- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (522件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校【ハイスクール@will】の評判・口コミ
「佐鳴予備校【ハイスクール@will】」「静岡県浜松市浜名区」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
佐鳴予備校【ハイスクール@will】浜北本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較で安かった。
内容も良く、これなら安いと思いました。
講師 入塾説明会の時に、親身になって今後の学習計画を説明、アドバイス頂けた。
カリキュラム 映像授業だが、本人の弱点をしっかりカバー出来るような内容を選択できるように説明して頂いた。
塾の周りの環境 学校と自宅との間にあり、自転車で通塾出来、また自宅へも帰りやすい場所にあり、便利が良い。
明るい通りで、治安も良いと思います。
塾内の環境 生徒みんな、自習、授業に集中しており、雑音は無いです。
先生方もしっかり指導してくれます。
入塾理由 説明が丁寧でした。
熱意を感じた。
料金が他と比べて割安でした。
友達がいた為。
良いところや要望 指導内容が良い。生徒が目標達成するように、きびしく指導をお願いしたい。
細かく気配りをして欲しい。
総合評価 とにかく、子供がやる気を出して通っています。
先生のご指導が良いおかげだと思います!
評価点数の理由です。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】浜北本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験に向けての高校3年の年は、通常の講座以外にも模試や夏期講習などでお金を取られました
講師 学習面の相談以外でも、進路についての相談もしっかりと受けてくれたそうです。
カリキュラム 進度については、特に進度が遅いような様子も見られませんでしたし、適切だったと思います。
塾の周りの環境 駅からかなり近い場所にあったため通いやすいという点が良かったと思います。また近くに図書館もあったので、そこで勉強もでき、場所を変えながら勉強ができ、気分転換になると思います。
塾内の環境 雑音については、私語禁止が徹底されていて、特に気になっている様子はありませんでした。
入塾理由 子供の友人が通っていたことと、通学路上に校舎があったため塾に通いやすいのではないかと判断したから。
良いところや要望 ここの良いところは、基本的に同じ学校の人が通っているため、お互いに良い刺激を与え合うことができます。
総合評価 進路についてしっかりと相談に乗っていただき、サポートしていただいたので総合的に良かったと思います。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】浜北本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な塾とそれほど変わらず高いかと思います。冬期・直前講習など別料金なので追加料金がどんどんかかってきます。ただ分割支払いができたり必要最低限のコマ数に設定して余分なものは取らないように料金を抑える工夫はできるかと思います。
講師 個人的な悩みも相談できる信頼できる先生でした。学力だけでなく性格も理解してくれ親身に対話してくれたおかげで希望進路に自信を持って臨めました。 ただ講師陣が毎年のようによく変わるのが難点です。
カリキュラム 必要な教材は保護者にも連絡があり承認が必要でしたのでどういう物をやっているかチェックできました。受験直前講座や志望校に向けたカリキュラムを組んでくれたので受験本番にしっかり備えることができて良かったです。。
塾の周りの環境 駐車場が狭くすぐいっぱいになり交通量が多い通り沿いなので車での送迎は不便かもしれません。休みの日は自転車で通え、平日は最寄駅から近いので学校帰りに途中下車して寄れるので良かったです。近くにコンビニもあるので小腹が空いた時は便利でした。
塾内の環境 パーテーションありの静かな自習室で集中してやることができました。広くはないこじんまりしたスペースが合っていたようです。また月曜が休みで自習室が使えないときは学校に近い方の教室の自習室でやらしてもらうこともできました。
良いところや要望 アットホームで親身になってくれるまさに「第二の家」という存在で良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業などには少し後進的なのでコロナの影響もあるのでZOOMなどを取り入れたら良いかと思いました
佐鳴予備校【ハイスクール@will】浜北本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高いですが自分で最低限のコースにしたり冬季講座なども自分でやりたい分だけ選べたので大手とくらべてもそれほど高くはないかと思います。
講師 有名講師を招いての講座にも参加したりできました。
また教室長さんがとても親身になってくださり勉強以外の悩み相談にも乗ってくれたり受験真近の面談では受験校のアドバイスや励ましもいただき無事志望校に合格できたので良かったです。
高校の先生より信頼して慕っていましたのでまさに第二の家だったと思います。
カリキュラム 映像授業でしたが分かりやすく面白い講座もあり子供には合っていて良かったようです。
講座は最小限にとどめておりましたが結局追加になってしまったので最初からある程度多めのプランにしていたほうが良かったかもしれません。
塾の周りの環境 駅やコンビニも近いので学校帰りに間食を取ってから立ち寄りやすかったです。また自宅からも近かったので週末など学校休みの日には自転車でも通いやすくて良かったです。
塾内の環境 中等部から通っていたので別々の高校に行った同級生にも会えたりと気心許せる環境で切磋琢磨でき良かったようです。
また浜北校の自習室が使えないときには浜松本部校や北高前校に振り替えて使わせてもらえたのも良かったです。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