お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校の評判・口コミ
「東進衛星予備校」「大阪府茨木市」で絞り込みました
東進衛星予備校茨木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は、動画視聴形式の授業で、うちの子供には向いてなかったと思うため。
講師 動画視聴形式の授業のため講師が在籍せず、不明点があった場合の質問や、普段の指導の様子がわからない。
カリキュラム 動画視聴形式の授業で、講師が在籍せず、また、カリキュラムや教材については把握していなかった。
塾の周りの環境 単身赴任中に塾に通っていたため、自分自身は塾に行ったことが無く、塾周辺の環境についてはよくわからない。
塾内の環境 単身赴任中に塾に通っていたため、自分自身は塾に行ったことが無く、塾内の設備が分からない。
入塾理由 塾の場所が、通学経路から離れていなかったので、通いやすかったため。
定期テスト 定期テスト対策はあったようでしたが、通っていた学校の試験の時期と合ってなかった。
宿題 動画視聴形式の授業のため、宿題があったのかどうかよくわからない。
家庭でのサポート 生活が乱れることが無いように、ぐずぐずしがちな子供を急かして日々過ごしてたようです。
良いところや要望 単身赴任中で塾のことにあまりかかわってなかったため、塾についての意見はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 単身赴任中に塾に通っていたため、塾について詳しくはわかりません。
総合評価 結果としては志望校に合格できたので、目的は果たせたと思うため。
東進衛星予備校阪急茨木市駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 できる限りたくさんの授業を取らせようとしてくるので授業選択が大事。
講師 チューターの質がかなり低い。映像授業の先生は全国トップレベル
カリキュラム かなり良い。全国トップレベルの教員が使っているため質が良い。今でしょの先生の授業を受けられる
塾の周りの環境 徒歩4分くらいに駅があるのでアクセスがとても良い。通塾に便利。コンビニも近くにあり軽食を取れる。バイクの騒音だけは気になる
塾内の環境 新しい校舎なので非常に綺麗。全てのブースにタブレットが備え付けられている。Wi-Fiも完備されている。
入塾理由 高校からの高さ、教師のレベルの高さ。駅からの近さ。合格実績のよさ
総合評価 近くに府内トップの高校があり優秀な生徒が多く切磋琢磨できる。ご飯を食べるところもあり一日中勉強できる
東進衛星予備校阪急茨木市駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思っている。
一つの科目を細分化し、その一つ一つに料金が発生する。
講師 担任制があり、気にかけていただけると思っていた
カリキュラム ひとつひとつに関して、料金設定が高い
面談の際に提示される、おすすめのカリキュラムに対応すると、高い
塾の周りの環境 特急停車駅から徒歩5分ほどで学校まで着き、駅には飲食が多く、コンビニなどの小売店も充実している。
塾内の環境 特急停車駅から徒歩圏内で学校に着く
入塾理由 特急停車駅から下車し駅から近く、同じ校舎に知り合いがいるため
定期テスト 定期テスト対応に関しては、対応せず
定期考査の際は、自習を行う
宿題 一つの単元ごとに、確認テストがある
一定の点数でないと終われない
家庭でのサポート 説明会の参加、講師との面談の際の出席。
資料収集に関して
良いところや要望 欠席が続いた際に、本人に連絡を入れていただけず、保護者は知らなかった
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、丁寧な対応をしていただきたかった
総合評価 自分で向かう子には良いのでしょうが、行かない子には対応せずのため向かない
東進衛星予備校茨木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校と同じくらいで安くはありませんが、一人一人しっかりとみてくれる事を考えるとこんなものかもしれません
講師 良い指導をしてもらえる事を期待しています。
カリキュラム 本人に合っている事を期待しています。
塾の周りの環境 電車で通う人は駅からは近くもなく遠くもないと思います。うちの場合は自転車で10分掛からないので便利でした。
塾内の環境 説明を聞きに行った時に少し見ただけなので何とも言えません。教室、自習室が集中できる環境である事を期待しています。
入塾理由 志望校に特化した勉強計画を立て、学習後の理解度もしっかりと確認してもらえる
良いところや要望 志望校に特化した勉強計画を立て、今何をすれば良いか明確にしてもらえるところが良いと思います。
