四輝学院
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.30 点 (39件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
四輝学院の評判・口コミ
「四輝学院」「中学生」で絞り込みました
四輝学院六郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで料金が高くなくお金に余裕のない家でも通い続けることができるのでとても良い
講師 とても優しい先生ばかりで良かったのと、教え方も分かりやすくとても良かった
カリキュラム 難しいものから簡単なものまで色んな問題を持ってきてくれたので問題への対応力も上がった。
塾の周りの環境 商店街にあり夜、帰る時間が遅くなっても明るく安全な感じだったのでとても良かった。ただ、最寄りの駅から少し遠めの場所にあるため、電車で通う人にとっては少し辛いかもしれない。
塾内の環境 机なども綺麗にされていて使い心地がよかった。また床などのゴミも目立つものはなく環境はかなり整っている
入塾理由 家が近く、先生方も優しそうだったから。また料金もやすかったため。
良いところや要望 先生方も優しく教え方もうまかったのでよかった。また塾内の環境も整っていてよかった。
総合評価 塾の場所もよくまた中の環境もとても良いものだったので総合的に見てもとてもいい塾だと思います
四輝学院神明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうど良い
だが少し高いなと感じたけど通っていた
結構高いと感じる人もいた
講師 ちょうど良い
先生の雰囲気も良いし周りの雰囲気も良いと思ったら
カリキュラム 全部を通してよかったと感じだ!
感じていない人もいた
塾の周りの環境 周りは道路に面していて少し不快だが、よかったと思う
近くにローソンがありよい、なくてもよいかも
塾内の環境 環境は少しうるさかったけど
少し狭いと感じた。だが不満はあまりないと感じている
入塾理由 近いからとても良いと思ったら顔入塾した
それに知り合いが多かったから
良いところや要望 良いところもあれば悪いところもある
総合評価 総合的に言えばよかったと実感している
実感してない人もいるかも
四輝学院赤塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より比較的安く、費用がかかっても最初の教材費用くらいで良い。
講師 テスト対策用にその教科の問題のプリントが欲しいと言えば印刷してくれる。分からないところは1つ1つ説明してくれる。
カリキュラム ホワイトボードで書きながら教えてくれる。学校の授業のスピードに合わせてくれる。
塾の周りの環境 車やバイクなどの雑音が少し聞こえてくるが、周りの環境は良い。自転車置き場は普通の広さだが全然置ける。
塾内の環境 整理整頓はされているが、道路と近いため車やバイクなどの雑音が聞こえてくる。でも正直そこまでは気にならないらしい。
入塾理由 子供の友達からのすすめで、私の子供も一緒に友達と通うことにした。
宿題 宿題は出されていたけど、それほど多くないが先生によって変わってくるところもある。
良いところや要望 少人数制度があって、友達同士で同じ授業を受けれて相談もしやすい。
総合評価 私的にはすごくの良かった。子供も友達と一緒に行けていて、塾の公式LINEでその日の参加・不参加を連絡できるので良かった。
四輝学院赤塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 5教科で申し込んでいるが、定期テスト前じゃないと理科や社会はやっていないようですが、この教科をやりたいと伝えれば柔軟に対応はしてくれます。
塾の周りの環境 駅から近いわけではないが、大通りに面しているので行き帰りは安心です。ただ、雨に日に来るまで送り迎えをしようとすると厳しいですが。
塾内の環境 教室自体が小さいので、設備は整っているのかは不明です。扉もなくあまり仕切りがないので、微妙ですかね。
入塾理由 お友達に誘われて、自宅から近いので行き帰りが遅くなっても安心かなと思い。
定期テスト 定期テスト前に限らずですが、自習室を開放してくれていて、問題集のコピーやプリントなどは無料で配ってくれます。
宿題 宿題は多くない量が毎回出されていますが、希望を言えば量の増減はしてくれます。
家庭でのサポート 年に2回個人面談があり、指導状況や方針などの相談ができます。
良いところや要望 当日にお休みしても期限が決められていないのでいつでも振替できます。
その他気づいたこと、感じたこと 漢字検定を教室で実施していますが、英検はしていないですし、受験する様に勧められることも無いです。
総合評価 家から近いと言う理由で通っていて、成績が特に上がったわけでもないので、普通かなと思いますが、どこの塾に通わせたとしても本人のやる気と持って生まれた学力次第だと思います。
四輝学院三室戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習に行った。復習兼ねた講座がたくさんあり復習、発展など選びやすく小さく区切ってくれていたので不必要な部分は省けて安く感じた
講師 通った期間が短くて深く分からない。ただLINEなど利用して情報発信があったりと親にも身近な塾でした
カリキュラム 季節講習のみなのでよく分かりませんが不必要なものは省いてくれているし
特に購入しないとダメとか促進は少なく安心できた
塾の周りの環境 地元の塾なので近くの学校の子ばかりだし
近くの学校に応じた定期テスト対策をしてくれます。駅から…とかでなく自転車や徒歩で行ける、駐輪スペースもある。大きな道沿いでなく比較的安全です
