お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「兵庫県西宮市」で絞り込みました
東進衛星予備校甲東園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は加算方式で追加するとその分を払う感じで、適切な料金だと思いました。
講師 適宜担当者と面談があり、相談しながら課題を進んだと思います。
カリキュラム 大学を選ぶ時に新たなカリキュラムの追加や変更がありました。種類も多く学校にあったカリキュラムを選ぶことができました。
塾の周りの環境 駅から近くてとても便利です。周辺はコンビニも多く買い物もできました。
自転車のスペースが少し狭いです。
塾内の環境 教室フロワは落ち着いた雰囲気で、広さもとくに問題はなかったです。
入塾理由 大学受験にあたり、いろいろな学校の情報収集をしたいため入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策はなかったです。定期テストはやらなくてもいいというスタンスの指導でした。
宿題 宿題はなく、個人個人でスマホを使った英語などをしていました。ゲーム感覚でした。
家庭でのサポート 家でのサポートはとくにしてないです。メールが来たら三者面談に参加したり、時間の調節をしました。
良いところや要望 頑張ればかりだとしんどかったみたいです。
先生は一生懸命応援して頂きましたが子供のペースではなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は丁寧で優しかったです、3ヶ月ぐらいですぐに担当が変わったので残念でした。
総合評価 プレッシャーに負けない生徒だといいかなと思います。
日々時間に追われる感じ、定期テストを捨ててもいいと思う家庭だと合っていると思います。
東進衛星予備校西宮門戸厄神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業のため、クオリティは高いが、直接指導してくれる先生には質問できない点では高いのかなと思う。
講師 映像はとてもわかりやすくて良い。常にいる先生も、優しく丁寧に指導してくれるのでそれは良い。
カリキュラム 自分でコツコツできるタイプは、どんどん進められるので良いと思う。やる気がないと、少しすすみか悪くなったり、寝てしまうこともあった。
塾の周りの環境 駅からとても近いのでそれはとても良かった。治安もとても良いと思う。通っている生徒も、落ち着いていて真面目そうな人が多かったので学習にはとても良い環境であったと甘々。
塾内の環境 パーテーションがしっかりあって、駅前だが静かな環境であった。そこそこプライバシーも守られており、真面目に取り組めるようになっている。
入塾理由 通いやすい場所にあったから。知り合いが何人か通っていたから。
良いところや要望 過干渉すぎず、質問した際は丁寧に答えてもらえて、良かったと思う。環境も勉強しやすい環境で、とても集中できた。
総合評価 コツコツできるタイプだったので、過干渉すぎず、適度な距離感で良かった。結構言われている人もいたので、そういった人にはきちんと指導もされている様子。
東進衛星予備校阪神西宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてどうか分かりません。夫が料金を支払っていたのど私には分かりません。高くかかるといつも言っていました。
講師 映像授業だったようで分かりません。第一志望に不合格だったので、この評価にしましたが分かりません。
カリキュラム 内容を確認したことがない。第一志望に不合格だったので、この評価にしましたが分かりません。
塾の周りの環境 駅の近く、家の近くで、夜遅くても安心でした。歩いても行ける距離で、送迎もいりませんでした。部活との両立がしやすかったです。
塾内の環境 周りの雑談などうるさいとよく言っていました。自習室はあり、家よりもはかどると言っていました。
入塾理由 周囲の友人が通っていた。家から近く通いやすい。
部活と両立しやすい。
定期テスト 定期テスト対策があったのか分かりません。映像授業だったので講師は関係ないかも知れません。
家庭でのサポート あまりうるさく言わないようにしました。やる気が続くように励ましました。食事など体調管理には注意しました。
良いところや要望 近かったのが一番良かったです。部活をがんばりたい子だったので、両立するには最適でした。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもを自立させるまで、本当に大変な時代だと思いました。受験はこりごりです。
総合評価 お世話になって感謝していますが、第一志望に不合格だったので、この評価にしました。
東進衛星予備校阪急西宮ガーデンズ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括のパックで支払うので、途中で辞めることは余程のことがない限りないと思う。高額になりますが、年間で考えるとこのぐらいなのかもしれない。
講師 先生のクセは強めだけど、映像授業はわかりやすいと子供は言っています。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでわからないが、映像をみた後、確認テストがあって合格しなければ次に進めないので、きちんと真面目に取り組めれば、力がつくと思います。
塾の周りの環境 駅の近くにあるので、ロータリーまで車で送迎もしやすい。人通りも多く、明るいので心配はない。登録すればメールが届くので、塾の入退出かがわかる。
塾内の環境 新しくとても綺麗な施設で過ごしやすい環境です。飲食スペースもあります。
