お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「兵庫県神戸市灘区」で絞り込みました
14件中 1~14件を表示
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校阪急六甲駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしてもたくさん受講すると多額になります。
課金してもいい結果が出るとは限らず、不合格になると力が抜けてしまいます。
本人にあった受験校選びが、最重要課題のような気がします。
講師 やはり国語の林先生の授業はわかりやすいと言ってぃました。
共通テストは過去一番点数は取れたようですが、燃え尽きてしまい、2次試験が得点が足りませんでした。記述問題の対策も重要です。
カリキュラム 正月の講習も受けていました。
膨大な金額になったと思いますが、受講する科目も本人が決めて、いるものいらないもの、判断していたようです。
塾の周りの環境 家から近く便利でした。とても良かったと思います
もう少し安いといいのですが。教育費はうなぎのぼりで大変です。
塾内の環境 自習室は早く行かないと、途中で入っていくのは場所が取りにくく、行くづらくなったときもあるようです。
入塾理由 近いので、苦手対策や大学受験の対応がよいと思ったので、通うことにしたようです。
共通テストに強く、模試も多いので、評価は高いように思いました。
家庭でのサポート 励ますのみ、で、塾に送り出していました。
懇談も多かったようです。
良いところや要望 熱心に対応していただけたのが、ありがたかったです。
チューターの先生も親切で優しかったと聞いています。
総合評価 東進は共通テストに強い印象で、現役生を対象にしています。お手頃な価格だともっとたくさんの方が受けられるのにとおもいます。
東進衛星予備校六甲道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校2年生まではそこそこの値段でしたが高3になると講義代と夏期講習代などでお金消し飛ぶ
講師 いい意味でくせの強い教師が多く印象にのこる授業が多かった わかりやすい
カリキュラム 授業の進む速さや 1回の講義に詰め込む量がちょうど良かった 頭にしっかりはいる両
塾の周りの環境 JRの駅から近いし バスターミナルが近くにあるので基本どこにいてもここには通えると思う 治安も田舎と都会の中間みたいな場所なので大丈夫
塾内の環境 端末が劣化して反応しにくくストレスになることが増えてきている 電車の音がたまにノイズになる
入塾理由 入塾代がただで 安いと感じた 中学のときにいってた塾からそのまま入れた
良いところや要望 端末一新して欲しい 反応が悪くてストレスが溜まるのは受験生にとって辛すぎる
総合評価 端末の一新や外からの音の遮断さえしっかりしてくれれば完璧な塾だと思います
東進衛星予備校六甲道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年額で支払うので、高いと感じることは年に1回だけです。チューター費用を徴収されるのですが、不要と言えないのでつらいです。
講師 チューターの人が年齢が若く相談しやすい雰囲気のようです。ただ、経験は自分の経験しか話せないと思うので、親目線としては不要です。
カリキュラム 通信で勉強するので、親にはよくわかりません。ただ、動画を何度も見直したりてきるのは良いようです。
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに寄ることができるので、日々のルーティーンのように学校、部活、塾、帰宅、の毎日です。
塾内の環境 自習室が分かれているみたいなので、場所移動が面倒のようです。他は、静かで集中しやすいです。
入塾理由 以前通っていた塾の先生から、高校受験の終了時に案内されて決めた。
定期テスト 定期テスト中は自習室に行っていたようです。
家庭でのサポート 塾のお迎え。定期的な3者面談の出席。講義の履修のための(費用負担のための)説明。
良いところや要望 子どもから聞く情報がほとんどないため、本人の様子などを詳しくわかるようにしてほしいです。送ってくるデータの読み方がわからないです。
その他気づいたこと、感じたこと 学力アップにつながっている実感が持ちにくいので、親としては不安です。
総合評価 平日、土日問わずいつも通える環境を整えてもらっているので、ありがたいです。
東進衛星予備校六甲道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はやっぱり高いです。
講師 映像授業なので、どうかとはおもうのですが、わかりにくい先生に習うよりはいいかと。
カリキュラム あんまり覚えていないのですが、教材費込みだと思います。あまり多くなかった印象でした。
塾の周りの環境 駅からすぐで便利だし、スーパーも近いし、治安も良いです。近くにダイエーがあるのと、JRの駅から雨に濡れずに行けるのが、ポイント高いです。
