お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「熊本県熊本市中央区」で絞り込みました
東進衛星予備校熊本市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数的には多いと思います。確実に理解していないと次に進めないので、良いと思います
講師 有名な講師の動画を見て学ぶので良い。わからなところは先生に質問して解決できるから良い
カリキュラム 教材とカリキュラムは子供に合わせて提案しているので良いと思います
塾の周りの環境 交通の便が良いが、学校からが遠いのが一つ難点ではあります。駐車場がないので、雨の時などの送迎が大変である
塾内の環境 同じレベルの生徒がいて、チームを組んで学べる環境があるのが刺激になりとてもよいと思います
入塾理由 中学校時代から系列の塾に通っていて慣れているからが一番の理由です
定期テスト 定期テスト対策については勉強方法やわからない問題の解説などがあり役にたっている
宿題 定期的にテストなどがあり、中だるみしないように工夫されているところが良いです。
家庭でのサポート 雨の時の送迎や大学のオープンキャンパスなどの情報収集を行なってサポートしている
良いところや要望 休みが続いていると親に連絡があり、受講や登校について話があるところがとてもよいと思います。チームミーティングがあり刺激を受けているのがよい
その他気づいたこと、感じたこと 定期的にチームミーティングや学年集会があり、継続的に学べる環境になっているところがよい
総合評価 子供には適している塾だと思います。
継続的に勉強できる環境を整えているのが助かってます
東進衛星予備校熊本県劇通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は目標が達成できれば安いものだと感じる。また、本人がやる気を持って通っていたので、当時も料金について特に思いはなかった。
講師 講師のことは面識がなかったのでなんとも言えないが、電話した時は、色々と丁寧に対応していただいた。
カリキュラム どのようなカリキュラム、教材などかは、あまり興味がなかったので特に感想はないが、本人がやる気を持って通っていたので、持続できる内容だったのだと思う。
塾の周りの環境 学校から徒歩5分程度で、部活の後に直ぐ塾に行くことができた。勉強とスポーツを両立して高校生活が送れたと思う。
塾内の環境 個人のペースで講習が受けるスペースがあったと聞いており、本人に合っていたと思う。
入塾理由 高校から近く、部活の後に直ぐに塾に行くことができ、効率的に時間を使うことができるため。
宿題 あまり宿題をしているところを見たことがない。多分、量はあまり無かったのだと思う。
家庭でのサポート 特に何かサポートした記憶はない。ただ、講習など本人が自らやりたいと言ったことはやらせた。
良いところや要望 本人がやる気を持って持続して通えたということ、結果として目標を達成できたこたは、本人に適した予備校だったのだと思う。
総合評価 場所や内容など、本人に適した予備校だったと思う。結果として目標の大学にも合格できたので。
東進衛星予備校熊本東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。それだけ自信のある内容を生徒に提供してくださっていると思います
講師 定期的に面談を実施していただいておりますが、中身のない会話が多いと思います
カリキュラム 映像授業なので、有名な先生からの
授業は勉強になっていると思います
塾の周りの環境 通っている予備校が、学校と自宅の間にあるので、学校帰りには立ち寄りやすいロケーションにあると思います。
塾内の環境 チューターの先生方によって生徒が勉強しやすい環境を作っていただいていると思います
入塾理由 難関大学を目指すにあたり、苦手科目の克服すべく、当予備校に通うことにしました。
定期テスト 定期テスト対策にはあまり力を入れているようには見えません。その点については、生徒の自主性によると思います
宿題 特に宿題とかは無いようですが、カリキュラムの確認テストが徹底されています
家庭でのサポート 天気が悪い日の送迎や休日にお弁当を持たせるなど、出来うる限りのサポートをしています
良いところや要望 定期的にあるチームミーティングの内容が、本当に必要なものか疑問に思います
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムはいいと思うのですが、担当の先生にはもう少し生徒の立場を考えていただきたい
総合評価 一人で計画を立てることができる生徒にとっては非常にいい環境だと思います
東進衛星予備校熊本水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の安い高いは分かりませんが、使用していないものも多かったと思いますが、今後無駄にならないかは本人次第だと思う。