入塾理由 子供に合った通塾方法で、質の高い映像授業が受けれると思ったから。
良いところや要望 月に一度、進度や進め方について子供と面談があります。いつまでに終わらせましょうなど見通しを立てるので、それに向かって取り組める。保護者面談もあるようなので、受験に向けて共有していけたらいいと思います。
総合評価 高3の6月に入塾というギリギリにスタートしたので、講座を終了できるようにかなり頑張らなければならないと思います。
東進衛星予備校西宮ガーデンズ西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 子供に任せていたのでよくわからない。夏休みや冬休み前に面談があったがたいして役に立たなかった。
塾の周りの環境 西宮北口からでてすぐのところで立地条件は良かった。ビルもまだ新しくきれいで良かった。駐輪場は狭くて足りなかった。
塾内の環境 自習室はよく混んでいると言っていた。
入塾理由 家から近く高校の帰りにも近くて学校のかえりにも寄ることができたから
家庭でのサポート ときどき懇談があって成績の話と講座の話があった。
良いところや要望 特に取り立てて言うことはない。駅に近いことと映像て自分のペースでできること。
総合評価 本人の希望した大学に合格したがとくなの何かが良かったとは感じない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんだかんだどこの予備校も料金に大差なし
塾代はとにかく高いが必要経費と割り切るしかない
講師 体験授業を受ければ、ハズレの先生はあまり引かない
一流講師の授業が昼夜問わず受けられることもメリット
カリキュラム 少し演習量が多いが、その分安心することはできる
高校三年生までは特別な演習講座は不要かと思われる。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどでとても良かったです
バイクで流してる人も少なく、とても静かな環境でした。
ただ駅近なこともあり、電車の音が気になる人もいるかもしれないです。
塾内の環境 問題点はなくとても良かった
掃除も行き届いていて、素晴らしいと思った。
入塾理由 部活との両立が実現可能で、自分のペースで進めることができる塾であったから。
良いところや要望 自分のペースで進められることと、親身に相談に乗ってくれる担任のサポートなど、とても充実した環境でした。
総合評価 学力も安定して向上しており、子供に合ってた塾であったと思う。
東進衛星予備校西宮ガーデンズ西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つ一つの講座や演習セットなどの単価がかなり高い。かなり負担が大きいと思った。
講師 志望校などの相談や勉強方針など、子どもにしっかり指導してくれた。
カリキュラム 授業はわかりやすくよかった。演習の教材も志望校に特化したものなどがありよかった。
塾の周りの環境 西宮北口の近くに位置していることもあって、かなり交通の便が良い。またバスターミナルも近くにあるため、学校帰りなどに利用しやすい。治安はかなり良く、西宮北口の南側にあるため静か。
塾内の環境 自修室は、かなり広く、食事を取る場所やロッカーなどもあり設備がとても整っている。また近くにはいつもチューターが勉強に関する質問を受けてつけている。
入塾理由 自習室の開講時間や環境が整っていることや、映像授業で使い勝手が良いことなど。
良いところや要望 値段に関しては少し安くしてほしいが、制度や教材に関してはかなり充実していてよかった。
総合評価 値段は高いが、教材や立地何より自修室の環境がとても整っていて、子供が勉強するとても良い宿だと思う。
東進衛星予備校阪急西宮ガーデンズ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくらでも出せるわけではないので、しっかり相談して決められたので良かったと思います。
講師 カリキュラム等、分からない事ばかりだったが相談しやすかった。
カリキュラム 出来るか不安だったようですが、本人のレベルにあった教材を用意していだだきました。
塾の周りの環境 自転車で通っていますが、雨が降っても駅が近いので通いやすいです
塾内の環境 周りががんばっているので、集中してがんばりやすいところだと思います。
良いところや要望 本人が負担に思うことなく、やる気にさせて貰えているところです。
東進衛星予備校阪急西宮ガーデンズ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたよりは安い印象だった。まだ始めたばかりで追加で費用が発生するのかもしれないが。
講師 本当に頼りになるのか分からないため。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでいいか悪いか判断できない。無駄に多くない印象。
塾の周りの環境 家から自転車で通える範囲内で探していたため、遅くなってもあまりに暗いと心配だが安心できる。
塾内の環境 個室ではないが皆んながそれぞれに集中して取り組んでおり周りに関与しない環境がいい。
良いところや要望 とくにない。
自由に行って帰るシステムを子供が気に入り、今のところほぼ毎日通っている。
東進衛星予備校阪急西宮ガーデンズ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業なのに料金設定はかなり高いと感じました。
勧められたカリキュラムを全部取るとかなり高くなるので、どうしても必要なものに絞って受講しました。
講師 映像での授業ですが、とても分かりやすくて話も面白く楽しそうでした。授業を2回ほど試して見ることができ、難易度や講師の人が嫌なら、別の講義に変えることができたので良かったです。
