- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.44 点 (419件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校【エデュマン】の評判・口コミ
「東進衛星予備校【エデュマン】」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
東進衛星予備校【エデュマン】本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ユニット(講座のセット)の申し込みをしないと自習室が使えないと言われました。料金が高いと感じました。
講師 先生がもう少し愛想が良かったらいいと思いました。
カリキュラム 映像授業は分かりやすく、確認テストに合格してから次に進めるので、理解度が高まって良いと思いました。
塾の周りの環境 地下鉄の乗り場すぐの立地で、大通りに面しているので、夜遅くても治安は良いと思いました。学校から帰宅途中にあるので、いつでも自習して帰れるところがよろしいです。
塾内の環境 自習室は静かで勉強しやすいです。食事をとりやすい環境だったら良かったです。
入塾理由 学校から自宅の間に位置していて立地が良く、校舎が綺麗で、映像授業がわかりやすかったからです。
良いところや要望 講座を受けてから苦手だった教科がわかるようになり、苦手教科の勉強が面白くなったと子供から聞いて良かったと思いました。
総合評価 実際講座を受けて子供が理解できたと聞いているので、内容面では満足しているが、料金が高かったり、少し不満な所もあるので、中間点にしました。
東進衛星予備校【エデュマン】本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オールインクルーシブで1回払えば模試から講座まで受けることができたので高くはないのかと思いました。
講師 講座はそれほど利用しておらず、特に感想を聞くこともなかったのでよくわかりません。
カリキュラム 次から次に問題を用意してくれるので、何をやればいいのか悩む必要がなかったようです。
塾の周りの環境 駅から近く、学校の通り道にあったので、毎日の学習習慣をつけるのにちょうどよかったです。コンビニもあり、小腹を満たすこともてきたようです。
塾内の環境 特に見ていないのでよくわかりませんが、問題なく学習できたようです。
入塾理由 遅い時期に入れてくれる予備校がここしかなかった。
志望校に合わせたコースがあった。
良いところや要望 親との面談は特になく、子どもの自主性に任されていました。どの講座も取り放題というのはとてもありがたかったです。
総合評価 提出すればしっかりと添削して返ってくるので、自分で採点のしにくい記述問題の仕上げにはとても有効でした。最後の追い込みの半年しか通っていませんが、それで十分だったと思います。
東進衛星予備校【エデュマン】御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などに特化した授業料はそんなに高くはないが、一般授業料は他と比較して高い
講師 各生徒に合わせた授業方針は良い。また、カリキュラム内容が豊富で選択肢が多い
カリキュラム 具体的なエピソードはないが、カリキュラム内容が豊富で選択肢が多くて良い
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩3分と利便性は良く、また近隣には同じ塾が多く環境は良い。喫茶店・飲食店もあり休憩する場所も多い
塾内の環境 塾内の環境については、教室等が狭くそこまで良いとは言えない。ましてや通塾していた時期が、コロナ禍であったため
入塾理由 進学する希望大学に向けて、受験生に合った教育方針を整えており、合格率も良いから
定期テスト 定期的にテストなどを実施することで、受験生の習熟度(目標達成見込)を常に把握している
宿題 この塾(大学受験)では、出される宿題はなく、とにかく過去問をしっかり解くことに特化していた
家庭でのサポート 親としてやれたこと(サポートできたこと)は、塾の送迎のほか、節目節目の説明会などには必ず参加していた
良いところや要望 良いところは、最終的に希望大学に入学できたこと。要望は特にありません。
総合評価 結論からすれば、希望する大学に入れたか否かなので、第一希望ではなかったが、次点希望の大学に合格できたこと
東進衛星予備校【エデュマン】平針校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に体験に行った予備校と比べて高いと思った。映像授業だからもう少し安くてもいい。
講師 映像授業のため講師と話す機会は少ない。