講師 本人の自覚が、足りなかったのか、通塾が足りなかったと感じた。
カリキュラム 目標がぶれて、なんとなく受験した感が否めないと感じた。
塾の周りの環境 学校には近かったので、通いやすかったと思いますが…本人の自覚が足りなかったのか、あまり通ってなかったように感じた
入塾理由 学校の近くだったから、通塾が便利だったら決めました本人が決めたので、本人の意思を尊重しました、
宿題 宿題が、あったとかはあまり聞かなかったですねー
なかったとおもう
家庭でのサポート 塾の送り迎えなどおこなって、めんだんにもいっていましたが…。
良いところや要望 家では勉強しておらず、塾での勉強、授業を受けていてメリハリをつけていたようだ
その他気づいたこと、感じたこと やる気を起こすことが、出来なかったのが心残りではあります。
東進衛星予備校熊本水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割と有名な学習塾だったため、料金は決して安い方だとは思わなかった。
講師 通信講座が主立っており、講師陣の資質等は特に問題ないと思われる。
カリキュラム 全国展開しているところなので、共通化された教材を使用していた、
塾の周りの環境 公共交通機関のバス停は施設のすぐ前にあり、市電やJRの駅も近いところにあるので、便利なところである。
塾内の環境 新しい施設であり、清掃も行き届いており、環境整備は行き届いている。
入塾理由 通学していた学校から近いところにあり、きょうだいもお世話になったから。
宿題 課題量は個人に応じたそれなりの量ではなかったかと記憶している。
家庭でのサポート 毎回通塾したときは夜遅くなるので、迎えに行くなどの支援を行ってきた。
良いところや要望 講師陣にも個別カウンセリングを行っていただき、感謝している。
総合評価 自主的に学習を進めねばならないので、何より本人の学習意欲が一番大切だと考える。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校熊本大江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えない。動画講義以外での指導などはあまりないことを考えれば割高である
講師 先生達はとても親身で進路の相談に乗ってくれた。結局高校の母体の大学に行くことにはなったが進路相談でたくさん学ばせていただいた。
カリキュラム 正直に言って林先生の現代文を見に来ていたようなものだったが全体的には良い。ただしあくまでも講義動画なので自分で活かそうとしないと永遠に定着することはないと思う。
塾の周りの環境 前の歩道がバス停がある兼ね合いでめちゃくちゃ狭いです。立地は良いものの車では行きづらい場所です。高校帰りに行くには最高な立地ですね
塾内の環境 良くも悪くも塾といった内装の感じ、まあまあ古い方だとは思う。機能的には問題はない
入塾理由 かつて姉が通っており効果的に学習できそうだと感じたのと前の塾からの薦められたため
良いところや要望 ほぼ林先生の講義を見るのと模試を受けに来ていたようなものですが学費以外は良いと思います。結局は活かし方次第だと思います。
総合評価 全体的に良い。あくまで内容は講義動画なのでちゃんと活かしきれる人のみにお勧めする。
東進衛星予備校熊本大江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校の塾は、どこも映像授業なので一科目当たりの価格はどこも変わらないと思います。
先生と相談して、自分で必要な科目をしっかりと選択することが大事だと思います。
講師 ミーティングが毎週あり、いろいろと相談に乗ってくれます。
将来の目標やこれからの進路、学校行事についてなどいろいろなことを聞くことができるので
子どもは楽しみで行っています。
カリキュラム 映像授業後にテストがあり合格しないと先に進めないようです。学校での定期テストはあまり成果がでなくても、模擬試験での成績は上がっているようです。本人も実力がついてきているのではと感じています。
塾の周りの環境 交通量が多いところにあり、ほとんどの学生が自転車で通塾するので、駐輪場はいっぱいです。
警備の方がいらっしゃいます。
塾内の環境 マンションが塾になっているので、各階の部屋の広さも広く個人ブースもたくさんあります。
定期テスト 特に定期テスト対策はありません。質問があれば回答していただけるようです。
宿題 宿題はありません。最近はミーティングのチームごとに登校についての競争はありました。
家庭でのサポート 主に自転車で通塾していますが、家庭では送迎を車でできるときはしています。
保護者の説明会には欠かさず出席しています。
良いところや要望 今のところ子どもが特に不満なく通塾しているので問題はありません。