塾内の環境 整理整頓されていますし、新しくていいのですが、生徒が多くて、クーラーのききがわるいみたいです。
入塾理由 子供が体験して、わかり易かったらしく、決めました。
親は高いから渋りましたが。
良いところや要望 良くも悪くも自由すぎるので、生徒本人のやる気次第だと思います。
総合評価 謳い文句ほどの効果はうちの場合は感じられませんでした。チューターの方も忙しそうで捕まらないときも多くありました。
東進衛星予備校阪急六甲駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思いますがここに住んでここに通えるような家庭は普通に払える金額だと思いました。
講師 講師も優しく教材もわかりやすかった
みんなが集中しているのでその雰囲気で自分もしっかり学ぶことができてよかったと思う。
カリキュラム 分野ごとのコースや教材があって苦手に合わせて学習できた点が良かったと思います。見やすかったです
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。
周りにコンビニ等も多く飲食に困らない
公園があるので治安は良くなかった
塾内の環境 みなさん集中して取り組んでいました。そのおかげで自分も雰囲気に巻き込まられ引っ張ってもらえました
良いところや要望 講師がもう少し丁寧に答えてくれると気持ちよく通えるのになーと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校阪急六甲駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はすごく高いとは思います。でもそれに見合った授業をしてくれるのでとても良いです!
講師 今まで通っていた塾に比べてかなり厳しくとても大変でしたが先生達はとても分かりやすく教えてくれて分からないことがどんどん分かるようになっていく楽しさを実感しました!
カリキュラム 文句のつけどころがありません!
自分の成績と志望校に合わせて教材や講習日程などを一緒に計画してくれました!
塾の周りの環境 最寄り駅が阪急で、それ以外だとバスでしかいけないので少し不便でした。
塾内の環境 雑音は同じ生徒のシャーペンの音と先生たちの声くらいなので本当に集中できる環境です!
良いところや要望 良いところはやはり実績のある講師が授業をしてくれるところだと思います。
要望はもう少し広い教室だといいと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 家でやれることが塾でやった事の復習くらいしかなくやった事の応用などの演習が出来たら良いと思った。
東進衛星予備校王子公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だったと記憶しています、しかし夏休みのコマ数が多くなると費用も上がるため、限定して授業を選択していたと思います。
講師 講師の先生も細かく指導され教え方も丁寧だったと記憶してます。欠席が続くと家に電話があり様子を聞かれます、子供の事をいつも心配されて気に掛けられていて熱心な先生たちが揃っています。
カリキュラム 細かく指導内容までは覚えていませんが、目標を持ちそれに到達できるように指導されていた記憶があります。
塾の周りの環境 交通の便利もよく、近くにコンビニもあり軽食を購入してからの勉強ができ集中して学中が出来ていたと思います
塾内の環境 室内はいつもきれいに整理整頓されていました、道路に面していますが防音設備があるのかとても静かで、勉強の妨げにはなっていませんでした。
良いところや要望 全体的には先生方も真面目に指導していただき、料金も妥当な値段でした、後は自分次第でしょう。
東進衛星予備校六甲道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は入る前に思っていたより高くつくシステムになっていて単元を絞らざる負えないときがありました
講師 講師の先生方はいわゆるマスコミでも知られた先生もいましたが私はそうでもなく熱心な先生方が多くてわかりやすくとことんまで授業を進めてもらいました
カリキュラム カリキュラムは単元ごとに自由に選べるのでその点は自分のペースに合わせた進め方ができました
塾内の環境 1階はコンビニがありその横の階段を上がって教室に行くので少しざわついた雰囲気で窓から見える風景もネオンが移る環境です
良いところや要望 初めから単元を決めて授業が進めれれるので自分のペースに合わせて勉強ができてよかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 兵庫特有の科目などの内容があれば勉強の仕方などもわかってと思いました
東進衛星予備校王子公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ビデオ授業なので、なんとも言えませんが、東進の一流講師ですので、理解しやすいと言っておりました。
カリキュラム 料金を払うと教材一式が届いて、受講可能になります。
