- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (521件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【ハイスクール@will】」「愛知県名古屋市南区」で絞り込みました
8件中 1~8件を表示
- 前へ
- 次へ
佐鳴予備校【ハイスクール@will】桜本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しお高めかなと思いましたが、大学が決まり早期に卒業扱いになって、戻ってきたので助かりました。
講師 質問したくても、講師やチューターの人数が不足気味で長時間待ったり、質問を諦めたりすることがあったようだ。
カリキュラム 学校の授業に合わせて学ぶことができた。
また予定変更も簡単に出来たのでよかったと思う。
塾の周りの環境 地下鉄の出口のすぐ近くで、学校帰りに通うことができたので、とりあえず塾という環境だったのはよかったと思う。
塾内の環境 テスト前になると満席になり、おしゃべりする子もいたようで、集中出来なかったこともあった。
良いところや要望 学長との相性もありますが、概ねよかったと思う。
ただ連絡を取りたい時に電話が繋がらず困ったことがありました。講師やチューターの連絡があまりよくなく、伝言が伝わっていなかったことがよくありました。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】桜本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の明細がもらえないところが非常に良くない。授業数に応じて追加料金となるのであるが、今、どれだけの授業を受けていて、残りの時間がどれぐらいか知りたいのであるが、その情報を提供してくれない。
講師 生徒にあった参考書と進め方を指導してくれ、また、その進捗に応じて、勉強の方向性も修正してくれる。
カリキュラム テキストは、河合塾の物を利用する感じであったので、独自のテキストがあまりない感じがしたため。
塾の周りの環境 高校からは近かった(自転車で5分未満)が、自宅からは自転車で35分程度であったため。
塾内の環境 自習室は、うるさくもなく良い環境であった。基本的に、空いてないことはなかったので、その点は非常に良かった。
良いところや要望 要望は、費用に対する利用状況明細を出してほしい。なぜ出せないのかが不明。お願いしても、出せないとの一点張り。変化なし。大きなクレームをいう事も出来ず。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】桜本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数なのですが、今、どれだけのコマ数を消費しているかを親が電話で問い合わせてもい教えてくれない。管理してないのではという疑いを持ちました。
講師 生徒一人一人に対して、テキストを変更したり自習の仕方を教えてくれる。
カリキュラム ほぼ河合塾や、一般テキストの流用でであり、土独自テキストはほぼなかったため。
塾の周りの環境 近くにイオンがあり、そこのフードコートで自習&昼食なども出来、自習室が開くまで活用できる環境です。
塾内の環境 自習室が一杯になることはなかったです。部屋のうるさいこともなく、集中できる環境でした。
良いところや要望 料金のコマ数の利用状況を見えるようにしてほしい。勉強はお金ではないとは思う
佐鳴予備校【ハイスクール@will】桜本町本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ここまでやってくれたので、文句はありませんが、しいて言えば、もう少し安くしていただけたらと思いました。商売なので仕方ないのでしょうが、後から、追加が出るのは、いかがなものかと思います。
講師 講師の方が親身になって教えてくれました。「この大学ならこの対策を」など、的確なアドバイスをもらいました。
カリキュラム 受験校の科目に合わせて指導していただきました。ただ、苦手科目だけは、予定通りにいきませんでした。
塾の周りの環境 予備校の立地は、良いのですが、22時を過ぎると市営バスがなくなり、毎日、迎えに行くことになりました。
塾内の環境 校内には、予習部屋もあり自由に使えますが、当然、その時間は、講師の方は他の授業に出られているので、分からないところの解決が、遅くなりました。
良いところや要望 予備校にしては、生徒一人一人にちゃんと向き合っている感じがします。面談などもあり、現在の状況などもわかりやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 夜が遅くなるので、お迎えの車で周辺道路が混雑します。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】桜本町本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金かとおもうが、多少高いきがする。もう少し学力があがれば納得できる。
講師 本人のやる気があまりなかったので、指導するのが難しかったかとは思うが、レベルの低い生徒を教えた実績があまりないのかと。
カリキュラム レベルが合わなかったのかと思います。
塾の周りの環境 駅前にあり、幹線道路沿いにあるので便利です。南区のはじっこにあり一般的な南区のイメージではない。
塾内の環境 中学生の塾生がメインなのか、人数が多く自習室が落ち着かない。
良いところや要望 先生方は何かにつけて連絡をいただき、一生懸命にやってる感はあった。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生を集めたいのかなという感じ。高校受験では実績を出しているが大学はいまいちなのか。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校【ハイスクール@will】桜本町本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾同様、料金は高いです。しかし至れり尽くせり面倒を見てくれる今の大学受験用の授業料としては平均なのでしょう。
講師 子供から詳しい話を聞いていないのでわかりません。ただ成績は順調に上がっているので分かりやすい授業なのだと思います。
カリキュラム 本人の得意不得意、志望校に合わせて教材選びをしてくれ、他の補助教材要らずです。
塾の周りの環境 普段は自転車で通える距離で、通学に時間がかかりません。また駅近なので雨天の場合でも困りません。
塾内の環境 少し狭い気もしますが、他の生徒さんとお互いに高めあっていけるアットホームな感じもあっていいと思います。
良いところや要望 高校に通うだけでは得られない情報を入手できる。 子供に合った勉強法を見つけやすい。 料金がもっと安いといい。
その他気づいたこと、感じたこと 指導してくださる先生には、当たりハズレがあるかもしれません。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】桜本町本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年一括払いでとにかく高い。
講師 講師は結構若い講師が多いから年齢も近いから聞きやすいのがいい。またメールで子供との面接の様子をよく伝えてくれる
カリキュラム 基本実習だが教材をよく買わされるのが合点がいかない。講習は特別ないがいちいちお金が掛いやになる
塾の周りの環境 大どおりにあって向かいにはポリスオフィスもあり安心である。が大きいとおりに面しているから交通量が多く自転車だから心配もある
塾内の環境 高校生は2階なので高校生しか居ないのがいい。学校もいろいろな高校から来ているようで毎日行っているがほとんど皆が毎日行くようです
良いところや要望 実習室が毎日使えるのはいい。面談は入塾時に一回あったがその後は本人との面談をメールにて知らせてくれる感じでつたわりにくい
佐鳴予備校【ハイスクール@will】桜本町本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間数で料金プランが違ったが、それをきちんと消化できずに、お金を捨てていたように思う。
講師 授業振替ができることで、すぐに振り替えて契約した時間数をこなせず、行かなくなった。
カリキュラム 先生は親身にいろいろアドバイスをくれたが、成績はあまり変わらなかった。
塾の周りの環境 通うには少し遠いので、学校と塾が反対方向で、なかなか行くのが面倒になった。
塾内の環境 自習室があり、集中して勉強でき、学習環境は良いと思った。問題集なども個別に対応してくれた
良いところや要望 先生は一人一人親身に対応してくれていた、何度も面談をしてくれて、対応してくれたことには感謝したい。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