東進衛星予備校阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金設定は、他の塾と比べても、とくに高い訳ではなかった。
講師 塾の講師の先生は、世代も近く、いろいろなアドバイスをしてくれた。
カリキュラム 教材の中身までは分からないが、カリキュラムは非常に良かったと思う。
塾の周りの環境 駅前なので、立地は最高です。雨が降っても送り迎えをしなくていいのはもちろうのこと、電車の本数が多かったので助かりました。
塾内の環境 塾内の環境は良くも悪くもなかった。夏や冬にエアコンをつけるのは当たり前てす。
入塾理由 まわりからの誘いがあり、仲良くしていた先輩や、友人から誘われたから。
定期テスト 塾で学校の定期テストの対策はなかったが、講師の先生からよく教わった。
家庭でのサポート 食事のサポートはもちろんのこと、部屋のリフォーム等で環境を整えたい。
良いところや要望 誰しもが、思う要望は塾の料金がやすけらば、非常に助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校阪急茨木市駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業なので、他の塾と同程度の料金だと思います。自習室の利用もできると考えたら妥当な価格だと思います。
講師 物理の1教科しか利用していないが、わかりやすいし授業を見ることができたので良かったと思います。
カリキュラム 映像授業なので自分のペースで進めることができて良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分、自宅からも徒歩3分くらいだったので食事のために帰宅したりと便利でした。コンビニも近くにあります。
塾内の環境 自習室の机の数も多くて満席になることもなく利用しやすい環境でした。
入塾理由 大学進学を希望しており、理系だったが物理が苦手だったので映像授業を利用することを決めました。自宅から徒歩数分の近さも決め手になりました。
良いところや要望 面談などの日程調整などがアプリで完結できるのでとても便利でした。
総合評価 わからないところがあってもすぐに聞ける先生がいないので、質問があるときは不便だと思います。
東進衛星予備校阪急茨木市駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業ばかりみるだけで演習の対策がなく、コマ数をとるばかりで結果として何も理解出来ていなかった。
講師 チューターなので親しみは持てたが質問したい教科のチューターがいないときは別の校舎まで行かなければいけないときもあった。
カリキュラム 進められるコマ数をとりましたが学校の進みかたが早い分、宿題におわれて詰めてみてしまって何も理解出来ていなかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内にあり、コンビニも近くにあり阪急電鉄の特急もとまるため、家から2駅なので、通いやすかったです。
塾内の環境 自習室も割と静かで寝ている人もいたが問題ありませんでした。
ただ大通りの立地なので車のサイレンの音は良く聞こえました。
入塾理由 家から近く自分のペースで進められる映像授業でチューターが担任として就いてくれる点。
定期テスト 対策は特にありません。分からない学校の宿題の質問はありました。
良いところや要望 質問したい先生が必ず居て欲しかったし
理解度の確認もして欲しかった。
総合評価 1年通いましたがとった教科の成績が何も変化なかったことです。
東進衛星予備校茨木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比べ高いと思われ、合計金額を言われた時は驚愕した。
講師 我が子の成績がみるみるうちに向上し、定期テストはもちろん模試などの結果も非常に良くなった。
カリキュラム 過去問演習講座は10年分あり、また志望校単元ジャンル別演習などでも演習能力を育むことができ、効率的にアウトプットが出来た。
塾の周りの環境 駅から徒歩で5分ぐらいの立地であり、公共交通機関でも通いやすいが、交通量は多いため、そこは少し危険であると感じた。
塾内の環境 建物自体はそこそこ古めで、トイレも狭く、たまに夜は非常にうるさい場合がある。
入塾理由 実力講師陣の指導評判がよく、また自宅からも通いやすく利便性が高かったから。
良いところや要望 合格実績十分な東進のフランチャイズであり、東進の合格プロセスをしっかり会得でき、また交通の便もいいためおすすめである。
総合評価 学力を大幅に向上させることができるため非常におすすめ。綺麗で新しく静かな塾に行きたいのならおすすめできない。
東進衛星予備校茨木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望していた大学には届かなかったけど、無事国立大学に合格することができたので良かった