総合評価 映像授業でどうなのかなと思っていましたが、少しずつ力がついてきているようです。
先生方のお話を聞いて目標に向かって頑張ってほしいです。
東進衛星予備校熊本浄行寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通に考えれば高めなのかな、という印象です。本人は真面目に通っていましたが部活もしていた為忙しく、また途中で学校の授業が塾の授業に追いついてしまい本人の希望で退塾しました。
講師 塾の事は本人に任せていた為、親はほとんど感知していませんが、何回かお話しさせて頂いた限りでは感じもよく生徒の事を良く考えてくれてると思いました。
カリキュラム 大学受験に向けての内容、また高校の授業や試験にあった授業だった印象です。
塾の周りの環境 高校の近くにあり学校帰りに登塾しやすかったと思います。
ただ親が車で送迎する時は駐車スペースが少ない為、待ち時間の間駐車に困る事もありました。
塾内の環境 塾の中については覚えておりませんが、大通り沿にある為
車の音は雑音としてあったのではないかと思います。
入塾理由 超進学高校に進学した為、大学受験に対しての指導をお願いしたく、本人の希望もあり決めました。また高校の近くにあったため通いやすい場所だったのも理由になります。
定期テスト 塾の内容に関しては子供に任せていた為、親はほとんど感知しておりませんので詳しくはわかりません。
宿題 塾については子供本人に任せていた為、宿題があったのかどうかは分かりません。
家庭でのサポート 入塾する時に本人と一緒に話を聞きに行きました。また長期休みや悪天候の時など送迎をしました。
良いところや要望 子供本人が通う為、親はほとんど塾に関しては接点がなく
面談以外は楽でした。
総合評価 進学校に進み、授業内容や大学受験に関して不安があるならばとりあえずで体験されてみるのも良いかと思います。料金は高めですが子供にあっているならば良いのではないかと思います。
東進衛星予備校熊本浄行寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験のため中学から同系列の塾に通っていたので、割引価格で通えた
講師 3者面談や 子と先生の2者面談が頻繁にあり 苦手を克服出来る勉強方法に導いてもらえた
カリキュラム 何度も繰り返し希望時間に授業(録画動画)を受けたり質問できる
塾の周りの環境 学校の近くでバスの本数が多い地域で通学は便利な立地
国道沿いだが歩道が広い場所なので自転車通学も安全
塾内の環境 清潔でセキュリティも万全。休館日以外は職員が常に複数滞在していて安心
テナントではなく塾オンリーのビルなので 騒音も無い
国道沿いだが 歩道が広い場所なので自転車通学も安全
無料駐車場2台有
入塾理由 高校の近くで担任制だったので決めました。通うと自分で勉強する習慣がつくと思った。
定期テスト 対策は毎月のように行われ 振り返りもきちんと行ってもらえた
宿題 難易度は高いが塾内の自習室で出来るので質問できる環境があり宿題サボり 宿題忘れを防げる
良いところや要望 公立大学の現役合格者をたくさん出してる塾
テストを毎月行い自分のレベルランクを毎月確認出来る
総合評価 費用は高いが確実に合格へ導いてくれる
年払いのみ。カード決済も可能
東進衛星予備校熊本水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 繰り返し見ることができる映像授業があり、復習としても使えるから。
講師 レベル別に説明の内容を変えてわかりやすく説明していただきました。
カリキュラム 基本的には自分から選択して勉強する内容を決めれるのが良かった。
塾の周りの環境 駅前だったので交通の弁がよく。また、学校からも近く、徒歩や自転車で通わせることができた。治安については問題にならなかった。
塾内の環境 机が古すぎた。夏は机の横から蟻が湧いて出てくることもあった。また低学年者の私語が多く、集中できないような日もあった。
入塾理由 学校の友達が多く通っていたため、通わせやすかったし、以前通わせたことのある塾だったから
良いところや要望 もう少し清潔になるとありがたい。特に机は買い替えていただきたいと思います。
総合評価 友達と集中して勉強できる環境が整っていたので、辛い受験期間を乗り越えれた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校熊本県劇通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括納入なので、高いと感じるが月均になおすとそうでもないかもしれない。個人によって受講コマ数が違うので費用には差があると思う。医学部等を受験されるのであれば、それなりの費用がかかるであろう。