月に1回面談がある。週に1回チームミーティングがある。
カリキュラム いつまでに何を終えるべきか決めてくれるのがありがたいと思った。
塾の周りの環境 交通の便も立地も問題ない。
駅に近く人通りが多いため治安は心配ない。
夜遅くに帰るのは少し不安がある。
塾内の環境 食事をとるスペースが狭い。
エアコンが乾燥する。
トイレの場所が悪い。
全体的に狭さが気になる。
入塾理由 学校と家の間にあり、学校帰りに気軽に通うことができると思ったから。
良いところや要望 自転車を置くスペースに雨が降り込まないので雨の日でも通いやすい。
総合評価 まだ通い始めでよくわからないから。
特に嫌なことはない。
全体的にいい雰囲気の塾だと思う。
東進衛星予備校【エデュマン】瑞穂新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾長から講座を提案されるので、その数により、高かったり安かったりすると思う。
講師 本人が、学習の習慣がないことを懸念しているが、担任やミーティングなどで習慣づけて行くので、そこは大丈夫だと何度も諭されたので、入塾してみようと思った。
カリキュラム 本人のレベルによってカリキュラムを組んでもらえたので、そこはいいと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く自転車で通えるが、自転車置き場は遠い。ショッピングモールやスーパーなど人通りが多いので、比較的安心出来る。車で送迎すると、停める場所がない。
塾内の環境 静かで集中出来ると思う。飲食のスペースも、少しではあるがある。
入塾理由 友達が通っていたので話を聞きに行き、今まで学習習慣がなくても、しっかり管理してくれそうだったので。
定期テスト 定期テスト対策は特にしないと言われた。受験対策をしていれば、必然的にテスト対策にもなると言われた。
宿題 講師によって、分かりやすい分かりにくいはある。
良いところや要望 塾長が、しっかり学習の管理をしてくれると言ってくれたので、学習習慣が身につくことを願っている。
総合評価 塾代は、月額でなく講座を選んで一年分払うので、中途解約すると、お金が無駄になる。
年間の講座代プラス夏期、冬期講習費用もかなりの額なので負担は大きいが、他の塾も、似たり寄ったりだとは思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の試験すらあまり解けないと言っていた数学が模試でも偏差値60ほどまで上がったから
講師 分からないところなどを一から教えていただけたらから
カリキュラム 教材は用意していただいて特に物理や化学などの理科系の科目の教材が良かった
塾の周りの環境 家の近くだったためあまり気にしてないが立地は近くに電車が通っておりひじょうによく、交通や治安なども悪くはなく普通です。
塾内の環境 雑音はほぼなく、本などがよく整理整頓されており出しやすかった
入塾理由 家の近くにあり、評判が良く、息子の友人にすすめられたため。
良いところや要望 良いところは講師の方が親身に教えていただけ、理解できるまで教えていただけたる
総合評価 総合的には他の塾には通わせたことがないが凄い良いところだと思いました
東進衛星予備校【エデュマン】八事校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いました。料金体系が分かりずらく、不信感を感じました。
講師 1~2年生の時の塾長は熱心に相談に乗ってくれて信頼していたが、3年生で塾長が変わりあまり指導していただけず、残念だった。
カリキュラム 受講料は高いと思いますが、本人は満足していたと思います。やり切れなかった教科もあったと思います。
塾の周りの環境 地下鉄の駅が近く。自転車置き場もあり、便利でした。家から通いやすかったです。車で送迎する時は、駐車できないので、不便でした。
塾内の環境 特に問題はなかったが、ビル自体が古かったので虫などが発生していたようです。
入塾理由 本人がどうしても通いたいと希望したため。先生の熱量を感じたため。
定期テスト 定期テスト対策は、なかったと思っています。共通テスト対策が主でした。
宿題 量は多く、難易度も難しかったようです。部活と両立し、頑張っていたと思います。
家庭でのサポート 説明会や個人の面談には、参加しました。先輩の成功談を一緒に聞きに行きました。
良いところや要望 もう少し面談の機会を持っていただきたかったです。信頼していたようです。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し面談の機会を持って、受験に対するアドバイスをしてもらいたかったです。