講師 講師の先生たちが相談に乗ってくれたりしてたみたい
話ももよく聞いてもらっていた
カリキュラム 子供のやる気は継続されててよかったと思う
塾の周りの環境 とにかく駅前が良かった
近くに飲み屋さんとかもあったけどそんなに治安が悪いとは感じなかった。
立地は抜群
塾内の環境 駅前で人通りも多く、どちらかと言えば騒がしい環境だったけど塾内ではみんな同じ目標に向かって頑張っていけたと思う
入塾理由 周りの人達も通っていたし、場所も駅前でとても便利だったし、遅くなっても人通りがあったから
良いところや要望 先生たちごよく話を聞いてくれて適切なアドバイスをくれたところ
総合評価 やっぱりみんな向かってる方向が同じで、それに寄り添ってくれる先生たちがいてよかった
東進衛星予備校JR茨木駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。必要なコマ数を勧められると、そのコマ数分やらなければならないと思い契約しますが、かなり経済的にはきついです。
講師 講師が若くなんとなく頼りない感じはします。子供の通塾状況、進度、試験のフィードバックなど懇談で話しますが、頻度は少ないです、
カリキュラム 志望校合格に向けてカリキュラムが充実していると思います。ただ、少しキャパオーバーだと思うこともあります、
塾の周りの環境 学校からも自宅からも近い。自転車で通塾しているが、駐輪場に屋根がなくレインコートの脱ぎ着に困っていて、雨の日は通塾しないことがある。
塾内の環境 駅前の賑やかな立地にあるにも関わらず、室内は静かだったと記憶している。
入塾理由 中学時代に通っていた塾から引き続き進む塾だったことと、カリキュラムも良かったため。
定期テスト 定期テスト中に、塾のカリキュラムを優先しなくてはならないことがあったように思います。
宿題 量は多いと感じ、難易度もそれなりに高いと思いますが、しっかり復習の時間がは取れているのかが心配です。
家庭でのサポート 保護者が参加しなくてはいけない説明会などは必ず参加するようにしている。
良いところや要望 遅い時間に電話をかけてくるのをやめてほしい。電話をかけてくり方が間違った情報を伝えてきたこともあり、情報の確認はしっかりしてほしいと思う。
総合評価 通塾を嫌がることもなく、カリキュラムも順調に進めているので、子供には合っていると思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校茨木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じました。
本人に勉強する意欲がなく、いつかやる気が起きると信じていましたがなかなか達成出来なかった為。
講師 とても良い講師が多いと伺っていました。
ただ我が子の意欲が湧かなかった為、高額に感じました。
カリキュラム 教材は本人の実力に合わせて出してくださっていましたが、本人にやる気が無かったので無駄になりました。
塾の周りの環境 駅前にありましてので、通いやすかったようです。ただ駐輪場が塾のある場所からは、少し離れていた為 不便だったようです。
塾内の環境 教室は狭いようで、息苦しさを感じていたようです。
ビルも古い為 トイレが狭いようでした。
入塾理由 高校入学と共に授業に遅れないように塾に行かせました。
個人の理解度に合わせて教えて頂きたく決めました。
定期テスト 定期テスト期間中は質問に答えてくださいました。
家よりはまだ勉強していたようです。
宿題 家での宿題は出されていないようでした。
本人が塾に行きそちらで集中して勉強するようです。
家庭でのサポート 本人にやる気意欲がなかなか湧かず何度も講師との面談を設けて頂きました。
良いところや要望 良いところはこちらの面談に何度も丁寧に対応していただけた所です。
その他気づいたこと、感じたこと 本人に勉強する意欲が湧かなかった為、何度も諦めずに面談して頂きました。
総合評価 子供達に寄り添って、諦めずに丁寧に面談してなんとかしようと動いてくださいました。
東進衛星予備校茨木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試込みで最初にまとめて払い、追加料金がないので安く感じる。
サポートも手厚いので、お得感がある
講師 先生の数が多いので、合わなかったら変えることもできるのでなんら問題はなかった
カリキュラム 学校の方が忙しい時、そうでない時などばらつきがあるが、自分のペースで取り組んでいけるのでよかった
塾の周りの環境 駅から近い。近くに居酒屋などがあるが、駅が近いので何ら問題はない
家からも近いし、スーパーもあるので飲食物や買えるので便利
塾内の環境 自習室も広く、座れないことはないし、冷暖房も完備され快適です。
ただ同じ学校の人が固まって座り、うるさい時があったようです
入塾理由 本人が他の塾と比較し検討した結果ここを選んだ。
学校や家からも近いのも理由です。