講師 志望校合格に対し、共通テストレベル模試でなんてんまでいかなければならないと指導され、そこに対してのギャップを明確にし指導いただいている。
カリキュラム 良いと思う理由は、通信のため個人にあった学習進捗が得られるから。一同に介してだと進路、学習進捗が違うので大学受験にはあわないと考える。
塾の周りの環境 親の感想になりますが、この校舎は通り沿いにあり、感染対策のため窓を開けている時があるが、騒音があるかもしれない。実際、子供に聞くとうちのは気にならないといっているが。
塾内の環境 講師陣の待機場所?が狭い。窮屈に感じるが実際にはどうなのか。
入塾理由 中学特に通っていた塾がグループ校であったため、紹介で入った。
定期テスト 正直いってわからない。学校の課題が多くそれをこなすことにより点数がとれるようだ。しかし、苦手は塾で質問している様子。
家庭でのサポート 学習面には口をださない。サポートといえば天気の悪い日などに可能な限り迎えにいったり、食事などを考えている。
良いところや要望 講師陣が非常に熱心なことは評価できる。生徒の背中を押してくれているのが目に見えてわかる。改善点をあげるとするならば、騒音があるかもしれないとの不安。校舎の場所の変更は無理だろうが。
その他気づいたこと、感じたこと 気になる点や気付きはありません。他の保護者さんたちがどのように感じているか知りたい。
東進衛星予備校熊本水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、将来を考えると子供のためなると考えて
子供達と話し合って決めました。
講師 塾はそんなに熱心ではないが、良くも悪くもドライな印象。
淡々としている。
カリキュラム 子供が選んで決めたので、よく分からないが
淡々としていて良かったと言っていた。
塾の周りの環境 電車通りなので明るく、スーパーも横にあるので立地はすごく良い。遅くなっても明るいところで待てる点は安心できます。
塾内の環境 比較的綺麗な印象。
電車、大通りなので騒音はあるかもしれない。
入塾理由 家の近くだったことと、高校も近く通いやすかったから。
また、お友達からの紹介でおすすめされたことも要因
良いところや要望 良くも悪くもドライですごく私たち家族には合っていた。
勉強もできて、明るく立地も良いので安心して任せていました。
総合評価 立地、交通機関が便利でした。
子供達も安心して通っていたので、親もあんしんでした。
東進衛星予備校熊本大江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。最近ではaiを取り扱った講座もあるため、想像以上高く驚きました。
講師 年齢の近い講師が多く、子供は相談がしやすいと言っていました。ただ、電話は多くかかってくるので大変そうでした。
カリキュラム 自分で受講を進めていくスタイルです。先生方から受講の内容を提案されて良さそうなら進めるというようなものでした。
塾の周りの環境 高校も近くにあり、通いやすい印象でした。ただ車通りが多く渋滞もおきやすいので自転車の方がいいかなと思います。
塾内の環境 個人スペースが主にあるので1人で集中して勉強にとりくめる環境だと思います。
良いところや要望 1人で取り組むことが得意な子供にはいいと思います。自分で管理をすることが重要な塾だと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ただ、休んだ際に連絡が多いのであまり電話をかけて欲しくないです。
東進衛星予備校熊本東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な料金だと思います。他の塾と変わらない値段だと思います。ただ、それなら個別に行かせた方がよかったと思いました。
講師 やる気がある家庭には熱心にやってくれると思う。
そこまで求めてない家庭にはあまり干渉してこないので、それはそれでちょうどよかった。
カリキュラム おすすめはきちんとしてくるので、やる気がある家庭には良いと思う。
塾の周りの環境 自転車で通いやすい距離でした。
近くにスーパーがあるので、お昼なども便利でした。
塾内の環境 塾内はすごく綺麗で静かなので、勉強しやすい環境だと思う。自習スペースも空いていていつでも勉強できる。
良いところや要望 映像授業がとてもわかりやすかった。自由に自習ができるところも魅力。席がいつも空いてた。
その他気づいたこと、感じたこと やる気がある家庭には本当にすごくお手頃な塾なのでおすすめです。やる気があまり出ない生徒にもう少しやる気を引き出してもらえたらよかったかなとも思います。
東進衛星予備校熊本市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだったと思う。
志望校に合格できなかっら、少し返金してくれる制度があるといいと思う。
講師 年齢が若い講師が多く、やる気を引き出してくれて良かったと思います。