塾内の環境 コロナで気になったのは窓がないこと。勉強に関しては特にありません
入塾理由 友達が行っていて評判は聞いていた。分からないところをとことん掘り下げれると思って、また自習室も使えるので行ってみました
定期テスト 学校に応じた定期テスト対策がありましたが利用していません。自習室も開放でした
家庭でのサポート サポートなして1人で出来ていました。申込みと支払いのみ親が行きました
良いところや要望 LINE連絡があり質問などしやすいです。あとは詳しく分かりませんが印象はいいです
総合評価 通いやすく透明感がある。親にも情報がくるし
地元の子どもたちなので楽しそう。
四輝学院日進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はさほど高くはないが、夏期講習等のオプションを付けていくとけっこう嵩んでしまう。
講師 生徒との距離が近い。仲良くそれなりに勉強を教えてもらえるので、あまりレベルの高くない生徒にとっては、利用しやすいと思う。
カリキュラム 取り立てて問題はなく、ふつうの教材だと思う。充分である。
塾の周りの環境 バス通り沿いの交通量の激しい立地であり、自転車通学の生徒にとっては、少々危険もある。
塾内の環境 コロナのせいで、窓が開放されております、夏暑く冬寒い環境だった。
良いところや要望 あまりレベルの高くない生徒が、なかよく学べる塾なので、そういう子には向いている。
四輝学院木幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾がわからないのでよくわからないところもあるが、高くはないと思います。
講師 年齢が近く、話題も会うためべんきょうはすきではなかったが継続しやすかったと思います。
カリキュラム 教材はこちらの意見も聞いてもらえて臨機応変に対応してもらえるのが良かった。
塾の周りの環境 駅が近くて人通りはあるので安心できた。また、駐車場もあるので送迎しやすい。
塾内の環境 教室は自習室があり、外から見た割にはひろく、勉強しやすい環境でした。
良いところや要望 個別指導だから臨機応変に時間やカリキュラムを組んでもらい、助かった。
その他気づいたこと、感じたこと あまり広告が多くないので知名度は高くない
地元の学校の試験対策は充実しているみたい。
四輝学院神明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の内容の割に高い。講習も内容の割に高くて、元々の教材も宿題以外に使用しないのに、その為の教材も高い。他の個別指導塾の方が内容的にはいいので少し高くてもありがたみがある
講師 ころころ変わる、なのに引き継ぎができていない。面談で話したことも実行されない。個別も講師が足りないのか、テストという名の自習や聞きたいときに講師が近くにいない。塾の売りを実行していない。
カリキュラム 夏期講習などはテキストを講師が読んで解かすだけ、特にわからないところの解決に力をいれることなく、宿題にして済まされる
塾の周りの環境 うちから徒歩5分で行けたから。遠くの子もバス停からは2分でいける。通りに面してるので出入りは人の目があり安全。隣にコンビニがある
塾内の環境 狭い、塾全体が遊んてる子でうるさい(最近は静か)自習室は開放でいつ行っても無料で講師も手が空いてたら教えてくれたりもするが、来てる子によっては他の子の迷惑になる。トイレがひとつしかなく汚い。
良いところや要望 小学生の間はテストで100点を取ると独自のガチャガチャがあり、良いものならフィギュアなどもらえる。紹介制度のプレゼントはよい。
その他気づいたこと、感じたこと 振替はきちんと対応してもらえる。LINEで塾長とやり取りができる。ただ、成績を本気で上げたい子には不向き
四輝学院茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金を取り返すくらい発奮して欲しいです。
講師 講師の方がいくら真剣に教えていても、本人にやる気がなければ無意味なので、本人にはもう少し自覚してもらいたい。
塾の周りの環境 自宅から歩いてすぐ行けるところなので、送り迎えの心配がありません。
塾内の環境 もう少し自習の時間を有効活用して欲しい。
良いところや要望 本人に学習の機会を与えてくれているところは、とても好感が持てます。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の得意分野を伸ばそうとしているのか、あるいは不得意分野を少なくしようとしているのか、方向性を知りたいです。
四輝学院大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う。もう少し安いと入塾が増えると思うが、コロナ禍なので、少ない方が良い
講師 周辺の高校の具体的な知識はなく、不安を感じた。卒塾生少ないのでは
カリキュラム 成績は、徐々にであるが伸びて来ているので、効果的な教材で授業しているのであろう
塾の周りの環境 駅前で、通いやすいと思います。塾の前の通りは、夜少し人通りなく怖いです。
塾内の環境 夏場の教室は、相当な暑さのようです。それ以外は、可もなく不可もない
良いところや要望 近隣の高校についての情報収集を積極的に行い、地域に密着した雰囲気づくりが欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振り替えは、ケアしてくれる。比較的スケジュール変更には柔軟
四輝学院日進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると施設利用料がないのでやすかったと思う。まあそれなりの塾