総合評価 大学に合格したので良かったのですが、料金体系を明確にして欲しかったです。
東進衛星予備校【エデュマン】御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金はわからないが、私立高校に通いながら通塾するのは大きな負担レベルである。
講師 映像授業の講師は全国でも著名な人物ばかりでわかりやすさに関しては申し分ない。
カリキュラム これらの話題は家庭でテーマとはならず、内容も専門的で親として把握できていない。
塾の周りの環境 地下鉄駅を出て直ぐの立地であり、通塾するうえでの不安はない。また飲酒を伴う店舗も少なく泥酔者と接することもない。
塾内の環境 テナントビルの面積が限られており、広々とした雰囲気ではない。
入塾理由 模擬試験での成績が良好であったため塾側の勧めで入塾することを決めた。
定期テスト 大学受験をターゲットとしており、学校の進度にあわせた定期テスト対策はしていない。
宿題 受講だけを目的とした講座であり、家庭での学習課題は恒常的にない。
家庭でのサポート 悪天候の際には送迎をするが、子供が自転車で通塾することがほとんどで費用面以外のサポートは特にない。
良いところや要望 生徒どうしの進捗情報を共有する場が設けられており、切磋琢磨している。
総合評価 映像授業であるため時間の拘束がない。一方受験情報は集約されており、常にマインドを高めながら通塾できる。
東進衛星予備校【エデュマン】本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、成績の上がり具合を加味したら割に合っていると感じられたので、不満はないです。
講師 主にDVDなので不明だが、質問をするとわかりやすく返ってきたと申していました。
カリキュラム わかりやすい内容で、繰り返し巻き戻しなども可能なので、わからない部分を復習しやすい。
塾の周りの環境 自宅からはやや距離があったため、送り迎えが必要で合った点が不便だと感じたが、それを加味してもこの塾でよかったと思える。
塾内の環境 まだできて間もないとのことでしたので、教室施設は綺麗に保たれており、環境も良かったと感じられた。
入塾理由 実績があり、友人も通ってるとのことから行きたいと言う気持ちになり、相談があった。
良いところや要望 全国区なので、情報量も多く、実際があったため、過去問などの情報も豊富にあった。
総合評価 全国区なので実績豊富であり実績進学も好成績だったので、本人のやる気さえあれば伸びると思う。
東進衛星予備校【エデュマン】瑞穂新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかもしれないですけど内容に適した価格だと思います、また、夏期講習など追加費用もない点が良い
講師 熱意のある塾長で、良かった。定期的なフィードバックもあり、モチベーションアップもしてくださいました。
カリキュラム 映像授業で学習も本人の予定に合わせられることが良かった、また、AIを活用して弱点対策が効率的でした。
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩3分以内で近くに食事できる場所も多くて土日の学習も効率的にできた。
また近くにイオンもあって良い立地でした。
塾内の環境 教室は静かで集中しやすかった。また、近くに自習室もあって良かったです。
入塾理由 本人から希望があったので、数件巡り熱意のある先生に出会えたことと通いやすい場所にあった
定期テスト 定期テスト対策は特になかったですが、日頃の学習で十分でした。
宿題 宿題というものはなく、予習復習のチェックがあった程度でした。
家庭でのサポート 送り迎えや定期的な方針説明会に参加しました、
また希望大学のオープンキャンパスにも一緒に行きました。
良いところや要望 とにかく熱意のある塾長で、かつ人間的にも人格者で私も本人も好きでした。
総合評価 勉強だけでなく本人の自立性を養うのに適している塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験の為に授業のカリキュラムを組んで頂けるのいいのてすがこれだけやった方が言われると内容もいまいちわからないので言われるがままに契約しないといけないので。
講師 自習室として長時間使用できたのはありがたかった。
カリキュラム カリキュラム内容は子供に任せてあるのでわからない。
しかし子供は内容がわかりやすい様な事を言っていた
塾の周りの環境 駅から徒歩数分であり学校の帰りにそのまま通えたのが良かったとおもぃます。時間の無駄がなかった。
ビルが古かったのてエレベーターが怖かった
塾内の環境 狭いビルの中だったのでもう少し広々とした所てあれば良かった。狭いながらにも自習室の席は確保できたので文句はないです。