カリキュラム 受験に特化したカリキュラムで良かったと思いますが、お値段が少し高めだった。
塾の周りの環境 学校から近く通いやすかったが、駐輪場がないから残念でした。
作って欲しいです。
塾内の環境 受験勉強する環境が整っていた。
みんな頑張ってるから、自分も頑張ろうという気になった。
良いところや要望 三者面談の連絡が早めにしてくれてたので、予定が立てやすくて助かりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校熊本水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進められるがまま沢山の講習を契約した為、高い料金になっていた。
講師 本人が理解出来て無い部分が多かったので、教え方にも問題があったのかもしれない。
カリキュラム 学校との両立が難しいのに、沢山の講習を受けさせようとする姿勢が垣間見えた。
塾の周りの環境 バス・電車が全面道路に有り、隣には24時間スーパーも有って夜でも明るく治安も良い。
塾内の環境 塾なので勉強できる設備は整っているとは思う。
本人からも特に問題は無いとの事だった。
良いところや要望 場所は申し分なく、水前寺と言う一等地。
生徒は夜でも安心して勉強できる環境。
その他気づいたこと、感じたこと 親は言われるまま、沢山の講習を契約させられるので、本人とも良く話し合いをして納得してから契約した方が良いと感じた。
東進衛星予備校熊本県劇通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受ける授業によって値段は変わる。だいたい年間の授業料を払うので高く感じた。コマ数を減らすと少し金額は抑えられるが子供に対して罪悪感がうまれる
講師 映像授業でその講師には質問できない。沢山の講師から誰がいいのか選ぶが誰がいいのかよくわからない。ただ時間は自分の都合のよい時間で学習できるしオンラインでも受講できるのは便利
塾の周りの環境 駅からも学校からも歩いて通えるので便利。遅くなっても駅まではわりと人通りは多かった
塾内の環境 みんな大学受験に向けて勉強しており特にうるさくて学習できないときいたことはなかった
良いところや要望 本人が勉?するなら向いているのかなと思う。
やはりわからないところはその場でしっから解決してほしいので質問受けの人をしっかり確保してほしいと思います
東進衛星予備校熊本浄行寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じての設定だったため、学年が上がるにつれ負担がふえそうだった
講師 年齢の近い講師が多く、勉強で分からないところの相談にのってくれたりした。
カリキュラム 教材は学力に合わせてカリキュラムを組んでくれたがあまり自分にあってなかった
塾の周りの環境 通っている学校から近く自転車でいけたし、3号線沿いなので夜道も暗くなく安心だった
塾内の環境 教室は綺麗に整理整頓されており、自習室は集中できる環境だった
良いところや要望 気さくに声をかけてくれる先生達が多くて人見知りな自分は助かりました
東進衛星予備校熊本大江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金がもともと高いうえに、季節講習や追加カリキュラム等の追加料金も高い。
講師 年齢も近く、親身になって相談にも応じてくれる。
カリキュラム 志望校合格に向けてのカリキュラムを分かりやすく、示してくれますが、追加料金がかかりすぎる。
塾の周りの環境 バス停は近くにあるが、自宅からは路線が合わず使いづらい。自家用車での送迎は交通量が多く、また駐車場も付近になかった。
塾内の環境 基本的には個人ブースでの学習なので集中できるようです。
良いところや要望 難関校に合格したら講習料金のキャッシュバックや、志望校に合格したら祝い金などの特典が有れば良い。
東進衛星予備校熊本県劇通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中から受講開始したが年間満額納めるシステム。高すぎる印象。
講師 本人のやる気がなく、講師の先生が熱心に連絡をくれる。まだ通い始めて間もないのでこれから。
カリキュラム 動画中心で、すでに学んだ項目も受講しなければならなく、途中から受講開始した場合大変。
塾の周りの環境 通っている高校から徒歩で通える距離。誘惑も少なく良いと感じる
塾内の環境 駐車場が狭く送迎は大変
良いところや要望 途中からの受講開始したものへの対応が不十分。選択肢が少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 続けられるようにして欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