講師 講師の入れ替えが多い。初めは個別だったが2対1で半分以上が相手の子に時間を割くということが多数あり意味がなかった。集団を勧められ集団にうつったが、復習ができない子だとついていけないし。分からないところを放置してしまっていたので無意味だった。
カリキュラム その子にあった教材を使っておらず、難しいテキストを使っていたりしてさらにやる気をなくしていた
塾の周りの環境 夜遅くまでやっていてはくれましたが、子供たちが自由に歩き回ったりして勉強の環境は良くなかったと思う
塾内の環境 個人個人の席があり集中はできる環境ではあったが、雑音が多かった
良いところや要望 講師や塾長にもよると思うが本人との相性も大事。いちばん多感な時期なのに信用を失う行動をされてやめる決意をした
その他気づいたこと、感じたこと 生徒一人一人の性格に合わせろとは言いませんが、対応を柔軟にしてもらいたい。
四輝学院長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾に比べると安いと思います。 補講も考えるとかなりお得だと思います。
講師 子供にはあっているようで良いと思います。
カリキュラム 出来るまでを合言葉に補講もやってくれるので基礎力は向上しています。
塾の周りの環境 駅からは徒歩5分位なので悪くはないと思います。駐車場がないのが残念です。
塾内の環境 パーテーションで区切っているだけなので音はするが、少人数なので仕方ないと思います。
良いところや要望 わかるまで教えてくれるようなので、あとは本人次第だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の都合で休んだ時の変更も臨機応変に対応してくれるので助かります。
四輝学院茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾する際も、その後も無駄な費用がほとんどなく、授業料も他の大手さんの塾に比べると安いし、自習をどれだけ行っても料金は取られないので、良心的だと思った。
講師 決して悪くはないと思うが、若いのでまだ頭の回転はいいので、受験経験として教え方は悪くないが、たまに頼りなさを感じる時があった。
カリキュラム 教材はその子に合わせたものをセレクトしてくれてやってくれたし、担当外でもプリントなど用意してくれたので、よかった。
塾の周りの環境 大通りに面していて、前にデパートもあるので、暗い印象はないし、駅からも遠くないので、お迎えや、待ってる時間も保護者も時間を有効に使える。
塾内の環境 無駄なものは置いてない感じなので、広いフロアではないものの、ぎゅうぎゅうにしている感じでもなく、ゆったりとした空間があったので、密でのないので、よかった。
良いところや要望 急なお願いになってしまう時にも、変更をしていただけたり、融通がけっこうきいたので、ありがたいと思った。講習についても、無理強いしないので、いい。できれば、保護者に向けて、担当の先生が一ヶ月に一度くらい進歩状況を書面などでほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 小さい塾ではあるが、それなりの受験対策はしてくれるので、最難関は厳しいかもしれないが、中堅などの学校なら、料金も対応もしっかり面倒見てくれると思った。集団授業でも少人数制なので、わかりやすいと思った。
四輝学院大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どのカリキュラムも金額はリーズナブルなのでとても良いです。テスト前の補習的なものの時間が短いのでもう少し長いとよいかと思います。
講師 教科の先生によってまちまちのようにかんじました。また学長がしょっちゅう変わってしまい、残念でした。
カリキュラム 環境が自由すぎるので買った問題集も終わらず…夏期講習などはリーズナブルでよいのですが、環境的になかなか気持ちが入らなかった。
塾の周りの環境 駅前で割と夜も人通りがあり、明るく安心でした。駐輪スペースもあるので良かったです
塾内の環境 無駄なものがなく整理されている印象です。部屋も明るく全体が見渡せるように思いました。
良いところや要望 部活などで忙しいときに時間を変更してくれたり融通がきくのはたすかりました。テスト前にもっと勉強できるよう、もっと引っ張って行ってもらえたら嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 環境が自由すぎる、最初の塾長の時より子供に流されてる感じがします。
四輝学院三室戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室の勉強はいつでも解放されていて自由なので、親はとても助かっています。
講師 とても親身になってくれるフレンドリーな先生 友達のような存在で話しやすいそう
カリキュラム 特に可もなく不可もなくという感じです。塾で使われる一般的なものでしょうか
塾内の環境 自習室があり、相談室もあるので、子供も使いやすいのだと思います。
良いところや要望 自習室が自由に使えるところ。授業がない日でもいつでもおいでと言ってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾がとても高いので、とても良心的な金額だと最近思います。
四輝学院五月が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 忙しい中で説明を受けたので、申し訳無かったのですが、細かい塾の方針の説明を聞いておけばよかったです。
