい加減で、結果はあまり参考にならなかった。カリキュラムも、本人にとっては不要に感じられるものも合わせて組まれた。
塾の周りの環境 駅に近く電車も使え、自転車でも暗い道をさほど通らずに通学出来た。
塾内の環境 生徒は集中して学習中は静かだったが、個別のスペースも1フロアの面積も狭かった。
良いところや要望 保護者説明会の開催希望を伝え、その時は開催するといわれたが結局しっかりとしたものは開かれなかった。 講師が不在の事が多く、相談もままならなかった。 責任者が常駐する、しっかりした体制が必要だと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 他予備校主催のものに比べて、模試の質が良くない、という話を聞いている。
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本格的に始めるとなると高くて驚き。アドバイスをしてくれる方が勉強の質問にも答えて頂けるくらいだったら支払いにも納得hsできた。
講師 映像だけなので、それなりの講習がそろっているところはいいんだと思う。
カリキュラム 比較的自由なところはいいが、やはり映像の中で講師が利用している物が受講しているとつかいやすく購入に至る点がある。
塾の周りの環境 駅前で通うのには大変便利だった。ビルの閉館が早く、遅くまで残れないところがマイナス。
塾内の環境 自習室が小部屋スタイルなので、せめて机が1つずつパーテーションのあるものだと良かった。
良いところや要望 通学自由なところは良い。休憩したい子と学びたい子が混じらずにすむ空間があれば良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 内容は良かったと思う。スタッフがアドバイザーとして鎮座しているのではなく、教師もしますよとアピールできるものがあれば良いと思う。
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 沢山の口座を取らなくてはならず、料金は高かったです。 集中講義も別枠ですあり、高かったと思います。
講師 通信講座のため個人のやる気だけだし、やたらとたくさんの講義を申し込み、料金が高いのが難点。
カリキュラム 受験に特化していて、目標の大学の入試に合わせて勉強ができたようだ。
塾の周りの環境 学校の帰りに寄れる自宅と学校の中間で駅に近い為利便性はよかった。
塾内の環境 ひとりひとりの個別ブースがあり,集中は出来そうな環境だった気がする。
良いところや要望 本人のやる気が全ての為、やらなくてはならないと言う気持ちになれる人には良い感じです。
東進衛星予備校【エデュマン】沼津学園通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の方々から聞いていた相場観としては、妥当なのかなと思いますが、月謝(中学生の時に通っていた塾は月払いだった)ではなく、年払いのような仕組みで一括払いのため高く感じてしまう。また、夏季や冬季休暇時は、追加の講座を受講するとさらに費用が必要になるそうです。
講師 各校舎に担当の講師がいて様々なサポートをしてくれます。
東進POSという管理システムでデータに基づいて学習状況を管理サポートしてくれ、また保護者も確認できるようになっています。
カリキュラム 映像授業のため、地方にいても全国レベルの質の高い講師の講義が聞けるため、子供は満足しているようです。また、自分の学力に応じた先取り学習ができるので、頑張れる子は先先進めることができる。
塾の周りの環境 自宅や高校からも比較的近く通うのに便利。
また、一階がコンビニなので飲食に困ることはありません。
駐車場も広く、駐輪場もたくさんあり学校帰りにそのまま寄ってくることがほとんどです。
塾内の環境 スマホはロッカーで預かってくれるため、講座に集中できる環境です。また、休憩室と講座を受ける部屋が分かれているため、騒音は気にならないようです。
良いところや要望 定期的に無料招待講座を開催しているので、まずは気軽に参加して自分に合っているかどうかを体験できるので参加してみることを強くお勧めします。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。でも結果に見合うなら理解出来るが。高いの一言につきる。
講師 映像授業なので、良し悪しの判定は難しい。そもそも、評価の悪い授業や講師を配信したりしないだろう。
カリキュラム 選択が自由の中にも、アドバイスで進めてくれたり出来る点が良かった。
塾の周りの環境 駅に近くて通うのに大変便利だった。びるが古く、テナントがほとんど入っていなかったのが遅い時間は怖かった。
塾内の環境 もう少し広かったら良かった。退塾後、移転した環境は広くなったようなので、いいのではないかと思う。