カリキュラム 実力テストの結果から、担当の人が子どもに適した講義をお勧めしてくれました。また入試までに早めに終わらせておいた方が良いとカリキュラムを組んでくれ、個別に対応してもらえたのが良かったです。
塾の周りの環境 駅からすぐなので便利だと思いました。
ただ近くに居酒屋などがあり、夜は少し心配ではありました。
塾内の環境 自習室を利用していましたが、割と混んでいることが多かったようです。
雑談しても良い休憩室がなく、友達と一緒に勉強するには少しやりにくかったそうです。
良いところや要望 実力テストの分析から、担当の人が必要な授業を勧めてくれるのが良かった。映像授業でサボり気味なときはしっかり電話でフォローしてくれるので、子どもも気持ちが途切れることなく頑張れたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 入金や契約などで何度か塾に行かなくてはいけなかったのですが、それが郵送や振込でできれば便利でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安かった。最初のテストの成績が良かったのでしばらくの間は無料で通うことが出来た。
講師 ネット配信の講義が中心であとは自習室での学習が中心だったが講師はベテランが多く、授業も楽しみながら受けていた。
カリキュラム 教材は子供の学力に応じて見直ししてくれてカリキュラムの変更も比較的自由になったと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で便利だったが車の送迎は止めるところがなくてふべんだった。
塾内の環境 教室は広くて設備も綺麗だった。自習室もいつでも空いていて使いやすかった。
良いところや要望 講師とのコミュニケーションや塾からの各種情報サポートはあまりなく、聞きたいことがあってもなかなか相談することは出来なかった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は自由度が高く、子供の予定に合わせてスケジュールを変更出来た。
東進衛星予備校西宮ガーデンズ西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験に必要な内容をすべて取るとかなり高額となって前払いのため、負担に感じた。
講師 予備校業界で有名な講師の講義がわかりやすく、短期間で内容を理解することが出来た。
カリキュラム 目標とした大学受験に必要な内容やレベルだったので、効率よく勉強出来た。
塾の周りの環境 駅から近く、他の塾もあり、同じ世代の頑張っている生徒の姿を見てやる気を維持出来た。
塾内の環境 エアコンも適切な温度で、外部からの音が聞こえてこないので、自習に集中出来た。
良いところや要望 受験に関する情報が豊富で適切な指導を受けることが出来、効率的に学習を進めて行けました。
その他気づいたこと、感じたこと 担当者さんと良い関係が出来れば、伸び悩んでも気持ちを切り替えるきっかけの一つにすることにつながると思います。
東進衛星予備校西宮ガーデンズ西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容の割に料金は高くウェブ授業ならもう少し安くして欲しかった。
講師 リモートで授業を受けられるためか本人にあまりやる気が出なかった。
カリキュラム カリキュラムは組まれていたが本人はただそれをこなすだけで前向きに自分から勉強するようなものてはなかった。
塾の周りの環境 最初は交通の便もよくここがいいと選んでいたが、結局ほとんど通うこともなく家でダラダラと授業を受けていた。
塾内の環境 あまり通っていないのでなんともいえないがコロナ禍もありそこに行こうというきになれなかったみたい。
良いところや要望 ウェブ授業は向き不向きがあり個々のやり方にあった方法で授業をしてくれる事を願います。
その他気づいたこと、感じたこと なにより本人のやる気を伸ばしてくれることが一番大事だと思います。
東進衛星予備校西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にはなかったが、合格までの確率や進捗率などが親には分かりにくかった。
講師 指折りの講師が講義した動画なので分かりやすく、自分のやる気ペースで試聴をしていくので、部活との両立もしやすいと言っていた
カリキュラム 部活動と両立しないといけなかったので、授業形式などは間に合わず、好きな時間に見れる動画による講義は助かったのでり
塾の周りの環境 駅からすぐでちあんも非常に安心できるかんきでした。
コンビニや外食店も多く食事なども効率が良かった。
塾内の環境 自宅でも動画は試聴できるが、自習室は静かで環境もよく、集中できるのでよく通っていた。、
良いところや要望 親にも具体的な新直率や途中でのコース転換などアドバイスが細かく欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと 値段が国立狙いになると、どうしても高額になったり動画が多いのでオーバーワークになりがち、細かい組み合わせなど、バラエティにとんだ内容も作ってほしい
東進衛星予備校西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料理は他にくらべたら割高な感じはしたが子供の意見を尊重しました
講師 目標を定めて先生が熱心で問題点は一緒になって一生懸命だったと思う
カリキュラム 部活が夏まであったので夏休み始まってからの夏期講習と冬の冬期講習がためになった
塾の周りの環境 自宅からも自転車で近いのでまた雨の日でも駅間だったので便利でした。