塾の周りの環境 学校帰りに寄りやすい所だったので、選びました。 軽食をとれる所、買えるところが沢山あるのも良かった。
塾内の環境 チューターさんに質問しやすいと言っていました。
良いところや要望 部活の後、好きな時間に通えるところは良いと思います。 チューターさんがいるので、質問できます。
東進衛星予備校王子公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思うが、必要なものだけ絞って選べば費用は抑えられるし、わからないことは聞けるので納得はできる。
講師 ビデオの授業に特化している塾のため、講師はビデオで撮られていることに慣れていてよく準備ができているし、周りの雰囲気などの邪魔が入らないというところが良い。
カリキュラム 自分の弱点の補強を目的とした授業の選択ができることと、授業料の中にテキスト代が含まれているため、追加で購入する必要がないところが良い。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける距離であり、幹線道路沿いなのであまり心配する必要がない。
塾内の環境 映像授業のため、ひとりひとり独立して集中できる環境であるところ。またいつでも自習ができるところも良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 何曜日の何時は塾に勉強しに行かなければならないという縛りがほとんどないため、その自由さがうちの子には合っていると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校王子公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間払いなのでそこは痛いところです、分割ができるかもしれませんが問い合わせ価値はありそうです
講師 あまり指導者と親との接点がなかった、面接はいつも次回の宣伝が多くあまりいい気がしない
カリキュラム ここは親にあまり情報が入ってこないので、よくわからない点が不満です
塾の周りの環境 コンビニも近く、軽食を食べる場所も確保され、学校帰りでも利用できました。
塾内の環境 とても静かな館内で、学習机も個人で区切ってあるため、周りを気にせずに集中できます
良いところや要望 子供が塾を休みがちになると熱心に電話があります、ネットを使っての学習のため、何度も見返すことができ納得するまで繰り返しができます。
東進衛星予備校六甲道校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師によってよしわるしがあるので。あうあわないもあるので3。
カリキュラム 教材はあまり関係なく、映像授業なので、講義の内容の方が重要。
塾の周りの環境 駅からちかいので、学校帰りにも通いやすい場所だったとおもう。
塾内の環境 自習できるスペースがもう少しあってもいいのでは、と思う。
東進衛星予備校六甲道校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業にしては料金が割高だと思う。また、科目ごとに細分されているため、一通り受講しようと思えばかなりの料金がかかってしまう。
講師 映像授業なので個別指導は一切ないが、一流の講師が集められており、授業が分かりやすいと思う
カリキュラム それぞれの授業に沿った内容になっており、わかりやすいとのこと。
塾の周りの環境 家からは若干遠いが、駅前の商業ビルに入っているため、バス便なども利用でき、交通も便利。
塾内の環境 授業を受けない時でも随時自習が可能。わからないところは、チューターの先生に教えてもらえるので、気軽に質問しやすい環境にあると思う。
良いところや要望 授業料金がもう少し安ければよいと思う。週に1回、グループミーティングがあり、友達の学習状況が分かり、励みになるが、課題達成のためにもう少し厳しく指導してくれてもいいのでは?と思う。
東進衛星予備校六甲道校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 衛星予備校だったという面では普段の授業で一人一人みっちり見てもらうことは出来ず、見てもらおうとすると料金がすごく高いと思います。
講師 世界史の授業では、試験に出やすいところだけでなく、覚えられやすいようにちょっとしたエピソードをお話ししてくれました。
カリキュラム センター10年分の過去問が教科ごとに冊子になっていて持ち運びやすく、教科と年度を探す時間も省けて良かったです
塾の周りの環境 駅から近く、周りにはスーパーや飲食店があったので利用している生徒が多かったように思います。
塾内の環境 自習室は静粛に保たれており、チューターの方が1時間に1回ほど見回りに来ていたので居眠りをすることもないです
良いところや要望 生徒が皆んなやる気にあふれていて、社員さんもチューターの方々も皆さん親切でした。席数も多く、施設が綺麗でとても満足しています。
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