入塾理由 友達に進められて月謝も高く半分反対で本人の意思で入塾たが結果希望の大学に入学できたので良かったと思っています
家庭でのサポート 食事には気をつかい、雨の日
は送迎など本人が勉強しやすい様に気を使った
総合評価 子供が真剣に受験勉強できる環境をつくってもらえた事は感謝しますが月謝が高い
東進衛星予備校【エデュマン】瑞穂新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料で受講できる講座がたくさんあり助かりました。
本当に必要な講座のみチョイス出来るのも良かった
講師 スペシャリストのような講師はいなかったように感じそのあたり少し物足りなさを感じた
カリキュラム 足りない部分を判断してそれに見合った受講を的確にアドバイスしてくれたように感じました
塾の周りの環境 駅から近く近くにコンビニや商業施設もある場所だったので通いやすい環境でした。人通りも多いと防犯でも良いです
塾内の環境 場所は良かったのですがビルはかなり古さを感じたのでもう少しラグジュアリー感のある場所だと通うモチベーションにつながるかも
入塾理由 駅から近く通いやすいのがよかったのと価格も手頃で無料で受けれる受講も多数ありコスパが良かった
定期テスト 定期テスト対策はこちらからは希望してなかったのでありませんでした
宿題 宿題は無かったように感じます。受験対策でしたので自分次第だったのでは
家庭でのサポート 塾の先生とベストな対策を何度か打ち合わせさせていただきました。
良いところや要望 こちらが不安に感じているところは受験生のプロとして的確にアドバイス頂けたように感じた
その他気づいたこと、感じたこと 足りなく感じていた箇所を上手く補填する学習が的確にアドバイス頂け、余計な感じがなども省いてくれてとても良かったです
総合評価 コスト、場所など総合して満足しております。
自由度も高く自習室としても利用出来たのも良かったです
東進衛星予備校【エデュマン】杁中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間にして考えると値段が高いと思うが、月々にするとそんなもんなのかなと思った
講師 真摯に娘の志望大学受験に向けてしっかりとした指導をしてくれたと思う
カリキュラム 苦手な科目も分かりやすく指導していただけたおかげで、期末試験や模試の点数が上がったと娘が喜んでいた
塾の周りの環境 良かったと思う、車でも電車でも通えるため。
外観も道路に面していないところなので静かでいいと思う。
近くに公園もなし。
塾内の環境 静かで落ち着いている環境で勉強で来ていたと思う。環境としては私語をする子がたまに居てる程度で基本的には静かと聞いている
入塾理由 娘の友人が塾に通っており、娘も大学受験があるため通いたいと言った為
良いところや要望 要望は特にないが、現在のまま維持していただけたらいいかと思います
総合評価 試験に向けしっかりとした指導や授業内容で良かったと思う
環境も静かでしっかり集中できる環境でした
東進衛星予備校【エデュマン】杁中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どれだけコマをこなせるかによるが、最終的に行きたい大学には必要のない科目までとることになっていたのでムダだったような気がしてしまいました。最後に、志望校用のコースを進められ、最初からこれでよかったのでは?と思いました。
講師 自分でやるタイプの塾なので、塾の中には講師はいません。指導に関しては、何度か校舎長が変わりましたが、やる気を損なわせないように気を遣っていただきました。
カリキュラム やる気のある子向けの塾なので、講義もやりたければどんどん進められるシステムで、よいと思います。
塾の周りの環境 駅から5分ほどです。駐輪場あり。駅近くにはいくつもコンビニもあります。塾の前の横断歩道を渡るとドラッグストアがあり、軽いおにぎりやパンなども買えます。
塾内の環境 自習室で声を出しながら覚えるタイプの人がいるととてもうるさい。談話室?は、大声ではしゃいでもいいようで、自習室にいてもうるさく感じます。
入塾理由 家から近いことと、自習室で自分のペースで進められるから。スマホでも英単語学習できることも。
定期テスト 定期テスト対策ではありませんでしたが、講義を受けていけば定期テストの結果も良くなっていったようです。
宿題 宿題はありません。家でも講義を受けられるので、好きな時間に進めていくことができます。
家庭でのサポート 数ヶ月に一度、三者面談があるので、参加しました。子ども主体なので、親は必要ないのではないかと感じました。