塾生達は、とても楽しそうに参加されてました。
カリキュラム まだ通い始めですが44検定がどんな風に点数とやる気につながるか楽しみです。
宿題は何を出されて何をしてるか、本人が言わないから親は分かりづらいです。
塾内の環境 良 アットホームな感じが子供に良かったです。
悪 個別で教えてもらう場所にも集団教室の声がかなり聞こえてきました。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めなので何も分かりませんが、子供はやる気になっています。
四輝学院日進校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 体験に伺った時の先生は子供の目線に合わせて話をしてくれたので、最初は入塾を渋っていた子供も行く気になり入塾する事になりました。
ただ入塾する前にその先生を希望したものの゛体験でお世話になった先生は毎回来ているわけではない゛という事で、入塾してからは違う先生にお世話になっています。
できたら体験でお世話になった先生が子供と相性が良かった様なので、その先生に教えて頂きたかったです。
カリキュラム テスト2週間前になると受講していない教科もみてもらえるため助かります。
塾内の環境 大きなフロアをパーティションで区切り、個別指導と集団指導をやっているようなので集中できる環境かは?でした。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなので良くわかりませんが、休まずに通っているので、うちの子供にはあっているようです。
四輝学院三室戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の塾に比べて教材費や受講はリーズナブルな方だと思います
追加料金が少なく教材費も価格的には、良かったです
コピープリントなどを利用しての学習もあり、コスト面では安心でした
講師 とてもフレンドリーな感じの講師の方々で
明るく楽しく通えました
授業以外で自習に通うのも曜日問わず可能で
常に質問できる環境での学習が無理ない形で出来ました
カリキュラム 進学塾とは違い
学校での学習をより理解するためのカリキュラムに重点を置かれているように思いました
夏期や冬季講習、各テスト前には、テスト対策としてのカリキュラムもありました
塾の周りの環境 駅からは、少しありますが大通りも近く
遠方からではなく近場の小中校の生徒が通う
塾です
治安は、悪くないですが
夜は人通りが減るため寂しく思います
塾内の環境 教室は、個別集団と分かれており
小学生用の可愛い部屋もあります
掃除もできており
自由学習の机もあります
良いところや要望 追われる学習法が苦手な人には、お勧めできます
希望すらないばいつでも保護者面談でき
定期的に講師からの学習状況の連絡電話もいただけたので安心して通わせられました
四輝学院神明校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の所に行ったことはないのですが良心的な価格だと思います。 テキスト代とプリント代が掛かりましたが定額でわかりやすかったです。
講師 ネットから問い合わせをさせてもらいましたが、即日ご連絡をいただき説明と模擬授業をしていただきました。神明校の先生方は皆さんとても親身になってくださりわかりやすい指導でした。 高校入学と同時に退会しましたが通ったおかげで勉強方法もしっかり身に付き偏差値が高い学校ではありませんが構内で上位でいられるほど勉強への関心も高まりました。室長の先生にもお声をかけていただいたりしてやる気を高めていただけたと思います。
カリキュラム うちの場合はまず勉強法から見直しでした。最後の数か月のみでしたがそれまでの教材も使い教えていただけました。定期テスト前はテスト勉強と入試の勉強とみていただきました。
塾の周りの環境 府道に面していて交通の便はいいとおもいます。近隣の子がほとんどなので自転車で来る子が多かったです。隣にコンビニ、前にガソリンスタンドがあり周りは明るいです。
塾内の環境 塾の中はかなりこじんまりとしています。授業中はかなり静かでした。自習室も広いとは言えませんが子供たちはここに来て頑張ってるようでした。
良いところや要望 数か月でしたが、何かあったらすぐに連絡もいただけて良かったです。なれないので休日が不明なところもありましたので月の頭にプリントでもあると助かりますね。うちが年度の途中だったから予定をもらってなかっただけかもしりませんが・・・
その他気づいたこと、感じたこと わからないこともしっかり聞いていただき回答いただけたことがよかったです。うちは決まった曜日だけで何とかいけましたが、お友達は毎日通って自習室でも空いてる先生から教えてもらえたりもしてとてもよかったようです。
四輝学院五月が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 親身になって相談にのってもらえそうなので、安心です。こどもに合った先生、うちの子は女の先生がよくて、そういうところも考えてくださるので、安心できます。
カリキュラム 無料補講が良いと思うけど、いつ行けば良いのかよくわからない。
塾内の環境 自習室が広くて、良いと思う。個別でも全く一人になるわけではないので、周りに刺激を受けつつ勉強できるので良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前に自習室でテスト対策もやってもらえるし、自習室が広いのでいつでも利用できてとても良いと思う。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。