良いところや要望 映像授業は全国に平等に受けられるところがいい。時間の自由もあるし。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に関して、わからない点を質問出来る人がいないなは残念なところ。それが解消できたら、あの高い料金でも納得できた。
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校別、学力別に選択するのだが、沢山の講義が必要だと言われれば必要かと思うが、一括払いの為、途中でやめられない。
講師 衛星予備校の為、同じ内容を何回も受けらる点。講義終了後のテストをクリアしなければ次に進めない為、集中して受けていたのではないかと思いますが、そのかわり、本人のやる気次第だと思います。
カリキュラム 志望校後とに対策講座を選択するため、やる事が明確になっていた。毎日の学習状況を確認出来た。
塾の周りの環境 駅に近い為、交通の便が良い。学校と自宅の中間点で丁度良かった。
塾内の環境 通信授業の為、周りの人がとの雑談等出来ないが、ひとりのスペースが狭いと感じた、
良いところや要望 志望校合格の目標設定し、今の学力との差を埋めていくという逆算ロードマップを作成し、いつまでにどこまでやらないとならないと明確に進めていた。ある時期までに模試の結果によって志望校を変更する等、進捗状況を確認出来た。どちらかというと私立向けのような印象だった為、国立重視に見えなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生をやる気にさせるよう担当がしてくれたと感じた。本人も、そう言っていました。
東進衛星予備校【エデュマン】三島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英語しか取らなかったので安く済みましたが、何教科も取ってる家庭は、高額な料金を払っていたようです。
講師 映像授業なので、自分のレベルにあった内容を選択でき、わからない部分は個別に聞ける。面談もしてくれる。
カリキュラム 英検講座や受験対策など目的に合わせてどの授業を選ぶべきかアドバイスしてくれる。
塾の周りの環境 三島駅から近いので通いやすい。駐輪場もあり、学校帰りにそのまま行けるところが良い
塾内の環境 受験生用にフロアを分けてくれて、受験生から優先的に勉強しやすいように案内し、換気もしてくれる。自宅でもオンライン受講できたのが助かった
良いところや要望 LINEでお知らせがくるように変わりましたが、夜中の受信が多く、迷惑だと思う事もあります。
その他気づいたこと、感じたこと 去年まで見てくれていた先生と相性が良く、相談しやすかったのでますが、今年から先生が変わりあまり通わなくなりました。
東進衛星予備校【エデュマン】沼津駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 問題を解くシステムが中心だったため、講師の力量はあまり感じられなかった。
カリキュラム インターネットでの個別学習を繰り返しできるのが良かったと思う。
塾の周りの環境 駅のすぐ側で、コンビニもすぐ近くに沢山あり、夕食を食べるのにもあまり困らなかった
塾内の環境 1度見に行ったが、白基調の室内空間で、清潔感があった。コンパートメントになっていたので、周りの目を気にしなくてよかった。
良いところや要望 子供の希望を叶えるためとはいえ、こんなに費用がかかるとは驚きでした。じょせいきんのようなものが欲しいくらいでした。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する雰囲気が強すぎて競争原理になれていない息子はかなり通塾にストレスを感じていたようです。何度も休みました
東進衛星予備校【エデュマン】三島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像だけにこんな料金は高いのではないか正直そのように思いました。
講師 習う本人に合った内容の授業が受けられた。毎日難しい難問を解くのが楽しいと塾へ通っていました。講師の話が面白い、といっていました。変わった講師の授業がハマるとも言いました。
カリキュラム 教材はあまり無くて良かったのは先生が事前に組んでくれたカリキュラムが適切でした。目標大学の事をよく知り足りないところをアドバイスしてくれてしっかり計画を練ってくださいました。
塾の周りの環境 駅から近くに有るため学校帰りに寄って勉強が出来ました。道すがらコンビニに寄りおにぎりを購入して夜食にしたり、近くの公園まで煮詰まると散歩したりしていたそうです。環境は良かったと思います。
良いところや要望 とにかく必死に勉強する子達が多く通う塾でしたので周りに良い影響を貰えたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自主的に机に向かう習慣がそこにはあります。一人でも前を向いて目標へ努力できるそんなところです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