良いところや要望 やる気がある子はどんどん進めていけるので、最大のコースで契約しておけばいくらでも学べるので楽しいと思います。
総合評価 たくさん学びたい子にとっては楽しめるしとてもお得だと思います。
東進衛星予備校【エデュマン】瑞穂新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何度も反復して授業を受けられるため、苦手分野を徹底的に無くしていくことができます。
講師 授業ごとに復習テストがあり、それに受かるまで次の授業に進めません。苦手をしっかり克服していくプロセスができていると思います。
カリキュラム 子ども一人ひとりのレベルに合わせて同じ科目でもいくつかの授業から、校舎長の方がチョイスしてくれます。それが良い点だと思います。
塾の周りの環境 2つの路線が走る駅から歩いてすぐのところにあるため、アクセスはとても良いです。ただ、駐輪場が近くにないので自転車の子は大変だと思います。
塾内の環境 自習スペースも受講ブースも静かで整理された環境です。防音のため外の声や音も漏れず、またイヤフォンをして子供は受講しているのでとても快適だそうです。
入塾理由 知名度が高く、家からも近いからです。
部活もしているのでオンラインで時間を作れる時に受講できるのが魅力的だと感じました。
良いところや要望 良いところはハイレベルな授業を何度も繰り返し受けられるところ、テキストが細かく丁寧かつわかりやすいところです。また小テストも実施してくれるので苦手がわかりやすいです。
総合評価 今までは対面の方がいいのではないかと思っていましたが、実際高校生は部活などでなかなか時間が作れません。そのため自分のペースで、自分に合った授業を組み合わせて受けられるのが魅力的です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】瑞穂新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の周りの塾と比べたが差がなかったため、それくらいかかるのが普通だと思う
講師 やる気のない我が子にしっかり指導をしてくれて、感謝しています。
カリキュラム 志望大学にあわせて、カリキュラムをくんでくれて、それに向かって予定をいれてくれた。
塾の周りの環境 駅から近いのはありがたいが飲み屋も多いため、酔っぱらいもいる環境でした。でも夜でも明るいため心配はなかった。
塾内の環境 コロナで換気が必要なときもビルの一階のため、窓もなく換気がまったくできていなかった。
入塾理由 家から近いし駅からも近いので学校帰りによって帰ってこれるから。
定期テスト テストのときは塾に来て勉強するよう指導してくれたお陰で、勉強しないということがなかった。
宿題 宿題はないです。勉強はともかく塾に来てやりましょうということでした。
良いところや要望 塾にいかないと気にしてくださってよく電話をくださいました。手厚かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 仲間とのミーティングが強制的にあり、うちのこにはそれがあわなかったようです。
総合評価 受験までしっかり面倒見てくださりました。子供からしたらうるさいようでしたが、それくらい見ていただけてありがたかったです。
東進衛星予備校【エデュマン】一社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに妥当だと思います。娘が解らないけどところをマンツーマンで指導してくれるなど満足のいく対応だった。
講師 若い先生も多くて、娘も解らないところを質問しやすかったようです。
カリキュラム 得意科目と苦手科目について理解してくれており、苦手科目について伸ばしてもらえるような指導をしてくれた。
塾の周りの環境 自転車で通塾できる範囲内で良かったです。雨の日は徒歩であったりマイカーでの通塾でした。マイカーで見送りする際に車を停める場所がなく困ったことがありました。
塾内の環境 コロナ禍での通塾だった為、コロナ感染に非常に敏感になっておりました。感染対策はされていたと思いますが自習室などの利用を躊躇したところがありました。
入塾理由 コロナ禍だった為、通塾しなくても授業を受けやすい環境であった為
定期テスト 定期テスト対策についてもある程度フォローをしてもらいました。講師はテスト範囲内箇所を良く理解して指導してくれました。
宿題 宿題のボリュームは普通だと思います。受験対策、定期テスト対策などもありながらの宿題は少々辛かったものと思われます。
家庭でのサポート 塾の送迎としてマイカーで連れて行っておりました。また受験する大学の情報収集を手伝ったりしておりました。
良いところや要望 実際に受験に行ったことはなかった為、詳細は分かりませんが、コロナ対策がどの程度されていたかが明確ではありません。
