- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.44 点 (409件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校【エデュマン】の評判・口コミ
「東進衛星予備校【エデュマン】」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
東進衛星予備校【エデュマン】あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。今はほかにもいいシステムがあるので
講師 進み具合など頻繁にチェックしてもらい、やる気は引き出してもらいました。
カリキュラム レベルに合わせて教材が選べる点はいいと思います。内容も良く、しっかり確認してから進めることができる点は良かったと思います。
塾の周りの環境 駅が近く、通いやすいところは魅力です。コンビニも近くいざっという時の買い物もできていいです。
塾内の環境 清潔感がある教室だったと思います。いつ行っても快く入れてもらえたようです。
良いところや要望 希望に沿って計画を立ててもらえました。今やるべきことをしっかり提示してくださるので本人は頼りにしていたと思います。
東進衛星予備校【エデュマン】東急日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に高いとか安いとかは感じていません。塾としては妥当な価格設定ではないでしょうか。
講師 わからないことに対して丁寧に時間をかけて教えてくれました。また、体調面などにも気をつかってもらいました。
カリキュラム 希望の大学の試験対策に注力してもらえたのでよかったです。その中でも小論文に特化してもらいました。
塾の周りの環境 日吉は学生街で街も明るく不便や危険ない点がなかったのが良かったです。
塾内の環境 コロナ禍であったため部屋の換気や空気清浄に気を配ってもらいました。
良いところや要望 講師の先生だけでなく事務対応の方々も大変親身になってくれたのが1番良かったです。
東進衛星予備校【エデュマン】あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教え方の上手い講師がたくさん揃っており、教科のレベルアップに大変役に立った。
カリキュラム カリキュラムは自由に選ぶことができ、自分が必要なものを揃えることができた。
塾の周りの環境 住宅地の中にあり静か。駅からも近くて便利。駅も住宅地の中にあり治安も問題ない。
塾内の環境 校舎は比較的新しく、気持ちよく勉強することができた。設備も申し分ない。
良いところや要望 自分で考えて教科を選び、組み立てることができたこと。ただ、自分でプランを立てることのできない受験生には結果を出しにくいかもしれない。
東進衛星予備校【エデュマン】あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは決して言えないです。これで合格しなかったら文句の一つも言いたくなる。
講師 家と駅の間で便利なので通っているだけ。講師は一流なのも安心でした
カリキュラム コンピュータがデータベースを持ちに指導方針を決めるので感覚的ではないので良い
塾の周りの環境 駅前通からすぐのところにあり便利ですあざみ野はもともと治安が良いので心配していません
良いところや要望 駅から近いことぐらいであとは他の予備校と同じだと思います。
東進衛星予備校【エデュマン】あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、一括で支払うのでとても負担になる。 金額もとても高い。
講師 映像授業なので、講師はいない。進路相談や、受講相談する講師になる。
カリキュラム カリキュラムは、それぞれ生徒に合わせて映像を見るので、個人。 自分のレベルで選べるは良いが、ただ映像を見るだけになっている気もする。
塾の周りの環境 駅から近く、立地はとても良い。周りの環境も落ちついているので安心
塾内の環境 自習室も完備されていて、とても静かな所で学習できる。 良い環境だと思う
良いところや要望 学習相談が週に一回あるため、とても参考になる。モチベーションアップにつながる
その他気づいたこと、感じたこと 映像なので、自分のペースで進めれるところがプラス。ただ、一度映像を見ただけだと、学力向上にはつながらない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】東急日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は やはり 家庭には負担が掛かりました 第一志望には合格できなかったので 高かったと思ってしまいます
講師 とくに不満もなく普通に勉強できたと思う 講師もよかったと思う
カリキュラム 成績が よくなったのでカリキュラムがよいのか 本人も努力したと思うので 普通のことかなと感じられた
塾の周りの環境 車で送り迎えしたので 親は大変でした 周りは 車を駐車するのは気を使いました
塾内の環境 あまり 設備がよいとは思えませんでした 狭いかなと感じられました
良いところや要望 スタッフのかたはとても 親切 丁寧だと思いますカリキュラムはとくに不満はありませんでした
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に 普通に 勉強できたと感じられました 友達も たくさんできたと思います 友達と 希望の学校に行きたいと 努力しあったと思います
東進衛星予備校【エデュマン】東急日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 年齢が近く、 相談しやすかった。 所長先生も熱心で良かったです
カリキュラム 東進の統一されたカリキュラムに沿って、意義のある教材をすすめてくれた
塾の周りの環境 駅前なので便利ではありますが、校舎が分散されていたのと施設が古くてトイレが嫌だった
塾内の環境 校舎が古くてトイレが嫌だった。清潔な環境だったらなおよかった