定期テスト そのような対策はしなかったと思う。本人も望んでいなかったのでなにも問題はない
宿題 宿題とかはないし、そもそも勉強は与えられるものではないから、求めもしない
良いところや要望 模試の結果で、今の状況やそしてこれからどうしていけば良いかを的確に教えてくれる
総合評価 全国に沢山あるので、膨大なデータはとても良い。
夜遅くまで勉強するので、駅近にあるのはとてもありがたい
東進衛星予備校茨木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。映像授業を購入する形。ほぼ自習で、質問があれば聞くというスタイル
講師 担任助手にサポートしてもらう形。映像授業なので、講師との関わりは無し。
カリキュラム あまり成績は上がらなかった。受験時の志望校の選定に対するアドバイスも、あまり参考にならなかった。楽しく通塾してはいたが…という印象。
塾の周りの環境 駅近で立地条件はいいと思うが、テナントビルはあまり綺麗ではなかった。エレベーターが1つしかなく、不便そうだった。
塾内の環境 自習室は使いやすそうだった。勉強も集中できる環境だったようだ。
入塾理由 高校の近くに立地し、通いやすく、自習室の利用もしやすいため。質問応対も丁寧なため。
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思う。受験対策の予備校。でも、質問があれば、いつでも聞ける状況ではあったようだ
宿題 宿題はなく、自習がメイン。そういう意味では映像授業を聞きながら、自学自習。
家庭でのサポート 親のサポートは、金銭面のみ。説明会などは、Webで参加したり年に数回の面談に参加。
良いところや要望 皆、親しみやすく、勉強のアドバイスだけでなく、受験期には様々な精神的なケアもしてくれていた
総合評価 成績が上がるなどの結果は残念ながら実感できなかったが、受験のノウハウやモチベアップなどのサポートをしてもらえた
東進衛星予備校阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので、比べようはないですが、これなら私立に通った方が良かったかもと思った。
講師 生徒数が多いせいか、フォローがない。授業のビデオを見る場所を提供されているような感じ。
カリキュラム めいっぱい薦められます。結果、全部を終わらせることは出来ず。本人のやる気のせいかもしれませんが、ほったらかされていた印象。
塾の周りの環境 駅前なので便利。学校までの定期も使えたからここにしました。周りに遊びの誘惑されるような施設もないし、立地はいいと思います。
塾内の環境 雑音などはないかな。ただ生徒が多いため、入れないこともあったようでした。
良いところや要望 高校生にもなって、こんなことを思うのは、過保護なのかなと思いつつ、もっと寄り添った体制だったらなと思いました。結果を残せなかったのは、本人のせいですが、やる気を出させてくれたらなと思っていたので、そこを達成されなくて残念。
その他気づいたこと、感じたこと 有名塾は、生徒が多くて、価格もそこそこかかる。学年が上がるほどかかる。親ももっと真剣に調べたりして、覚悟が必要だったな。
東進衛星予備校JR茨木駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、かなり高いと思います。当然ながら、難関大学になるほど、カリキュラムも多くなり、高くなる。
講師 映像での授業のため、自分にあったカリキュラムがえらべるが、映像をみるだけなので、頭に入りにくいと思う。
カリキュラム 自分にあったカリキュラムを選べるが、変更するのにお金もかかるし時間がたりなくなるので、できないのが困る。
塾の周りの環境 駅からは、近いので便利だったが、高校が駅の反対側だったので、少し遠く不便だった。
塾内の環境 教室も静かでそうでとよかったと思う。静かで居眠りしてしまう。
良いところや要望 駅も近いし良い。映像授業なので、自分の時間でてきるし、申請すれば家でも、見れるのが、よかった。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なので、自分のペースでできて良い が、頭にはいりにくいし、サボリやすいのが、難点。本人のやる気が、とても大事。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進衛星予備校阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じかと思いますが、塾はやっぱり高額です。勧められるコースを全部取るとかなりの額になりました。
講師 積極的に聞くタイプではなかった子ですが、助けてもらった的な感覚があまりなかった。
同じ連絡を何回もしてきて、横の繋がり連絡等がうまく行ってない感じがした
カリキュラム 子供に任せてたので、私自身はカリキュラムについて詳しくは把握していない