塾内の環境 中身については子供があまり喋らないのでわかりませんが外からの雰囲気は良かった
良いところや要望 良いところはやはり現役生が多く年齢がちかいので色々と相談に乗ってくれた
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんがもっと目標校に対してその大学の傾向をすればと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く教科を絞って集中してやらないと、余分な勉強もセットされているので動画をみるのに時間がかかる
講師 子どもにもあったかもしれないが、男なのであまり自分から話したりないので、具体的なアドバイス、進捗率など親への報告があまりなかった。
カリキュラム 国立志望なら教科を絞らないと、どんどん高額になる。あれもこれも取りたくなるのでオーバーワークになりやすい。
塾の周りの環境 交通の便利さら治安はとても良かったです。店も多いので部活帰りも心配なかった。
塾内の環境 とても静かで席も豊富にあり自習室は空いていて、集中できる環境だったようです。
良いところや要望 動画は高額だがとてもわかりやすいと言っていた。動画を見るのに時間がかかるので、もう少し早く入れば良かったといっていた。
その他気づいたこと、感じたこと あと少しのところで志望校には届かなかったが、高額だけど講師により非常にわかりやすいどうがである。計画的に勉強できれば上手く受験勉強をこなせるとおもう。
東進衛星予備校西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 この手の進学塾はどこも同じですが、私立の大学と変わらないくらいの非常がかかります。
カリキュラム 教材などの具体的中身はよく知りません。特に問題があったとはきいていません。
塾の周りの環境 非常に利便性がよく、治安のよい地域であり、学生が非常に多い土地柄なので特に心配することはありません。
塾内の環境 環境は特に問題なかったと思います。あくまで塾の特徴に対して子供が十分な成果をだせなかったのだと思います。
良いところや要望 特にありません。しいて言えば子供との接点を多くしてきめ細かい指導をしていただきたかったです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。西宮北口は全国的に見ても進学塾の競争が激しい地域ですので、塾としても成果が出ないと淘汰されると思います。東進はそういう面で少し歩が悪いようなイメージです。
東進衛星予備校西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金についてはどこともあまり変わりないとおもいました。良かったです
講師 学校については交通の便もよく、また自宅からも近いため便利でした
カリキュラム カリキュラムについては個人に合わせた学習だったので良かったと思います
塾の周りの環境 交通の便については何不自由なく雨の日も特に問題ありませんでした
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなく勉強する環境については不満はありません
良いところや要望 良いところはやはり立地が良いことです
その他気づいたこと、感じたこと とくにきづいたことはありませんがカリキュラムにズレがあることがある
東進衛星予備校西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 とても高い。 教科を絞らないとどんどん高くなる。余分な所もあるのでオーバーワークになる。
講師 親には子どものレベル、進み具合などわからなかった 細かいアドバイスなど具体的にほしかった。
カリキュラム 教材が高額だった。 セット組みされ必要ないものもあったり、オーバーワークになりやすい
塾の周りの環境 環境はとても良く。 安心して通える便利なリッチで、コンビニなど飲食もしやすい
塾内の環境 自習室も整っていて静かな環境。 自由に使え席にも余裕がある
良いところや要望 動画はわかりやすいが、苦手分野だけなど絞らないと非常に高額になる。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもとのやりとりで、親まで状況がわかりにくかった。もう少し知らせてもらえればあと少しのところで合格したかも
東進衛星予備校西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手教科だけに絞って自力でやる教科などしっかり決めておかないと、色々取りすぎると高額にもなるし、動画を見るだけで大変になりやすい。
講師 有名な講師というだけあって、非常にわかりやすいと言っていた。相性はあるので自分に合う合わないはあるようでした。
カリキュラム 夏期や冬季講習は被る所やオーバーワークになりがちで、費用が高いだけで必要性は低いと言っていた。
塾の周りの環境 駅近で周りに塾も多く、学生が多いので非常に治安が良かった。学校から直行してもコンビニなど飲食にも便利。
塾内の環境 先生からの指導も厳しく静かに集中しやすい環境が整っていた。家でやらず必ず自習室を利用していた。
良いところや要望 合格できなかった場合何割か返金システムがあるといい。子どもによって喋らないので、目標に対しての進捗率などきめ細かいう報告が親にも欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 合格するために何が足りないのか、ここが少し足りないとか具体的に親にも情報が欲しかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