良いところや要望 正社員の講師は熱心で、子供のペースに沿ってプランを提案してくれて良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと ある時期に駅でビラ配りをやっているが、高校生くらいの親をターゲットに配ってる感じはしないので無駄かなと思う
東進衛星予備校【エデュマン】あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高い。価格設定や、講座が分かりにくく、個人それぞれに提示されているので、提示されたものを受講するしかない感じ。
講師 講義を聞いた後の分からない問題についての、質問対応が良かった。
カリキュラム やりがいのあのある問題が、最後に出てきて腕試しになり良かった。
範囲でない、習ってないベクトルが出て困った。
塾の周りの環境 駅前なので、電車でも通いやすい。駐輪場が沢山あり、良い。道も夜になっても明るい。
塾内の環境 1つ1つの席の幅が、もう少し広いと良いなぁ。荷物置きのカゴとか有れば尚良い。
良いところや要望 本人と塾長先生で話し合って、本人の意思を尊重してくださっての講座取得なので、良心的な塾長先生なら、良いと思う。
東進衛星予備校【エデュマン】長津田駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加の、料金が多く母子家庭の我が家にはとにかく高いとしか思えませんでした。志望校合格を手に入れれたらそれもよく感じたかもしれませんが、志望校は全滅したのでがっかりしました
講師 本人からあまり話を聞いてないので詳細はわかりません。あくまでも私感です。色々相談に乗ってもらっていたようですが、結果的に志望校に入らなかったので、親としてはなんとも言えません。
カリキュラム 本人ではないので、詳しいことは分かりません。カリキュラム通りに進めていたと思いますが、結果は志望校に入らなかったのでなんとも言えない。
塾の周りの環境 駅から近く、治安も良いので多少遅くなっても安心できました。自転車でも通えたのが助かりました。
塾内の環境 自習室をよく利用していました。家で勉強するより集中できると言っていました。出席日が1番になっていた時もあるほど毎日通っていました。
良いところや要望 定期的にご連絡があったので安心感はありました。しかし、通ったのは子供なので親としては特に要望などはありません
東進衛星予備校【エデュマン】長津田駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いと思いましたが、これが相場なのかとおもいました。途中で志望校をかえたりしたのでプラスαかかった。
講師 本人は、頼れる先生だと言っていましたが、結果に繋がらなかったのでどちらとも言えない
カリキュラム 本人ではないのでよくわからないが、相談にのってもらっていたようです。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあるので安心して通わせられた。 自転車でも通える距離。
塾内の環境 本人曰く、落ち着いてできる席があるとよく話していて自習しに行ってました。
良いところや要望 残念な結果になり、今となっては何もいうことはありません。親子共々大変な3年間でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は別途が多く結構かかる印象があります。費用を抑えようとするといい授業が受けられない気はします
講師 先生は熱心だったと思います。電話も定期的にありコミュニケーションも十分図ってくれたと考えます。
カリキュラム 教材はいいものをそろえてくれていたと思います。わかりやすくをモットーにやってくれていたと考えております
塾の周りの環境 駅から近く明るい場所にあり非常に便利だったと思います。治安面の心配はしたことがないです
塾内の環境 人数は限られ集中して授業を受けることができると思います。本人のやる気を引き出すような取り組みだったと思います
良いところや要望 電話での連絡が定期的にありコミュニケーション不足ということはないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとにかく熱心でまじめな印象が強いです。本人のやる気を引き出すことが重要な感じでした
東進衛星予備校【エデュマン】あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。年間のスケジュールに基づくカリキュラムであることは理解できるが、費用面ではもう少し細分化してもらうとよい。
講師 カリキュラムがデータに基づく科学的な考えに基づいて作られていることがよくわかるから。
塾の周りの環境 駅に近く便利だから。ただし塾のが立地する前はパチンコ店だった。
塾内の環境 つるんでくる女子高生が多くてうるさい。共有スペースが狭いので、すぐいっぱいになる。
良いところや要望 校長先生が親身になって親子ともに相談に応じていただけるので、状況がよくわかってありがたい。
東進衛星予備校【エデュマン】あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 担任指導費が少し高いと思いました。
全体的にもう少し安価な料金設定なら、講座数も増やせるのに…と思います。
講師 息子や保護者の話を良く聞いてくれ、お任せしようと思わせてくれました。
カリキュラム 一講座での申し込みも可能な点が良いと思います。
基本、好きな時間帯を設定出来るのは、部活との両立をしたい者には向いていると思います。
塾の周りの環境 充分な自転車置き場が設置されている点や、比較的駅近な立地が良かったです。
塾内の環境 一講座の受講でも自習室か使える点や、22時まで、また祝日曜日も開いている点が良かったです。
良いところや要望 担任指導の中で、生活スケジュールの見直し、問題集の提示など具体的な勉強の進め方、自主勉強の進捗状況の確認まで、個々に対応して欲しいです。
東進衛星予備校【エデュマン】あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよくわからないため、この程度は仕方ないのかもしれないけれど、もう少し安いと助かります。
講師 子供の要望や個性を捉えて今後の学習の道筋を立てて下さったこと。
カリキュラム どの時期にどこまで学習を進めたらよいのかが明確だったので、目標が立てやすい。