塾の周りの環境 駅から徒歩5分位で近く、遅くなっても安心できた。回りもそんなに繁華街ではなかったことが良かった。
塾内の環境 換気があまり十分ではなかったり、乾燥していたようでのどが痛くなると言っていた。
狭い感じもした。
良いところや要望 教室の環境や、長時間いる子は飲食もしないといけないことも多々ありますが、飲食スペースが狭い上にいつも汚くて食べたくないと言っていました。改善が必要かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その子その子に合わせた指導のやり方があると良いと思いました。
東進衛星予備校阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金なく、部屋を使えるので、集中したい時、相談したい時、と使い分けられる
講師 チューターとしてついてくれるので、本人も相談しやすい
カリキュラム 季節講習なし
動画に合わせた教材で、自分の予定に合わせて受けられるので、部活もできる
塾の周りの環境 駅前でコンビニ、飲食店も多く通いやすい。
学校、部活帰りに寄れるので便利
塾内の環境 動画視聴室、自習室、休憩室に分かれていて、自分のペースで進められるのでたすかる。
良いところや要望 休校日がないので、部活をしていても勉強できる環境なのがありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 対面授業にはない良さあり。
ただし、自分でスケジュール管理ができる子じゃないと無駄になる
東進衛星予備校阪急茨木市駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い。前払いで一括の支払なので家計のやりくりは大変でした
講師 とにかくわかりやすい。カリキュラムがしっかりしている。サポート体制が充実している。
カリキュラム 自分のペースで勉強ができる。わかりやすい内容のテキストや教え方。
塾の周りの環境 家から近く、安全安心な立地。周辺にコンビニなどもありとにかく便利。
塾内の環境 施設が行き届いている。キレイで使いやすい。自習室も充実している。
良いところや要望 結果が飛躍的に改善されたので言うことなし。とても満足しております。
東進衛星予備校阪急茨木市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言って高いと感じていました
実際友人も行きたいけど高いから行かないと言う話も聞きました
そのコマが必要と言われててしまったらお願いするしかないので一年に2、3回面談で呼ばれるたびに又お金なんだと思いながら面談していました
講師 衛星なので担当の先生から直接講義があるわけではないが年が近いせいもあるのか相談などはとてもしやすかったように思えます
ただ勉強面で教えてもらってる感じはあまり見受けられなかったように思います
カリキュラム 本人に合った 目標としている所にあったカリキュラムを組んでもらっていたと思います
レベルが上がるとかなり苦戦していましたが元に戻って復習することもできたようです
ただあくまでも本人が理解してと言う感じだったのでできれば直接指導なり講義なりをしてもらえたらもう少し時間を有効に使えたのではと思います
塾の周りの環境 駅前だったのでとても立地的にはよかったです
自転車での通塾だったのですが自転車置き場が少し遠くすぐ後ろに市営の自転車置き場があったので結局そこでお金を払って停めて行っていました
塾内の環境 教室内は静かで勉強するにはいい環境のように見えました
休憩や軽食を摂る場所は別にあったので
勉強の場所は静かな印象です
良いところや要望 高校生ですから基本は本人次第
親への連絡はこちらがしない限りはほぼ皆無
入試が近づくにつれて気になることが出てきても
親ではなく本人への通達
ナーバスになっている所に親からのプレッシャーみたいなものを感じていた時もあったと思います
みなさんが通った道とはいえもう少しケアして欲しかったです
その他気づいたこと、感じたこと あくまでも自主的に行う予備校だったので
特にこれといってはないですが
難しい年齢のため今はどんな状態なのかを年に数回でも親への連絡は欲しいものでした
東進衛星予備校JR茨木駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通なのかもしれないが、この業界全体の料金自体が高すぎると感じる。負担がすごい
講師 自由にやれてたきがする。友達もできたようだし安心せて、通わせてました
カリキュラム 特に不満がなかったから5をつけたがあまり関与してないのでわからない
塾の周りの環境 駅から近い、人通りも多く帰りも安心。特に不便はないてますが車で迎えにいくと待機場所に困る
塾内の環境 綺麗だと子供から聞いた。勉強に集中出来る環境があるときいた。
良いところや要望 特にない。良い思い出になってるそうなので通わせてよかったと思ってます
お住まいの地域にある教室を選ぶ