総合評価 大学受験に関してそれなりに満足をしております。但し第一志望校には合格出来なかったことが少々残念です。
東進衛星予備校【エデュマン】御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと思います。料金設定は受講したコマ数によって変わるため、多く受講すればその分高くなります。
カリキュラム 講義を受けている本人がわかりやすいと言っているため良いのだと思います。
塾の周りの環境 地下鉄出口から徒歩0分なので突然の雨の日も濡れずに安心です。コンビニやドラッグストアも近くにあるため、急に何かが必要になってもすぐに買いに行けます。
塾内の環境 自習室の席数は確保されていますが、ごくごく普通の設備だと思います。
入塾理由 元々他の塾に通っていたのですが思うように成績が伸びずに悩んでおりました。そこで他の塾に通う同じ学校の友人に話を聞き、映像授業を視聴し自分のペースで勉強する方法が自分にあっているのではないか、友人達と毎日学校帰りに塾へ行き自習室で勉強し、お互いに刺激し合って上を目指したいとの本人の希望で入塾を決めました。
定期テスト 受験のために受講しているので、テスト対策はお願いしていません。
宿題 宿題はありません。大学受験の為の塾なので宿題というものは普通ないと思います。
良いところや要望 自分に必要な授業をピンポイントで受講できる所が良い所です。効率良く勉強ができます。
総合評価 まだ、目的である大学受験が終わっていないため、評価はできません。
東進衛星予備校【エデュマン】瑞穂新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月ごとではなか、学年が上がる時に一括で支払う仕組み。
夏や冬にもひようがべつにかかり、意外に高かった
講師 体調が悪くて休んだ時に連絡をいただいたり、こまめに予定を立ててくれた
カリキュラム 映像授業なのだ自分のペースで進められるが、わからないところはどうなっているのか疑問
塾の周りの環境 駅近で、すぐ近くにコンビニやスーパーがあるのでお腹が空いたら、何か買い物にでられて、気分転換ができる
塾内の環境 自習室を自由に使わせてもらえない時があった。
お金払っているはずなのにな、と疑問に思った
入塾理由 姉が通っていたのと、有名度が高いから。
通いやすい場所にもある
定期テスト 大学受験勉強に対する塾なのでテスト対策には特化していなかった
宿題 宿題はない
自分で帰ってからも復習したり、家でも授業を受けれていた
家庭でのサポート 毎日の送り迎え、お弁当作り、必要な時には物を届けたりした
情報収集も行った
良いところや要望 塾長が時々変わるのには疑問があり、その時は連絡するべきではないかと思った
その他気づいたこと、感じたこと まとめて進めるままにカリキュラムを組むので、本当にそこまで必要なのかわからない時もあった
総合評価 実際に姉が通っていて、最後まで面倒を見てもらい、合格をすることができた。
東進衛星予備校【エデュマン】瑞穂新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校3年生の秋に、追加で申し込みをしましたが、最初に値段ありきで本人に必要なのか
納得できないまま支払ったのでそのところが心残り
講師 映像授業なので当たり外れはないと思います。
どちらかというと校舎長の当たり外れはある。
カリキュラム 教材は良いものだと思います。
ただ、本人に合っているのか納得感のある面談が欲しかった。
塾の周りの環境 近くにショッピングモールがあるのでお弁当を用意しなくても食べに行くことができる。
意志が弱いとサボれる環境
塾内の環境 広くはなかったですが、それゆえにみんながやっている事もよくわかるので頑張れたようです。
入塾理由 兄の時に東進に通わせており、私としては満足のいく結果を得られたので東進しか考えておりませんでした。
次に通いやすいこと考え、瑞穂新瑞橋校に決めました。
定期テスト 定期テスト対策はないですが、カリキュラムをこなしていけば、自然に定期テストの点も上がります。
宿題 宿題は特に出されてはなかったようですが、確認テストがあるので自習はしてました
家庭でのサポート 塾で勉強しているので、家ではのんびりさせてました。
そのかわり、毎日塾には行かせました。
良いところや要望 受験について詳しいので、受け方など具体的なアドバイスがありがたい
その他気づいたこと、感じたこと お金を払っているのはこちらなのですから、疑問に思う事はどんどん質問すれば良いと思います
総合評価 大学受験に適している塾だと思います。
安いものではないので、納得ができる事が大事ですね。
お住まいの地域にある教室を選ぶ