不安や焦りもある中で、安心して勉強に集中できるように思った。
塾の周りの環境 駅に近く、環境もよく、夜遅くなっても明るいので、安心して通うことができる。
塾内の環境 以前パチンコ屋さんだったので、少し臭い気がしたのと、換気が悪いように感じた。
良いところや要望 サーキュレーターなどで、換気をして欲しい。
できれば窓をつくって欲しい。
東進衛星予備校【エデュマン】東急日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。著名な講師をそろえているので仕方がないとは思うが。
講師 有名な講師がたくさんいるので、講義に興味を持ってもらえるのではないかと思う。
カリキュラム 同様に著名な講師の使っているものなので、優秀な生徒にはあっていると思う。
塾の周りの環境 便利な場所なので、通学にも途中での間食にも選択肢が多く便利。
塾内の環境 オンデマンドなので、他の雑音や他人の気配等に惑わされずにすむ。
良いところや要望 著名な講師を揃えていることに尽きる。ついていける生徒には良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校【エデュマン】あざみ野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。夏期講習等も合わせると結構な負担になる。子供に分からせることが重要。
講師 講師はプロフェッショナル意識が高く、ポイントの教え方がうまい。
カリキュラム 進度ごとにやるべきカリキュラムが決まっており、水準をクリアーできないと次にいけない。
塾の周りの環境 駅前ロータリーにあるが、ファーストフード、コンビニが主で遊び場はほとんどない。
塾内の環境 自習室が整備されており場所が各自にアサインされているのがよい。
良いところや要望 やる気がある子がどんどん前に行けるシステム。ないと効果もない。
東進衛星予備校【エデュマン】あざみ野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要と思われるテーマを全て取ろうとすると資金が足りないので、絞らざるを得ない。あざみ野校に通う前に行った校舎では、料金の高いパッケージをいきなり勧められ閉口した。
講師 講師の授業をVTRで視聴するものであり、基本的に教え方の上手い講師の講義しか取っていない。
カリキュラム 概ね、自分が必要と考えている科目の必要なテーマに絞って受講できており問題ない。
塾の周りの環境 通勤経路の途中。駅から近い割には静かであり、勉強をする環境としては申し分ない。
塾内の環境 移転したばかりで比較的新しい。設備も完備され、整理されており問題ない。
良いところや要望 あざみ野校は、余計なカリキュラム(パッケージ)を勧められることもなく、余計なことに気を使わずに済むので助かる。
東進衛星予備校【エデュマン】東急日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の通うじゅくなので、これくらいは値段がするだろうなぁ…って感じです
講師 映像なので、わかりやすい人と、そうでない人がいるらしいすでにお金を払っているので、変更できない
カリキュラム 塾側がおススメの講座をきめてくれるのだが、それが本人にあっているのか、どうかはわからない
塾の周りの環境 駅近で、夜遅くなっても人通りが多く安心お迎えの車も止めやすい
塾内の環境 ビルの三階なので、下を通る人の声は全く気にならない。一人ずつブースで囲まれていて、集中できる環境
良いところや要望 お正月の三が日以外は、毎日塾があいていて、いつ行ってもいい。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生によって、厳しい人と甘い人がいる子供の勉強の進み具合によっては、厳しく指導してほしい
東進衛星予備校【エデュマン】長津田駅南口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単元ごとに購入することも出来るし、パックで予め複数単元分購入することもでき、フレキシブルに組み合わせできる。とはいえ、映像授業です。割高感は否めません
講師 映像授業なのでそれほど感情に左右されずにすんだ点は良かったと思う。
カリキュラム 教材やカリキュラムはわかりやすく、受験技術を身につけるのに役立ったようでした。
塾の周りの環境 駅からは近いです。しかし車通りが多いのに駅前再開発のおかげで歩道の整備がいまいち。教室前の自転車置場がせまい。
塾内の環境 室内は全体的に白く、明るいのはよいのですが、パソコンの画面、室内照明と合わさるとまぶしすぎるくらいです
良いところや要望 通塾が基本なのでしょうが個人の事情に合わせて自宅のパソコンで受講することができたのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 自宅で受講していたためクラスミーティング、激励会などに出席しなければならないことが負担だった
東進衛星予備校【エデュマン】東急日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 後になって振り返ってみれば、余計な講座にお金を支払ってしまった気がするが、おおむね満足しています。
講師 国立文系志望の方の質問に答えられる助手が少ない。校舎の開く時間が、他校舎より遅いので自習室が使いづらい。
カリキュラム 夏休みにすすめられたカリキュラムを受講したが、後になって無駄な時間を使ってしまったと後悔している。
塾の周りの環境 駅からも近く、自宅からも近いので良かったと思う。2号館という離れた校舎への移動が面倒。
塾内の環境 助手や校舎町のいるスペースがオープンなので、他の人の面談の様子が筒抜けでプライバシーがない。生徒は勉強しているスペース(もちろん飲食禁止)の前で、助手が外からタピオカだかを買ってきて、キャーキャー騒いでいるのおかしいとおもう。
良いところや要望 映像授業は、自分のペースですすめられるところが良いと思う。助手の質やレベル、また、自習室の利用時間が校舎によって違うので、公表してほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